*りこぴんのラブフラワーズ

我が家の庭の四季折々の花
趣味のこと日々の出来事
などを記録していきます

クレマチス・プリンセスダイアナ

2013-08-23 | クレマチス

今日は23日二十四節気 「処暑」
「処暑」とは暑さが収まる頃とされています。

夕方から雨が降り出したので
今エアコンを消して窓を開けています
涼しい~~~!

そしてお盆過ぎから気が付いていましたが
あれ程夜も喧しい程のセミの声が今は秋の虫の声に~♪
季節は着実に秋に向かっているようです。


クレマチス・プリンセスダイアナ[テキセンシス系(T)]
チューリップ形の花を上向きに咲かせます。
この憧れのクレマチスは今年植えた苗



評判通り夏でも花付き良くどんどん蕾が上がっています。

間に合わせのショボイ支柱が気になるな~
来年はもっと素敵に演出してあげなくっちゃね^



同じくテキセンシス系の


ダッチェス・オブ・アルバニーもよく咲いてます。

クレマチスは咲き終わったら早めの剪定
そして水が大事、そう思ってこの夏せっせとお水を与え続けました。

木立性の白麗も思い切り剪定でお顔が見えてきました。


クレマチス 【白麗】

小っちゃい花なのであの月見草の香りはかなり鼻を近づけないと香りません。

もう一種木立のクレマ


インテグリフォリア【ヘンダーソニー】


天気予報によると こちら関東月曜日以降は同じ暑さでも
いくぶんカラっとした空気になるということですよ~

涼しくなったらやりたいことがいっぱいあるのよ~♪

=スケッチキルト=


夏の花【野あざみ】
アザミが大好きでブログを始めた頃我家の庭にはピンクや黄色のアザミが咲いていました。

一頃夢中で描いた花の絵キルトこの頃とんとご無沙汰です。
少し落ち着いてまた花を描いてみたくなりました。



最新の画像もっと見る

22 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
quiltmoonさん (りこぴん)
2013-08-27 22:45:26
あら~moonさんお久しぶりです。
何だかね~見かけによらず変な風邪を半年に一回引くのよ~
先週の土曜日から翌日えらいこっちゃ~だったけど
今までと同じく2日でピタッと治るのも特徴
何だか慣れた感じに聞こえるかな?(笑)
でも治ったとたんに食欲ぶり返して元気モリモリだわ~!
このところ涼しくなって湿度が低くて過ごし易くなったわね~!
今もミシン引っ張り出してゴソゴソやってたわ~
絵キルトもやり出すと面白いけど
何しろ暑い頃はクーラーガンガン点けての手仕事は頭痛がしちゃうので小出しにちょくちょくね~

軽井沢の旅編も見てくれたのね~ありがとう~☆
シュウメイギク、ヤブランも咲き出してるわ~
今年日照りの割にシュウメイギクがワンサカ増えちゃってる。ちょっと整理しないと庭完全にヤブだわ~!!!
返信する
お元気ですか~ (quiltmoon)
2013-08-27 19:28:53
相変わらずのご無沙汰で~す
体調良くなかったみたいだけど大丈夫かな?
ここんとこ涼しくて過ごしやすいけど、この夏の暑さは厳しかったものね、普通にしててもどこか変になりそうで、私は頭が変になりそうな時があるわ(笑)

アザミの絵キルトはいつもながら素敵ね、久しぶりに絵キルト観たような気がするわ。もっとたくさん載せてね、なんてね。

軽井沢旅行よかったね~、ブログのお友達に会えるって楽しいね、素敵な方に出会えていいなぁ
ブログのお友達に、そして、そのまたお友達と出会いが広がるって素敵だわ

ピンクのクレマチスたちがしっとりとしたお庭を連想させて、早い秋を感じますね。
そういえば↓ではシュウメイギクが咲いてましたね、早いこと!でもうちでも小さな蕾が見えてきたから、少しずつ秋の気配は感じるわね。

風邪気を付けてね
返信する
milkyさん (りこぴん)
2013-08-26 15:28:44
こんちにちは~milkyさん☆
アザミの絵キルトそんな風に誉めて下さってありがとう~♪
そうそう芸術の秋だわね~
手仕事が楽しくなる季節だわ~

