「韓流☆ダイアリー」ブログ!

韓国ドラマ・韓国映画の
   感想を綴っています・・・

日本の懐メロ「真夜中のドア」が世界中で大ブームに(松原みき)

2020-12-10 | 日本の芸能情報・エンタメ・スポーツ

今朝、立川志らくさんの「グットラック」で1979年にリリースされた松原みきさんの「真夜中のドア」が世界中で大ブームになっていることを知りとても嬉しい気分になりました。当時の都会的なシティポップが外国人によって再発見されていますね

「真夜中のドア」って知ってる? 1979年の日本の懐メロが世界中で大ブーム!
今、世界中の音楽チャートを席巻している日本の曲をご存知だろうか? 「嵐」ではない、「NiziU」でもない。1979年にリリースされた松原みきの「真夜中のドア」。なぜ今、この曲が世界中で大ブームになっているのだろうか。
「真夜中のドア」は現在、アメリカ、ドイツ、イギリスをはじめ、サウジアラビア、フィンランド、南アフリカ共和国など世界の65カ国の「Apple Music J-Popランキング」で1位を獲得している。世界中のSNSで話題の曲を集めたチャートでは2位となっており、世界規模で大ヒットとなっているのだ。
インドネシアの女性ユーチューバーが立役者。その立役者が、インドネシアで大人気の女性ユーチューバー、レイニッチさん(28)。かわいらしい歌声と完璧な日本語で「真夜中のドア」を歌う姿を投稿したことで、人気が広がった。「グッとラック!」の取材に対し、「70~80年代の曲は特別な良さがある。過ぎ去った時代に私たちを連れて行ってくれるような気がする」と話していた。
思わぬ再ヒットに「真夜中のドア」を作曲した林哲司さん(71)は「担当ディレクターから『思い切り洋楽的に書いてくれ』と言われて作った曲。時間が経過しても今の皆さんが聴いてくださるということですから、送り手としてはすごく嬉しい。クールジャパンの延長で音楽も注目されたのかな」と喜んでいた。ちなみに、松原みきは16年前、44歳で他界している。
司会の立川志らく「レイニッチさんは年末の紅白歌合戦に出すべきですね」(笑)
メインコメンテーターの田村淳「文化は仕掛けるものじゃなくて、こうやって自然に広がっていくところに日本の力を感じます」と。「グットラック」より
 2020年12月10日12時38分 テレビウォッチ







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヨン様の妻パク・スジン、騒動から3年ぶりにSNS公開

2020-12-10 | ペ・ヨンジュンの部屋・ヨン様、情報記事

“ペ・ヨンジュンの妻”パク・スジン、騒動から3年ぶりにSNSで近況を公開…芸能界復帰に期待の声も。ペ・ヨンジュンの妻であり、女優のパク・スジンが“芸能人の特別扱い議論”から3年ぶりにSNS活動を再開した。パク・スジンは9日午後、自身のInstagramを通じて「♡」の絵文字とともに、花の写真を掲載した。これは2017年11月、産婦人科で特別扱いされたという疑惑が浮上して以来、3年ぶりの更新だ。当時、彼女は第1子を出産する過程で病院のインキューベーター(生まれたばかりの乳児を育てる保育器)の入院の順番で割り込みをしたという疑惑に巻き込まれた。
結局、彼女は「初めての出産で、子供が少し早く生まれたため判断力が鈍ったようだ」と謝罪した。この議論で彼女は全ての活動を中断、育児に専念してきた。空白期間中、2018年4月に第2子の誕生を伝え、話題を呼んだ。
また、今回のSNS活動再開で話題を集めている中、彼女の芸能界復帰についても関心が高まっている。パク・スジンの所属事務所キーイーストの関係者は、復帰について「まだ決まっていない」と明かした。 (kstyle)






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新婚のチャンミン、人生初のキムチ作りに挑戦

2020-12-10 | 韓国芸能情報(映画・ドラマ・他)

チャンミン(東方神起)が新婚らしい日常を公開して話題を集めた。
チャンミンは8日の午後に個人SNSを通じて「スユクとラーメンを食べるために人生初のキムチ作りに挑戦した。出汁も取って直火焼きの味を生かした#スユク#炙り達人」とコメントを添えた写真を掲載した。
公開された写真でチャンミンは自家製キムチと共にスユクとラーメンを楽しんでいる様子であった。炙り技まで加えた料理の腕前はMBCバラエティ番組「私は一人で暮らす」で公開していたようにプロ顔負けの実力であった。
一方チャンミンは今年6月12日に非芸能人である恋人との結婚を発表した。本来9月5日を予定していた結婚式はコロナの余波により10月25日に延期され、二人は正式な結婚式を通じて夫婦の縁を結んだ。(ワウコリア)






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ユ・ヨンソク&イ・ヨニ&キム・ガンウ& スヨン、映画ポスター

2020-12-10 | 韓国芸能情報(映画・ドラマ・他)

ユ・ヨンソク&イ・ヨニ&キム・ガンウ&少女時代 スヨンら出演、映画「新年前夜」4組のカップルポスター&映像を公開。
韓国で12月に公開される映画「新年前夜」(監督:ホン・ジヨン)は人生のローシーズンを終え、新年にはもっと幸せになりたい4組のカップルの恐れと、ときめき溢れる一週間を描いた作品だ。7日公開された「ときめき前夜」ポスターは、魅力溢れる4組のカップルデートの瞬間を連想させ、好奇心を刺激する。幸せな笑顔と浮いた感情が感じられる彼らの姿は、見る人をときめかせる。特にジホとヒョヨンの「新年にはときめきが必要!」、ジェホンとジナの「新年には休みが必要!」、ヨンチャンとヤオリンとヨンミの「新年には会話が必要!」、オウォル”とレファンの「新年には勇気が必要!」というキャッチコピーは、それぞれのカップルが持つ悩みについて関心を刺激し、彼らが届ける物語に対する期待が高まっている。
一緒に公開された「ハッピーターニングポイント」映像は、新年にはもう少し幸せになりたい4組のカップルの願いが盛り込まれ、視線を集める。まず、離婚4年目の自然な出会いを追及する刑事“ジホ”(キム・ガンウ)、離婚が近づいたリハビリトレーナー“ヒョヨン”(ユ・インナ)は、過去の失敗で再びやってきた恋を恐れるが、少しずつ心を開いて恋愛細胞を目覚めさせ、予備観客の心を躍らせる。
人生ローシーズンのスキー場の非正規職“ジナ”(イ・ヨニ)と現実脱出ワイン配達員“ジェホン”(ユ・ヨンソク)は思い通りに行かない現実に対する悩みと、成長痛を経験すが、再び挑戦できる青春の熱い情熱を確認しながら、共感と慰めを届け、胸をいっぱいにする。
結婚式を奪われた予備新郎“ヨンチャン”(イ・ドンフィ)と中国のオムチンタル(勉強ができて性格も良く、何でもできる完璧な人)の予備新婦“ヤオリン”(チェン・ドゥリン(陳都霊))、そして弟思いである小姑の“ヨンミ”(ヨム・ヘラン)は国際結婚を準備しながらぶつかる現実の壁に苦しむも、新年は幸せな家族になれることを願い、家族愛と温かさを届ける。
最後に恋愛だけN年次、ポジティブな園芸師“オウォル”(スヨン)と、愛情たっぷりのパラリンピック韓国代表“レファン”(ユ・テオ)は周りの偏見に少し揺れるも、それでも固い愛情を守り、長い間付き合ている恋人に深い共感と応援を伝える。(kstyle)







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする