今朝は曇り
風はほとんどなく蒸し暑い
早起きして今朝は水撒きというより
多年草の切り戻しをしたり
クレマチスの誘引したりの庭仕事を済ませ
すっかりブログの更新が遅くなりました
クレマチス アフロディーテエレガフミナ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/1a/25b9914125555aae8266da3f6a4e5169.jpg?1656801286)
2番花です
伸びた枝の先端から花が開き出しました
なんかのポーズみたい(笑)
室外機上の多肉の後ろでこのポーズ
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/ff/dd97fae0dd5dadfbf33efd493941ceb4.jpg?1656801286)
デッキ横フェンスでも
アフロディーテエレガフミナのつぼみが
青紫色になっています
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/10/c451791349d6c2cc3d193fd7d6ee6af8.jpg?1656801286)
遅咲き大輪系の中でも
アフロディーテエレガフミナは
いつも開花が早いです
同じインテグリフォリア系のクレマチス
リトル・ボーイ
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/47/fa7d007d04f15ca56df96a61f3c90225.jpg?1656801286)
これはまだ小さなつぼみですが
枝いっぱいにつぼみがあります
お隣のクレマチス マンジュリカ
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/37/1a0a5d3df11b061217d62f0a0ff195d8.jpg?1656801286)
4日前の枝の長さ(右奥です)
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/8e/df6483a85b7be2460735ae4ba77454a6.jpg?1656801605)
から見ると倍以上の長さに伸びています
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/31/9c7be90f5b55b75f7e50a613df471256.jpg?1656803405)
フラミュラ系クレマチスなのですが
太くて硬い枝が伸びます
リトル・ボーイとは真逆な性質の枝です
梅雨に戻るようなお天気が続きそうですが
もしかして挿し木にはいい1週間が
来るってことでしょうか?
先日突然萎れたクレマチス
フェアリーブルー
カットした枝をダメ元で水に挿していました
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/9c/b9982f48b667e2c469d3e61f64ac93a0.jpg?1656801286)
なんか芽が出ています
発根はしていませんがもしかして
挿し木に出来る?
突然萎れた株の方は完全にダメっぽい
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/06/f0fd00abf6efd6bd483c79dc81411952.jpg?1656801288)
右側が立ち枯れたもとの枝
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/e0/03ceb3397843fa0967a1864c203e6258.jpg?1656802129)
よく見ると左側に芽が出ています
でもこれはカットした枝を
ぶすっと挿しておいたもの
根はないと思うのです
ビンに挿した枝と同じ状態だと思うのですが
様子を見てみます
コムラサキシキブ
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/a9/a35d87f41c898671316296a065a6ce35.jpg?1656801288)
もう花が咲き出しました
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/e3/8076cab685d33c1fe67ce369bd0c1ac0.jpg?1656801288)
今年は開花が早いような・・・
オリエンタルユリ ローズリリー
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/e5/7b2a127cfe60d16bf758e83985559a17.jpg?1656802751)
早く咲かないかなぁ・・・
スーパーベナ アイストゥインクル
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/9f/33655f646a140e0555876480d9a942b8.jpg?1656802751)
この時期は咲いている花が少ないです
アナベルも半分くらいカットしました
エキナセアも一旦花をカットしました
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/38/cf924692123639601cba277697bc166f.jpg?1656803075)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/11/ea2445c4aedeb783d1cfa980f2fca1e2.jpg?1656803738)
今年はドライがたくさん作れそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/77/5a963c07c97be2124145d16411ed0697.jpg?1656803753)