プリンセスダイアナとアルバニー似てると思ったけど
ダイアナの方が明るい色でスマートかな?
ダイアナは今年の苗でしかも及川さんの苗なのよ~
だからこれからが問題、冬越しとかね~
来年はもう少し背景もキレイにしてあげないとね~☆
返信する
Haruさん (りこぴん)
2013-08-26 15:11:28
そうだったのよ~
今日はすっかり治ったけどね~
念の為に近所の病院へ行ってきたわ~
診察よりお喋りが長いお医者さんでね~
またウィルス性の胃腸風邪って検査もしないで(笑)
でも私って半年に1回こういう胃腸風邪やるのよね~

今日は更に凌ぎよい陽気で助かるわね~
30度超えないとこんな感じ~って久々に思ったわ~
やっと色々とやる気になれそうよ~

ダイアナさん、残念だったわね~
何でも挿し木好きだから挿しておくわね~☆
返信する
折節さん (りこぴん)
2013-08-26 14:48:51
こんにちは~
こちらもやっと秋らしい涼しい朝を迎えてほっとしています。
一昨日から胃腸風邪をひいてしまい、今日は殆ど治ったのですが念の為病院へ行きましたが今流行りらしいですよ~!
そんなこともあり庭仕事は私も殆ど保留状態
でも今日はバラの肥料だけ買っておきました。これから秋バラの準備ですからね~

プリンセスダイアナは折節さんのブログで見て花付きの良さに憧れて買ったものですよ~
一つぐらい多花性のクレマチスがあってもいいかな~って欲しくなったんです。
及川さんの苗ですからね~1年目でまずまずの咲きっぷりです。
ツルが元気良くてグングン伸びてるし何でも元気よく育つとこちらも元気を貰った気分になるものですね~☆
木立性のクレマチスは誘引場所が無くても宿根の様に
咲かせられるので良いですよ~おすすめで~っす!

アザミは折節さんも好きでしたね~
私は「夏が来ると思い出す~はるかな尾瀬~♪」へ行きたくなります。
返信する
花の絵キルト (milky)
2013-08-26 10:37:19
りこぴんさんの花の絵キルト、大好きだわ~゜+。:.゜ヽ(*´∀`)ノ゜.:。+゜
見ていてホントうっとりする~
線の美しさとか、布選びや色が皆綺麗で素敵で、見ていて飽きないんだわ~
秋を感じて芸術の秋にまっしぐらね?!
また作品見せてね~♪

プリンセスダイアナ、それもステキね~
アルバニーよりかなり甘い赤よね!
人気の理由がわかるわ~
そのちょっとした差が大きな差なのよね。
ダイアナさんはなかなか育てるのが難しいようなのに、りこぴんさんは上手に育てるね~
クレマチスは本当にいいね^^
返信する
大変だったのね~ (Haru)
2013-08-25 23:16:17
りこぴんさん、昨夜は大変だったのね~
もう大丈夫かな?
夏の疲れが出るころだから無理はできないわね~
ゆっくりと休んで疲れを取らなくちゃね!
今日は爽やかで気持よくてよく眠れそうね~^
こんなに涼しくなって、気温が低いだけで体がこんなに楽なんだなって思ったわ~^
早くこの気温が定着してほしいわ~~
お大事にね~♪

ダイアナさんね、抜いたら根っこが全然育ってなくてこれじゃだめだなと思ったわ~
もし剪定していらないツルが出たら挿し木をして貰おうかな?
植える場所があるかが問題なんだけどね~~(笑)
返信する
愛らしいピンクのクレマチス (折節)
2013-08-25 21:26:49
りこぴんさん、こんばんは。

こちらは昨日から雨、束の間でしょうがようやく猛暑日から解放されました。
それでもこの雨では庭作業は何もできず、結局完全休養日の日曜でした。

プリンセス・ダイアナがまだたくさん咲いているんですね。
つるも旺盛に伸ばして、とても勢いがありそうです。
ピンクの花も愛らしくて爽やかで、まだ蕾もありそうですから、もう少し楽しめますよね。

こちらのダイアナはもうほとんど終わってしまいました。
二番花に向けての強剪定が、今年は旅行したりしてタイミングを逸してしまって…。
また来年、アーチにからめて淡いピンクのバラとのコラボを待つことにします。

