まるは の ココロ

ああだこうだの工作日誌

次なるヘッドホンアンプ  239 0dbすんばらしい

2015年05月17日 | Weblog

 タイトルからして意味不明(いつものことですが)となっていますが、少し違う構成のものを作る事にしました。

前回の「すんばらしい 2号機」があまりにもうまくいきすぎたのを味をしめて、次はこの2年ああでもないこうでもないと

やっている物のまとめにもなります。

 今回は、すんばらしいを若干違う方向にするべく、初段を変更することにしました。

これまた何台作ったのか数えるのをやめてしまった0dbHyCAAの真空管回路部分を組み込む事としました。

ただこれだけでは物足りない?ので、高電圧化させることにします。

しかし、このタバコケース大に入りません。ということで、ああでもないこうでもないとすったもんしたあげくに

やっとケースに入るサイズの目処がたちました。

 初段、0db(12AU7を使ったカソードフォロア回路)のバッファアンプの後にボリュームを付け、あとの増幅は

すんばらしい後段、オペアンプバッファ2パラ、当然ここは±電源仕様となります。

さて、+200Vの昇圧回路がこんなに近いと影響が出そうなのですが、どうでしょうね。流石に作ってみなければわかりません。

 

 

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 次なるヘッドホンアンプ  2... | トップ | LEDライトと改造 その3 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
変なの見付けました。 (若輩者)
2015-05-25 20:13:17
遠目で見ると、たかじんさんのアレに見えます。

ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b168203720

ついにヤフオクで中古が売られるようになったかと思いましたが、違うアンプでした。
返信する
あれですか (まるは)
2015-05-25 23:10:06
いわゆるYAHA系のヘッドホンアンプですね。
最安値2800円くらいで買った気がします。
それが今や高すぎです。

多くは24Vで動作させるようです。
私のブログの過去にも2台登場します。

音的には、結局どのように手を入れてもハイブリッド部分のMOS-FETアンプを替えなければ、どうにもならないという感じでした。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事