会議は昨日の夜行いました。
私、父、母、姉、ついでに弟。
結論から言うと、
今回の内定は辞退させて頂く、ということになりました。
主な理由は以下の通りです。
1.姉が同じ病院で働いているMSWから聞いてきた話。
いわく、「つぶされるよ?」とのこと。
「MSWは想像以上に過酷な仕事。指導してくれる先輩がいないところに新卒で向かうことは無謀。」「支持も情報もない状態から意見を求められたり、情報提供を追及されたりすることもある。しかも1人ではなく数十人分の。」等々…
経験者の言葉なだけあり、この情報が大きな影響力をもちました。
2.求人が出る時期から考えて、今焦って決めることは得策ではない。
求人が多く出る時期の方が、選ぶ幅も大きく、利点がある。
3.「やりがい」を感じられる仕事、「やりたい」と思える仕事を見つけた時、実現できる可能性が低い。
↑ただでさえ病院は仕事内容が限定されやすい場所。そこに未熟なままで就職して、翻弄されながら「やりたいこと」を見つけられたとしても、それを実現することは難しい。先輩のいない場合は特に。
会議前は、ちゃんと自分で考えて結論出せるかわかりませんでした。
「親に言われたから」
という状況にならないとも限りませんでした。
しかし、今回の辞退は私自身納得した上で決めることが出来たので、会議をしてよかったと思います。
内定を出してくれた所には、早々にお詫びと御断りの連絡を入れようと思います。
ちなみに。
会議の後、「今後就職活動は親や家族に連絡してから行動すること」と念をいれられてしまいました。
自立のため自分で頑張りたい、と言いましたが、「自分で決めて行動した結果、こんな事態(あっちこっちに迷惑を振りまく事態)になったんだから」と言われてしまい、何も言い返せませんでした…。
つくづく、私はまだまだ未熟者です。
就職活動に加え、親・家族の頼り方から学ばなければいけないようです;;
今後は冷静に活動をしなければ。でも疲れたから一休みしたい…と考えていた矢先、姉が求人を見つけ、進めてきた。
や、休ませて……;;;;;
私、父、母、姉、ついでに弟。
結論から言うと、
今回の内定は辞退させて頂く、ということになりました。
主な理由は以下の通りです。
1.姉が同じ病院で働いているMSWから聞いてきた話。
いわく、「つぶされるよ?」とのこと。
「MSWは想像以上に過酷な仕事。指導してくれる先輩がいないところに新卒で向かうことは無謀。」「支持も情報もない状態から意見を求められたり、情報提供を追及されたりすることもある。しかも1人ではなく数十人分の。」等々…
経験者の言葉なだけあり、この情報が大きな影響力をもちました。
2.求人が出る時期から考えて、今焦って決めることは得策ではない。
求人が多く出る時期の方が、選ぶ幅も大きく、利点がある。
3.「やりがい」を感じられる仕事、「やりたい」と思える仕事を見つけた時、実現できる可能性が低い。
↑ただでさえ病院は仕事内容が限定されやすい場所。そこに未熟なままで就職して、翻弄されながら「やりたいこと」を見つけられたとしても、それを実現することは難しい。先輩のいない場合は特に。
会議前は、ちゃんと自分で考えて結論出せるかわかりませんでした。
「親に言われたから」
という状況にならないとも限りませんでした。
しかし、今回の辞退は私自身納得した上で決めることが出来たので、会議をしてよかったと思います。
内定を出してくれた所には、早々にお詫びと御断りの連絡を入れようと思います。
ちなみに。
会議の後、「今後就職活動は親や家族に連絡してから行動すること」と念をいれられてしまいました。
自立のため自分で頑張りたい、と言いましたが、「自分で決めて行動した結果、こんな事態(あっちこっちに迷惑を振りまく事態)になったんだから」と言われてしまい、何も言い返せませんでした…。
つくづく、私はまだまだ未熟者です。
就職活動に加え、親・家族の頼り方から学ばなければいけないようです;;
今後は冷静に活動をしなければ。でも疲れたから一休みしたい…と考えていた矢先、姉が求人を見つけ、進めてきた。
や、休ませて……;;;;;
誰か分かるかな?
家族会議お疲れ様でした。
納得できる答えが見付かったみたいでよかった(o^∀^o)
大事な事だからこそ、周りに相談して意見を求める事は大切じゃないかな?
それは決して甘えじゃなくて、自分の視野を広げて別の見方をできたり、選択肢を増やすチャンスになる。
ほら、仕事をするうえで大切な“ホウ・レン・ソウ”の中にちゃんと“相談”も入ってるでしょ?
“誰にも頼らずに全部自分で決めて行動する”って事が、必ずしも自立って訳じゃないと思うよ(´ω`*)
必要な時にしっかり人に相談出来るって、簡単なようで、実はすごい能力だと思う。
家族や先生たちはスーパービジョンで、友達はピア・スーパービジョンみたいな?
(ちょっと違うかな?笑)
これも社会資源の一つさぁ♪♪
一先ず、お疲れ様でした。
コメントありがとう!
相談するっていうのは昔からどうしても苦手で…。
だから、「相談しなくてもやっていけること=自立」だと勘違いしてた所があるのかも。
”ホウ・レン・ソウ”とかスーパービジョンとかの用語を使うと現職ソーシャルワーカーみたいだね。でも妙に納得したよ(^u^)
どうもね(*^_^*)ノシ