*りこぴんのラブフラワーズ

我が家の庭の四季折々の花
趣味のこと日々の出来事
などを記録していきます

ラブリーなビオラとパンジー

2019-11-25 | 一年草


前回の記事から3週間振りになるんですね?

ちょっと訳あってブログを放置しておりました

・・・

今日は暖かい小春日和で 日中は22℃ 汗ばむほどです

 

 

 そろそろ庭も冬支度

これからはビオラやパンジーが寒い冬の間目を楽しませてくれます

 手前のビオラは10月に買い求めたミサトのファ―マーズのものでノーブランド

 

 

 

  

パンジー・クリスタルマーメイド

近所のHCで見つけた水色のビオラと思っていたら なんとパンジーでした

えっ!パンジーにしては花が小っちゃいね~?

タグには腕利きの生産者が選び育てた美しく丈夫なパンジーとあります

どちらにしても今までこういう薄い色は選ばなかったのに一目惚れです~♪

これがこんもりと咲いたらどうなるのか?楽しみ楽しみ!

 

 パンジー・ローズサプライズ

 

寄せ植えのこのカルーナ・ブルガリスの花色もお気に入り

 

 

黄色のパンジーはフリズルシズル、手前のエンジ色のビオラはハニーアメジスト

今年は控えめで 

すべて1ポット198円程のものばかり

 

 

 

数日前に作ったクリスマス用の寄せ植え

クリスマスホーリーの実をヒヨドリに食べられちゃうので木陰に隠し

12月のなったら玄関に飾りましょう~♪

 

カレンジュラ・コーヒークリーム 

来年の6月まで咲いてくれるので

これも冬の定番

 

そう云えば

今年は全国的に暖かな秋ですが

ウチではこんな花が咲いています↓

ジキタリス

確かこの花は初夏の花? 

 寒気の南下が弱く、この暖かさは12月も続くようです

 


日差しはありがたい

2018-01-09 | 一年草



きょうは日中10時頃から気温が上がり昼間は17度

たっぷりの日差しと暖かい南風に誘われて
庭に出てみた。




早咲きの紅梅も固い蕾が 心なしか膨らんで
開花は1月の末かな?

今年は例年に比べると遅い感じがする。






寒がりは
こんな日もユニクロ・ヒートテック二枚重ね(( ´艸`)))

トシだね~♪

でも日差しはありがたい!





あっ!メダカ鉢もあったね~






去年の10月に秋蒔きした
バーバスカム・ウェディングキャンドル(ブロ友さんの種から)
発芽率いいね~☆



~~~

夕方からまた冷え込んできたので
今日も鍋、昨日は白菜とバラ肉鍋、一昨日はコロッケ、未だ記憶力あり!

寒さが増すほど我が家の食卓に頻度が増える鍋料理
週1回以上鍋料理を食べる程鍋好き
野菜たっぷり摂れるし
体が温まる
それに時短料理、主婦の強い味方だね~

今日はイワシのつみれ鍋

栗原はるみ本のレシピなら味は保証付き



2人分~~~

イワシは6尾分、骨とハラワタと皮を取り除いて正味300g
をすり鉢ですりつぶす。 

塩少々と
お酒、しょうが、薄力粉…大さじ1  をイワシと混ぜる

ゴボウに人参、セリとあったけど

私は 白菜、ゴボウ、人参、ネギ、ゆでたけのこ、生しいたけ(冷蔵庫にあるもの)で

煮汁は 
だし汁…4カップ
味噌…大さじ4
みりん…大さじ2
酒…大さじ2
醤油…大さじ1
をベースに水かげん、味かげん調節

七味唐辛子でいただくとよりあったまる~☆  
のんべい にはたまりませ~ん!



今日の庭は野鳥もいっぱい集まって
バードウオッチングも楽しめた
な~んて言ってる間に


オミゴト!!!

玄関のクリスマスホーリーの赤い実が殆ど無くなっていた。
ヒヨの仕業かな?



クレマチスとヤマゴボウ

2017-09-24 | 一年草


いやはや~1週間の早いこと!
それに日に日に
日が短くなり 焦ります。




~🍂 秋のクレマチス 🍂~


そういえば 近頃クレマチスのこと忘れていたので
今咲いているのを少し...



クサボタン  ジャスミンの香りがします~♪

これはツルにならない低木性クレマチス
低木性と言っても
本来はもっと花穂が伸びて見栄え良い姿のハズが
夏に切り戻しすぎで失敗!

山地や丘陵地やくずれやすい斜面や道沿いの方面や沢沿いに多い野生種だそうです。


野生種って好きなんですよ~

我が家には野生種がもう1つ・一季咲きの
シロバナハンショウヅルがありますが
やはりこういう野生のクレマチスは自然な雰囲気が魅力です。







毎年花付の良いフォンドメモリーズ

これも切り戻しのしすぎか肥料不足でしょうね?
めっきり花数が少なくなっています。




雪小町

和風の色彩で好みなんですが
これもさみしい花数~!


という感じで  我が家の秋のクレマチスは可なりの不調です。


今日あたりから気温もだいぶ落ち着いてきたので
ほったらかしのクレマチスにも
目を向けて

今日は肥料を買ってきました。



🍂~🍂 秋をスケッチ 🍂~🍂


ところで、今回 絵のモチーフとして
採取したお花のことも。。。


近くの川縁で見つけた植物2種

先ずはヨウシュヤマゴボウ



緑の葉と 赤い茎と黒紫の実

色のコントラストが絶妙だと思いませんか?

「あっ これ 見たことある~」でしょ?

「ブルーベリーみたいな実が美味しそう!」って

おいおい! その実は食べちゃダメ~

植物全体、特に根や種子に
フィトラッカトキシンを含有するとされ
誤食すると嘔吐、下痢、けいれんなどの中毒症状が起きる毒性植物なんですって!

山ごぼうの物漬として市販されているゴボウは
モリアザミの根やゴボウの細い根を漬けた物でこれとは全くの別物だそうです。

それにしてもヤマゴボウなんて紛らわしい名前
どうしてついているんだろうね~?


そしてもう一種は
ミニヒマワリみたいな黄色の花



これはキクイモ(菊芋) 
健康野菜として知られているあのイモの花です。
自然食の野菜コーナーで偶に見かける
ショウガみたいなお芋

植物繊維たっぷりだとかで
生で刻んでサラダに入れて食べたことがありますが
キクイモの花ってこれだったんですね。

洋名は ヘリアンサス





この2種を花瓶に生けて
スケッチしてみました。

ヨウシュヤマゴボウ、毒のイメージは別として
モチーフとしてはなかなか特徴のある面白い植物です~♪


ペチュニア/阿波踊り

2017-08-23 | 一年草


 今日は「処暑」
暦とは裏腹に気温35度、なかなかこの暑さ収まりそうもありません。


今朝の庭から 今回はペチュニア

ここ何年か手を出さなかったペチュニアです。

今までペチュニアを上手く育てたことが無いので
今年も買うまいと思いながら春に4種も買ってしまったお花バカ ^^




7月の梅雨の頃はこんなでした。
順調そうに見えたのも束の間 
その後 ピンクのチャチーンチェリーの姿は消えました。




ペチュニア・ファントム


ブルーベリーマフィン


クリームソーダー


この3種、本株は殆んど全滅しましたが切り戻した枝の挿し芽です。

あらら!りこぴんさんまた挿し芽!って笑われちゃうわね~( ´艸`)
軒下の雨に当たらない場所にほったらかしが得意なんです。


それにしてもペチュニアの茎や葉についた
あのべトベトの粘液って嫌ですね。

でもこれにはちゃんとした理由があるんですって!
アリが這い登れないように進化したものらしい?

原生地の南アメリカでは多くのアリが葉を食べてしまうそうです。

手を水で濡らしながら摘むとよいそうです。

