Renaissancejapan

哲学と宗教、財閥、国際政治、金融、科学技術、心霊現象など幅広いジャンルについて投稿しています

ランプ前米大統領の裁判担当する判事に殺害予告、テキサスの女性逮捕

2023-08-17 22:42:03 | 米大統領選2024

Judge Tanya Chutkan
                 タニヤ・チャトカン判事

 

ドナルド・トランプ前米大統領に対する刑事裁判の審理を担当するタニヤ・チャトカン裁判長の殺害を予告したとして、テキサス州の女性が16日、訴追され、同州の連邦地裁に勾留を命じられた。

米国土安全保障省連邦防護局の捜査員が11日にテキサス州の連邦地裁に提出した告発状によると、アビゲイル・ジョー・シュリ容疑者(43)は今月5日、ワシントン地裁に電話をかけ、チャトカン判事を脅し、その人種を侮蔑するメッセージを残した疑い。発信元を捜査員が追跡した結果、容疑者は脅迫電話をかけたことを認めたという。

チャトカン判事は現在、トランプ前大統領が2020年大統領選の結果を覆すために共謀したとされる事件の裁判を担当している。このチャトカン判事に向かってシュリ容疑者は、「お前に狙いを定めてるんだ。殺してやりたい」と脅した。さらに、「トランプが2024年に当選しなかったら、お前を殺しに行く」とも述べたという。

容疑者はさらに、首都ワシントンの民主党員全員と性的少数者(LGBTQ+)コミュニティーを脅したほか、民主党のシーラ・ジャクソン・リー下院議員(テキサス州選出)についても殺害すると脅したという。

 

法廷資料によると、脅迫電話の3日後に国土安全保障省の捜査員がヒューストン郊外アルヴィンの容疑者宅を訪れた際、シュリ容疑者は実際にワシントンまで出かけて判事たちを殺害するつもりはないと供述した。

ただし、「もしシーラ・ジャクソン・リーがアルヴィンに来るなら、心配する必要がある」とも述べたという。

シュリ容疑者がチャトカン判事に脅迫電話をかけた前日には、トランプ前大統領が自ら運営するソーシャルメディア「トゥルースソーシャル」で、「こっちをやっつけようとするなら、こっちがお前をやっつけにいく!」とすべて大文字で強調しながら書いていた。

トランプ前大統領は今月1日、大統領選の結果を覆そうと、公的な手続きを妨害するため共謀したなど四つの罪で起訴された。前大統領は3日にワシントンの連邦地裁に出廷し、無罪を主張した

チャトカン判事は11日、陪審員の印象操作につながりかねない「扇動的」な発言を控えるよう、前大統領らに警告している。

 

 

 

BBCニュース記事  2023.08.17より引用

 

 

 

 


日本企業も生成AI事業化 丸紅・DNPなど36社名乗り

2023-08-17 22:19:42 | AI・IT・サイバーセキュリティ・メタバース・NFT・ゲーム、


      ロイター

生成AI(人工知能)を活用したサービスを具体化する動きが業種の垣根を越えて広がってきた。7月に実施した生成AIの活用動向を尋ねた日本経済新聞社のアンケート調査では、主要企業94社と新興企業11社の合計105社のうち36社が社外向けの製品やサービスを「すでに開発している」「(開発の)予定がある」と回答した。米マイクロソフトなど海外勢が圧倒的な存在感を示す一方、日本勢は自社の強みを見極め機敏に商機を探る段階に入っている。

三菱電機、話し言葉を文章に

生成AIは米オープンAIが2022年11月に公開した「Chat(チャット)GPT」を機に急速に普及が進む。文章の作成や校正、要約、情報検索など応用範囲は広く、ボストン・コンサルティング・グループによれば世界市場は27年に1210億ドル(約17兆円)に達する可能性があり、日本でも幅広い業種の企業が事業化に動き出している。

