2024年6月17日(月)
シラホシカミキリ Glenea relicta relicta

20240611 10mmほど
美しい小さなカミキリだ。
山道散歩中、イラクサの葉にとまってるのをカミさんが見つけた。
襟元にイシガケチョウがとまったりする人だから、虫たちも見つかりやすくスタンバイしてくれるんだろうね。
逃げたら大変と、遠くからそっと撮影して

まわりこんで横から撮って

逃げないことを確かめてから近づいた。
シラホシカミキリ属(Glenea)には、地域によって様々な変異がみられるそうで
10数の種・亜種が記載されている。
その中でも、国内に広く分布している「普通に見られる亜種」らしい。
こんなに美しくて目立つのになあ?
何年も山道散歩してて初めてみかけたのになあ?
シラホシカミキリ Glenea relicta relicta

20240611 10mmほど
美しい小さなカミキリだ。
山道散歩中、イラクサの葉にとまってるのをカミさんが見つけた。
襟元にイシガケチョウがとまったりする人だから、虫たちも見つかりやすくスタンバイしてくれるんだろうね。
逃げたら大変と、遠くからそっと撮影して

まわりこんで横から撮って

逃げないことを確かめてから近づいた。
シラホシカミキリ属(Glenea)には、地域によって様々な変異がみられるそうで
10数の種・亜種が記載されている。
その中でも、国内に広く分布している「普通に見られる亜種」らしい。
こんなに美しくて目立つのになあ?
何年も山道散歩してて初めてみかけたのになあ?