~発想の転換!やっぱり料理好き~

毎日の色々。野菜大好き、簡単料理、手作り、好きな物、ときどきワンコ。

by hiro

コロコロ野菜のしらすのっけ

2010年07月09日 | その他 野菜


シャキシャキさっぱりメニュー

コロコロに切った野菜たくさんに塩をふって
しばらくおいたものにしらすをのせていただきます。

きゅうり、かぶ、にんじん、トマトを使って
作りました。
トマトは塩もみした後に加えました


そして、コロコロ野菜がまだ残っているので
このトマトを除いたものに加えて作ろうと思ったものがあります
それは次回に。。






ああ。
あと1週間ちょっとで夏休みが始まる・・・。
息子のお昼を考えなきゃ
作るのはいいんだけど、
何しようと考えるのが面倒だわ。





ランキングに参加しています。ポチっとお願いします。

いつも、いつもありがとうございます






にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへにほんブログ村

にほんブログ村 料理ブログへにほんブログ村


レバーのオイスターソース煮

2010年07月07日 | お肉


ほーんと地味なレバーですけど
自分の為に。

少し夏バテ気味で・・・。

なんだかだるいし眠い、疲れてしょうがない。。
首も肩もコリコリ
年のせい?かな?



かなりのお疲れモードでして

鉄分補給にレバーを煮ました。


レバー250gをきれいに洗って一口大に切る。牛乳に10分くらいひたす。
レバーさっと洗いを小鍋に入れ酒をひたひたに入れ煮る
色が変わったらオイスターソース大さじ1と砂糖大さじ1、水大さじ1を加え汁が半分になるまでコトコト煮る




レバー食べて元気になった気分。気分だけ。。!?

なんだよな~?










ランキングに参加しています。ポチっとお願いします。

いつも、いつもありがとうございます






にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへにほんブログ村

にほんブログ村 料理ブログへにほんブログ村


砂肝黒酢漬け と のびてます

2010年07月06日 | お肉


コリコリ砂肝
あの食感がたまらなく美味しいです


食べやすく切った砂肝をごま油で炒めて
黒酢大さじ1、酢大さじ1、醤油大さじ2、砂糖大さじ1/2、万能ネギをあわせて漬けました。


砂肝ってたくさん食べれるもんじゃない
おつまみにちょこっとあればいいね。







朝から公衆電話からのコール
もうびっくりするの!
誰か、何かあった??

犯人は息子。

「○○忘れたから持ってきて!」

はぁ???

これから仕事なのに持って来いだと???

超即効チャリこいで持って行ったわ(-。-;)


まったく

のびてやるーーーーーー!!




のびてます。



ランキングに参加しています。ポチっとお願いします。

いつも、いつもありがとうございます






にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへにほんブログ村

にほんブログ村 料理ブログへにほんブログ村


レッドキャベツバルサミコマリネ と スカイツリー

2010年07月05日 | その他 野菜


地元野菜売り場でレッドキャベツ1個が私を見ていた
「買ってくれ~」
と言わんばかりに。

ハイ。買ってあげました。


彩りにほんの少ーしサラダに入ってるけど
実際レッドキャベツだけのサラダは見たことない
去年か一昨年も丸々1個買ってあらかじめ千切りしてドレッシングに漬けておいて
サラダのトッピングにしたのがなかなか良かったの。


で、今回はバルサミコでマリネにしてみました。


キャベツを千切りして、塩でもんでおく
バルサミコ酢と酢を1:1とオリーブオイルと塩で冷蔵庫で半日くらい漬けておきます

レッドキャベツは固いので漬け込んでおくとしんなりシャキっとして美味しいです。
漬けたものは冷蔵庫で3~4日持つので、常備菜としてストックOKです!





先週の話
母と妹とスカイツリーを見に行ってきました。


近くから見るとほんとデカい!!
遠くから見ると地震がきたらなんとも倒れそうな感じ


工事中の絵
この辺りの何にもない場所がどんな風に変わるんでしょうか?
少し楽しみです。

この何にもない場所で人力車のヒトが・・・。
どこ周るのかな?
暑いのにご苦労様。。




ほんと何にもないので、3人で浅ブラ(浅草ブラブラ)してきました。







ランキングに参加しています。ポチっとお願いします。

いつも、いつもありがとうございます






にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへにほんブログ村

にほんブログ村 料理ブログへにほんブログ村


かぼちゃのニョッキアンチョビソース

2010年07月02日 | じゃがいも かぼちゃ さつまいも

「かぼちゃのニョッキ ~アンチョビソース~」


かぼちゃって好んで男性陣は食べないのよね
やっぱりうちも。

でも私は食べたい!
って事で、まずはじゃがいもニョッキをかぼちゃで作ってみました。



 かぼちゃ 1/8個(約300g)
 バター 20g
 強力粉 50g
 薄力粉 50g
 塩 少々

~アンチョビソース~

 アンチョビ 3~4枚
 にんにく 1片
 牛乳 大さじ2
 オリーブオイル 大さじ2


 

 1.かぼちゃは皮を剥き、竹串がすっと通るくらいレンジでチンする

 2.かぼちゃが熱いうちにバターを加えフォークで粗くつぶしながら混ぜる

 3.続いて粉と塩を加え手でまとまるまでよくこねる
  打ち粉(分量外)をしながら直径2cmの棒状にのばし、2cmの長さに切る

 4.鍋のお湯をわかし3.を手で軽くつぶし茹でる
  浮き上がってきたら網ですくい水気をきる

 5.フライパンにオリーブオイルをひきみじん切りしたにんにくを炒め、アンチョビを加え  つぶしながら炒める。
  牛乳を加え塩少々加える

 6.5.に4.のニョッキを加え絡めて出来上がり





息子も「あっ。美味しい!美味しい!」
と食べてました。

粉が入ってるので結構おなかいっぱいになるのよね~

かぼちゃもフォークで粗くつぶして存在を残してあります


しかし、コレ1品じゃさみしいからご飯の代わりに!


アンチョビソースがなかなか美味くて
これは次パスタにしようと思いました。

こちらにも。 
Cpicon かぼちゃのニョッキアンチョビソース by ananasu



ランキングに参加しています。ポチっとお願いします。

いつも、いつもありがとうございます






にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへにほんブログ村

にほんブログ村 料理ブログへにほんブログ村