丸紅は稟議書や社内向け資料の作成を支援するサービスの開発・提供に向けた検証を始めた。経営企画などの間接部門やカスタマーセンターなど顧客対応での利用を想定する。社内で多い問い合わせなどに効率よく対応するサービスの検討も進める。年内を目標に「業界に特化した機能の開発・提供を検討するほか、ニーズに応じて最適な『大規模言語モデル』などを選択できるよう工夫したい」とする。

大日本印刷(DNP)も参入を計画する。接客支援サービスの開発や多言語に対応した文章校正の効率化サービスなどでAIを活用してきた実績があり、生成AIを活用した文章の作成、要約、対話、情報検索、分析などの支援を検討する。「生活者や企業間でのコミュニケーションで付加価値や効率をさらに高めるニーズが顕在化している」とみて、需要の取り込みに力を入れる。




 

三菱電機は電話などの音声記録に着目したサービスを開発する。話し言葉で認識した文章を書き言葉に置き換えながら、公的にも通用するような文章をつくる機能の実現を目指す。人の手で補正した箇所を学習して精度を高めることも検討。24年中に提供を始める計画だ。

インターネット上で法律相談などを手掛ける弁護士ドットコムは、チャットによる相談サービスに生成AIを活用する。他にも弁護士向けリサーチ支援サービスを今秋以降に提供する予定。法律用語や特有の言い回しにも対応するという。

メルカリは対話形式でやり取りしながら、フリマアプリ内で適切な商品を探し出す機能などに生成AIを取り入れる。

多様なサービスが急速に具体化する背景には、大規模言語モデルと呼ぶ巧みに言語を操る技術の進化がある。オープンAIをはじめ多数の企業や研究機関が開発しており、企業にとっては自前で一からAIを開発しなくても、外部のモデルを活用することで迅速にサービスを実現することが可能だ。

ゴールドマン・サックスは生成AIの利用が広がると生産性が向上し、世界の国内総生産(GDP)を7%押し上げると予測する。サービスが浸透すれば日本でも業務効率化などで力を発揮しそうだ。

米テックが存在感、日本勢に問われる「強み」

日本経済新聞社が実施したアンケート調査からは、IT(情報技術)やインターネット関連企業に限らず、多くの企業が新たな収益源として生成AIに期待を寄せていることが分かる。新興企業も積極的で、法人向け企業情報管理サービスのSansanやマーケティング支援のマクビープラネットなど7社が製品・サービスの開発に取り組む。

アンケートに回答した新興11社 イングリウッド/MTG/Sansan/セーフィー/ダイナミックマッププラットフォーム/ティアフォー/プリファードネットワークス/弁護士ドットコム/マクビープラネット/メドレー/メルカリ
 
 
現在、生成AI関連のサービスで存在感があるのは海外のテック企業だ。調査では、生成AIをすでに社内で「活用している」、または「予定がある」「検討中」と答えた企業の67%(70社)は法人・組織単位で導入を進めており、そのうち87%(61社)が「マイクロソフトなど海外のIT大手」(複数回答)が提供するサービスを用いると回答した。
 
 

スマートフォンやネット検索、電子商取引(EC)、SNSなどデジタル関連の製品・サービスではアップルやグーグルなど米巨大テック企業が世界で強固な地位を築いてきた。生成AIでもクラウドサービスを強みとするマイクロソフトと優れた大規模言語モデルの技術をもつオープンAIが組み、急ピッチで顧客を開拓している。

日本企業には、巨大テックでは手が回らないような独自の強みを打ち出すことが求められる。23年中にも自前の大規模言語モデルを開発するNTTは金融や医療、法律など特定の用途に絞った展開を想定する。省エネ性や運用コスト、セキュリティー面などで強みを発揮し、企業向けで需要を掘り起こす。

調査では製品・サービスの開発意向を示した36社のうち「自社で大規模言語モデルなどの基盤モデルを開発する」と回答した企業は28%(10社)あった。MS&ADインシュアランスグループホールディングスなどIT以外の業種のほか、プリファードネットワークスと弁護士ドットコムの新興2社も取り組む。

大規模言語モデルをはじめ生成AIを支える基盤技術は経済活動に不可欠なインフラになる可能性がある。経済安全保障の観点から国産技術の重要性を指摘する声もあり、日本企業としてどう磨きをかけるかが問われる。

(猪俣里美、AI量子エディター 生川暁)

 

 

日経記事 2023.08.17より引用

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

日本は技術の層が本当に厚いと思う。 例えば、石油・天然ガスのプラントで使用される継ぎ目のないシームレス・パイプは世界シェアの90%、主に住友金属。 

スマホなど無線機器に使用される周波数フィルター(特定の周波数だけ取り込む電子部品)は村田製作所とSIEMENSの電子部品部門が独立したEPCOS社で、世界市場二分。 村田製作所のRFモジュール(BYLE、WiFiなど)の世界シェア60%。

その他、ほぼ独占状態の、必須電子デバイス(半導体・電子部品)多数。

半導体用Siウェハーや緩効性フォトレジストは世界シェアの90%、反動田製造装置でもアメリカと日本でほぼ二分。一度、中国やロシアへの供給をSTOPしてみればよいと思う。

 

 

 


レノボ、パソコンやサーバー苦戦で純利益7割減 4〜6月

2023-08-17 22:15:04 | エレクトロニクス・自動車・通信・半導体・電子部品・素材産業


今後3年間でAI関連の端末やサービスの普及のために10億ドルを新たに投じる方針
を公表した=レノボ・グループ提供

 

【広州=川上尚志】パソコン世界最大手のレノボ・グループが17日発表した2023年4〜6月期決算は、純利益が前年同期比66%減の1億7700万ドル(約260億円)だった。3四半期連続で減益だった。主力のパソコン事業の落ち込みが続き、サーバーなどの事業も苦戦した。

売上高は24%減の129億ドルで、4四半期連続で減収だった。全体の約8割を占めるパソコンなどのインテリジェント・デバイス事業の売上高が28%減った。

米調査会社IDCによると、4〜6月期のパソコン世界シェアでレノボは23%と首位を保ったが、出荷台数は前年同期比18%減の1420万台にとどまった。

サーバーなどのインフラ・ソリューション事業の売上高は8%減の19億ドルだった。同事業で6000万ドルの営業損失を計上し、全体の利益を押し下げた。

レノボは同日、人工知能(AI)関連の端末やサービスを普及させるため、今後3年間で10億ドルを新たに投じる方針も公表した。

楊元慶・董事長兼最高経営責任者(CEO)は同日開いた決算の電話会見で「業界を超えてAIの導入を推進していく」と説明し、幅広い顧客に関連サービスを提供することで収益拡大につなげる考えを示した。

 
 
日経記事 2023.08.17より引用
 
 
 

三井物産、米で洋上風力用支柱参入へ 再エネ補助で商機

2023-08-17 22:11:22 | 環境・エネルギー、資源


     スペインのGRIが製造した洋上風力発電用の鋼製部材「タワー」

 

【ニューヨーク=朝田賢治】三井物産とスペインのGRIは17日、米国で洋上風力発電設備の「タワー」と呼ばれるタービンの支柱の製造を検討する覚書を結んだ。バイデン政権が成立させたインフレ抑制法で再生可能エネルギーのインフラ整備に追い風が吹く。三井物産は米鉄鋼最大手ニューコアとの提携関係も活用し、成長が見込まれる風力発電向け部材供給でシェア獲得を狙う。

2022年8月に成立したインフレ抑制法は事実上、電気自動車(EV)や再エネの供給網(サプライチェーン)を米国内に構築するのを促進する法律だ。補助金や税控除で3690億ドル(約54兆円)の巨額の財政出動が予定されており、国内外の企業がこれまでに1100億ドルの投資を表明している。

バイデン政権は米国の洋上風力の発電容量を現在の0.6ギガワットから2030年に30ギガワットまで拡大する目標を掲げる。税控除の効果もあり、すでに40ギガワット超の開発計画が米国各地で進んでいるという。

三井物産が参入を検討しているのは、「タワー」と呼ばれる洋上風力タービンの支柱となる鋼製の構造材。厚板鋼材を加工し、直径が最大で10メートル、長さ100メートル超の筒状の大型製品をつくる。

特殊な技術が必要で、サプライチェーンを構築するうえでタービンと並ぶ重要部材の1つだ。米国内で生産することで、メーカーも総事業費もしくは発電量に応じた大幅な税額控除の対象となるため、事業環境が有利になるとみる。

GRIは08年設立で、15年に三井物産が一部株式を取得し、洋上風力発電の普及で先行している欧州で多数の納入実績がある。GRIのノウハウを米国に導入するほか、合弁事業などでパートナー関係にあるニューコアから厚板の供給を受ける計画だ。

三井物産とGRIは今後半年間かけて事業性を検討する。投資効果があると判断した場合は、両社が合弁会社を設立して2026年中の稼働を目標にタワーの生産を始める予定だ。

想定投資額は未定だが、数億ドル規模になるとみられる。大型製品のため建設地に近い地域に生産設備を設ける必要があり、多数の洋上風力発電所の開発が計画されている米国東部への立地が有力だ。

米国での再エネ投資は他の日本企業にも広がっている。パナソニックはEV用電池の新工場に40億ドルを投資。7月には伊藤忠商事が三井住友信託銀行などと風力発電所や太陽光発電所に投資するファンドの設立を発表した。


日米韓、安保協力を「制度化」 ホットライン整備へ 日米韓首脳会談

2023-08-17 22:05:01 | 安全保障、戦争・軍事・テロ・ハニトラ・スパイ・犯罪・詐欺

 

日米韓3カ国は18日に米国で開く首脳会談で、北朝鮮や中国の脅威に対処する新たな安全保障協力の指針を策定する。首脳・閣僚らの重層的な定期会談や緊急時に使うホットライン(専用回線)の整備などに合意する方向だ。いずれかの国で政権交代が起きても逆戻りしないよう協力関係を「制度化」する。

バイデン米大統領が米首都ワシントン近郊の山荘「キャンプデービッド」に岸田文雄首相と韓国の尹錫悦(ユン・ソンニョル)大統領を招く。日米韓首脳会談は1994年に最初に開いて以来、国際会議でない場で単独開催するのは初めて。

 

 

日米韓3カ国がめざす協力方針を成果文書「キャンプデービッド原則」にまとめる。これまで日韓関係が不安定になると北朝鮮や中国に対峙するための協力も揺らいだ反省を踏まえる。

米国家安全保障会議(NSC)でインド太平洋調整官を務めるカート・キャンベル氏は16日、米シンクタンクのイベントで「首脳らが連絡を取り合う3カ国間のホットライン開設に向けた技術的な投資をする」と述べた。

「危機的な状況下での対話を約束する」とも語った。北朝鮮や中国と緊張が高まる事態を念頭に意思疎通の手段を確保する狙いとみられる。

首脳会談では首脳や外相、防衛相、NSC担当の高官ら各レベルで年1回の定期協議を開くことで一致する。有事や平時を問わずに重層的に対話できる仕組みをつくり、日韓などの2国間関係が悪化しても3カ国の安全保障協力に影響しない仕組みをつくる。

日米韓の協力は歴史的に北朝鮮による核・ミサイル開発への対処に重点を置いてきた。今回の首脳会談で対中抑止や経済安保なども含めたより包括的な内容に格上げする。キャンベル氏は「より広く、深く、厚みのある3カ国」関係を築くとも訴えた。