~~~


ついでに あまり登場しない我が家の多肉
多肉植物って意外に湿度に強い~!



ねェ~”ピシッとしてるでしょ!



それぞれの名前覚えきれないので省略。



手に負えないくらい増えちゃってほったらかし

「もう少し片付けたら~!」って言われそう~♪


色んな所が気になってしかたが無いけれど
涼しくなったら片付けます!


~~~


先日19日(土)、埼玉県南越谷の阿波踊りを主人と観てきました。

日本三大盆踊りのひとつ阿波踊り
阿波踊りは徳島の阿波踊りが本場ですが
本場にも負けないような熱気で阿波踊りを行っている街がいくつもあるんですね。



南越谷は本場徳島市と東京高円寺阿波踊りとともに
日本三大 阿波踊りに数えられるほどの盛大なお祭りで33年目
我が家の最寄りの駅から30分程なのに
全然知りませんでした。

参加連は徳島から招待した有名連を含めて約80連、6,000人。
年々増加の一途を辿って、盛んになっているそうです。

この日は生憎の雨で流し踊りは残念ながら中止になりましたが
コミュニティーセンターの舞台踊りはしっかり観ることができました。



身軽に宙を跳ぶ
ダイナミックな男撮りがカッコイイ~!


徳島のブロ友ononさんの息子さんの踊り見たさに出かけたのですが
息子さんの連は徳島でも有名な天水連
演出も踊りも一番迫力があって素晴らしかったです。




すっかり天水連さんのファンになりました。
来年も絶対観に行きます! 


クレマチス一番花

2015-04-21 | 一年草


庭のあっちにもこっちにも

数えたら20種もあったクレマチス




モンタナ・ルーベンス

モンタナ3種のうち先ず咲いたのはルーベンス
築山の石垣に垂らして野趣な雰囲気に

いい眺めだ~♪

この花は充実するとこぼれ咲くのが魅力だね。

挿し芽で大切に育てて6年にもなる。



3本のツルの2本を植木屋さんに切られても
残った1本 力強い咲きっぷりです。

恵みの雨のお陰か? 色もいい~!

来年はもっともっとこぼれ咲いて欲しいな~♪









↓追記25日



オベリスク仕立てのモンタナ
サンライズでは無いかも?  タグの写真と全然違う花が咲いてる。

こういうことってある? 2度目だわ~!



~~~☆

こちらは珍しい野生種



シロバナハンショウヅル

最初グリーンがかったクリーム色のカップ咲き
咲きすすむとホワイトに色変わりする。



高さ10mの高木までよじ登る程の強健種だそうで
確かにすごい生育旺盛





切り詰められても この通り

瑞々しい野生美~☆




=== 玄関から庭に続くアプローチ、ツルバラの小道 ===


そう言えばあまりブログに登場しないエリアだった。




風通しの良い半日蔭コーナー

暑さに弱い物が上手く育つ





スミレとリシマキア





オーニソガラム



イベリス





このチューリップは遅咲きマウントタコマ
八重咲きの白、これ!お気に入り~☆

ラベンダー・わたぼうしとラムズイヤー シルバーリーフの間に植えてます。





Haruさん印 ピンク・アジュガ




ここに アンちゃん印の黄色のプリムラ・ベリスが仲間入り~☆





みーさんのクレピス=桃色たんぽぽも一番花

と~ってもかわいいピンク 
咲き揃ったらまたお見せしますね~☆



沢山の花 載せきれませ~ん((+_+))