今朝になって、今日はひな祭りだと気づいた私。
20年以上も飾っていなかったのに、どういうわけか飾ってみたくなった。
我々の年代でお雛様といえば、7段飾り8段飾りが当たり前。
飾るのもしまうのも大変で、部屋一つ取られてしまう。
それで、だんだん飾らなくなってしまったのだけれど、
娘が結婚しないのは、そのせいかしら・・・まさかね。
二人でお雛様の箱を開けてみると、みなさまほぼ無事でいらっしゃる。
でも、この度は、お内裏様とお雛様だけお出ましいただくことにした。
お内裏様の剣が折れてしまったのは夫がボンドで補修、お雛様の扇が一部剥がれていたのは、私が接着剤で補修。
居間の小さな箪笥の上にご鎮座いただいた。
今日一日のことだけれど、少しだけ華やいだ気分になった
ああ、お花を買っておくんだったわ