*りこぴんのラブフラワーズ

我が家の庭の四季折々の花
趣味のこと日々の出来事
などを記録していきます

紅葉狩りバスハイク~♪

2017-11-18 | お出かけ/国内旅行




山粧う・奥茨城

11月17日(金)
今年も主人のサークル活動主催の秋のバスハイクに参加しました。


今回は茨城県の奥久慈方面です。

柏駅から常磐道を走って那珂IC~ 常陸大宮市高部宿へ


途中ちょこっと寄り道・常陸大宮市髙部宿

 

髙部宿とは
江戸時代には特産の和紙や葉煙草を扱う有力商人が軒を連ねていた町で、酒造業を営む家もあったそうです。
それらしい建物が幾つか見られました。

 

明治の近代住宅建築等、国の登録文化財もあります。

懐かしいノスタルジックな雰囲気漂う町でした。

~~~♪


次は 久慈郡大子町の ここ

どこかで見たような風景でしょ?
 



たくさんのドラマや映画の舞台となっている校舎

明治時代に建てられた木造校舎で
古き良き時代の懐かしい雰囲気が今も大切に守られている旧上岡小学校です。




NHK朝ドラの【おひさま】や【花子とアン】【ひよっこ】のドラマのロケ地にもなりました。









今は廃校になり普段は陶芸や絵画教室として利用されているようです。





校庭で懐かしい二宮金次郎
昔はどの小学校にもありましたが
近頃あまり見かけなくなりましたね。



~~~♪

昼食は関所の湯/奥久慈名物袋田御膳



茨城牛の鍋、刺身こんにゃく、湯葉サラダ、味噌田楽、天ぷら、常陸秋そば、ご飯、香の物
袋田名物をいっぱい お腹いっぱい





関所の湯には入りませんでしたが
記念に入り口のリアルな仙人を撮影

テレビ朝日系の何これ珍百景の珍に認定されたそうです(笑)


~~~♪

さ~て、お腹いっぱいになったところで
今回のメインスポット
日本三名瀑のひとつ袋田の滝


四段に落下することから別名四度の滝ともいうらしい!



この時期は美しい紅葉と相まった造形の美

四季折々の楽しみ方があるようです。




最近は滝というとマイナス イオンの効果でストレス軽減
エネルギーアップなどとパワースポットと言われますが
確かに水の流れ落ちる風景を眺めていると不思議とパワーが湧いてくる感じがします。


~~~♪

そうは言っても
昼食後はどうしても眠くなってしまい
バスの中でうつらうら眠気が襲ってきましたが


もう一つ最後の龍神狭が残っていました。


頭の中は「吊り橋ね~」ぐらいにしか思っておりませんでしたが


ここ、今回の観光地で一番感動したスポットかもしれません!




龍神川の浸食作用によってできたV字形の渓谷、龍神狭




大吊橋はその下流を堰き止める竜神ダムの100m上空に架けられた日本最大規模の歩行者用吊り橋。
長さ375mの空中回廊からは四季折々の大自然のパノラマが広がっています。




その場にいないとこのパノラマの雰囲気が味わえないと思いますが

この日は澄み切った秋晴れ
錦に彩られた原生林がそれは美しく
遠い山並みの紅葉も見渡せるほどの絶景でした。




こんな素晴らしい紅葉の山並みを見たのは初めてかもしれません。
山々の輝き、まばゆいばかりの華やかさと鮮やかさに感動しました。


なかなか個人では行かない知らない名所を集めた日帰り旅行
ありがたいですよね~!こういう企画


我が家の年中行事になりつつある秋のバスハイク
来年はまたどこに連れて行ってもらえるか楽しみです 🎶



山茶花のころ/ちょこっと寅さん巡り

2017-11-13 | 和花
花ごよみ



サザンカの季節ですね~♪

ウチとお隣との垣根として植えられている一重の山茶花
この薄ピンク色がとてもきれいで好きなんですよ。



サザンカって随分長いこと咲いていると思ったら
咲いては散りの繰り返しで
10月から12月まで咲き続けているんですって

山茶花(サザンカ)は、元々中国のツバキ類を指し「山茶(さんさ)」に由来し
山茶花の本来の読みである「サンサカ」がなまってサザンカになったといわれています。




お隣さん所有の物ですが

もうちょっとカッコヨク剪定してほしいわ~( ´艸`)




ウチの築山辺りの山茶花は今年少し遅めです。

これを何年か前は椿と思っていた私
サザンカは花びらが散る、椿は花ごとボタリと落ちるで
違いが判りました。

12月に入ると7種の椿が咲きだします。


~~~♪



バラはそろそろ見納めかな?


今朝のバラから



スイチャリ(スゥートチャリオット)




マゼンタピンク色のミニバラ
多花性のバラは秋も良く咲きますね~♪


♪~お出かけ~♪

先週土曜日の午後

富山からいらしたお客様を柴又帝釈天へご案内しました===

松戸市内の名所と言えば
◎水戸藩最後の藩主徳川昭武の別邸「戸定館」
◎演歌・細川たかしの矢切の渡し
◎伊藤佐千夫の野菊の墓の文学碑 ぐらいしか無いので 

ちょこっと江戸川を渡って
映画「男はつらいよ」で有名な葛飾区・柴又帝釈天へ
我が家から車で15分ほどの近場なのに
渋滞で30分もかかってしまって
寅さん会館もパスの大急ぎ観光でした。


境内入り口のに天門を入った直ぐ目の前の帝釈天堂です。




映画では
もっと広い境内を背景に笠智衆や佐藤 蛾次郎が映っている感じですが
実際はわりと小ぢんまりした規模なんですよね~!

でもあのお馴染みのミュージックが流れているので
しばらくするとそれらしい雰囲気にはなります。


本堂をお参りしてから



東京下町の香り漂う参道商店街をブラブラ歩く!

100年以上の老舗のお店がずらり

名物は柴又だんごや佃煮、寅さんグッズ
民芸品などたくさんのお店がひしめき合っています。




そうそう、この高木屋さんが撮影場所だったとか?

直ぐ向かいあたりにあるとらやさんも舞台になったそうです。




おもちゃ博物館もありました。




ここウナギも美味しいですよね~

この参道
浅草なんかにに比べると駅から帝釈天までは
可なりコンパクトでびっくりするかもしれませんが

疲れない距離で良いですよ~!



参道の先、寅さん像のある柴又駅に向かうと

お目当ての寅さん像の手前に
もう一つ妹のさくらの像がありました。

「あら”いつの間に?」と思ったら(今年3月に完成したものらしい)




「見送るさくら」と名づけられ、高さ約45センチの台座の上に
ハイソックスにサンダルにエプロン姿の等身大のさくら像

その7m離れた場所に「フーテンの寅像」(これは1999年完成)
四角いトランクをさげ振り返るポーズです。




視線の先にいるさくらがいるという設定のようですね~
失恋して旅に出る兄を心配そうに見つめ

「お兄ちゃん、体に気をつけてね」などと声を掛けているシーンかしら?


最近あまり放映されていない映画ですが

お正月シーズンになると毎年テレビで放映されますよね~!
全シリーズ見たことあるかも?


近いのになかなか行かない柴又、7年振りかしら?
時間があればもっと見処をご紹介できたのに。。。

ちょこっとさわりだけの柴又散策でした。






朝日を浴びましょう!

2017-11-09 | バラ


まだまだ秋らしい気配を感じる頃ですが
暦の上では冬に入りました。

今日は気持ち良い日本晴れ~☆
朝6時20分



2階の窓から
日の出があまりに綺麗だったので激写!

こんな清々しい日の出を見るのは久しぶり
何だか気分がシャキッとします。

朝日を浴びると、生体時計が正常に働き自律神経がしっかりリセットするらしい

さ~て、こんな晴れの日は朝食準備までも
朝日をしっかり浴びないと勿体な~い!




キッチンガーデンのルッコラやチャイブ、ナスタチウムなど
食べられるハーブを摘みながら早朝庭仕事
その後15分間の朝食準備
 


早いのが取り柄なので盛り付けが雑です~( ´艸`)

レタスに摘んだハーブを入れたサラダてんこ盛りが私流
これにトーストとコーヒー

1年中ワンパターンの朝食ですがバナナとヨーグルトは欠かさず
それに近頃は老化防止アンチエイジング効果も考えて
クルミと干しブドウもトッピングしています。



~~~♪

朝の庭から

とっておきのバラを



いい色でしょ~香りも爽やかなフルーツ香でうっとり!

キャラメル・アンティーク HT(ドイツ)

長男達からプレゼントされたモダンローズです。
今年で8.9年になる



一緒に貰ったカフェラテもオシャレなニュアンス色でしたが
枯れてしまったので
このバラだけは何とか上手く育って欲しい!
地植えから鉢に植え替えて大切にしているバラのひとつです。


~~~♪


そうそう、こちらのイングリッシュローズ 2つ

三度目の正直でやっと期待通りの色と香りになりました。




ロイヤル・ジュビリー ER

前回は緩い花びらでしたが
コロンと整ったカップ咲きで
艶やかなローズピンクになりました。

秋のバラはこれですよね~♪





ウィンダミア ER

花びらがいっぱい詰まったカップ咲になり
ふんんわりクリーム色に




根元からシュートがいっぱい
ダマスク香とフルーツ香をミックスしたような
心地よい香り
姿も香りもバッチリいうこと無し!

~~~

11/10/追記



ローズ・シネルジック デルバールのバラです。
丸弁抱え咲き
モーブ色がくっきりと2輪咲きました。
このバラ、最近気が付いたことですがHTの木立性と思っていたら
どうもシュラブのバラではないかと?
やはりフェンス側に移した方が良いかな?


~~~




秋のガーデニング・9月~10月まで蒔いたものです。


 

育成中の種まきっ子たち

スカビオサ、リクニス、ガイラルディア、ペンステモン、桃色タンポポ、スイトピーなど
我が家で種採りしたもの


 

その他ブロ友さんから頂いた沢山の種からも。。。
こんなことをしながら 来春を待つのも楽しいものです~♪


しっかり朝日を浴びたので今日は一日スムーズに過ごせました。


お気に入り秋咲クロッカス

2017-11-03 | 球根植物


秋晴れ続きでうれしいですね。

秋咲きの花がなかなか見られなくてヤキモキしていましたが

一週間前からちょっと気になるものが
今日ほぼ満開となりました。


撮るなら今でしょ!




珍しい秋咲クロッカス・コンカラー

色々調べていくうちにこれと同じクロッカスが
北海道大学の庭に群生しているらしい 見てみたいな~!
詳しい名はクロッカス・スペシオサ コンカラー




このしっとりしたライラックブルー
何とも神秘的です。




そしてこちらはサフラン たったの2輪咲き



サフランとクロッカスの違いは?
見た目で直ぐ分るかもしれませんが

一言でいうとサフランは秋にしか咲かないそうです。




~~~♪


我が家の秋バラ・その後




パット・オースチン 




このバラの色は特別ですね~!
秋は一層鮮やかなオレンジ色







パトラッシュ




生育旺盛なバラのハズがこれを見ると
今年のの秋バラのようすが何となくわかる気がする。
枝ぶりも細身で花数がイマイチ!





ジュビレ・デュ・プリンス・ドゥ・モナコ





ウィンダミア






春も秋もいち早く咲くオールドブラッシュもこんな調子です。





ロイヤル・ジュビリー

花弁の内巻がやや緩い感じ
ディープなピンクが美しいけれど
寂しい一輪咲きです。




フランシス・デュブリュイはそろそろ見納め





そんな中
春と変わらぬボレロ




枝数が多くブラインドほとんど無し

育ってもせいぜい1mなら場所も取らないし



増やすならこんなバラがいいな~☆



さぁ~ていよいよ11月

来春の準備で庭も忙しくなるな~!