もう、8月も終りますね。
時の経つのが早い~、最近こればっかり言っていますが
なんだか焦りを感じます。
澄んだ空気、空が高い~! 秋です~!!!
ひそかに夏痩せを期待していたのですが。。。
夏はもう~とっくに過ぎてしまいました。
秋は食欲の秋ですからね~
さて、我家のバラも3番花のフランシス・デユブリュイとブラックティーさんの
姿を見納めして全てのバラを剪定しました。
【ブラックティー】名前がいいでしょ~!
気温が高いとこの様な燃える様な朱色になるのです。
秋はどんな色になるんだろう~?
聞くところによると秋は最高の色だとか?
深く魅惑的な紅茶色、気温によって色が変化します
初めての秋色、今からちょっとワクワクです。
↓これは春の1番花の時の色です。もう少し涼しくなったらこれに近いかな~?
ブラックティー期待してるわよ~
そして、まさかこんなに咲いてくれるとは思ってもみなかった【フランシスデュブルイ】
真っ赤なバラの魅力にしばし酔わせていただきました
そんなバラ達に秋バラへの期待と感謝を込めて。
ヨハンシュトラウスを布とミシンステッチでスケッチです。
花びらの複雑な重なりが難しい。
【キャットテール】
猫ちゃんの尾っぽの様な不思議な花です。
【ペラルコニューム】
ゼラニュームに似ているフウロソウ?と思ったらゼラはフウロソウ科だったのですね。
この色が魅力的、いろんな所にお嫁に出しました。
【宿根四季咲き忘れな草】なんてのもあるんですね~
去年からあるのですが咲かないのは春だった?
今頃から真冬でも咲いてます。
でも、珍しさで買い求めはしましたがやはり本来の春の忘れな草の方が好きかな~?
地味でしょ~”
~~~~お家御飯です~~~~
昨日の夕飯です。
豚ロースというと豚カツが浮かびますが
こんなポークステーキはいかが?って珍しくもないかしら?
豚ロースを肉タタキで叩いて切れ目をちょっと入れて
塩コショウ、片栗粉を塗します。
フライパンにオリーブオイルを入れて
ニンニクとバジルをいれて香りを出します。
そしてロースを入れます。
味付けはお醤油と日本酒のみ。
シンプルだけどそれがいいのです。
片栗粉を塗すことでお肉が柔らかくなりますよ。
【ゴーヤのお浸し】
ゴーヤをスライスして塩もみして
沸騰したお鍋でサッと茹でて冷水に入れます。
竹輪を刻んだのと削り節、ゆずポンをかけただけです。
ゴーヤ料理は色々ありますがチャンプルーは本場沖縄でいただきましたが
どうも好きになれません。これが一番アッサリで好きです。
ゴーヤの苦さは慣れると全然平気になりますね。
私達夫婦ももうあまりボルームがいらなくなりました。
これでもご馳走です。(笑)
さあ~今日あたりから雨模様~少しずつ涼しくなることでしょうね~!
今日は朝から爽やかでちょっとほっとした気分です。
昨日はムシムシして1日クーラーの中でした。
1週間振りの庭です。
こうして、デジカメを向けてみると秋の気配を感じます。
【【【【【 今日の我家の庭の花達 】】】】】
和の雰囲気を無視した、この一角は
お気に入りナチュラルガーデン
手前の白っぽいバラは【マチルダ】賑やかに咲き続けています。
ところで、【フランシス・デュブルュイ】が咲き出しました。
3番花ですよね~! 蕾がいっぱいどうしよう~?
〈オールドローズ・ティー系・1894・フランス・四季咲き〉
フルーティなダマスクの香り,かなり濃厚なので庭全体にこの香りがいっぱいです
ところで、このバラは【ルイ14世】にそっくりらしい~!
そうなの~?お店でも間違えるほど似てるんですって~!
去年の冬に大苗で購入した新入りさん、枝が細いので心細かったのですが
一番よく咲いてくれて何だかとっても嬉しいバラです。
存在感のあるバラもいいけれどこんな風な小さな花も大切にしたい
やっと、カラっとした気候になり、夏ばて気味の1年草、多年草も
生き生きしてきました~
【ペチュニア】の紫は切り戻し作戦中
今頃咲く【ホタルブクロ】は背の低い品種みたい?
宿根【ロべリア】秋の花らしいしっとりした雰囲気。
これは一年草ロベリアと異なる多年草タイプのロベリアです。
【アルストロメリア】4月から次々と咲いています。
【ハナノトラノオ】ナチュラルな雰囲気には欲しい花ですね。
【ブルーデイジ】大好きな色なんです。
【ダリア】切り戻しでキレイなお花に生まれ変わりました。
【ツルバキア】消えたと思ったら今頃現れた。
【ユリオプスデージー】背景色として欲しい花ですよね~
【バラ・オールドブラッシュチャイナ】可愛い少女の様なバラ。
【高砂百合】庭のあちこちに咲いていました。(お盆の頃撮影)
【桔梗の後姿】
しっとりとした和の空間。milkyさんの真似をして後ろ姿を写してみました。
前から撮るには池に入らねばなりませんからね~
今年は花数が少ない、長雨のせいかな~?
今日はこんなアゲハも現れました。珍しく蚊が襲ってこない朝でした。
~~~ 懐かしい味コーナー ~~~~
今日のお昼御飯
庭のバジルでいい香りです。
昔ながらのケチャップ味〈我家のナポリタンはバジルがいっぱい〉
ナポリタンって昔は喫茶店には必ずといっていいほどありましたよね~
最近食べてないな~と思って作ってみました。
玉葱、赤ピーマン、生トマト、ベーコンが具です。
塩コショウとケチャップでシンプルな味付け
食べる時にタバスコを入れますよね~
でも、冷蔵庫には古~いタバスコが入っていました。
恐ろしいほど古かったので入れませんでした。
~~~~ ~~~~ ~~~~
パンくんママさんのとこで見てから食べたくなって
先日日帰りで買ってきた山梨の【茹で落花生】
食べ出すとキリがないほどヤミツキになります。
久しぶりの味、懐かしい味に故郷の秋を思い起こしました。
千葉県も落花生の名産地のハズ、これ茹で落花生ってあるんだろうか?
私が子供の頃運動会で良く見かけたおやつでした。
このところ幾らか涼しさを感じます。
このまま秋になるのでしょうか?
最近ちょっと気になっているのですが?
【秋明菊・シュウメイギク】が蕾をつけているんですね~。
例年より急ぎ足の様な気がするのですが?
どうなんでしょう~?
ところで、またバラですか~!と、
このところバラのUP続きですけれど
もう1つのお初のバラ【カフェラテ】が咲きましたので見ていってくださいね~
これも前回お見せしたキャラメルアンティークと一緒に息子夫婦に
プレゼントされたバラです。
ほら”見て~エスプレッソにミルクを混ぜたカフェラテのイメージでしょ”
ホントは新苗なので来年までは咲かせない方が良いのかもしれません
でも、どうしてもこの色が見たくて待ち焦がれていたのです。
なんてステキな色なんだろう~とうっとりしてしまいます~
こういう色ちょっとくすんだ微妙な色合いニュアンス色に最近はまっています~
【 2005 オランダ デ・ルイータ社 半剣弁高芯咲 花径:13cm 中香 】
花保ちの良さもトップクラスなんだそうです。
枝がまっすぐに伸びるため切花としても長く楽しめる品種です。
ちなみに、カフェ・オ・レはフランスで飲まれている濃く淹れたコーヒーに
ミルクをたっぷり入れた飲み物(コーヒー牛乳)のこと。
カフェ・ラテはイタリアで飲まれている濃厚なエスプレッソに同量の温めて
泡立ったミルクを入れた飲み物なんですね~
同じくニュアンス色の【ハニーディジョン】は相変わらず咲き続けています。
もう”それはそれは絶え間なくです。
そうは言っても、そろそろバラは秋の準備、絶え間なく咲いているヨハン様にも
少しお休みしていただかなくては。。。
花は小さめですがとっても整ったお顔のヨハンシュトラウスを花瓶に挿して!
春の花よりお上品に見えます。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
さてバラの話はこれくらいにして、今回はこんな面白い物を
お見せしましょうね。
先日、新宿高島屋で買った物です。
さてなんでしょう~?
○長い紐ですね~? いえ~これ長いファースナーなんです。
○ ほらね~こんな感じ?
○ で~ファースナーを閉めてみましょうか?
○ すると なっ!なんとポーチになるのです
「え~うそ~!」って驚いた~? これ1000円でした。
と、こんな感じで時々変な物を買ってしまう私です。
各地での激しい雨の土砂災害のニュースには心が痛みますね。
暦の上ではもう秋、夏らしい夏は~?
もうそろそろカラッ!といきたいところです~
そんなもやもやのお天気続きの中
今日はCaramel Antike というバラを見てね~
去年結婚した長男夫婦から誕生日にプレゼントされたバラ2種の内の
キャラメルアンティークが咲きました。
[ 2005年 HT ドイツ 大輪 中香 四季咲き 直立性 ]
咲き始めはカップ咲き
花色は ハニーイエロー~アプリコット
咲き進むと中心部の杏色が濃いクォーター咲になります
花は、花弁数もたっぷりの大輪でボリュームがあり、
開ききるまでのプロセスをじっくり楽しめます。
アレンジメントの花として使われているバラですから
花保ちもいいのです。なかなか魅力のあるバラで嬉しいです。
~~~~~~~~~ ~~~
【イブ・ピアッチェ】 春に比べたら大きさは半分。
【ハニーディジョン】 絶え間なく咲いています。
それから、これ↓なんてバラなのか?
お向かいさんの庭のバラです。
どうやら~【プリンセスアイコ】らしい
愛子様のご誕生を祝して名づけられたバラなんですね~
私はいただいた切花を花後に挿し木にするのが楽しみです。
◆◇◆~~~~その他の花~~~~◆◇◆
【ルドベキア】=菊科 多年草
【ニーレンベルギア】=ナス科・宿根草
【カラミンサ】=シソ科 常緑多年草
【ランタナ】
こうして見てみると我家は黄色の花が今多いのに気がつきました。
ドンヨリモードの空気をせめて黄色の花でカラっといきたいですね~
◆◇◆~~~~久しぶりにお家御飯です~~~~◆◇◆
8日娘夫婦が遊びに来ました。
去年の11月長男が結婚して、娘も同じ頃入籍をしました。
そして、すでに新婚生活を始めています。
つまり、入籍が先で式は今年の10月に挙げます。
招待状も出来上がり、後は式を待つばかりの二人。
夕飯をご馳走、ご馳走とはいってもこの暑さで少々バテぎみの私の
超特急スピード料理(早いだけが取り柄)
先ずお魚屋さんに美味しいお刺身の盛り合わせを頼んでおきました。
お刺身はトレーのまま出しちゃいました~
【ゴボウ、人参、コンニャク、ホタテの煮物】圧力鍋で加熱1分で出来上がりです。
これ↑は豚ロースの薄切り肉に細ネギを数本巻いてフライパンで
転がしながら炒めてお酒とお醤油を回し入れて絡めるだけ
シンプルなお味です。
トッピングは新ショウガの千切りをパラパラと乗せて
食べる直前にレモンをギュ~っとかけて食べます。
後は春雨のサラダに枝豆です。
☆お婿さんはお酒はあまり飲めない方でしたが
娘と結婚してから結構飲める様になったんだとか?
「おかあさんのお料理はやっぱり美味しいです~」なんて
いつも言ってくれます。
ところで、娘達は教会で式を挙げる為に
毎週その教会で【結婚についてのお勉強会】があるらしいのです~
夫婦のあり方についてですって”
私達も勉強し直さないとね~ フムフム。。。
そんな話で盛り上がった楽しいお家御飯でした。
各地で花火大会が催されていますね。
「ド~ン!」と打ち上げ花火は夏の風物詩!!!
我が町の花火大会も1日(土)に終ってしまいました。
2年前までは私も浴衣を着てシートを持ってビールと焼鳥持参で
江戸川の土手から「タマヤ~!」なんて叫んでいたのにな~!
最近はあの混雑の中コケたりしたら。。。。なんて
すっかり年寄りモードになってしまいました。
下駄、草履の歩行が結構体にこたえる様になってきましたよ。
【マツバギク】花火の様な花びらのひろがり !
足は一生ものです!
そう思い知らされたのは去年の春ぐらいだったか急に右膝を傷めてしまい
正座ができなくなってからです。
何ヶ月か整形科の病院にヒアルロン酸の注射治療をしていました。
それでも、全く良くならず、諦めていました。
でも、どういうわけか最近になって、治っているのに気が付きました
自然に?気が付くのがわからないほどいつの間にかです。
傷めた原因はというと?思うあたることは水泳の平泳ぎ”?
むきになってやりすぎた様です。
そういえば、最近は殆どクロールか背泳ぎ。
平泳ぎをあまりしなくなったからかな~?
筋力をつける為運動はかかせませんが下手に鍛えるのも考えもの。
何事もほどほどにですね。
【ハニーディジョン】
そろそろ、夏剪定をしなくては~でも”お名残惜しくて!
【マチルダ】相変わらずチャーミングです。
【チャイコフスキー】
灯篭が似合うバラになっています。
去年よりちょっと大事にして育て直しました。
私なりに、パラの本を読みながら
やはり、気持ちが伝わるのでしょうね~とっても美しく咲きました。
【ザ・テレサ】名無しのバラに名前をつけました。
間違ったタグで売られていたカワイそうな子
薔薇図鑑で切花用として売られているこの名前の薔薇にそっくり”
今日からザ・テレサと呼んであげよう~。
蕾から開ききった姿まですべてが美しい整った顔立ち。
とても気に入っています。
このまま枯れないでね~!!!
甘い香りが魅力的、薄紫のバラはエレガンスな花姿【ブルームーン】
ブルー香に酔いしれて、、、
どうかこのまま上手く育ってくだされ~!
↓でも、どう?上手く育ってるでしょ~
【マダム・アルフレッドキャリエール】
挿し木でいただいたバラですが、ちょっと心細い。
真っ白なドレスを着た貴婦人のイメージです。
これを逞しく育てられるだろうか?
【パットオースチン】小さく咲いたけどやっぱりこの色は魅力があるわ~
1日で萎れちゃいましたけど。。。
【ミニバラ・リトルアーチスト】かわいいでしょ~
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
花火といえば【草花火】というお花知っていますか?
お向かいさんのお宅で見せていただきました。
12時頃咲くんですって。
小さな苗1本いただきました。「増えるわよ~」とのこと。
可愛いピンクのお花です。
~~~~ 暑くてもキルト ~~~
このところ、のんびりと過ごしています。
少しはキルトにも身を入れなくてはと、こんなのを作りました。
頭にかぶるアレ”ではありません。
ソレイアードのシックな色合いですがオバサマ向きかな~?
ギャザーポーチです。ギャザーを均一に入れるのが難しい。
簡単と思ったら出来栄えが今一でした。
ちょっとパイピングがヨレヨレですね~。