「韓流☆ダイアリー」ブログ!

韓国ドラマ・韓国映画の
   感想を綴っています・・・

日本での韓流ブーム、日韓関係の悪化とコロナが大きな障害

2020-07-14 | 韓国・日韓ニュース・韓国旅行・他

日本で韓流ブームが再び起きているが、韓日関係の悪化と新型肺炎が大きい障害となっている。
K-POPスターに続き、tvNドラマ『愛の不時着』とJTBCドラマ『梨泰院クラス』など韓国ドラマが日本で大きく愛され「第4次韓流ブーム」が起きている。しかし、本来韓流の主人公は人気を実感できていない。韓日関係が冷え込んでいるうえに、新型肺炎が依然として猛威を振るっているため。日本現地を行くことも、特別な活動をすることもできず人気をただ噂で見聞きするだけだ。ある韓流スター側関係者は「普段ならファンミーティングを開いたり番組に出演したりしただろう。今は日本で人気が高いにもかかわらず現地活動は難しい。日本に渡っていくことさえできない」とし、「現地活動ができないから全く収益につながらない。手をこまぬいているしかない」と吐露した。韓日関係の悪化と新型肺炎に影響を受ける人は韓国ドラマの俳優だけではない。今年デビューを準備していたというある中型企画事務所の新しいガールズグループはいつ公開できるか果てしなく待っている。日本人メンバーが日本で足止めされ、韓国に入国できずにいるため。関係者は「今年下半期をめどにデビューを準備しているが、実現できるか分からない。日本人メンバーがいつ韓国に来れるか見守るしかない。新型肺炎で会社の売り上げが急激に減っている。無理に新しいガールズグループをデビューさせるわけにはいかない状況」と明らかにした。韓流はすでに日本国内で一ジャンルになった。日本の中高年女性から10・20世代の女性へ、もう中高年男性にまで韓流消費層が拡大した。新型肺炎でネットフリックスのようなOTTプラットホームが注目されると韓流が最も大きな恩恵を受けたという分析もある。このように韓流の光の裏に影も存在する。ある韓流スターマネジメント関係者は「新型肺炎でエンターテインメント産業全般が厳しい。生き返った韓流で道が開けるかと思ったらそれも簡単ではない。韓流コンテンツが人気というが、大きく実感していない」と伝えた。(中央日報)
日韓関係をみれば、日本に対する反日や、日本製品ボイコット、また国家間の約束やルール、条約などを守らない韓国に対して嫌韓が起こるのは当たり前のことで韓国が日本を嫌いなことと同じく日本も韓国が大嫌いです。韓国は安倍総理だけを敵を回し、日本国民は敵にしたくない行動をとっていますが、今そんな単純な日本人はいません。日本国民の怒りも相当なものです。韓流という文化交流に大きな影響が出てきても仕方がない事ですね・・・



