昨日は体調不良でぐったりでしたが
今朝はだいぶ回復してきました
昨日は庭パトも出来ないほどでしたが
今朝は庭に出ることも出来ましたよ
玄関前のフェンスが
だんだん可愛く変化してきました
クレマチス バーバラハーリングトン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/a8/553e885c1fb7aeb5243a1f09538f39fd.jpg?1658098237)
鮮やかなローズレッドの花のお陰で
グリーンだけだったフェンスが
パッと明るい雰囲気に変わりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/b9/6e339b377d147474fd1f6b073c6bbf4b.jpg?1658098237)
クレマチス ミクラも
夏のお顔でこんにちは♪
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/f4/50ced61b6cb8a5f560b2ed81acc1d4a1.jpg?1658098237)
ビチセラ系クレマチス
メアリーローズのつぼみもぷっくらと
膨らんできました
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/32/837431c0264cc8703fd7cd768c74d03b.jpg?1658098237)
ビチセラ系クレマチスは
下向きで咲くものが多いので
見上げる位置で咲いてくれると素敵ですね
メアリーローズはフェンスから
テグスに絡まって
外壁に立て掛けたトレリスに向かうように
誘引しています
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/ea/b75f7936a89716e7dab5df386313fabc.jpg?1658098237)
クレマチス ルーシー
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/52/70c521c78ac3c12765c24bd62bb12e2d.jpg?1658098237)
ルーシーもテグスに絡まり
フェンスとトレリスを繋ぐように誘引
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/3b/2fd8f367a938770fca61eec31a68a413.jpg?1658098239)
ルーシーは枝の先端だけに
花が咲く性質があるみたいで
いつもぎゅっとまとまって咲きます
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/19/754b131ef640a1cbe06eec2cf1fd9828.jpg?1658098240)
オリエンタルユリ ローズリリー
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/f1/731f1e1ddfba3bd3d71c3f4cf074d632.jpg?1658098240)
また少し開花を手助けしました
手で外側の花弁を離すといい香りが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/3c/3d555f5e6882eacfb0bc4c32c72d755f.jpg?1658098240)
また今年同じユリの球根を見かけたら
仲間を増やそうかなぁ
個体差があるのかも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/d3/9a8accc1fd2452bcef202408d053ec9e.jpg?1658098750)
シンバルツリーカツラの木で
今朝はセミが鳴き出しました
やっと夏が来た感じがします
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/23/3edeaf8488a161f79da4062c75104731.jpg?1658100746)
子ども夫婦の家は9月に完成予定で
その後庭の復旧工事をします
このカツラの木はだいぶ幹が太くなり
たくさんの葉をつけるようになったので
4本の株立ちのうち一本を
株もとで切ろうと考えています
今月末に復旧工事の植栽打合せがあり
相談してみるつもりです
玄関横の
マダムジュリアコレボン
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/42/b1ebab2dbc11ccf8e46278275fbd2a4d.jpg?1658098751)
プリンスチャールズ
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/4c/b3488376c71eb75f78a1bd7d5c9deed2.jpg?1658098750)
今が満開です
今月末の打合せまで咲いていてくれたら
いいのになぁ・・・