娘と一緒に地下鉄に乗っていた時のこと、
停車した駅で、若いお母さんと二人の女の子が乗り込んできた。
まず5歳くらいの女の子が跳ねるように駆け込んできて、
次に3歳くらいの女の子と、ハアハアと息の荒いお母さんが続いた。
お母さんは、やっと捕まえたという感じで、年長の子にお説教を始めた。
「勝手に一人で行っちゃダメって、いつも行ってるでしょう。
お母さんは手が2本しかないんだから、お荷物を持っていたら二人とは手がつなげないでしょ」
と、言い聞かせるが、本人は上の空、ごめんなさいとは言っているけれど、明らかに本心じゃない。
その様子が、ああうちの子が小さいときと同じだわと、思わず笑みがこぼれてしまう。
そこで、ふっと思ったのだけれど、
今、あのお母さん、自分のことをお母さんって言っていたっけ。
ということは、あの子たちは、お母さんと呼んでいるのね。
そう言えば、少し前にもお母さんと呼んでいる小さな子がいたわ。
いまどきはみんな、ママと呼ぶのだと思っていたので意外だった。
娘にそのことを言ってみると、ああ、そうだね~
少し考えて、「でも、私のお友達は、お父さんお母さんって呼ばせてる人、多いよ、
○ちゃんも、△ちゃんも、×ちゃんもだよ」と、お友達の名を挙げる。
ああ、そうなんだ、意外だ。
「でもね、○ちゃんと△ちゃんは、自分の親はパパママって呼んでるんだよね」
「え、そうなの、おもしろいね」と、私。
そう言えば、私の友達はパパママと呼ばせている人が結構多い。
○ちゃん、△ちゃんの親と同年代だ。
それがどうかした、というわけではないけれど、自分が親をパパママと呼んだ人は、
わが子にはお父さんお母さんと呼ばせたくなるのかしら、なんて、たまたまよね。
我が家でも、娘が小さいころ、一時パパママだったけれど、
いつの間にか、お父さん、お母さんになっていた。
きっと、娘が、仲良しのお友達がそう呼んでいたのを聞いて、
大人っぽくてカッコいいと思ったのかも知れない。
息子が生まれたころには、お父さんお母さんが定着していたので、彼に選択肢はなかったわね。
それで、息子さんには「お父さん」「お母さん」なんですね。
大人になった時、その方が良いような気がしますね。
まゆさんのところも、お子さんたちは、お父さんお母さんなんですね。
若い親はみんなパパママのような気がするのは、テレビドラマで、そう呼ばせていることが多いからかもしれませんね
子供が小さい頃は、私達の事を名前で呼んでいました
それはそれで可愛かったんですけど、
いつの間にか、お父さん、お母さんと呼ぶようになりました。
ママ友さん達から、パパ・ママじゃないのに、驚かれたのには、反対に驚きました。笑
パパ・ママじゃなく、ダディ・マミィだと格好良いと思うのかもしれませんね
でもいつの間にか、母だけ「母さん」になりました。
なぜかわからないのですが、気が付いたらそうなっていたんです。
父は相変わらず「お父ちゃん」でしたが、大人になると言い辛いですよね~。
できるだけ呼ばないようにしていました(笑)
60歳を過ぎて、私たちをパパママと呼ぶ子供たちを想像すると、お父さんお母さんで良かったです(笑)
さすがに恥ずかしくなって・・・
お父さん、お母さんに切り替えるときに
とても恥ずかしかった思い出があります。
今も面と向かっては、おかあちゃんが多いかも
娘には、お父さん、お母さんと呼ばせました。
パパ・ママはそういう雰囲気の親じゃないので
選択枠にはなかったです~
おもしろいテーマですね~
自分世代の呼び方呼び方と次世代の呼び方を
研究してみるのも興味深いかもしれない
わかります。今更名前では呼び合えませんよね。
お互い恥ずかしさに、他人のふりをしそうです(笑)
お友達は、孫が生まれたばかりですが、自分を○ちゃんと名前で呼ばせるつもりでいます。
おじいちゃん、おばあちゃんの呼び名も変わっていきますね。
団塊の世代って、子供時代にテレビでアメリカのホームドラマを見て育った世代ですから、パパママへの憧れがあるのかも知れませんね。
友達は、ご主人の事をパパと言います。
ずーっと、そのように呼んでいたので
今更変えられないそうです。
ご主人は70才です。
私はお父さんと、呼びます。
子供達が小さい頃に呼ばせていた
呼び方がそのまんま、定着してしまいました。
名前で呼ぶのが良いと思っても
しっくりきません。
きょねんのイギリス旅行でご一緒した母娘グループは5組ともみんなパパママでした。って、主人が気づいたんですけどね。
なんか、ぴったりしてました。呼ばれてるママは、みんな60代後半から70代なんですが、ママがぴったりなの。
どう言ったらいいのか・・・・洒落てる感じがしました。