香りのクレマチスも、それから淡いブルーの花色なんでしょうか。
いずれもひっそりとした佇まいが印象的な花が咲いていますね。
こうした宿根草みたいな株立ちのクレマチスも情緒があっていいですね。

野あざみのキルト、とても素敵ですね。
この花の季節の山歩きが好きなんです。
返信する
xiaoさん (りこぴん)
2013-08-25 15:14:10
こんにちは~
処暑、確かにあの日から秋めいてきました。
今日は涼しいでしょ~
久しぶりに朝からエアコン無しです。
何だか気候の変化に身体がついていけなくて
昨日から調子がイマイチです。

先程少し庭へ出てお花の開花を確認してきましたよ~
このたっぷりの雨のお蔭で庭の草花が活気付きました。
クレマチスのほっそりしたツルが涼しげで良いですね~バラよりも今はクレマです(笑)
返信する
自転車親父さん (りこぴん)
2013-08-25 15:08:41
こんにちは~
お返事が遅くなってごめんなさいね~♪
プリンセスダイアナ暗殺事件、未だ謎めいていますね~

このクレマチス・ダイアナの咲いたお顔はあのツンとすましたダイアナ妃のお顔だな~と見る度に思います。
やはりクレマも美人さんですよ~
日本来日の頃よくテレビで見ましたね~
あの頃はこんな最後になるとは思いもしなかった~
シャッターチャンス、残念でしたね~
良い記念になったのに~(笑)

返信する
Haruさん (りこぴん)
2013-08-25 14:50:54
こんにちは~お返事遅くなってごめんなさいね~
昨日の夕飯後からどうも怠いので早めに寝ちゃったのよ~
そしたら夜中に腹痛嘔吐冷や汗~!!!
原因何だろう~?熱は無いのにね~
家族全員同じ物食べたから食中毒では無さそう~?
今日は朝から温かいお茶程度にして大事を取ってます。
見かけは丈夫そうだけど結構繊細な体、か弱くなったわ~(笑)

先程まで寝ていたけど寝過ぎると腰が痛くなるので
起きてお風呂に入ってすっきりよ~
大分いいわ~♪

プリンセスダイアナとダッチェスオブアルバニー似てると思ったけどダイアナさんの方が花弁がほっそりして
やっぱり美人さんだわ~☆
どちらも良く咲いてくれるけどプリンセスダイアナ、今日は更にキレイよ~
Haruさんの所抜いちゃったの~?
挿し木しておこうか? 増やすなら木立も場所取らなくていいわよ~☆

手作り、マイバック作ろうかと昨日は布と型紙だけは用意したんだけどね~!今日も見送りかな?
返信する
こんにちは (xiao)
2013-08-25 14:14:09
二十四節気の暦は、まだ生きていましたね(笑)
あんなに暑かった夏も
少しづつ秋めいてきましたよね。
赤いプリンセスダイアナも、涼やかに見えますね。
緑の葉との相性もいいですよね。
葉っぱだけでも絵になるお花です(笑)
返信する
こんばんは (自転車親父)
2013-08-24 20:40:30
こんばんは。
プリンセスダイアナですね。
まだまだ話題に出てきますね。
何でも軍が関与したとか。
あ、クレマチスでしたか。(笑)
ダイアナ妃は日本に来ましたね。
あの時は私の家のすぐそばに来たのですよ。
わずか30分違いくらいで見れませんでした。
今でも残念でたまりません。
歩いて2分くらいの所にいらしたんですよ。
返信する
ダイアナ (Haru)
2013-08-24 20:36:39
こんばんは~!
ダイアナさんが咲いているね~^
このクレマは是非咲いてほしかったのに植えていた3年の間に片手も咲かなかったのよ。。。
諦めて抜い茶ったわ~(^^ゞ
良いね、こんなに2番花も咲いてね、何で咲かなかったのかよくわからない・・・
やっぱりクレマは謎だわ~(笑)

ダッチェスオブアルバニーもダイアナさんにかなり似てる?
大きさはどうかしら?
どちらがよく咲くのかなぁ~なんてまだ未練はあるんだけどね・・・
どちらもこの明るい色が良いわね、庭に元気が出るわね~
白麗はなんだか繊細そうな感じかな?
それにしても、りこぴんさんちもクレマチスが増えたわね~♪
来春が楽しみね、あれっ?秋がまだあったわね~

