2021年9月18日(土)
台風14号は、過去の気象記録をくつがえし、福岡県に初上陸して日本を西から東へ横断中。
想定を越えたとき、人はどう考えるのだろう?
今日も『ゴミ出し散歩30分』の中からいくつかの生き物に登場してもらい、そのことを掘り下げてみよう。
まず、アオメアブ 20mmほど
20210703
実にアブらしいアブだ!
コイツを見て「トンボだ! チョウチョだ!」なんて人はおらんわな。
コイツはどうだ?
ハラキンミズアブのオス 3mmほど
20210916
「お~っ! でっかい頭のきれいなアブだ~っ!」と、私は思った。
帰宅後、確かめたら・・・頭の大半が眼じゃんかっ!
ここまで眼を大きくしてるのは想定外じゃった!
さてさて、眼の大きさでいうと、コイツはどうだ?
眼のはなれたアブだと思ったら
20210823 4mmほど
オオメナガカメムシという小さなカメムシの仲間じゃった!
きれいな蚊だと思ったら
20210605 6mmほど
ミスジガガンボという小さなガガンボの仲間じゃった!
さあて、これはどうだ?
小さなガガンボだと思ったら
20210913 10mmほど
キンバネチビトリバという小さな蛾の仲間だった。
このように、人間の脳は自分の経験から得た知識の範囲内(想定内)で物事を判断しようとする。
そして、多くの人は想定を越えると『おかしい』『変てこ』などという。
逆にいうと、やたら『おかしい』とか『変だ』とか『私は正しい』と口走り、自らの意見を強く断言する人って・・・
知識の範囲内(想定内)の小ささ、了見の狭さの表れといえるのではないだろうか?
へそ曲がりな悪い性癖なのだが、私はついつい「断言されると逆の側面から言い返してしまう」ところがあって・・・
もっともらしい自己主張を毅然とされてるお方たちほど、信用度を低くすることにしてるんだな。
だって、生き物たちって、いつも想定を越えてくるんだもん。
さあて、これはどうだ?
きれいなガガンボの仲間だと思ったら
・・・『ガガイモ』の花じゃった!
な? 信用してはいけんじゃろ?
ワハハハハハ・・・
台風14号は、過去の気象記録をくつがえし、福岡県に初上陸して日本を西から東へ横断中。
想定を越えたとき、人はどう考えるのだろう?
今日も『ゴミ出し散歩30分』の中からいくつかの生き物に登場してもらい、そのことを掘り下げてみよう。
まず、アオメアブ 20mmほど
20210703
実にアブらしいアブだ!
コイツを見て「トンボだ! チョウチョだ!」なんて人はおらんわな。
コイツはどうだ?
ハラキンミズアブのオス 3mmほど
20210916
「お~っ! でっかい頭のきれいなアブだ~っ!」と、私は思った。
帰宅後、確かめたら・・・頭の大半が眼じゃんかっ!
ここまで眼を大きくしてるのは想定外じゃった!
さてさて、眼の大きさでいうと、コイツはどうだ?
眼のはなれたアブだと思ったら
20210823 4mmほど
オオメナガカメムシという小さなカメムシの仲間じゃった!
きれいな蚊だと思ったら
20210605 6mmほど
ミスジガガンボという小さなガガンボの仲間じゃった!
さあて、これはどうだ?
小さなガガンボだと思ったら
20210913 10mmほど
キンバネチビトリバという小さな蛾の仲間だった。
このように、人間の脳は自分の経験から得た知識の範囲内(想定内)で物事を判断しようとする。
そして、多くの人は想定を越えると『おかしい』『変てこ』などという。
逆にいうと、やたら『おかしい』とか『変だ』とか『私は正しい』と口走り、自らの意見を強く断言する人って・・・
知識の範囲内(想定内)の小ささ、了見の狭さの表れといえるのではないだろうか?
へそ曲がりな悪い性癖なのだが、私はついつい「断言されると逆の側面から言い返してしまう」ところがあって・・・
もっともらしい自己主張を毅然とされてるお方たちほど、信用度を低くすることにしてるんだな。
だって、生き物たちって、いつも想定を越えてくるんだもん。
さあて、これはどうだ?
きれいなガガンボの仲間だと思ったら
・・・『ガガイモ』の花じゃった!
な? 信用してはいけんじゃろ?
ワハハハハハ・・・