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノ・ミヌの母、綾瀬はるかとの交際に反対する理由はない

2020-07-14 | 「ノ・ミヌ」ドラマ・音楽・情報記事
綾瀬はるか熱愛報道はミヌ側のリークか…好都合な展開続きに巧妙な“売名行為”説。スクープした女性セブンは、交際が始まったのは二年ほど前で、今では結婚に向けて強い意思を固めており、五輪を待たずに結婚か婚約を発表する可能性について言及している。この報道に対し、綾瀬の所属事務所は友人であるとしつつも、交際については「事実無根」とし、「1年半以上もお会いしていません」と完全否定した。
「一斉に後追い取材したメディアは、いずれも過去の交際について触れつつも果たして現在進行形なのかどうか確信が持てず、すでに破局していると書く週刊誌もありました。そんな中、7月9日発売の週刊文春が周辺取材内容をもとに『交際は事実』とし、『結婚もあり得る』という論調で記事を掲載しました。10日発売のフライデーは、1年4カ月前に焼肉デートをする二人の姿を掲載しています。これによって『1年半以上会ってない』とする綾瀬の所属事務所の説明とわずかな矛盾が生じ、結婚もあり得るのではないかと流れが変わりつつあります。とはいえ、釈然としないのが、二人の交際を肯定しているコメントが全てミヌ側と思しき関係者であり、否定しているのが綾瀬に近い関係者という点です」(芸能ライター・弘世一紀氏)■奥歯にモノが挟まったような物言いをするミヌと彼の母親そもそも女性セブンの取材に対し、ミヌの事務所社長でもある母親は、「私の口から話すべきところではないので」と、口を濁していた。情報番組『直撃LIVE グッディ!』(フジテレビ系)の独占インタビューでも、交際に「反対する理由はない」と含みを持たせていた。ミヌ自身もインスタに「何も心配はいらないよ」と意味深なコメントしており、否定はしていない。「二人の交際は紛れもない事実です」と、週刊文春にコメントしている人物は「韓国の芸能関係者」とある。それに対し、綾瀬側の関係者は完全否定している。「週刊文春が指摘しているように、綾瀬の所属事務所であるホリプロは、石原さとみ、深田恭子、綾瀬のホリプロの屋台骨を支える3人娘の熱愛報道が出ると、必ずと言っていいほど完全否定のコメントを出すのがお決まりのパターン。その後は、どんな報道が出ても反応をせず、世間が忘れ、恋愛が自然消滅をするのを待つということを繰り返してきました。ただ今回、目をひいたのは綾瀬の兄が週刊文春に対し、『こういう根も葉もないことを言われるとちょっと…(中略)今回の(ミヌのことも)全然知らないし、全くないことだと聞いています』と、きっぱり否定した点です。綾瀬に一番近い人物が強く否定しているという事実を無視することはできません」(前述・弘世一紀氏)■2年間の沈黙の末になぜ今…ここまで両者の言い分が真っ向から食い違うのはなぜか。そもそもこのネタの情報源が一体どこなのかという点に焦点を絞ると、おぼろげながら答えが見えてくる。過去の綾瀬の熱愛を振り返ると、大沢たかお(52)にしても、松坂桃李(31)にしても交際直後に話が広がった。しかし、ミヌの場合は少なくとも2年も経っており、その間、噂すらない。「突如降ってわいた」という表現が妥当だろう。ある韓国の芸能関係者は次のように証言する。「今回の報道はミヌの関係者が日本のマスコミにリークしたのでしょう。ミヌは04年に韓国でデビューし、モデル、俳優として活躍の場を広げ12年に主演した韓国ドラマが日本で放送されてから日本のファンが増えました。しかし、韓国では所属事務所と揉めて現在も干され気味。日本でもここ数年はパッとしません。なんとか日本で成功したい、韓国でも一矢報いたいという思いが強いはずです。韓国でも人気のある綾瀬さんと交際を始めたことで、話題になることに少なからず期待をかけていたところはあったと思いますが、これまで全く話題にならなかった。今回の報道で誰が一番得をしたのかを考えれば、おのずと答えは出てきますよね」ミヌは今年9月に大阪と東京でコンサートを行う予定。一般チケット販売は7月中旬からという絶好のタイミングだ。ミヌにとってこれほどの好都合はない。仮に、二人の熱愛報道が真実で、結婚に向けて着々と準備を進めていたとしても、このような形で報道が出たとしたら、綾瀬はそんな相手と結婚したいと思うだろうか。それを考えただけでも、二人の結婚はあり得ないはずだ。 7/14(火) 9:26配信 日刊ゲンダイDIGITAL




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヨ・ジング主演ドラマ「王になった男」番組紹介

2020-07-14 | 韓ドラ時代劇、あ、か、さ行

イ・ビョンホン主演の大ヒット映画を、ヨ・ジング主演でドラマ化した王の影武者となった男の、禁断の愛と数奇な運命の壮大な史劇「王になった男」。
イ・ビョンホン主演で日本でも2013年に公開され大ヒットとなった「王になった男」をドラマ化。王座をめぐり激化する権力争いで混乱する朝鮮中期。王イ・ホンが自分の命を狙う勢力から逃れるため、自分とそっくりの道化師を身代わりにするストーリーはそのままに、映画版では描かれなかった王イ・ホンと道化師ハソン、王妃ソウンのラブロマンスが描かれる。その結末はいかに――?
時代劇の申し子 ヨ・ジングが一人二役で魅せる迫真の演技は必見! 正義感にあふれた道化師ハソンと狂気の王イ・ホンの一人二役を「絶対彼氏。」「ホテルデルーナ」などで演技に定評のあるヨ・ジングが熱演。子役出身のヨ・ジングが凛々しく男らしくなった姿は、韓国でも大きな話題に!ある日突然王の身代わりになってしまったハソンの悲哀や葛藤、ホンが抱える闇と狂気を演じ分けるヨ・ジングに目が釘付けになる。
ヒロインのイ・セヨンを始め、脇を固める共演陣も豪華キャストが集結! ハソンとイ・ホンに愛される王妃役には「月桂樹洋服店の紳士たち」のイ・セヨン、また、王の父親役でチャン・ヒョクが友情出演し話題となった。
本作は、陰謀渦巻く宮廷を舞台に、同じ顔をした2人の男と真実を知らず気持ちが揺れ動く王妃の運命を巧みに描いたストーリーが評価され、韓国では同時間帯1位の視聴率を獲得し、注目を集めた。



主演を務めるのは時代劇の申し子、ヨ・ジング。すっかり男らしく、さらに凛々しくなったヨ・ジングが魅せる。正義感が強い道化師のハソンを茶目っ気たっぷりに演じたかと思いきや、狂気の王イ・ホン役ではこれまでにない危うい色気も垣間見せ、正反対の二役を熱演。幼い頃から培った確かな演技力に、共演者も絶賛の素晴らしい声で見るものを惹きつける。イ・セヨン演じる王妃との、映画版では描かれなかった禁断のロマンスにも注目。美しい映像、壮大な音楽が織り成す本格時代劇をお見逃しなく!
<あらすじ>
朝鮮王朝時代、道化師のハソン(ヨ・ジング)は妹と共に芸を披露しながら全国を旅していた。漢陽(ハニャン)を訪れたハソンたち一行は、王のイ・ホン(ヨ・ジング/2役)を揶揄する芸を見せる。その場に居合わせた王の側近イ・ギュ(キム・サンギョン)はハソンの芸をやめさせようとするが、仮面をとったハソンの姿を見て息を呑む。ハソンは王に瓜二つの顔立ちをしていたのだ。イ・ギュはハソンに王の影武者をさせるため、宮廷に連れてくる。宮中に渦巻く陰謀から、一度は宮廷を逃げ出すハソンだが、庶民がふみにじられる現実を知り、次第に本当の王になって世界を変えたいと願うようになる。一方、王妃のソウン(イ・セヨン)は冷酷な王から距離をおいていたが、ある日突然優しくなった王に戸惑いつつも、次第に惹かれていく。(kstyle)





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本から世界へ、9人組ガールズグループ「NiziU」が誕生!

2020-07-14 | NiziU(ニジュー)最新情報記事

日本から世界へ…「Nizi Project」から9人組ガールズグループ“NiziU”が誕生!プレデビュー控え公式サイト&ビジュアル解禁
ソニーミュージックとJYPが開催する合同オーディション・プロジェクト「Nizi Project」が、ついに6月26日(金)のオーディション番組最終回の放送・配信をもって完結。今後“NiziU”として活動する9名のデビューメンバーと、6月30日(火)にプレデビューとなるデジタル・ミニアルバム「Make you happy」を配信リリースすることが発表された。
総合プロデューサーのJ.Y. Park氏ですら「デビューメンバーが何人になるか分からない」と予測不能な展開に虜になる「Nizi Project」ファンが続出し、番組放送・配信時にはTwitterトレンドに「Nizi Project」練習生の名前をはじめ、ミッション・チーム名や「虹プロ」が並ぶのももはや当たり前の光景に。時には番組上のストーリーや発言をきっかけに「キューブさん」「リトルパーク」「全員デビュー」などの派生ワードもTwitterトレンドを彩った。
そんな「Nizi Project」人気過熱の最中、韓国で秘密裏にファイナルステージの撮影が終了、その収録コンテンツが日本に届き、この度6月26日(金)のオーディション番組で放送・配信開始となった。
2回戦のチーム対抗となったファイナルステージでは、まず“オリジナル曲対決”と題し各2チームのカラーに合わせ制作された新曲「虹の向こうへ」「Boom Boom Boom」2曲をそれぞれのチームが披露。続く“J.Y. Park自作曲対決”ではJ.Y. Park氏自らがファイナルステージに挑む12名の練習生を想い書き下ろした新曲「Make you happy」をそれぞれのチームがパフォーマンスした。
どの楽曲もお手本のないオリジナルのため、自ら1から表現を作り上げなくてはならない高難易度のミッション。オーディションとは思えない豪華なステージ、プロ仕様の本格的なヘアメイクと衣裳、圧倒的スケールで繰り広げられる夢の舞台。そこに計り知れない緊張感と戦いながらも、夢に向かって必死に輝きを解き放とうとする可憐な12名の少女たち。見応えあるパフォーマンスに時が経つのを忘れるほど、あっという間に過ぎ去るライブ・パート。そして、刻一刻と迫るデビューメンバー発表の瞬間……。
するとMCを務めたTWICEのサナより「最終順位とデビューメンバーを発表する前に、J.Y. Parkさんからとても重大な発表があるそうです」と促され、「デビューするメンバーが活動するグループの名前です」とグループ名“NiziU”を発表。さらに悲鳴にも似た声が上がる収録スタジオをよそに、最終順位発表前に「デビューする人数は、9人です」と宣言。固唾を飲んで見守る番組キャストたちと共に、J.Y. Park氏が時に目を潤ませながらも総合プロデューサーらしく毅然とNiziUデビューメンバーを1位から順に発表していった。
こうして、NiziUデビューメンバー9名が出揃うと、祝砲と共に紙吹雪が宙を舞う。ただ、そこにはデビューという同じ夢に向かって約1年走り続けたお互いを称え抱き合う12名の姿が。デビューの座を手にした喜びをも超える、「Nizi Project」を通じて生まれた“絆”という価値ある新たな感動が生まれた瞬間となった。名残惜しくも、J.Y. Park氏の「この厳しい状況の中でNizi Projectを応援してくださった視聴者の皆様とファンの方々に、本当に心から感謝します」という締め括りの言葉と共にファイナルステージは幕を閉じた。
「虹のかけ橋 デビューメンバー最速公開スペシャル!」放送時、Twitterトレンド上では「Nizi Project」関連の16ワードがランクイン。番組放送後には、Twitterのタイムラインにカラフルなハートで構成された虹をかける投稿が現象化。タイムラインを埋め尽くす虹と共に「感動をありがとう」「ニジプロありがとう」「デビューおめでとう」と温かいメッセージ溢れる大団円となった。
さらに、「虹のかけ橋 デビューメンバー最速公開スペシャル!」の最後に、J.Y. Park氏から更なる重大発表がなされた。「ファイナルステージで披露した全ての曲を、プレデビューの証としてDigital Mini Albumで配信リリースします」とのこと。しかも、「Niziストーリーは終わらない……」との打ち出しから、新コンテンツ「NiziU 9 Nizi Stories」の情報も解禁された。
「Nizi Project」から生まれたNiziUは、6月30日(火)のプレデビューをもって、ついにアーティストとしてのスタート地点に立つ。熱冷めやらぬ中でリリースされる「Make you happy」を聴いて、“虹ロス”を回避してほしい。「Nizi Project」に参加した1万人の想い、そして「Nizi Project」を支えてくれたファンの方々のエールを胸に、NiziUが虹の向こうへと羽ばたいていく日は近い。
◆J.Y. Park コメント
この厳しい状況の中「Nizi Project」を応援してくださった視聴者の皆様とファンの方々に、本当に心から感謝します。
◆NiziU マコ コメント
もっと夢を大きく広げて世界に羽ばたきたいなと心から改めて思いました。
デビューの機会をくださって本当にありがとうございます。
これからはNiziUとして他のメンバーと共にもっともっと頑張ります!
【最終順位】
1位:MAKO(マコ)/2001年4月4日生(19歳)
常に上位にランクイン。最年長としてチーム・ミッションなどで強いリーダーシップを発揮。
2位:RIKU(リク)/2002年10月26日生(17歳)
小さな体ながら、安定的な歌唱力を持つ。お茶目な可愛い魅力でNiziUのビタミン的存在に。
3位:RIMA(リマ)/2004年3月26日生(16歳)
可愛いルックスと違って、ユニークなラップとジェスチャーで存在感を大きく表した。
4位:RIO(リオ)/2002年2月4日生(18歳)
優れたダンスの実力で、視聴者の視線を集める。絶え間ない努力でボーカルの実力もアップ。
5位:MAYA(マヤ)/2002年4月8日生(18歳)
優れた表現力で見る人を釘付けに。面倒見の良いNizi Projectの“お母さん”的存在。
6位:MIIHI(ミイヒ)/2004年8月12日生(15歳)
優れた歌唱力と様々な楽曲への集中力で注目を集めたメンバー。
7位:MAYUKA(マユカ)/2003年11月13日(16歳)
ミッションを重ねる毎に成長する姿を見せてきた。優しく温かい性格の持ち主。
8位:AYAKA(アヤカ)/2003年6月20日(17歳)
まるで白い紙のように素早くボーカル・ダンスを習得し急成長を遂げる。
9位:NINA(ニナ)/2005年2月27日(15歳)
いつも明るくポジティブな、末っ子。優れた歌唱力と安定的な高音ボーカルを絶賛される。