絵キルト、大好きなアザミね、素敵だわ~
返信する
ヒマ子さん (りこぴん)
2013-08-24 18:11:20
コメントあるがとう~
今日は雨上がりで少しほっとした感じですね~
雨が降らない日が続いたので正に恵みの雨です。
暑さでヘロヘロの草花もこれで活気付くと思います。

秋の花は毎年シュウメイギクやホトトギスなど
和花がイメージでしたが
これからはクレマチスかしら?
ちょっとブログ仲間のブームになっているかもしれません。
今日は午後色々やろうと思いましたが
テレビのサスペンスを見ていたらウトウトしちゃって~
ウトウトしたくなるのも秋の気配なのでしょうか?(笑)
それから買い物へ出かけて本屋で立ち読み~
なんてことは無くまた一日が過ぎちゃいました~
返信する
プリンセス・ダイアナ (ヒマ子)
2013-08-24 14:08:28
りこぴんさん こんいちは~
雨がふって、いくらか涼しくなりましたね。
ほっと、一息ついています。

プリンセス・ダイアナクレマチス、かわいい姿ですね~
とっても涼しげで、それでいて爽やかな秋を感じさせてくれます
今年植えたばかりなのに、立派に育ちましたね。
りこぴんさんは、こまめにお手入れされてるんですね。

私はこのところさぼり気味だったせいで、ツルバラが虫に食われました。
大失敗しました!!

返信する
ゆず様 (りこぴん)
2013-08-24 11:49:45
こんにちは~コメントありがとう~☆
あら?昨日の雨そちらあまり降らなかったんですね~
こちら可なり降りましたよ~!
そろそろ秋雨前線の時期ですから少しずつ雨も多くなって秋になると思いましたが
今年は9月も残暑厳しく10月も続くという予報です。聞いただけで疲れますね~

クレマチス、これでも成績良しに入りますでしょうか?
私にしては花◎です。
とにかく剪定と水やり、時々液肥~!何でも放りっぱなしはいけませんね~
それと背景ですが私の場合どこにどう植えるかより花に惚れちゃうと直ぐ買っちゃって
計画性の無い性分で取りあえず植えが多いです。

夏バラの剪定は9月の初め頃涼しくなったらやりたいと思っていますがどうでしょう~?
クレマチスの方が確かに楽ですね~
ツルバラのシュートがこの時期グングン伸びたい放題
花が咲いていないとほんと~うっとうしいツルバラですね~(笑)
返信する
アンジェラさん (りこぴん)
2013-08-24 11:27:23
コメントありがとう~♪
昨日の夕方から雨が降って今日は気温が32度でも湿度が75%はあると思うわ~
先程まで玄関先でゴソゴソしてたんだけど
首には旧軽のショップで買った汗取りタオルが結構重宝していてね~確か一彫堂さんだったかな?3色お気に入りよ~♪

プリンセスダイアナはこれでも今年未だ植えたばかりの新入りさん
1番花よりこの時期の方がキレイに見えるわ~
クレマチスはなかなか難しくて自分との相性もあるのかな?と思ったけれどこれは丈夫、お勧めだわ~☆

スケッチキルトは私がそう呼んでいるキルトです。
布絵とかは昔からあるものでよく耳にするでしょ~?
その上にミシンのステッチでラインを描くことでキルトになります。
私は手縫いが苦手なのでミシンを使い始めてからはこればっかり~7
でも花びら一枚にしても葉っぱにしても絵具と違ってある布から探すので時間はかかるし部屋がちらかるし~
かなりメンドクサイ手芸です(笑)
糸くずや布切れが掃除機に巻き付くのでお掃除担当の主人にはいつもモンクタラタラ~!

