住職の独り言

~ご縁に触れて~

台風13号

2023年09月10日 | 独り言
この度の台風13号は房総半島などで記録的短時間大雨情報10回以上出る中で被害をもたらしました。

私の住む街は千葉県北西部でチーバくんで言えば
口の上あたりなので被害はありませんでしたが、
被災された地域の方々には衷心よりお見舞い申し上げます。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

諦観

2023年09月09日 | 独り言
「諦める」とは、「あきらかに観る」こと
どうあがいても自分の思い通りにならない現実を、
あきらかに観て、
阿弥陀さまの大悲の中を
南無阿弥陀仏と共に
生きぬかさせて頂きましょう。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

縁の寄りて

2023年09月08日 | 独り言
中国が日本の水産物輸入を全面的に停止した。
これは中国の漁船が日本近海で漁業はしない。とう事か…。
中国へ輸出が出来なくなり漁業関係者は大変でしょうけど、中国船が日本近海に来なくなったら資源保護や乱獲で日本の漁業が護られる一面もある。
10年以上は来なくなるね。
今年は安くて美味しい秋刀魚が食べられるかも…


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真理

2023年09月07日 | 独り言
南無阿弥陀仏は
宇宙の真実なり
念仏は領解の心



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビックだぜ!

2023年09月06日 | 独り言
茨城県牛久市にある牛久大仏
全高が120メートル
お東の牛久浄苑にまします阿弥陀如来です。
孫悟空の世界ですね。
面白い写真だ!





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プチ湯治(3)

2023年09月05日 | 独り言
岩盤浴
私の街の岩盤浴は入ったことあるけど、ここは究極の岩盤浴という感じです。


岩盤テントが3棟あり、一番上と真ん中は熱めで、一番下は低めで私は真ん中のテントに入りましたが、皆さん顔見知りのようで本格的な湯治に来られているようでした。

テントの回しに目をやると蒸気が吹き出ており、テント内でも岩盤温度が多少違うようです。



テント内で水分補給しながら1時間半頑張りました。

岩盤浴後は玉川温泉の強酸性のピリピリ大浴場で汗を流し出てきましたが、新玉川と玉川温泉の泉質は同じですが造りは後から出来たのか新玉川温泉の大浴場の方が広々していて良かったかな…(あくまでも私観です)

でも、ここ玉川温泉は痩せ細りいかにもガン患者と見受ける方が多く、真剣な湯治場と感じつつ私のプチ湯治は終了。翌日は朝食後帰って来ましたが、帰って来た翌日は何となく身体がだるかった…湯疲れか?
また来てみたい温泉場ですね。

追記
体を温めることにより
深部体温が上り免疫力は1度上がると免疫力が5~6倍UP!️
(新玉川温泉POPより転記)

コンクリートジャングルでは獲られない
自然なる大地緑風に依りて私はよみがえる
(マンハッタンヘイジ)

(プチ湯治日記終り)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プチ湯治日記(2)

2023年09月04日 | 独り言
宿にチェックイン後、早速大浴場へGO!
強酸性湯とは聞いていたが、
いや~強力です。
「THE温泉」という感じ、今まで入っていた温泉は何だったんだろう‼️
身体がピリピリします。
温泉効果を期待しつつ長湯してしまいました。

翌日、玉川温泉へは徒歩15分。
途中で玉川温泉センターで、この地方の温泉に付いて学び




玉川温泉へ向かいます
玉川温泉本館を通過し
自然研究路を散策




いや~凄い所です
噴煙や熱湯が湧き出で…
草津温泉の比ではありません。
地球の息吹きを感じます。

(プチ湯治3ヘ)






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プチ湯治日記(1)

2023年09月03日 | 独り言

湯治ヘ行く前に寄り道しました。
仙台で二男家族と夕食を共にし仙台で宿泊。

翌日は9時過ぎの新幹線で秋田県田沢湖へ

こっちは空気がすんでいるせいか山々も綺麗な緑色で清々しい気分。

田沢湖遊覧船

田沢湖は深さ423.4mの日本一深い湖。湖面には青空、山々を映し出しセルリアンブルーに彩られる。遊覧船での湖上散策



たつこ像も有名です。


永遠の若さと美貌を願い、湖神となったと伝えられる、伝説の美少女たつこ姫のブロンズ像です。

田沢湖畔からバスで1時間で新玉川温泉に到着。

新玉川温泉は、よくテレビでも取り上げられる「玉川温泉」と同じ源泉からお湯を引いており、お湯は、世界でも珍しい塩酸を主成分とした強酸性の泉質で、ラジウムを含有しています。

医学界で注目されている低放射線ホルミシス効果で自然治癒力を促進させ、カラダに元気を作り出してくれとか…2泊お世話になります。

私は和室をチョイス

バイキング会場

(プチ湯治日記2ヘ)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スーパームーン

2023年09月02日 | 独り言
スーパームーン
照らす我が身の
影映す

光に照らされるは、同時に影をも映し出す
阿弥陀さまの光明も然り
私の煩悩具足の我が身の影が明らかになる。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月掲示板

2023年09月01日 | 独り言
9月1日(日の出5:12、日の入18:09)
 日増しに夜が長くなり「長月」と言われるようになりました。
 お彼岸・秋刀魚・柿… 

意思が濁れば
 意地になり
口が濁れば
 愚痴になり
徳が濁れば
 毒になる

【2023年9月行事】
★日 曜 礼 拝
  毎、日曜日・朝七時
   (正信偈和讃繰り読み・御文章・ミニ法話)
★秋の彼岸参り(やすらぎ堂前)
 23日(土)10時30分より
★秋の彼岸法要(天真寺本堂)
 23日(秋分の日・土)午後1時30分~
  法話 福間義朝師(広島県三原市教専寺住職)
※どなたでもお誘い合わせ御聴聞下さい。  





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする