朝一番 庭を見るのが楽しみな季節になりました~♪
スノーフレーク(すずらん水仙)
好きな花なのに
スノードロップといつも間違って呼んでしまいます。
「スノードロップに似てる花」で検索 ~
こちらの方が馴染みのある花で育てるのも簡単なのにね~!
そして勿忘草(ワスレナグサ)
これから何度も登場するかもしれません。
それ程大好きな花
花言葉「私を忘れないで~!」
我が家の庭では無くてはならない定番中の定番~☆
そしてブルーのヒヤシンス
気長に待てばちゃんとこのとおり
白も咲いてラッパの花盛り~☆
楽しみな鉢植え3つ
奥=ストック、真ん中=みーさんのクレピス(蕾が上がっています)、手前=エンジ色のアークトチス
===== 只今 土壌改良中 =====
クリスマスローズの小道をリベンジ!
お花は株の充実の為、早めに切ってしまいました。
苗が育たない理由は陽射しだけの問題では無さそう~!
この場所は池の埋め立て地
どうやら水はけが悪い土のようです。
それにトワダアシ(イネ科の多年草)やホトトギスなど
地下茎で増えるものを植えすぎて
クリスマスローズが負けてしまったんですね。
ここに意外に適してるのは アールヌーボー風曲線美
絵にしたくなる花 貝母百合
比較的耐暑性ありで丈夫です。
そう言えば春蘭が咲かなくなったな~!
土を掘り起こすと
案の定 地下茎が沢山出てきました。
鹿沼土と腐葉土を牛糞をブレンドした土を漉き込んでふっかふかにして
先ずは勢いの良さそうなクリロー苗を植えこみましたが
どうかな?
来年に期待です。
切り戻した花をリースに並べて
今年のクリスマスローズの記念写真です。
ミセス2012年12月号の聖なる花(寒芍薬)の写真を真似てみました。
白い小花はアップルゼラニウム
Blueの花
近頃記憶力が悪くなってきたので
月ごとに花の名や調べたことなどノートに記録することにした。
このムスカリの名前 訂正しました↓3月25日
ムスカリ・ラティフォリューム
この青紫のグラデーションが美しい 新品種を植えたのは何年前だったかな?と
どうも違うタグの名を記録してしまったようです(訂正前 レディブルー)
アンジェリケさんのコメントで判明しました。
探してもタグが無いわけだわ~
一昨年、Haruさんからいただいたムスカリ・ラティフォリュームでした(Haruさんゴメンネ~!)
開花期3~5月、育て方のポイント
草丈は高め、葉が肉厚なのでまとまりが良い
今までにない綺麗な濃淡の青紫2色咲き 適時追肥すること!
こちら 普通のムスカリ
しっかり記録しないとやっぱり忘れちゃいま~っす!
~~~☆
ベロニカ
一昨年までベロニカ・オックスフォードとムスカリをコラボさせていたのに
オックスフォードが消えてしまった。
去年リベンジで植えたのがベロニカ・ジョージアブルーとマダムマルシア
咲いたのはマダムマルシア
ブルー繋がりで
6年毎年咲いてる デルフトブルーのヒヤシンス
ちょっと肥料不足で貧弱な花です。
「デルフトブルー」とは青で彩色されたオランダのデルフト焼 のこと
寄せ植えの方は頭が重たいのか?倒れちゃった。
勿忘草は小さな小花が魅力ですね~
我が家はあちこちに群植させて楽しんでいます。
3度目の春 ブリムラ・マジカルブルー
このプリムラは簡単に宿根するようだ。
もっと増えるといいな~☆
今回はブルー系の花をまとめてみました。
ブルーは癒しの色
日本人が最も好む色なんだそうです。
♪♪♪ ( ^^)人(^^ ) ♪♪♪
種から育てた タマサキサクラソウ
種から育てると特別かわいいです~♪
やっと姿がそれらしくなってきました。
ちょっと前の寂しいモノトーンの庭から一気に様変わり
ラッパ水仙花盛り!
こんなにありましたっけ?
あるんですよ~!
どんどん増やし続けて何年になる?
植えっぱなしでも毎年咲くし
とにかく増える増える!
ここに写っていない築山の後ろにもワンサカあるのよ。
(後ろはリナリアとピンクのヒヤシンス)
この黄色はラッキーカラー
希望や凛とした空気を与えてくれるようで好きなんだな~!
すごでしょ~!
こんなにいっぱい載せるといかにもいっぱいありそうに見えるね~?
3姉妹みたいな真っ白いフリフリスイセン・ホワイトマーベル
0さん印です。
今年植えこんだイングリッシュデージーも良い感じに増えてきました。
イギリスで見た風景に近づけるかな~☆
このデルフトブルーのヒヤシンス、ちょっと遅めです。
ミニスイセン・ティタティタ
ティタティタとディモルホセカ(黄色の寄せ植え)
スイセンだらけですいませ~ん~☆
これ!2年前と同じセリフだわ~ (*^_^*)
未だ白いスイセンや
パルマレス、タヒチ、パルラメスなどユニークな花が後を追っかけます。
もう一つ更新しました。 よかったら見てくださいね~♪ ↓
ことしで3度目のチャレンジ!
この花の魅力って知ってますか?
蕾、開花期、盛花期、種子 このプロセス
翁草=おきなぐさ(ピンホイール)
花後の種が白い綿毛になっておじいさんの白髪のようになるのが名の由来
花後の綿毛になった様子またいつか載せますね。
かなりデリケートな花で今まで2度もダメにした。
なのに今年も出会ってしまった。
私には「1年草で楽しんだらいいわ~色違い1ポット200円だもの」って
お花屋さんの奥さん毎年すすめるのよ~♪
~~~♪
ウチの庭のささやかなキッチンガーデン
ルッコラが茂って茂って、食べきれません~!