自衛隊と米韓両軍は対潜水艦やミサイル防衛の定例共同演習をする。北朝鮮が発射したミサイルの探知情報をリアルタイムで共有する取り組みを年内に始めると合意しており、進捗状況を確かめる。サイバー防衛に関する協力も加速させる。

中国への対応をめぐっては日米が韓国を引き寄せる。東シナ海や南シナ海を念頭にインド太平洋での力による現状変更に反対し、法の支配に基づく国際秩序を維持する方針で足並みをそろえる。台湾海峡の平和と安定が重要であるとの認識も改めて共有する。

経済安全保障については半導体や鉱物など重要物資のサプライチェーン(供給網)強化などを共同声明に盛り込む見込みだ。日米韓で東南アジア諸国連合(ASEAN)や太平洋島しょ国といった新興・途上国「グローバルサウス」への支援にも乗り出す。

日米と米韓はそれぞれ同盟関係にある。朝鮮半島有事になった場合は前線で展開する在韓米軍と韓国軍を在日米軍基地が後方で支えることになる。日米韓が緊密に連携しなければ2つの同盟は円滑に機能しない。2つの同盟を一体的に運用できる体制をめざす。

<picture class="picture_p169s49k"><source srcset="https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2FDSXZQO3729628017082023000000-1.jpg?ixlib=js-3.8.0&w=371&h=434&auto=format%2Ccompress&fit=crop&bg=FFFFFF&s=2446a9f7136f8863e1fadf04cc9e83de 1x, https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2FDSXZQO3729628017082023000000-1.jpg?ixlib=js-3.8.0&w=742&h=868&auto=format%2Ccompress&fit=crop&bg=FFFFFF&s=dbeaab611ccd026d5009890815a90d55 2x" media="(min-width: 1232px)" /><source srcset="https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2FDSXZQO3729628017082023000000-1.jpg?ixlib=js-3.8.0&w=371&h=434&auto=format%2Ccompress&fit=crop&bg=FFFFFF&s=2446a9f7136f8863e1fadf04cc9e83de 1x, https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2FDSXZQO3729628017082023000000-1.jpg?ixlib=js-3.8.0&w=742&h=868&auto=format%2Ccompress&fit=crop&bg=FFFFFF&s=dbeaab611ccd026d5009890815a90d55 2x" media="(min-width: 992px)" /><source srcset="https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2FDSXZQO3729628017082023000000-1.jpg?ixlib=js-3.8.0&w=371&h=434&auto=format%2Ccompress&fit=crop&bg=FFFFFF&s=2446a9f7136f8863e1fadf04cc9e83de 1x, https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2FDSXZQO3729628017082023000000-1.jpg?ixlib=js-3.8.0&w=742&h=868&auto=format%2Ccompress&fit=crop&bg=FFFFFF&s=dbeaab611ccd026d5009890815a90d55 2x" media="(min-width: 752px)" /><source srcset="https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2FDSXZQO3729628017082023000000-1.jpg?ixlib=js-3.8.0&w=371&h=434&auto=format%2Ccompress&fit=crop&bg=FFFFFF&s=2446a9f7136f8863e1fadf04cc9e83de 1x, https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2FDSXZQO3729628017082023000000-1.jpg?ixlib=js-3.8.0&w=742&h=868&auto=format%2Ccompress&fit=crop&bg=FFFFFF&s=dbeaab611ccd026d5009890815a90d55 2x" media="(min-width: 316px)" /><source srcset="https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2FDSXZQO3729628017082023000000-1.jpg?ixlib=js-3.8.0&w=371&h=434&auto=format%2Ccompress&fit=crop&bg=FFFFFF&s=2446a9f7136f8863e1fadf04cc9e83de 1x, https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2FDSXZQO3729628017082023000000-1.jpg?ixlib=js-3.8.0&w=742&h=868&auto=format%2Ccompress&fit=crop&bg=FFFFFF&s=dbeaab611ccd026d5009890815a90d55 2x" media="(min-width: 0px)" /></picture>