まるは の ココロ

ああだこうだの工作日誌

F355

2004年12月29日 | Weblog
 むちゃくちゃなハイパワーで暴れまくっていたF355のパワーとレインを
見直すべく、手を入れてみました。
まずはダンパー類。

 ボディがボディだけにモノショックダンパーが付きません。
アトラスのフリクションダンパセットをつけると、どうしても
モノショックダンパが必要になるので、無理やりつけることにしました。

ボディを見ると、かなり傷だらけになっていますが、窓の中を見ると
どこにも当たらずモノショックダンパが付いています。

あとは走りがどうなるか。
コメント (7)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« エスティマ シャーシ | トップ | マクラーレン »
最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ようやくこちら入り (HIDE)
2005-01-08 17:07:16
ようやくこちらに帰ってきました。

今週はいろいろと用事がありそうで、

来週月曜か日曜にでもしゅつげきできそうです。
返信する
お帰り (まるは)
2005-01-09 13:08:28
 ごぶさたです。

年末から風邪で不調続きでしたが、なんとか復旧しかかっていますが、まだ不調のままです。

月曜も遅くには行けることでしょう。
返信する
入れ違いになりまして (HIDE)
2005-01-10 21:19:57
今日は用事がありまして、

昼間に寄れた程度でした。

なにぶん、期末が近くレポートが多くて。



来週日曜はたぶんいけると思います。
返信する
その後は (まるは)
2005-01-12 22:08:29
 日曜日は店へ行くのが精一杯で、次の日は店でいるのも辛い状態でした。走らせるどころでなくて。

 かなり回復してきました。



さてミニッツは、ランチャが02RMで快調に走りました。他2台に付けたフリクションプレートも功を奏して、より扱いやすい車になったようです。

 シボレーのパトも無理言って入手でき、回路的には完成状態に近いですが、あとはどの大きさのチップLEDを搭載するかが決まっていません。こればかりは載せてみて見てみない事には判断できないので、最悪2つ作るはめになりそうです。

 まだ赤色だけですが、人間の視差を利用してパトライトが回転しているように見えます。

LEDは4灯1組で合計16灯搭載となります。
返信する
すばらしいLED量ですw (HIDE)
2005-01-13 21:04:16
16灯ですか、すごいですね。

チップLEDですが、面白いほど小さなチップLEDならありますよ。

パソコンのマザーボードなどにオンボードされる、2mm×1mmほどのものです。(もっと小さいかもしれません)



日曜日にでももっていきますので、いるようでしたら、いってください。
返信する
パトライト (LED)
2005-01-21 06:04:12
 コメント見ていませんでした;;;

各色あるようでしたら、提供して下さい。



パトライトは風邪もあって止まったままです。

ランチャの電飾もまだ出来ていません。

工作が辛い状態なので、苦手のソフトであえいでいます。

ナイトライダーのフラッシャ、新バージョンも

点灯パターンだけは完成しました。

まだ物足りないのでベストを目指して、こまごまと改良していきたいところですが、なにせ

ソフトが苦手なので進行は遅いかと。
返信する
LED (まるは)
2005-01-21 06:07:23
 小さなLEDは何色あるのでしょうか。

それを、お聞きするのを忘れていました。



パトライトはまだ止まったままです;;;

ランチャ電飾もまだです。

ナイトライダのフラッシャは進展しました。

残光が残るようにしましたが、まだ完璧とは

いえないので、もう少し改良する余地が

あります。

 次から次へとする事が山積しています。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事