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名悪役のチャン会長、47歳でパパに

2020-07-14 | 韓国芸能情報(映画・ドラマ・他)

ドラマ「梨泰院クラス」の名悪役、チャン会長のユ・ジェミョンが息子と一緒の幸せな生活を写真で公開した。47歳でパパになったユ・ジェミョン「うり二つ」息子との2ショット公開。ユ・ジェミョンは12日、写真共有ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)「インスタグラム」に「ユ・モドゥンよ。いつの間にかまた時間がこんなに過ぎてしまった。胎児ネーム『クニャン』として生まれ、『モドゥン』として暮らした1年。幸せをプレゼントしようと、小さいのにご苦労さま」2ショット公開。47歳でパパになったユ・ジェミョンは息子のモドゥン君をおぶって、幸せそうにほほ笑んでいる。背中のモドゥン君はパパそっくりだ。そして、「お前のママは苦労した。オレは何もしていない。これからちょっと期待してくれよ」と親バカぶりを見せている。ユ・ジェミョンは1973年生まれで今年47歳だ。5年間交際した一般人女性と2018年に結婚し、昨年8月にモドゥン君が誕生した。 コン・ミナ記者 エンタメコリア

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パク・ソジュン、愛犬を抱きしめて幸せそうな笑顔

2020-07-14 | 「パク・ソジュン」ドラマ・映画・情報記事
パク・ソジュンは12日、写真共有ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)「インスタグラム」に「Sunday night vibes」(日曜日の夜の空気感)と書き込み、写真を1枚アップした。写真のパク・ソジュンは愛犬を抱きしめて幸せな笑みを浮かべている。パク・ソジュンの幸せそうな笑顔は『梨泰院クラス』で演じたパク・セロイを思い起こさせ、写真を見る人々も思わずほほ笑んでしまうだろう。パク・ソジュンは『梨泰院クラス』の演技により国内外で大きな話題を呼び、愛されている。『梨泰院クラス』がネットフリックスを通じて公開されていることから、日本などで人気ランキング上位になるなど、韓流ドラマのパワーを証明している。
パク・ソジュンは『梨泰院クラス』終了後、イ・ビョンホン監督の映画『ドリーム』=仮題=で歌手・女優IU(アイユー)と共演、サッカー選手役を演じる予定だ。
 チョ・ミョンヒョン記者 エンタメコリア

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「梨泰院クラス」イテウォン、あらすじと感想、躍動の青春ドラマ

2020-07-12 | 韓ドラ あ行、い


韓国ドラマ「梨泰院クラス」あらすじと感想、最終話。2020年作品、全話16話。
ドラマ「梨泰院クラス」はパク・ソジュン演じる主人公パク・セロイが、ソウル市内の国際色豊かな活気ある繁華街、梨泰院(イテウォン)に居酒屋「タンバム」を開き、父の敵である韓国外食チェーン1位の居酒屋「長家チャンガ」に挑むという若者たちの奮闘を描く青春サクセスストーリー。
放送時韓国での評価も高かった本作は、よくある復讐劇というよりは敗者が復活して見せようとする挑戦に近いものがあると思います。
そのためか、復讐劇にしては悪者が「長家チャンガ」の会長とその長男グンウォンの二人だけで、よく復讐劇には特徴的な女性が悪役として登場しますが本作は悪役の登場が少なかったですね。
なのでドロドロ感はさほどない見やすいドラマになっています。また最近のドラマ「キム秘書はなぜ」のルックスや完璧なカリスマ経営者であるスーツ姿から一変して、本作はトレードマークのいがぐり頭がよく似合いファッションも独特で魅力的なセロイ役を演じていますがそのキャラはパク・ソジュンだからこそ演じられた技なのかもしれません。
その男気あふれるキャラクターは、女性のみならず男性が見てもしびれてしまうのでは(笑)またパク・ソジュンと親交が深い、防弾少年団BTSのメンバー・Vが提供した「Sweet Night」は、韓国の主要音楽チャートで1位を独占し、OSTでも話題を集めています。
本当はV君、演技者として参加したかったようですが・・・残念でした。
また本作は最終回に8月に入隊が決まったパク・ボゴム君が特別出演されていました。ドラマの舞台はソウルの中でも国際色豊かなエネルギッシュな梨泰院(イテウォン)の街。
私は10年くらい前にクォン・サンウさんのドラマ「悲しき恋歌」やチュ・ジンモさんの映画「パズル」で共演されたホン・ソクチョンさんが経営される梨泰院のレストランOur・Place(アワー・プレイス)で食事したことがあります。
今このお店はありませんが、当時チャン・ドンゴンさん、チュ・ジンモさん、ヒョンビンさんなどが、よく来るレストランとして有名でした。
梨泰院と聞くとすぐに思い出してしまうほど注文したピザとスパゲティとワインが美味しかったです。
ホン・ソクチョンさんは今も梨泰院にいくつかお店があるようで、ホン・ソクチョンさんも本作にお店の経営者として出演されています。
彼は韓国の芸能人で初めてゲイであることをカミングアウトしました。
その後このカミングアウトにより芸能界から干され、梨泰院で飲食店を始めたようです。
現在は芸能界でも広く活躍されていますが独特なキャラですよね!



