2020年12月31日(木)
大晦日によしなしごとを
俳句仲間から写真が送られてきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/19/d9d959655365fdad970c583ad21e32c6.jpg)
先日、行われてたオンライン句会ライブの賞品みたいだ。
優秀句に選ばれた連中からなのである。
おめでとう。
前向きに誠実にやってるといいこともあるんだよね。
ただな!
入浴剤と手ぬぐいの写真では、こちとらちっとも温まらんのんぞ!
実物を送れ! 実物を~っ!
かに道楽3万円分のお食事券をゲットした俳句仲間もおったしな~。
かみさんだって尾道観光俳句の賞に入るわ、夏井さんにほめられるわ・・・
俳句、私だけいつまでたってもパッとしない、グスン!(あんたが勉強せんからやで)
兄貴にはマサバやニシキハゼ釣られちゃったしなあ~。
ま、私もシンジコハゼとかキヌバリ日本海型、友のおかげで釣れたからいいか。
寒波もさほどでなく、陽気もよく、つい川辺に立ち寄ると
ヒドリガモの群れ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/f9/07988d5abeac6139ceae84906de90840.jpg)
そんな日和かも?
ただ、密はいかんぞ! 密はっ!
アイガモも人なつっこくやってきて(ここもエサやりじいさんがおるな)
羽の色にもいろいろいて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/23/e904dc700921df5de52d103396e1d919.jpg)
あらためて、マガモとアヒルの交雑種であることを感じる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/60/6c77a5b35242c9ccfa7e8ab3607ab731.jpg)
ま、イノシシとブタと同じように野生種と家畜種。
もともと同じ種なのだからアイガモにもいろいろいて、まあいいかも?(苦しい!)
ユリカモメまで馴れきっちゃって
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/38/fcd724021b48a2a8625583fccdc343e1.jpg)
近づいても全然逃げようとしない。
緊張や警戒も何度も繰り返されると緩みほどけてしまうんだろうね。
緩んだコイツらに再び緊張感をもたせるのは無理かもね?(そのダジャレが無理ぢゃ!)
🎶カモメ カ~モメ ユ~リカ~モメ♬(老年隊)
と、魚や釣りやガサの話もろくにせず終えるいつもと違うこの1年間。
とりあえず、政府や行政のおえらいさんの言うことはキチンと守ってたことだけは胸張って言えるぞ!
守らず好き勝手言うほどの鳥頭ではない。
だから、おえらいさんも有言実行くらいはしてね、明快な指示を示してね。
周りにいる大切な大切な仲間や生き物たちを苦しめたくないから。
ともあれ、今年も ブログを覗きにきてくれた懲りない奇特な方々に心から感謝しつつ・・・
よいお年を!
(なんて書きつつ、明日も書くんだろうからなあ)
大晦日によしなしごとを
俳句仲間から写真が送られてきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/19/d9d959655365fdad970c583ad21e32c6.jpg)
先日、行われてたオンライン句会ライブの賞品みたいだ。
優秀句に選ばれた連中からなのである。
おめでとう。
前向きに誠実にやってるといいこともあるんだよね。
ただな!
入浴剤と手ぬぐいの写真では、こちとらちっとも温まらんのんぞ!
実物を送れ! 実物を~っ!
かに道楽3万円分のお食事券をゲットした俳句仲間もおったしな~。
かみさんだって尾道観光俳句の賞に入るわ、夏井さんにほめられるわ・・・
俳句、私だけいつまでたってもパッとしない、グスン!(あんたが勉強せんからやで)
兄貴にはマサバやニシキハゼ釣られちゃったしなあ~。
ま、私もシンジコハゼとかキヌバリ日本海型、友のおかげで釣れたからいいか。
寒波もさほどでなく、陽気もよく、つい川辺に立ち寄ると
ヒドリガモの群れ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/f9/07988d5abeac6139ceae84906de90840.jpg)
そんな日和かも?
ただ、密はいかんぞ! 密はっ!
アイガモも人なつっこくやってきて(ここもエサやりじいさんがおるな)
羽の色にもいろいろいて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/23/e904dc700921df5de52d103396e1d919.jpg)
あらためて、マガモとアヒルの交雑種であることを感じる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/60/6c77a5b35242c9ccfa7e8ab3607ab731.jpg)
ま、イノシシとブタと同じように野生種と家畜種。
もともと同じ種なのだからアイガモにもいろいろいて、まあいいかも?(苦しい!)
ユリカモメまで馴れきっちゃって
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/38/fcd724021b48a2a8625583fccdc343e1.jpg)
近づいても全然逃げようとしない。
緊張や警戒も何度も繰り返されると緩みほどけてしまうんだろうね。
緩んだコイツらに再び緊張感をもたせるのは無理かもね?(そのダジャレが無理ぢゃ!)
🎶カモメ カ~モメ ユ~リカ~モメ♬(老年隊)
と、魚や釣りやガサの話もろくにせず終えるいつもと違うこの1年間。
とりあえず、政府や行政のおえらいさんの言うことはキチンと守ってたことだけは胸張って言えるぞ!
守らず好き勝手言うほどの鳥頭ではない。
だから、おえらいさんも有言実行くらいはしてね、明快な指示を示してね。
周りにいる大切な大切な仲間や生き物たちを苦しめたくないから。
ともあれ、今年も ブログを覗きにきてくれた懲りない奇特な方々に心から感謝しつつ・・・
よいお年を!
(なんて書きつつ、明日も書くんだろうからなあ)