
今までOS3.1.2のままで使っていたものの、突然の不調というか
アプリの入れ過ぎなのか、インストール/アンインストールの連続でゴミが
残っていたためなのか、突然不調となり起動不能になってしまったので
最後の手段を使う事となり・・・
様々な理由があって、出来ればこのままのシステムを使いたかった
ものの、余計な事というか認証しなければ復元さえ出来ないので、
iOS4.0.1に上げてしまうしか方法がないというのも・・・
ただし、ちょうどタイミングが良く脱獄とUnlockが出来るように
なったので、このさいということでさっさと包囲網から出ていって
しまうことに決定。
入獄は、ものの数分。オリジナル状態では、システムフォルダさえ
パソコン側から見えない仕様を強要するのでは、包囲網から出ていく
人も多かろうと妙に納得して、脱獄。
ものの数分で終わり、SimのUnlockよりCydiaに新規に入り、
アプリを探すまでの方が長い始末で、まぁ、それはそれでよかった
のかなということで。
巷ではバグがどうのと様々な掲示板で辛らつな意見が書かれているものの、
何がどう問題なのかという肝心な事がさっぱり分からず、結局は自分で
試すのが一番。
とりあえず便利だったLockinfo。1週間分の天気/気温予想と、月表示の
カレンダーを何とかせねば。
今までGruppled Lockinfoを使っていたため、本家のLockinfoの情報が乏しいため
まだまだ満足できる物ではないのが、残念。
アプリの入れ過ぎなのか、インストール/アンインストールの連続でゴミが
残っていたためなのか、突然不調となり起動不能になってしまったので
最後の手段を使う事となり・・・
様々な理由があって、出来ればこのままのシステムを使いたかった
ものの、余計な事というか認証しなければ復元さえ出来ないので、
iOS4.0.1に上げてしまうしか方法がないというのも・・・
ただし、ちょうどタイミングが良く脱獄とUnlockが出来るように
なったので、このさいということでさっさと包囲網から出ていって
しまうことに決定。
入獄は、ものの数分。オリジナル状態では、システムフォルダさえ
パソコン側から見えない仕様を強要するのでは、包囲網から出ていく
人も多かろうと妙に納得して、脱獄。
ものの数分で終わり、SimのUnlockよりCydiaに新規に入り、
アプリを探すまでの方が長い始末で、まぁ、それはそれでよかった
のかなということで。
巷ではバグがどうのと様々な掲示板で辛らつな意見が書かれているものの、
何がどう問題なのかという肝心な事がさっぱり分からず、結局は自分で
試すのが一番。
とりあえず便利だったLockinfo。1週間分の天気/気温予想と、月表示の
カレンダーを何とかせねば。
今までGruppled Lockinfoを使っていたため、本家のLockinfoの情報が乏しいため
まだまだ満足できる物ではないのが、残念。