あらすじ(ネタバレあり)
15年前、父親ソンヨルの転勤で高校を転校することになったセロイ(パク・ソジュン)は転校初日に飲食業界最大手「長家チャンガ」のチャン会長(ユ・ジェミョン)の息子グンウォン(アン・ボヒョン)がイジメをしている現場に遭遇します。
同級生のスア(クォン・ナラ)に止められますが、正義感の強いセロイはグンウォンを殴ってしまいます。この高校では「グンウォンは王」で先生までグンウォンに何も言えないのです。
セロイはチャン会長に謝罪を強要されますが、信念を曲げないセロイは退学処分になってしまいます。
さらに「長家チャンガ」で働く父ソンヨルはセロイのために自ら退職します。父もセロイと同じく男としての信念があり、息子には堂々と生きてほしかったと思います。
ところが、「長家チャンガ」のチャン会長(ユ・ジェミョン)は「信念という言葉は弱者の強がりにすぎない、ただの意地だ」とセロイに教えるのです。
また父は退学になったセロイに「酒は父親に教わるものだ」と言って二人が居酒屋で交わす言葉が胸にジーンときました。また一方、同級生のスア(クォン・ナラ)が気になるセロイは彼女から電話番号を教えてもらいますが、スアは「私のこと好きにならないで、頭の固い男は女を苦労させるから」と言われてしまいます(笑)
その後父ソンヨルは飲食店を開業し再出発をしようとしますが、突然の交通事故で亡くなります。
ところがその事故はグンウォン(アン・ボヒョン)が起こし、それをお金で隠蔽したことを知ったセロイ(パク・ソジュン)はグンウォンに暴行し、殺人未遂で刑務所に服役することになります。
2年後、「長家チャンガ」への復讐を誓いながら出所したセロイはソウルに戻ってきてスアと再会しますが、すぐにセロイはお金を貯めるために漁船に乗りソウルを去っていきます。
7年後セロイは「長家チャンガ」に就職したスアと偶然出会います。
セロイは仲間と共にソウルでいちばんホットな街・梨泰院で小さな居酒屋「タンバム」を開店するのです。一度はすべてを失ったセロイでしたが、どん底から這い上がり飲食ビジネス業界のトップを目指すことを決意。
成功を掴むためなら、どんな大物が相手でも己を曲げない正義感が強いセロイは、梨泰院でのビジネスを思いのままにしようとしているチャン会長と激しく対立することになります。
またそれは同時に、チャン親子への壮大なる復讐劇でもあったのです。
カリスマ的な支配者で金と権力を使ってセロイの前に立ちふさがるチャン会長との対立はさらに後半からヒートアップしていきます。
悪縁でつながるセロイとチャン会長の関係は高校退学、父の交通事故死、3年の実刑判決とセロイをどん底に突き落とします。セロイはチャン会長とは違うやり方で復讐しようと奮闘します。
自分の信念を貫き通す真っすぐな生き方に共感しますが復讐と共にセロイ自身が成長していく姿にも注目です。また一人では難しいことも仲間たちが、優しくたくましいセロイに惹かれてついてきます。
またセロイも同じ夢を見ようと集まった仲間たちを決して見捨てることなく大事にし、お互いに力を合わせ助けながら、巨大な勢力に立ち向かっていくのです。
そんなセロイの魅力にハマったのが生意気ですがIQが高くソシオパス(反社会性パーソナリティ障害)で他人に興味がなかったチョ・イソ(キム・ダミ)。
セロイに惹かれ、タンバムで働き始め、チョ・イソ(キム・ダミ)はタンバムのマネージャーになります。イソはパワーブロガーで効果的な宣伝をし市場の流れも読み状況判断力もあります。また刑務所で出会いセロイに感銘を受け更生し一緒に働くことになるスングォン(リュ・ギョンス)。調理担当は美少年のヒョニ(イ・ジュヨン)。
この登場人物の中でちょっと驚きだったのが調理担当の美少年のヒョニ(イ・ジュヨン)。
私ははじめ男優さんかと思いましたが後で女優さんのイ・ジュヨンさんだと分かりました。
また本作の序盤では特に性別の描写はされていませんが、ドラマの途中で視聴者や仲間たちもこの美少年のヒョニ(イ・ジュヨン)がトランスジェンダーであることに気づきます。
今までにないキャラクターですね!
またチャン会長の次男でグンウォンの腹違いの弟グンス(キム・ドンヒ)もセロイについて行こうとタンバムで働くことになります。
次男のグンスは自分は愛人の子で「長家チャンガ」に自分の居場所がないことを分かっているのです。その兄のグンウォンは典型的な金持ちのドラ息子で何でもお金と父親であるチャン会長の権力でわがままに生きています。
すべてセロイに関わってきた悪者ですが、セロイと同じくスア(クォン・ナラ)に思いを寄せアプローチしますが、セロイとスアの関係に嫉妬するような以外に奥手なところもあります。
さらにタンバムのアルバイトで韓国人の父とギニア人の母を持つキム・トニー(クリス・ライアン)が新しく合流し、仲間が増えてきます。
そして「タンバム」は繁盛しセロイの大きな夢であり目標は「タンバム」のフランチャイズ化です。それは外食業界でトップになることです。



