
ソロモン流で料理研究家の方が作っていた
「オリジナルペースト」
分量などのレシピはなかったのだけど、
まねっこして作ってみました
マッシュルーム 1パック
ポルチーニ茸 4~5枚(水で戻しておく)
ドライトマト 3枚
生クリーム 大さじ1(なかったから牛乳で代用)
オリーブオイル 大さじ1
A 生ハム 5枚
オリーブオイル 1/2カップ
1.マッシュルームと水で戻したポルチーニ茸はみじん切り
ドライトマトもみじん切り。
2.フライパンにオリーブオイルを熱し1.を5分~10分炒める
生クリームを加える
3.Aの生ハムをザク切りし、オリーブオイルとブレンダーにかける
(つぶつぶが残るくらいにしたけどペースト状にしてもOK)
4.2.と3.を煮沸消毒したビンに入れ出来上がり
※生ハムの味だけですが、私は少し塩を入れました
パンにのせたり、炒め物に絡ませたり、パスタにも良さそうです
まず、青梗菜ときのこ炒めにこのペーストを入れてみました。

青梗菜は食べやすい大きさに切り、下茹でする
しいたけは5㎜幅に切りフライパンで乾煎りしペーストを大さじ3加え炒める
水気を絞った青梗菜を加え塩で味を調える
青梗菜は下茹でしたらあんまり水分が出てこなくて良い感じです
そのまま炒めるとその場は丁度いいのが時間が経つと水分でなんだか残念になってしまいます
青梗菜はひと手間かけた方が良さそうです。
えっ。またですか??

ランキングに参加しています。ポチっとお願いします。

いつも、いつもありがとうございます
参加ちゅう。