種蒔きしたもの上手く芽が出ると良いのですが雪解け頃芽がでるのでは?
こちらも来春の3月ごろちらほら芽が出る感じです。
返信する
夏のクレマ (ゆず)
2013-08-24 10:31:00
りこぴん様
☆。。(^お^)(^は^)(^よ^)(^う^)(^☆^)。。☆ 御座います
連日の猛暑も 幾分納まったのでしょうか
昨夜 此方もバラッと降りましたが 降った内には入らず
朝の水遣りが必要でした
クレマの成績 良いですね~~~
上手く剪定時期に作業をするとこんなにも見事に咲くものなのね
私も クレマの剪定が苦手で 放りっぱなしだったのですが
今年 クレマ剪定に目覚めて?剪定したら 順次咲いてきました
モット早く 目覚めれば良かった~~~
花友は 3度は確実に咲かせるらしいですよ。ですから 今の花後 剪定すれば 秋にも咲くと言うことでしょうね
きっとリコピンガ~デンも秋はクレマで華やぐ事 間違い無しよ~
白麗とヘンダーソニーがオソロです。赤いクレマ、素敵ですね
憧れちゃうわ~~~。我が家はチビ苗だったので まだ花とは会えていません
クレマもちゃんと背景を作ってあげないといけないのでしょうね(支柱のことですが)
我が家も バラの側に植木鉢を置いていて 専用の支柱はしていません
殆どはあんどん支柱で花が映えていないのが実状です

夏のバラ剪定はされましたか~?
私は未だです。涼しくなったら しなくっちゃあね
そんなことを考えればクレマ栽培は楽で ハマりそうよ(もうハマっていますが)
返信する
可愛く咲きましたね~! (アンジェラ)
2013-08-24 10:30:18
りこぴんさん、こんにちは~♪

プリンセス・ダイアナ!可愛いですね~!!
ピンクファンとしては、育てたいですね~今年花友が挿し木でと、頂きましたが・・・やはり失敗だったようです。

クレマも沢山ありますね~
薔薇との相性も良いし、根つけば強くお花が可愛いので私も少しづつ増やしていますよ~

スケッチキルト 絵キルト・・・聞きなれない言葉ですが、アザミのキルトがとっても素敵ですね~
また見せてくださいね~

そうそう、頂いた種撒きをした夕方から毎日夕立や雨が降っていますよ~きっと芽が出てくれるって・・・願っていますよ~(笑)
返信する
ぴ~ちゃん (りこぴん)
2013-08-24 10:23:29
一番乗りコメントサンキュ~☆
こちらも昨日の夕方頃から結構降ったのでもうすっかり庭が潤ってくれて助かってるわ~♪
気温も低くなったと朝は喜んでいたけど雨上がりだからメチャ蒸すわ~!
さっきまで首にタオル巻いて庭の鉢物をキレイに整理してたけど汗ダラダラ”
陽射しがきつくなってきたから逃げ帰ったわ~!!!
やっぱり今クーラー点けてホッとしちゃった!

今年は9月も残暑が厳しくて10月も暑いらしいわ~
ってことは秋が無くて直ぐ冬かな?
何だかこの頃の日本の4季もおかしくなってきたわね~
身体も年のせいか無理できなくなったしなんにしても物覚えが悪くて困ったもんだわ~
で~白麗だけど以前ぴ~ちゃんのレンゲの香りって
教えちゃったけどほんとは月見草の香りだったのよ~
買ったばっかりの頃の記事を読み返すとそうなっていたんだわ~ごめんね~!
月見草はちょっとレンゲとはちがって独特な香りよ~?

このクレマチスな何んとか無くさない様にしたいけど
どんどんか弱くなってしまって焦るわ~
沢山増やすよりいかに丈夫に育てるか~だわね~☆
今年はどうも湿度がいつまでもしつこくていやだね~!暑い暑いも言い飽きたわ~
返信する
 (ぴ~)
2013-08-23 23:01:16
やっと雨が降ったわ~~~
明日の水やりは楽だな(*^_^*)v

ほんと、少しずつ季節が進んでるのを感じるわ~
あっという間に冬・・・かもね^^;

それにしてもクレマチスいろいろ咲いてるね~♪
春の咲きっぷりよりは↓だよね?
でも、これだけ咲いてたら十分です! まったく咲いてないのがほとんどで
咲いたとしても一鉢に一つ・・・(-_-)ナンデヤネン

「あの月見草の香り」ってあるけれど、白麗って月見草の香りなんだ?
そう言えば月見草の香りってしらないわ~~~
前に聞いたときはレンゲソウって聞いたのよ~
ッテコトは、レンゲソウと月見草の香りは似てるんだろうね~
今度クンクンしてみよ~~~っと♪

暑さも湿気がないとずいぶん楽よね~♪
今年ばかりは秋が待ち遠しくてたまらんわ~~
返信する

コメントを投稿