*りこぴんのラブフラワーズ

我が家の庭の四季折々の花
趣味のこと日々の出来事
などを記録していきます

2つの展覧会

2016-02-20 | お出かけ/国内旅行



「今年は蘭に動きが無い」と諦めていたら
何んと レリオカトレア コスモアロハが咲いた。



花持ちが非常に良い品種と聞いて去年お迎えしたんだった。
いい香り~♪

私としては一輪でも上出来~☆

1階のダイニングには出窓が無い
流しの前の窓辺に蘭や多肉を飾ったり



室内に緑が欲しくて食器棚の上に ポトスとシュガーバイン
向こう側の白い棚の上ににはアイビー(これは花器の中に水苔で植えています)
義母が使っていた渋い食器棚が意外に良い感じ!

~~~

さて、2月もあと9日 

娘達は連日お出かけ三昧、その出かける日に合わせ
私も2つの展覧会へ出かけた。

先ずは 日本橋三越 【下田直子・ハンドクラフト展 手芸っておもしろい】
2月3日~15日



気が付くのが遅すぎ、慌てて最終日の1日前 14日に1人で観て来ました。

手芸作家・下田直子さんの28年にわたる作家活動の軌跡を紹介する展覧会
初期の作品から最新作まで約450点が展示されていました。



ニット、刺繍、ソーイングなど
ジャンルを問わずオールマイティで創造性あふれる作品の数々

もう素晴らしくて3回も場内を往復したほどです。

下田直子さんを知ったのは雑誌【毛糸だま】
今まで観たことも無い装飾が施されたニットウェアーにくぎ付けでした。

編み物でこんなものが作れるんだとびっくりしたのは何年前だったかな?

それからパッチワークのキルトジャパンにも刺繍のバックが載っていて

いつもいつも見るたびに「この人すごいわ~」で
ず~っと気になっている作家さんでした。


2005年に買ったこの本は私の大切な一冊

 

 


この作品の実物も全部展示されていて なんと嬉しいことでしょう!

時を経ても 全然古く無く 今風でセンス溢れる作品ばかりです。


作家さんご本人もいらして


今までで一番感動した手芸展でした。
またどこかで開催されたら追っかけします。


~~~☆

そして 2つ目の展覧会は

始皇帝と大兵馬俑 展
2015・10月27日~1016・2月21日 まで 明日までです。



これも最終日 間近の18日に 主人と行ってきました。

上野の森もこの季節 のんびり散歩するのも良いですが
午後から家のインタホーンの修理があったので大急ぎで観てきました。



始皇帝とは紀元前221年、秦国の王で中国大陸を初めて統一した人

みずから巨大な陵墓を造らせ
その近くに約8千体もの陶製の軍団兵馬俑を埋めさせました。

その軍団兵馬俑が1974年に発見されて
今なお発掘が続けられているという世界遺産です。

中国へ行ったら現地で実物を見たいと思っていましたが
北京からは遠すぎるので無理かな?


入場口からビデオの辺りまでは平日とはいえ凄い混みようで
ビデオを観てからメインの兵馬俑の展示場を早く見たくて急ぎました。

将軍傭、騎兵傭、馬丁傭、雑技傭などバライティー豊かな兵馬俑が勢ぞろい



殆どが等身大だそうですがどれも大柄で立派な身体なんですよ。

撮影禁止と思いきや
出口付近にこんな撮影エリアがありました。



現地に行かないとあのスケールの大きさは解からないカモしれませんが
こんな雰囲気なんでしょうね?

日本で紀元前200年前というと弥生時代ですよね。

やはり中国ってすご~い!

これは 21日(明日まで)観たい方 未だ間に合います!



ということで  忙しい2月ではありますが私なりに充実した日々を過ごしております。


今日は冷たい雨、各地で大雨注意報だというのに孫のサーちゃん



赤いとんがり帽子の小人ちゃんにされてお出かけしました。


孫と過ごすのもあと5日(25日まで)となりました。
 


冬籠りからの目覚め~☆

2016-02-15 | ババばか日誌


こんな花み~つけた♪

ドライフラワーアート教室のお花屋さんで見つけたハーブ
(オシャレなお花が身近に買えるのでとても重宝しています)


プレクトランサス・ピンククリッカー(しそ科)

秋~初夏まで開花するプレクトランサス
薄紫のモナラベンダーと違いこれはピンク色で5月ごろまで咲くのが特徴です。
夏季は開花を休みますがまた11月ごろから開花が始まり初夏まで長期に花が楽しめます。




こちら秋に種蒔きした2つ
みーさん印のクレピス(桃色タンポポ)とアンちゃん印のルピナス育成中

霜よけでプランターに植えて、春が待ち遠しい~♪


~~~☆

さて、節分が終わり立春を迎え、しばらくするとお雛様を目にする機会が増えますね。

13日、マーちゃんパパが先にお家に戻るので
長男家族も含め全員集合でひと足早めの お雛祭りをしました。

雛人形の前で記念撮影  マーちゃん、サーちゃん、りーちゃん



大急ぎで出した雛人形は りこぴんバアバの年代物(笑)
これは私が生まれた時(名付け親・母方の親戚)が買ってくれたお祝いの品だそうです。

今時こんなごてごてした『御殿のお雛様』は流行らないわね。

以前にも載せたことがあるので 私のブログではお馴染みかもしれませんが
段飾りはとっても場所をとるので今年も三人官女までで省略

色褪せた衣をまとったお人形は
髪も乱れ古風なお顔立ちでよく見ると不気味!

でも手に取って見なけりゃ大丈夫だわ。



壊れてしまった雪洞だけは新しく買い替えたので
灯りが点いて くるくる回り出すと

それはそれは 美しいドールハウス






ワイワイガヤガヤのひな祭りランチ会
節分の恵方巻きは手作りでしたがこの日は出前のお寿司ですよ。




お腹いっぱいの後は創作おやつ(子供ってこういうの好きですね)


ところで雛人形というのはその子の災厄を代わりに引き受けるもの
代々受け継ぐものではないので
役目を終えたら供養するのが理にかなっているらしい(こうでないと人形屋の商売が成り立たないからかな?)

御殿は勿体無いがお人形は捨てようか?
以前は本気で断捨離のリストに入っていましたが
こうして飾るとやはり捨てがたい

私が生きている限り?
いやいや孫娘達が集まってくれる間は大事に飾りたい

地方によって異なりますが「雨水うすい」2月19日頃に雛人形を飾ると良縁に恵まれるという
言い伝えがあるそうです。


ちと気が早すぎた今年のひな祭り
でも遅いよりマシかな?


それよりしまい忘れぬようにしなくっちゃね~(*^_^*)



食後は庭でラジコン遊びとホウキで魔女ごっこ遊び!



家族っていいですね~♪


~~~花こよみ~~~


冬籠りからの目覚め 福寿草(キンポウゲ科)



この蕾が見え始めるとなんだってこんなに嬉しいのだろう?
 
咲き始めたこぢんまりした姿を見ると小型の植物のようですが
咲き進んで大きく緑の葉を広げた姿は力強いです。

育て方*フクジュソウの根は水を吸う力が弱くしかも乾燥を嫌います。
土の表面が乾いていたらたっぷりと水を与え根を乾かしすぎないように
生育期はもちろん、上部の枯れた休眠期であっても土の湿りけが必要なので水を与えるのを忘れないように
肥料は花が終わってから地上部が枯れる梅雨ごろ1000倍に薄めた液体肥料を週1回
生育期時期の肥料不足は翌年の開花に影響する。


☆☆☆



恵方巻き食べましたか?

2016-02-06 | ババばか日誌


9日振りの更新になってしまいました。
娘と孫2人が1日から帰省しているのでとっても忙しく
合間にちょこちょこPCタイムももてなくて
皆さんのところへも訪問できずアシカラズ! 後程ゆっくり伺いますね。




我家の紅梅が満開、こうしてリフォーム後の1階から眺めていると
白梅を無くしてしまったことが悔まれます。



庭のテーブルに
要らない瀬戸物の茶器をおままごと用に置いてあげたのに




マーちゃんはおままごとよりも 今オシャレに夢中!
プリンセス・プリキュアのトワちゃんになりきっちゃってます。

ネックレスにイヤリング 大きな指輪 両指に5個

「こういうオバちゃんどこかにいたわね~♪」 なんて皆で大笑い。


朝起きたら直ぐティアラ☆

プリキュアグッズをリュックに詰め込んで
今日はママのお友達のお家に遊びに出かけたので 
りこぴんバアバもやっとくつろぎタイムで夕方まで自由時間です。




ところで生後約6か月のサーちゃんは りこぴんバアバに全然懐いてくれませ~ん。
ジイジがだっこするとごきげんなのに?

バアバは心にゆとりが無いからかな???
こんなのはじめてだわ~


~~~☆ 恵方巻き ☆~~~


gooブログのお題に参加
2月3日は節分の日、もともと大阪からはじまり
セブンイレブンが全国に広めたといわれる習慣です。

あなたは恵方巻きを食べますか?

恵方巻きの習慣はいつごろからなんでしょう~?
子どもの頃から節分と言えば 豆まきと魔除けの為に玄関にイワシとヒイラギでしたが
近頃はイワシより恵方巻きの方がインパクトが強いですよね。

今年は娘と孫もいることだし恵方巻きでも作ろうかとなり。。。

実を言うとワタクシ巻き寿司を作ったことが無い 「うっそ~!でしょ」
なので巻き簾も持ってないのよ。



でも代用できるものは何でも持っているのだ。
アジアンなランチョンマットが代用できるでしょ!

で~! 「巻き簾無くても私が作ってあげるわ~」と娘が作ってくれました↓

全部で6本 ほうれん草、キュウリ、マグロ、サーモン、牛肉、卵焼き などなど

内3本切ってお皿に並べています。



今年は南南東を向いて丸ごと1本無言で食べる なんて無理!
(その方角は毎年変わるのですが2016年は南南東の方角)

丸ごとは品が無いし無言は楽しく無い!

ちゃんと切って皆でワイワイ食べましょう。

大人4人子供1人で恵方巻5本食べきった~☆


~~~☆ 手仕事 ☆~~~

こんな忙しい時にこそ無性に針仕事がしたくなる?

思いきり楽しいプリント柄で作ったキッチングッズ、鍋敷き兼鍋つかみ

「これって意外に使い道ありそうね~♪」の娘の一言で載せてみた。

 

熱いポットや鍋の下に敷くと便利です。
中はキルト芯で無くて古いバスタオルを切って3枚重ねて入れてあります(栗原はるみ本を参考)



これはHaruさんに教えていただいた小物入れ↓

孫の髪飾り入れに~♪かわいい北欧プリント柄に(キャンドルウイックでコロニアルノットステッチ)がアクセントです。



*Candlewick キャンドルウイック=英語での意味は『ろうそくの芯』
ローソクの芯のような太い糸で
主としてコロリアルノットを点描のように刺していく手法です。
習った手法も復習しないと忘れます。


追記*(7日、自分用にもう1個、カットレースをデコってみました)

こういうのをちょこちょこっと

夜寝る前の1時間が何とも癒される手仕事タイムです。


☆~~☆