*りこぴんのラブフラワーズ

我が家の庭の四季折々の花
趣味のこと日々の出来事
などを記録していきます

カップ咲きのバラ

2011-11-30 | バラ


我家のカップ咲きのバラ2種  (今朝の庭から)

先ずパットオースチン




イギリス・デビットオースチン・1995
まだまだ咲いています。

2年目のパットさん
今年は良く咲いてくれました。



この植えた場所はあの万葉とのコラボですが
どちらも争そう様に咲いています。

銅色がかったオレンジの色合いはこの時季はちょっと色褪せています。





うつむき加減に咲くこの姿 いつ見ても魅力的です。


もう一つキャレメルアンティーク
ドイツ・コルデス・2005

このボリュームにびっくり!



ハニーイエローから杏を含んだ花色
このバラは長男夫婦にプレゼントされた薔薇です。

今までは気難しいバラのイメージでしたがやっと我が家の庭に馴染んでくれた様です。

こんな蕾も魅力的でしょ~♪


切バラ品種のため、まっすぐで棘が少なめアレンジメントで人気らしいですよ~





カップ咲きではないけれどもう2個

カフェラテ




ブラックティー




こんなニュアンスのバラにハマった一昨年

私の好みも少しずつ変わってきました。

でもみんな私の宝物です。



純白のバラ・ファビラス

2011-11-28 | バラ

先ず最初にこのバラ見てくださいね~♪

ファビュラス=Fabulousというバラです。
0さんから切り花で頂いた物を挿し芽で育てました。



2000年にアメリカ・J&Pが作出した四季咲中輪系(FL) 修景用のバラです。

今年の春から良く咲いてくれます。
すっきりとした純白のバラ




細い枝先に咲くこの姿、アイスバークによく似ているでしょ~!
それもそのハズ、アイスバークとセキシーレキシーとの交配種だと分かりました。
咲き始めはややクリーム色かがった白色で、咲ききると純白になります。

Fabulousとはとても素晴らしい.驚くべき. ほとんど信じられないなどちょっと大げさな意味らしいですよ~☆



こちらが我家のアイスバーク


1958年ドイツ・コルデス
清楚で美しいアイスバーグは英語で氷山、シュネービッチェンはドイツ語で白雪姫を意味します。



~~~☆

もう一つ純白のバラ

ポリアンサローズ/ミニバラ・ジュネープリンセス


1946年オランダ

別名「スノープリンセス」コロンとしたディープカップ咲きの小さなお花
花つきが良くて一枝に4~12輪くらい咲きます。
これは友人Haruさんからプレゼントされたバラで彼女とお揃いです。
いただいていきなり地植えにしましたがとても順調に育っています。

蕾の頃がまたちょっとグリーンがかって


 きれいでしょ~☆


パンジーも白を基調にして







これはビオラ 



今日はちょっと上品にまとめてみましたよ~☆

~~~☆


昨日今日と栃木県日光市鬼怒川温泉
仲良しのスイミング仲間6人で一泊(忘年会)旅行してきました~


鬼怒川の紅葉


マイナスイオンたっぷりの大自然

でも今年のもみじはイマイチかな?





お酒もいただいてカラオケでは【冬が来る前に=紙ふうせん】を歌いました。

知ってますかこの歌~? 坂の細い道を夏の雨にうたれ...   寒くなる今頃歌いたくなります(笑)


☆☆☆~健康に過ごせた一年に乾杯~~☆




今日の庭から~♪

2011-11-25 | バラ

今日は日本晴れ~!
空が青一色って気持ちがいいな~


いつもの年だとそろそろお仕舞いのバラだけど
今年は温暖だからか?マダマダ蕾が上がってる。

これが11月の庭かしら?と思える程緑もいっぱい!

この景色これから冬なのでしょうか?



もみじは紅葉になる前にちりちりに枯れて散ってしまっていたりで

秋らしい雰囲気があまり見らませんね~

今年はちょっとおかしいです。

~~~☆

7月からずっと大切に育てている

アイビーゼラニューム・ビッキー・Pelargonium peltatum 'Vicky' が ステキになりました。




やっと育てやすいゼラニュームにめぐり会えた感じです。

この枝を挿し芽でもっと増やして窓辺を飾りたいな~♪





こちらはず~っと以前からあるゼラニューム・乙女ちゃん~☆




そしてこちら、大人色のゼラニューム・黒赤のトムガール~♪





ゼラニュームも熱帯植物、そろそろ冬休みのハズですよね~?



~~~☆

そうこうしてる間に

種蒔きやこぼれ種からかわいい芽が顔を出しています。


サヤエンドウの実は来春の食卓へ(ちょこっとキッチンガーデン)



水仙やクリスマスローズ



ワスレナグサ



ニゲラ




ネモフィラやレンゲソウの種を蒔きました。



アリッサムやオキザリス



斑入りの葉っぱがお気に入りオキザリス・セルヌア




バコバ






庭で咲き誇るバラの花も良いですが

こうして小さな植物を眺めるのも良いものですね~☆~☆☆☆



~~~おうちごはん~~~


マンネリおかずを何とかしたい~と思って今色んな食材お試し中”

塩麹って知ってる?
ファミレスのメニュー豚ロースの塩麹焼きが美味しくて
ちょっと興味を持ちました。

早速ネットでお取り寄せしようと思いましたが
塩麹って簡単にできるものだとわかり作ってみました。

料理をするときに塩の代わりに入れるだけで、
素材のうまみが増しおいしくなります。

私はスーパーによく置いてあるみやここうじを使いました。
袋の裏にも塩麹の作り方は載っていますが
私はこのレシピで作ってみました。

塩こうじの作り方

<材料>
・米こうじ・・・200グラム
・塩・・・70グラム
・水・・・200~250グラム

<作り方>
1.米こうじをもみほぐしてバラバラにする。
2.こうじと塩を合わせてよくもむ。
3.水を注ぎ、手で混ぜ合わせる。
4.容器に移して常温で1週間から10日間おく。(容器の蓋は少しずらして置きます)
その期間は、1日1回、上下の液が混ぜ合わさるようにかきまぜることが必要。

できあがった塩こうじは、冷蔵庫で保管します。賞味期限は約6か月です。



そこで出来上がった塩麹で豚ロースの塩麹焼きを作りました。
漬け時間は30分程
リンゴのすりおろしを加え塩けをおさえました。



お味は思ったより塩気は程よくとっても美味しかったです。


さてさて、そんな塩麹の効用って何だろう~調べてみました。

塩麹に使われる麹には麹菌がつくりだした酵素と呼ばれる物質がたくさん含まれている。
酵素は食材に含まれるデンプンやタンパク質を分解して食材を柔らかくすると同時に
糖やアミノ酸やグルタミン酸などを作り出し食材に甘味や旨味(うまみ)をもたらす。
こうした酵素の作用に乳酸菌や酵母の働きで生まれた味も加わり
多くの味覚要素が合わさった味となる為
食材を普通に食べた時より多味で深く美味しく感じられるようになる。

栄養豊富で体質改善

発酵食品である塩麹には麹の酵素による原料の分解だけでなく
乳酸菌や酵母などの微生物の働きも加わって
ビタミン(B1、B2、B6、パントテン酸、ビオチン(ビタミンH))なども豊富
単体の塩に比べて多くの栄養素を含んでいる。
塩麹として出来上がった時点で栄養豊富
更に乳酸菌は腸内環境を整える 『整腸作用』で知られ体質改善効果がある
そこから美肌効果や老化防止効果の得られる健康食といわれている



美肌効果に期待です~☆



万葉

2011-11-17 | バラ


素晴らしい四季咲きのバラ

万葉が目の覚める様なオレンジ色で美しく咲きました。

11月10頃から蕾がゆっくり開き始めました。



中輪系のフロリバンダらしいですが

今年の秋は大輪の姿に変身?









今回咲いた花は花径10cmの大きさ 
花弁数は30枚程で波状弁平咲き

大きく咲くと雰囲気が今までとは全然違う感じとても優美です。




このバラ、去年の5月に西武ドーム・国際バラとガーデニングショウでまとめ買いの品でした。

あまり吟味せず買ってしまったいわゆる衝動買いのバラなんです。



よく繰り返し咲くバラですが今まではそれ程大きくもなく

9月に咲いた時に「あら~?このバラちょっといいじゃない」くらいでした。

こんなに鮮やかなオレンジ色、大きく美しく華やかなバラに育ちました。


11月16日 そろそろ終わり~エネルギー出し切ってまわりが白っぽくなると
ふりふりの花びらが更にふりふり、まるで牡丹の花に見える程です。」




樹高は1m満たない程で横張りが特徴ということで
和の庭にとても似合うバラです。




↑保険用の挿し芽の苗こちらも咲きました。こちらは花径7㎝程の花です。


そして、こちらも↓万葉とまとめ買いの中の一つ

連弾

花付きがよく鮮やかな赤い花が次々と咲く様子は名前のイメージ通り連弾。




~~~~~~

最近マンネリおかずを何とかしようと料理本を参考に
目新しいメニューに挑戦しています。
若い料理家の料理はダイナミックでパンチがあるね~(ESSE11月号)高山なおみさんのレシピから

旬の野菜大根を美味しくいただく料理

大根て和風料理しかイメージが無かったけれどカレーに入れる人もいるらしい~
そんな感覚かな?

大根と鶏肉のマスタードクリームソース



材料・2人分
大根…6㎝
鶏もも肉…1枚250g
A(ニンニク2分の1かけすりおろし、オリーブオイル小さじ1)
固形スープ…4分の1個
バター…5g
ローリエ…1枚
塩コショウ、オリーブオイル、
生クリーム…2分の1カップ
粒マスタード…大さじ1

1.大根、鶏もも肉は食べやすい大きさに切る(ももの皮の部分は脂肪なのでなるべく取り除く)

鶏肉はボウルに入れてAを入れてもみ込む。



2.小なべに1の大根をひたひたの水に入れて固形スープ、バター、ローリエ、塩一つまみを加えて強火にかける。
煮立ったら弱火にし、ふたをして大根が軟らかくなるまで15~20分煮るそのまま煮汁に浸しておく。



3.フライパンにオリーブオイルで鶏肉を焼きつける。焼き色が付いたら2の大根と煮汁大さじ1を加えふたをして
中火で蒸し焼きにする。


4.鶏肉に火が通ったら生クリームを混ぜ、強火にして味が馴染むまで水分を蒸発させながら煮からめる。
軽くとろみが出たら粒マスタードを加え混ぜ塩コショウで味を調える。



下煮をして大根の甘味を引き出してから生クリームと合わせて煮込むのが美味しい仕上がりのコツです


そろそろ風邪が流行りそうです~

今日はインフルエンザの予防注射をしてきました~☆


ガーデニング日和

2011-11-14 | 季節の庭の様子

11月15日朝追記しました

日なたは暖か日陰はひんやりがこの季節の特徴ですね~
そしてよく雨が降りますね~


朝、日が登り始めた頃ツルバラコーナーに

マダム・アルフレッドキャリエールが咲いていました。



あまり咲いたことが無いバラなので嬉しくて早速写真撮り~♪



このバラは淡いピンク色というよりはピンクがかった真珠色と表現したいほど上品な雰囲気で
他のバラに無い魅力です。

もうかれこれ4年も前になるけれど
友人が挿し木苗で持ってきてくれたバラです。
一度ダメになりそうで一回切り戻し(げんこつ剪定)しました。

その後元気に復活したんです。

優しげな花だけどなかなか根性のあるバラでしょ~!
でもその後グングン伸びてはいますがなかなか沢山咲いてくれません。
咲いてもせいぜい1個2個
このバラがたわわに咲く頃ってあるのかな~?


ソフトなピンク色のヨハンシュトラウス
いつも優雅に咲いてくれる頼もしいバラ


~~~~☆

このところ、毎日庭へ出てちょこちょことほんの30分~1時間程の作業



増えすぎた宿根草を抜いたり、
耐寒性の無いものを鉢上げして冬支度も始めています。

雨でしっとり養分いっぱいの土って触っているとこちらまで気分が良くなるものですね~。

実は最近ちょっと凝っていることがあるのです。

古土の再生です。

(枯葉と米ぬかを混ぜた物を埋め込んで1年経った土)を掘り起こして
石灰やピートモス牛糞なんどを漉き込んで
自家製の土を作っています。


猫除けにブロックで蓋

太いミミズが居るってことは土が良いからからかな~?ふっかふかの良い土ができました。



今までは殆ど鉢植えの土は買っていましたが
使い捨ての土が何だか勿体ない気がして
何とかリサイクルできないかなと?



早速その土を利用して買ったパンジーやビオラを植えてみました。
パンジーは1ケース24ポット入り1350円、最近はこんなのに限ります。

その中のお気に入りカラーのパンジー、これ!いい色でしょ~☆





なぜか白に惹かれるこの頃(笑)



その他ビオラもホワイト系に絞りました。



他私が種蒔きしたのも芽を出しているのでこれは地植え様に、黄色系



ほぼパンジー・ビオラの植え付け完了





種蒔き、Haruさんに分けていただいたアンジェリケさんちの種オルレア(オルラヤ)も芽が出始めました。

訂正:タグはオルロヤですがオルレア(オルラヤ)ホワイトレースです


そしてやはり種蒔きしたスイートピーもプランターに植え替えて(赤とブルー)



それからあまりお見せしたくない私の挿し芽コーナー

へへ~!雑なんで~お恥ずかしいですがこんないい加減な挿し芽でも活着率が良いのです。
ここは殆ど日陰で湿っている場所



良い子はマネしないでください~☆


あ^そうそう、これ”



クロッカスと思ったらサフランでした。

植えた覚えが無い~?これも0さんから?

もしそうだったらゴメンね~”