サクセスストーリーもさることながら、ヒロインを巡るラブストリーも注目の1つです。
セロイの右腕となって経営を支える敏腕マネージャーのイソ(キム・ダミ)はとにかく自発的で信念を貫くセロイの姿に心を打たれ、彼の夢をかなえようと奔走し、恋も自分から「愛してる」と告げるタイプです。
ところがスア(クォン・ナラ)はどちらかといえば受け身のタイプで貧しい生まれながらも忍耐と努力で「長家チャンガ」の企画室長まで上り詰めます。
セロイとスアはお互いに愛し合っているのですが、お互いに相手のことを思いやりすぎて素直になれないところがあります。
ある日スアはセロイにとって長家チャンガがどんな存在か知りながら・・・「私は長家チャンガの人間として生きていくから私のこと好きにならないで」と言ってしまうのですが、セロイはスアが長家チャンガとセロイの間で板挟みになっていることを知り、「俺があの会社から解き放ってやる」と約束します。
またセロイは8年前父親の死亡保険金で「長家チャンガ」の株価が暴落したときから投資していて、いまや19億ウォンの株主になっていました。セロイは昔助けてあげた同級生のイ・ホジンが有能な資産運用の専門家になり同じ復習に向かって手を組んでいたのです。
そしてセロイとホジンはチャン会長とともに「長家チャンガ」を創立したカン・ボヒョンの娘のカン専務(キム・ヘウン)とも手を組んで長家チャンガから会長と長男のグンウォンを追い出す計画を立てます。ところがチャン会長は「タンバム」のお店が入っているビルを買い「タンバム」を追い出し、イソまでを引き抜こうとします。
セロイも負けじと投資金を回収してビルを買い、新しく「タンバム」をオープンし、仲間と梨泰院クラスという株式会社「IC」を創立します。
その後、イソを引き抜きに行った「長家チャンガ」のグンウォンはイソの罠にハマり昔の事件の自白の録音に成功します。これがニュースになり長家チャンガの株が暴落しカン専務(キム・ヘウン)は会長の解任議案を株主たちと決めることにします。
ところが株主総会が開かれる前にチャン会長は緊急記者会見を開き自分は息子の事件に一切関係していないと言って皆の前で土下座をします。子供を刑務所に入れる、これがチャン会長が生き残るやり方なのでしょう。
代表理事の解任議案は否決されます。
今回は裏をかかれましたがグンウォンは罰を受けチャン会長は息子を失いました。ただカン専務だけが左遷になり失うものが多かったのです。
カン専務はセロイに「勝ちなさい。パク・セロイ」と言って励ますのです。
その後、自分自身が少し変わったと感じたチャンガの次男グンスはタンバムを辞めます。「どうしようもないほど欲が出たら長家チャンガを継いで」と言ったイソの言葉を思い出し自分自身が変わるつもりで父であるチャン会長の元「長家チャンガ」で仕事を覚えようとします。
グンスはイソが大好きですがイソの心はずっとセロイ一筋です。きっとグンスも何かを変えなければと感じ始めたのでしょう。
スアから「ここはタンバムではなくチャンガなの」と考えが甘いグンスを厳しく教えていきます。そんな時、料理対決番組で1位通過した調理担当ヒョニ(イ・ジュヨン)のタンバムは投資家から話が舞い込み100億ウォンもの投資を誘致しブランド化を進めていきます。
ところが、またチャン会長から邪魔が入り投資が全部中止になりますが、これはすべて始めからチャン会長が仕掛けた罠だったのです。
そして、お金持ちだったトニーのおばあさんは次回の料理対決決勝で優勝したら投資すると約束してくれました。
また一方、この料理対決番組で2位だったチャン会長は怒りが収まらず、今度の決勝で1位を取らなければ、「後継者も無理だし次男グンスにチャンガは継がせない」と言います。それなら「今回の料理対決決勝の件は僕に一任してください」と父のチャン会長にお願いします。
そしてグンスは勝つためにチャンガのやり方で料理人の「マ・ヒョニはトランスジェンダーである」とネットで流します。
本当に父親のチャン会長のように変わってしまったグンスですが、タンバムと縁を切る覚悟なんでしょうね・・・ そして、動揺するヒョニにセロイは逃げてもいいと・・・それでも、なんとか自分を落ち着かせ「少し休んだら大丈夫、逃げません」と強がるヒョニに「逃げてもいい。
いや悪くもないのに逃げるのは変だ。お前はお前だから。他人を納得させなくていい」とセロイは言います。その言葉を受けて、ヒョニは料理対決の会場に入りカメラの前に立つことを決意し「私が私であることに他人の理解は不要です」とハッキリ伝えます。
そして、見事優勝を勝ち取るのです!セロイはトニーのおばあさんと投資契約書を結び100億ウォンの投資を誘致し、韓国一のお店にしますと約束します。そして、4年後、セロイは株式会社ICの代表になり、すべてにおいて外食業界1位の「長家チャンガ」を目指しています。
そんな時チャン会長がガンに侵され余命半年の宣告を受けます。
病室には出所した長男のグンウォンと次男のグンスが揃いますが、グンウォンは父と冷徹な弟グンスの会話を聞いて、「グンスはまるで父さんのコピーだ」と言いますが、父であるチャン会長は「だから、この座に就く資格があるんだ」と言います。
この3人の切なく寂しい親子の会話が強く印象に残ります・・・長男のグンウォンはセロイに対し自分がケリをつけようとするのです・・・