そろそろお花が花穂が上がってきそうです。
スーパーで買った糸三つ葉を植えこんで増やした三つ葉も今が食べごろ!
このシーズン、背丈は小ちゃいけど
やわらかくてお味噌汁にもうどんのトッピングにも何にでも重宝する。
側にあるネギっぽいのはチャイブかアサツキ?
どっちか分からなくなってる~(一緒に植えると変種になっちゃうとか?)
=== さて!その三つ葉を使った料理 ===
今回は【味噌ひき肉と三つ葉の香りのっけごはん】
チルチンびと・キッチンで変わる暮らしの雑誌岐阜の郷土料理からヒントをもらいました。
材料・合いびき肉…200g
三つ葉…適当な量(私はたっぷりが好き)
ショウガ…1/2(皮付きのままみじん切り)
味噌…大さじ2(大さじ1の水で溶く)
酢…大さじ1
オリーブオイル…サラダ油でもよい
ごはん…適量
醤油…大さじ2
卵…目玉焼き用
①ショウガと合いびき肉をオリーブ油で炒め
味噌と醤油を混ぜて、1分しっかり炒める
最後に酢を入れて混ぜるのがポイント…このお酢がさっぱりした風味を出す。
余分な油は捨てたいけど少し残した方がしっとりするね~
器にごはんを盛り①をのせて三つ葉をたっぷりのせる。
何だかこれだけでは物足りなくて
大好きな目玉焼きものっけてみた。
小ぶりだけど厚い層の鉄のフライパンが欲しくて先日見つけました。
焼き上がり下がカリッとして目玉がキレイな色に焼けるフライパンです。
このトロトロの目玉焼きをくずしながら食べるのよ~!
まいうぅ~! 石塚の顔になる~( ^)o(^ )
日々の暮らしを豊かに、食いしん坊【りこぴんのおうちごはん】でした。
近頃庭に出ると アレができない(アレとは絵キルトのこと)
草をちょこちょこ摘み取ってる間に色々始っちゃって結局昼まで長居しちゃう!
今日はビオラ単鉢が気になって寄せ植えがしたくなった。
昨晩見たこの古い園芸本
【七栄グリーン・コンテナスタイル】の影響かな?
この本は2008年、ブログを始めた頃買った本で
5年経っても飽きず重宝している。
寄せ植えの手法として◎根洗いのことや
肥料や寄せ植えの基本パターンなどが詳しく載っている。
もう一度じっくり読んで頭に入れよう~!
先日の萎れたクリスマスローズも
この本に確か しなびた株の回復法が載っていたのを覚えていて
私なりに実践してみた。
水やりをして苗に霧吹きもして
ビニール袋をかぶせて密封してベランダに置く
で~結果、このとおり☆
咲いてた花は切り取ってしまったけれど
茎も蕾もピシッとして 瑞々しくなった。
「すごいわ~あんた! 成功おめでとう~♪」と 自分をほめたい(*^_^*)
さて、寄せ植えの話に戻しましょう~
今回は綺麗に咲いた露地植えのヘレボルス(ルーセ・イエロー)を主役に
切り戻しのビオラと惹き立て役のシルバーリーフのスノードラゴンとシロタエギク
(その後の様子 3月18日)
それに庭に沢山植えてあるヒヤシンス(ブルー)を色のアクセントに加えた。
ヒヤシンスは毎年買い足しているのでここに写ってる他のところにも色々ある。
寄せ植えも庭にある物でリニューアルが面白い。
~~~♪
そうそう、昨日は北側の花壇をまたまた広くした。
芝生との仕切りは壊れた鉢の破片再利用(ショボイかな?)
こんなままごと遊び風なこと好きなのよ。
秋に借り植えした苗の植え付けなど先ずは上手くおさめた。
このコーナー
増えすぎプリムラやゲラニウム・ビルウォリスの株分け
みーさん印のイベリス(ウンベラータ)2本とバーバスカム(シックスティ)もここに植えて
アンちゃんの種タマサキサクラソウの芽が6個も現れて植え替えもした。
みーさん印クレピス(モモイロタンポポ)とアンちゃんの種クリンソウの芽
それとnonちゃん印のヒメリュウキンカ
お花の輪も広がり楽しみがいっぱい増えた~☆
ということで
昨日も今日も楽しかったからいいことにしよう~!
好きなこと スイミング、ガーデニング、絵キルト あっと!ブログも
これから ますます忙しくなるな~☆
~~~ 長くなるけどおうちごはん ~~~
ちょっと春っぽく、すっぱくてさっぱりしたもん食べたくなって
haru-mi本から家にあるる材料を利用して作ってみた。
春の彩り鮭の南蛮漬けなんていかが?
鮭は生臭くて苦手な人多いかな?
しっかり揚げるので時間が経っても美味しかった。
材料、生鮭(切り身3枚)位
玉ねぎ1/2個 セロリ1本、人参1/2本、生姜1片、塩コショウ
浸け汁(だし汁1カップ、酢3/4カップ、砂糖大さじ4、しょうゆ大さじ2)
赤トウガラシの小口切り2本分もいれて浸け汁を作る
1、スライス玉ねぎ、セロリと人参と生姜は千切りしておく
2、鮭は塩こしょうして薄力粉もまぶす。
3、揚げ油180度 鮭をカリッと揚げつけ汁にすぐ浸ける。
野菜と混ぜて冷蔵庫に少し入れて味をなじませる。
スライスレモンと糸切とうがらしをトッピング
日を置いても3~4日間おいしく飽きない味です。
栗原はるみさんのレシピで作る料理は殆どハズレ無しだと思う。
いつも見てくださってありがとう~♪