頂いた内定をどうするか、今後どういう風に活動するか。
それを話し合うために一度実家に里帰りし、家族会議を開くことになりました。
…どうなるだろう。
相手にはさんざん気にかけてもらっているし、丁寧に応対してくれるし、
良いところだとは思うんだけど。
そこでの仕事内容と求められている能力、必要な能力など
そういう現実的なところを経験者に改めて聞いてみたら、
相当な覚悟がないとやっていけないと思う、と言われて。
自分は責任感は結構強い方だと思っているし、家族もそう評価してくれている。
だから、
「仕事自体に対しては一生懸命頑張ると思う。でもお前は抱え込みすぎるところがあるから、一人きりで同じ部署に先輩もいないような新しい土地でやっていけるとは思えない。(要するに、自滅しそう)」
とも言われて。
考えどころです…。
で、今凄くはまっている曲が、以前ニコニコ動画で見つけた「No Logic」っていう曲。
歌詞がね、良いなーって。
部分的に抜粋すると、こんなかんじ↓
大体それで良いんじゃないの 適当だって良いんじゃないの
少し不安残したほうが 楽しく生きられるんじゃないの
疲れたら寝れば良いんじゃないの たまには楽して良いんじゃないの
やりたいことやる為に 僕らは生きているんでしょう
神様、この歌が聞こえるかい あなたが望んでいなくても
僕は笑っていたいんです 泣きたい時は泣きたいんです
いつだって自然体でいたいんです
誰もが二度と戻れぬ今を きっといつか後悔するから
今はまだこんな気持ちで気ままに歩いていたって、良いよね
「これくらいで良いじゃない」っていう生き方に昔からあこがれがあって。
でもどこで力を抜けばいいかわからなくて、「今『まぁいいや』って考えることはただの甘えじゃないか?」ってつい思っちゃって、結局力を抜くことが出来なくて…。
疲れるし、辛いし。
この曲聞いてたら、「ここで力を抜いても大丈夫だよ」って言ってくれてる気がして。
多分、会議は今夜。
理性と感情と戸惑いと、自分一人ではどうにもならなかった悩みを、話し合いの中で解決することはできるかな。
■追記□
「No Logic」はこちらからどうぞ。
~YOUTUBE~
~ニコニコ動画~
それを話し合うために一度実家に里帰りし、家族会議を開くことになりました。
…どうなるだろう。
相手にはさんざん気にかけてもらっているし、丁寧に応対してくれるし、
良いところだとは思うんだけど。
そこでの仕事内容と求められている能力、必要な能力など
そういう現実的なところを経験者に改めて聞いてみたら、
相当な覚悟がないとやっていけないと思う、と言われて。
自分は責任感は結構強い方だと思っているし、家族もそう評価してくれている。
だから、
「仕事自体に対しては一生懸命頑張ると思う。でもお前は抱え込みすぎるところがあるから、一人きりで同じ部署に先輩もいないような新しい土地でやっていけるとは思えない。(要するに、自滅しそう)」
とも言われて。
考えどころです…。
で、今凄くはまっている曲が、以前ニコニコ動画で見つけた「No Logic」っていう曲。
歌詞がね、良いなーって。
部分的に抜粋すると、こんなかんじ↓
大体それで良いんじゃないの 適当だって良いんじゃないの
少し不安残したほうが 楽しく生きられるんじゃないの
疲れたら寝れば良いんじゃないの たまには楽して良いんじゃないの
やりたいことやる為に 僕らは生きているんでしょう
神様、この歌が聞こえるかい あなたが望んでいなくても
僕は笑っていたいんです 泣きたい時は泣きたいんです
いつだって自然体でいたいんです
誰もが二度と戻れぬ今を きっといつか後悔するから
今はまだこんな気持ちで気ままに歩いていたって、良いよね
「これくらいで良いじゃない」っていう生き方に昔からあこがれがあって。
でもどこで力を抜けばいいかわからなくて、「今『まぁいいや』って考えることはただの甘えじゃないか?」ってつい思っちゃって、結局力を抜くことが出来なくて…。
疲れるし、辛いし。
この曲聞いてたら、「ここで力を抜いても大丈夫だよ」って言ってくれてる気がして。
多分、会議は今夜。
理性と感情と戸惑いと、自分一人ではどうにもならなかった悩みを、話し合いの中で解決することはできるかな。
■追記□
「No Logic」はこちらからどうぞ。
~YOUTUBE~
~ニコニコ動画~
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます