まるは の ココロ

ああだこうだの工作日誌

iPhone iOS4.2.1とアプリと これは何だ?

2011年03月02日 | Weblog
 iPhone3GSをiOS4.2.1にアップデートしたものの、不可解なことが
まだ続くようで。
Apple StoreからDLしたアプリをアップデートしようとして、iPhoneから
操作すると、こんな画面が登場。
10.6.6って・・・

iTuneは、写真やら音楽やらの都合上Windows用なので、
素直にWindows側からApple Storeに入ることに。

しかし、Macしか持っていなくて少し前のOSでは、どうなるのやら。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

使えなくなったSDカード

2011年03月02日 | Weblog
 デジカメで撮ろうとすると、なんとメモリカードが異常です、と表示され
さて困った。
2つ前のカメラから使っていただけに、そろそろ寿命かなと思ったものの
ここはもう一仕事してもらう事に。
接点を見ると、カメラとパソコンに繋いだUSB読み取り器を行き来しているため
かなり磨耗している様相なので、ここは秘密の方法を。

接触抵抗が減るといいわけなので、あるものを塗布することに。
何てことはない、単にシャーペンで接点を軽く擦るだけ。
カーボンが付着して導通が良くなるという事に。

結果。まだまだ仕事してもらうことに。
いまさら128MBなんて使いようがないと思えるものの、1度に数枚しか
撮らないので、容量なんて余っているのが事実というのも、何とも
いやはや。

ちなみに、他にあった1GBのSDカードを挿すと、なんと対応外ですと、
ご丁寧に断り画面が登場して、初期化すれば使える操作したものの
だめなものはダメだったということに。。あらら。

そして撮ったのがiPhone。ぼけぼけ、ぶれぶれ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2色 LED灯 手直し

2011年03月02日 | Weblog
 時間があるときに直しておこうという事で、手直しする事に。
ボリュームへの配線を、元からあった穴から通しているものの横に都合のよい穴が
あるため、その穴から通しなおすことに。
写真を取り直すため、反対側からも撮ることに。
これだと3連白色LEDユニットが持ち上がっている事が分かりやすいので。

ボリュームも、別の部品箱にAカーブが残っていたので交換することで、
操作性は白色と電球色も、ほぼ変わらないものの、LEDの特性の違いからか
どちらかといえば白色の方が、若干の操作で暗くなるのは、致し方ないかと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

iPhone iOS4.2.1とアプリ2

2011年03月02日 | Weblog
 iPhone 3GS(New-ROM)にiOS4.2.1を入れ、今までの環境に極力もどすべく
あれやこれやとつつきまわしているものの、これまた不思議な事が。

SBRotator for 4.x
横画面にした場合、アイコンが通常サイズでは以前のようにアイコンが重なって
見づらくなるためアイコンを縮小表示が出来るらしいが、Shrinkをインストール
しなければ使えないという事と、いつのまにやら有料になっていたので
少し躊躇したものの、試しに設定してみると、あれれアイコンが縮む縮む。
そういえば、有料になったのに気づかずShrinkを1度インストールして、金払えの
画面のためアンインストールしたので、アイコンが縮小できるようになったとも
思えず、かといってCrack版を入れたわけでもなく、これまた不可思議な事に???

ひょっとして何か残っているのではないかと
Appinfo(Cydiaから)
をインストールしていれたアプリと詳細をメールで送ってみて検証しても
それらしいものもなく。

まさに、わけわからないが、まぁ動いているので、よし、ということに。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PSP-2000 起動できず

2011年03月02日 | Weblog
 起動できないといっても、まず電源が入らないわけで・・・
おかしいなと手で持ったとたん裏蓋と電池が落ちてきてびっくり。

なんだ、裏蓋が閉まっていなかったのかと電池を入れ蓋を閉めようとすると
なんと閉まらない。
電池が丸々と膨らんでいるとは;;;

しばらく充電していなかったので電池が終わってしまった様子で。
やれやれ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする