*りこぴんのラブフラワーズ

我が家の庭の四季折々の花
趣味のこと日々の出来事
などを記録していきます

東京国際キルトフェスティバル・2013

2013-01-25 | 手芸、キルト、絵画

昨日東京国際キルトフェスティバル2013(東京ドームへ)出かけてきました。



2000年から始まったこのキルト展 12回目になります。

オープニングセレモニー9時から入場
今年も自分の展示作品から見て回りました。

10月作品提出から 3ヵ月振りに会う我が子の様~(笑)


今回は(奨励賞)をいただきました。

☆題名 ドイツ思い出の風景

☆制作エピソード
メルヘンチックな中世の街並みローテンブルグと現代的なミュンヘンのストリートミュージシャン
ドイツ旅行から時を経て
私の心の中にひとつの風景として残りました。


2008年に出かけたドイツ旅行の思い出を絵キルト(ミシンキルト)にしました。
もっとオシャレな気の利いた題名にすれば良かったかな~!



額絵は2011年からできた新しい部門です。
作品サイズは(縦横50㎝以内)ですので比較的短時間でできあがるので制作も楽しいし
観る側も多様な技法が見られて面白いと思います。
今年は特に力作揃い年々レベルアップしてる感じがしました。


ところでこのキルト展へ出かけると有名キルト作家さんのファッションを見るのも楽しみなんですよ~☆



ちょっと後ろから写させていただきました。

この方 小関鈴子さん
グリーンのワンピースって個性的ですよね~!!!

ポップでキュートな配色が人気の小関先生ならではのファッション~!

体系もいいしステキでした~☆


窓辺の花とキルト展

2013-01-21 | 季節の庭の様子

昨日が二十四節気の「大寒」ということで
今が一年で最も寒い時季なんですね。

未だ解けない雪が残っているのにまた雪予報?




寒い冬は窓辺に花を飾るのが楽しみです。





クリスマスの頃から咲き続けているベゴニア・ラブミー

毎年我が家の定番になりつつある。

何故か暖かくなる頃には枯らせてしまって
育てるのが苦手なくせして
懲りもぜず毎年買う程好きな花

株いっぱいに花を咲かせる姿がかわいらしくて
真冬のリビングを彩ってくれています。




もう一つオレンジのミニバラ《フォーエバーローズ・サンレモ》
これはつい最近買ったミニバラ

デンマーク、フォーエバー社が作出したミニバラで室内でも暫く咲いてくれる
北欧の長い冬にはぴったりの室内用ミニバラ
フォーエバーローズには世界各地の名が付いています。

バスケットに一緒に入っている黄色のバラ・フリージアは我家の庭のバラ
雪で折れていたので切り花にしました。



真冬にいっぱい蕾をつけてくれる
我が家では貴重なバラです。




そして窓辺の陽射しと室内暖房を利用して挿し木苗も育てています。
アンジェリケさんに頂いたプレクトランサス・モナラベンダー
大事に育てていますよ。




Haruさんに頂いた胡蝶蘭、ミディーもね~
花芽一本、この調子だと間違いなく咲くわね~♪


窓辺のお花に癒されながら
静かに春を待ちましょう~☆


.:♪*:・'゜♭.:*・♪'゜☆ いよいよ東京国際キルトフェスティバル2013 ☆.:♪*:・'゜♭.:*・♪'゜

私達キルターにとってはお祭りの様なイベントで毎年楽しみに出かけています。

沢山の大作が勢揃い
今年も刺激をいっぱい貰いに出かけます。

1/24~30まで会場=東京ドーム


ポスター、今年は小関さんの図案ですね~☆

私の作品もコンテスト額絵キルト部門に展示されていますので
行かれる方は見てくださいね~♪

題名は《ドイツ・思い出の風景》

展示の様子作品などまた後日upします~☆


初雪です~!

2013-01-15 | 季節の庭の様子

昨日雪が降りました。

成人の日に雪が降るのは15年ぶりのことらしいです。


1月15日初雪の庭

こちら関東では雪はあまり慣れていないので降ると皆大騒ぎ!

我が家も降り始めた頃大急ぎで車で買い物へ出かけたのですが
ちょっと無謀だったかな?
帰りはハラハラしながら家にたどり着きました。

雪は夜には止みましたが
今朝はご近所の皆さん早々道路の雪かき
皆さんがやり出すとウチもやらねば~ってほっとけなくなりますね~

でも張り切り過ぎると腰痛めたら大変! ほどほどに~



お外の雪見て、びっくり! 記念写真、ピ~ッス!!!

孫はよろこび表道路をかけまわり~♪猫はこたつでまるくなる~♪ らんらん! 


♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪


さてさて、更新記事の予定はこれだったのですが

我が家の花壇の様子です。



一昨日は暖かで汗ばむほどでした。
まさかこの翌日雪が降るとはね~天気予報外れました。



ごみだらけの地面お見苦しい~!!!

ツルバラや宿根草の剪定くずだらけ



去年の《土に力をつける講習会》で得たことを参考にして
この上に少量の米ぬかも撒いて堆肥マルチ
いわゆる「土ごと発酵」しようとしています。
「土ごと発酵」とは、庭の表層に撒いた米ぬかや未熟な有機物を餌に
土着菌(有効菌)が元気になり、
耕さなくても土が団粒化し肥沃化していくという農業技術です。

上手くいくか分かりませんが
この時期の剪定で出た枝葉を捨てるのも勿体なくて
細かく切ってすべて有機物マルチに使うことにしました。
庭に撒かれたこれらの枯れ枝は土の上で土着菌や虫たちによって自然に分解され
土に返っていき耕さなくてもふかふかに団粒化された土になるのでは?

ま~ちょこっと真似事程度なのであまり突っ込まれてもこまりますが



ちょっと気分だけでも楽しもうかと?

この時季だけだったら見かけもガマンできるしね~

枯葉や枯れ枝は冬場の保温や保湿にもなっている様で

ちょっとマルチをどけてみると



ヒヤシンスやチューリップの芽がで始めていました。

もうすぐ春ですよ~♪そんな気分になりました。

でもでもそんなこともつかの間
昨日からの雪で埋め尽くされた庭になりました。


♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪

外は雪だし
オースチンのカタログなどを眺めていたら気になる新種バラが1つ

もう少し迷ってみようかな?



その前にこの挿し木苗はどうする?
相変わらずの挿し木癖~(笑)



去年の5月・挿し木苗の開花の様子


バラ冬剪定/動物園デビュー

2013-01-09 | お出かけ/国内旅行


そろそろ木立性のバラ剪定の時期ですね~☆
寒い地方の方はもう終わったのかな?
こちらは1月中旬から2月中旬が適期です。


パットオースチン

2011年の趣味園の本を引っ張り出して《おさない・けん》さんの
ローズレッスンの記事をもう一度読み返してみた。

バラが葉を落として眠りにつく冬は1年で一番忙しい季節
春の開花はもちろん、その後の成長に大きく影響する大切な作業


バラ・フリージアの様なハイブリッドは枝数を厳選、昨年咲いた太い枝を中心に残す。

今日は庭の木立性のバラを一本一本観察してみた。
自分の見たい位置はどこか?
枝の数を減らして養分を残った枝に集中させれば大きな花が咲く
良い枝を見極めて最大限に枝数を残せば花を沢山咲かせられる。


中輪房咲きの上の様なバラは枝を多めに残す。
刈り込まれたツツジの様にバランス良く剪定


そんなことを考えながら

バラを育てて5年目ともなるとよい芽悪い芽の違いは判る様になった。
でも全くよい芽が見当たらないバラがある。
これはどうすればいいのかな?

取りあえず剪定は未だ早いので
咲いてるバラを切ってお部屋に飾って最後まで楽しむことに


殆どがフェリシアとマチルダ、アイスバークも少し

冬バラの表情もなかなか魅力的~♪


===ババばか日誌===

前から行きたかった近くの動物園へMちゃん達と行ってきました。
以前Haruさんがお孫さんと出かけた市川動植物園
ウチからは車で15分、今更ながらこんな近場だったとは~☆



入口の看板の所で記念撮影
最近カメラ目線のMちゃんです。大人になったね~☆



入場口を入ってすぐこの鳥達がお出迎え~!
オレンジ色のフラミンゴが美しい~
でもこんなに間近にいるのでびっくりしちゃった!

あれは~もしや?



そうなんです~こうのとりまでいましたよ~☆



サル舎、サル山の動物たち



ミーヤキャット



カピバラ



やはりレッサーパンダが人気みたい~♪



食べて寝てばっかりだとこうなる~!!!



優しいまなざしのヤギのおば様、な~んかこういう人いそうだね~(笑) 



大興奮のMちゃん!



アチャ~! 



「Mちゃんこっち向いて」って言ったら ピ~ッス 



汽車ぽっぽにも乗りました。






眠たくなっちゃったので今日はここまで
入園口のおばちゃんが「ウチにも同じくらいの孫がいるのよ~♪」って
折り紙で作ったシマウマとゾウさんをくださいました。

しっかり握りしめて 「もうおしまいなの?」って顔
でも眠いし、帰りの車の中で即お昼寝

近いからいつでも来れるよね~♪

娘達とはこんな感じで3月末まで同居です。
身近で孫の一番かわいい盛りの成長が見られるのは幸せなことですが
目が離せないから大変~!

この頃は「バ~バ」って言えるようになりました。
私が叱るとお愛想笑いをしてその後グシュっと泣き出す。
(本当はこのリアクションを楽しんでるりこぴんバアバ)

そろそろ甘やかしもいけないかな~?って

でもやっぱり甘いバアバになりそうです。

~~~

最後までお付き合いありがとうございます。


寒の入り

2013-01-05 | 季節の庭の様子


今日5日は二十四節気の「小寒」で、寒の入り 

この日から節分までが一年で最も寒さが厳しい時期に入ります。

やっぱり今までと違う冷え込みを感じます。


こんな寒い時に寒い画像も何ですが?
まるで雪が積もったかの様に見える



お気に入りサントリナカマエキパリス
無彩色ゆえに特有の華やかさ
白より明度が低いので落ち着いた美しさがあるシルバーリーフ
日に当たるとやわらかな色調になるので花壇の花色のつなぎの役目をして重宝しています。
葉を触るとメンタームの様な香りも特徴です。

~~~☆

お正月の3ヶ日も終わりそろそろ庭仕事を始めたいところですが

昨日からスイミング初め
今朝は9時予約の健康診断へ出かけてきました。

やっぱり身体が基本です。

でもこの時期の病院っていらない風邪貰ってきそうでいやですね~
マスクしている人が大勢いましたよ。

どうも胃腸に来る風邪が大流行りしている様です。
皆さんもくれぐれもお気をつけ下さいね~☆

そうそう風邪といえば~

今年は庭の金柑が豊作でした。
そこで金柑の甘露煮を初めて作ってみました。



我が家には柑橘系の木が3本、ゆず、レモン、キンカンが植えてあります。
ゆず、レモンは4年前サカタの通販で購入
未だ一個も実らずで夫や植木屋に邪魔扱いされています。




金柑は去年頃からよく実る様になりました。
これは子供達が小中学生の頃
私の誕生日にプレゼントしてくれた苗木だったんですよ~!

その時「なんで~金柑なの?」って聞いたら
「お母さんの健康を願って~」って 
誰の発想なのか?今聞いても子供らはもうあげたのも覚えていないらしいです(笑)



未だ少し青いのは残して1.5㎏収穫
甘露煮はお砂糖と水とお酢で煮て作ります。
作り方はこちら
いい色に仕上がりました。



金柑は風邪の初期症状に特に咳や喉の痛みを和らげる効果があるといわれています。
皮にはビタミンP(ポリフェノールの一種)が多く含まれていて
毛細血管の強化、血中コレステロール値の改善効果、血流改善効果
抗アレルギー作用、発ガン抑制作用などがあるといわれています。

こういう庭にある物で健康食品が作れるって嬉しいですね~

ところで

肝心の庭仕事ですが
病院の帰りに立ち寄ったHCで肥料やバラ誘引の針金を探しましたが
針金はやっぱりステンレスが良いかな~?とか
どうもアイデアが上手くまとまらないので
もう一度出直すことにしました。


この壁面にツルバラを誘引予定です。

ガーデニングもハマり出すと色々と新しいことを始めたくなるもので

少しずつ進化させたい!

今年は何を足そうかな?とか考えるとまた眠れなくなりそうです。

さあ~風邪に気を付けて今年もがんばらなくっちゃ~♪