最終回、チャンガの長男グンウォンはタンバムのイソを拉致します。
セロイとグンスはイソを助けに行きますがグンウォンが雇ったヤクザの車にセロイだけが引かれてしまいます。イソとグンスの二人は監禁され、セロイは運よく警察が来て病院に運ばれますが意識不明の重体になります。
セロイは病院のベットの中で父親の夢を見ます。父は最後まで自分の信念を貫けと言って去っていきます。目を覚ましたセロイは自分はイソを愛していたことに気が付き居場所を知っているチャン会長に会いに行きます。
チャン会長から教えてほしかったら土下座しろと言われ、セロイはイソのために土下座します。セロイは「あんたに勝つことに人生の全てを懸けた。
それほどの男が勝つために人質事件を利用するとは、こんな醜い老いぼれの後を十数年も追って来たとは情けなくてたまらない」と寂しそうな顔をするセロイです。
そしてイソを探し出したセロイは「心の中も頭の中もお前でいっぱいだ、こんなにドキドキする、心から愛してるイソ」と言って抱きしめるのです。
また追ってきたグンウォンとセロイは乱闘になりますが警察が助けに入ります。
またスアの内部告発により検察はチャンガに対し賄賂や裏金造成などの容疑で家宅捜査に乗り出します。セロイはチャンガの買収を進め運営はカン専務に頼み復讐に成功します。
そしてセロイを訪ねてきたチャン会長はセロイからスンドゥブチゲをごちそうになり、その代金のかわりにセロイの前で土下座をするチャン会長でした・・・セロイは何をしているのですか? チャン会長は「没落していくチャンガなど買収したところで何の得になる?悪いのはすべてこの私だ」、「恨みだけが理由ではなく、いい企業だから買収するんです」とセロイはこたえ、チャン会長は心から謝罪します。
夢に見ていた光景なのにいろいろな意味で心の底から喜べないセロイでした・・・またスアは友達としてセロイに「幸せになって」と電話をかけるのです。
そしてスアはお店をはじめますが、そのお店のシェフがパク・ボゴム君でした・・・
ラスト、セロイとイソがデートを楽しむ様子が流れhappyendで幕を閉じました。







コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チャン・グンソクの変わらない少年らしさ

2020-07-12 | 「チャン・グンソク」ドラマ・情報記事

チャン・グンソクの爽やかな魅力が話題になっている。チャン・グンソクは10日、Instagramに写真を投稿した。青いパーカーを着たチャン・グンソクが屋上で座って、青空を背景にポーズをきめている姿が写されていた。時が過ぎても変わらないチャン・グンソクの“少年らしさ”と暑さを吹き飛ばす爽やかな魅力が注目を浴びている。チャン・グンソクは5月の召集解除後 精力的に活動を続けており、6月28日には「2020 チャン・グンソク ファンミーティング オンラインステージ “夢”」を開催し、ファンと交流した。(ワウコリア)


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒョンビン、新作映画撮影のためにヨルダンに向かう

2020-07-11 | 「ヒョンビン」ドラマ・映画・情報記事

韓国映画界によると、イム・スンレ監督がメガホンをとる映画『交渉』(原題)の撮影チームは7月13日にチャーター便でヨルダンに向かう。現地で新型コロナと関連した隔離期間を守り、撮影に入るという。
すでに一部の制作スタッフはヨルダンに入っている。映画『交渉』は、中東で発生した韓国人拉致事件をテーマに、拉致された人を救う物語。『私たちの生涯最高の瞬間』『リトル・フォレスト春夏秋冬』などで知られるイム・スンレ監督と、ドラマ『愛の不時着』主演のヒョンビン、『ベテラン』『国際市場で逢いましょう』などで知られるファン・ジョンミンの共演で話題となった。『交渉』の撮影は今年3月にヨルダンで行われる予定だったが、新型コロナの影響でヨルダン政府が韓国人の入国を禁止し、現地撮影が叶わなかった。そのため制作陣は韓国での撮影を始めると同時に、ヨルダン政府と論議し、7月から2~3カ月間の撮影許可を得たという。ヒョンビンやファン・ジョンミンは2~3カ月間、現地にとどまって撮影すると思われる。
 (スポーツソウル)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソン・スンホン、真剣に台本を練習中

2020-07-11 | 「ソン・スンホン」ドラマ・映画・情報記事

ソン・スンホンが格別な横顔のラインを公開し、台本を練習中の近況を伝えた。公開された写真の中でソン・スンホンは撮影現場で台本を精読し打ち込んでいる姿だ。特に元祖“彫刻イケメン(彫刻のような美しい男子)”らしく自己主張の強い目鼻立ちで台本を読んでおり、多くの女性ファンたちをまたもやときめかせている。一方、ソン・スンホンは現在、MBCドラマ「一緒に夕飯食べませんか?」でキム・ヘギョン役を熱演中で、女優のソ・ジヘと甘く息を合わせている。(ワウコリア)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする