いよいよ大型10連休スタート!
このところ定まらないお天気が続き
今日は暖房をつけるほど冷え込みました
そんな中
我が家のもう一つの牡丹・聖代が咲き始めた
聖代は4年前に主人が植えた薄紅色の牡丹で
毎年2輪、牡丹の中では遅咲きです
今年の牡丹は雨にも負けず
いつまでもキリッとして美しい~☆
やはり牡丹は花の王
豪華で気品がある
絵に描かれ詩歌に詠まれ尊ばれてきた花だけあるな~!
。
。
。
花は季節のバトン
そろそろバラも咲き始め
庭は緑でいっぱいになり
白やブルーの花が次々と咲いてきました
紫のオダマキはHaruさん印
西洋オダマキ・ブラックバロウ、生き残っていました
ミヤコワスレ
ヒメウツギ 手前はピンクのタツナミソウ
オルラヤ
ネメシアメーテル・ともえ(みーちゃんの種から)
ネメシア・メロウ
サルビア・チェリーセンセーション(さし芽で冬越し)
フワフワの穂がかわいいトリフォリウム・アルヴェンセ Trifolium arvense
別名 ラビットフットクローバー
~~~♪
やっと咲いたチューリップ
フレミングパーロット
この配色、目立ちすぎ!
パンジーも見納め
さて、平成も残すところあと3日となりました
と云っても何も変わらぬ我が家ですが
皆さんのご予定は?
今日の首都圏ニュースでも
茂原の牡丹を放映していましたね~♪
我が家の牡丹(島大臣)も
今朝咲いた~と思ったらあっという間に7輪開花
凄い早さです!
あと蕾3つも明日には咲きそう!
牡丹が咲くと特別嬉しいものですね~
牡丹は開花期間が短いし
雨が降るとアウトです
明日からのお天気が気になる~!!!
翌日の牡丹
紅紫のマゼンタ色がくっきりしてきました
そして例年牡丹が咲く頃目覚めるスパラキシス
スパラクシスってこの辺りではあまり見かけないアヤメ科の花ですが
知らない人が多いみたいです
めずらしいお花をありがとう~!
ブロ友ピーちゃん見てるかな?
ゲラニウム、鳴子百合、スパラキシスと並べた植栽
お気に入りです~♪
このオダマキも優しい色で
庭の数か所で大活躍
色変わりで楽しんでいます!
クレマチス・満州黄
咲き始めの薄いクリーム色がステキです
今日も日差しが降り注ぐポカポカ日和
この調子だとバラもそろそろ始まりそうです!
クレマチスの一番乗りは
やはり モンタナ・ルーベンス~♪
今日の主役です!
淡いサクラ色でほんのり漂う香りが魅力的
去年まであった3本の内とうとうこの一本のみになってしまった
また挿し芽で保険苗を作っておかねば~!
モンタナ系は中国の高山出身なので高温や多湿に弱い
また過乾燥にも弱いので
ウチの庭では3,4年が寿命のようだ
ルーベンスの香りとともに
ブルーのスイトピー
去年に引き続き混色スイトピーの中でこの0さん印が一番乗り
香りも一番
我が家の定番です
オーニソガラムのウンベラータムだったかな?
クロッカスや水仙の葉でゴチャゴチャの中でかわいそう
あっ!これ!
肥料が効いたのか?何年ぶりかの花
名前が思い出せない!
過去ブログの記事を引っ張り出したら
ラケナリア・ナマクエンシス ユリ科ラケナリア属でした
このヒメリュウキンカも久しぶりだった
みーさん印(コーヒークリーム)花が少しくすんだニュアンス色
もう一つ、カラスバヒメリュウキンカはどこに植えたんだったか?
イングリッシュデージー
結構日陰に増える!
増えても増えてもかわいいプリムラ・ポリアンサ
植木屋さんに雑草と一緒に抜かたハズのこの黄色の花
確かにハハコグサに似ている
これは北軽のHちゃん印アリッサム・サミット
ゲラニウムビルウォ―リスがきれい~!!!
大好きな花なので何度も登場します~♪
今日も見てくださってありがとう~💛
もう少し咲き進んでからにしようと思いましたが
苧環(オダマキ)いきま~っす(*^^)v
このお上品な薄ピンク色、ステキでしょ~♪
北軽のアンちゃんからいただいた種から
2年越しの開花
4月20日
発芽率が結構好くお友達にもおすそ分けして
余ったものも全部庭のあちこちに植えました
すると、あら?まァ~ 予想もしない色
そこがオダマキの不思議というか魅力ね!
これはブルーの花で花付きバッチリ!
背がちょっと小っちゃいこれがミヤマオダマキっぽい!
葉っぱの形も上のブルーと違います
山野草に詳しいお向かいのご主人によると原種のミヤマオダマキは背が低いそうです
ということでまだまだ開花してないものもあるので
後のお楽しみ~☆
楚々とした和花が風に揺れる様は
爽やかで美しい眺めです
毎年約束通り咲いてくれる和花・イカリソウ
そして日本サクラソウ
どちらも大切にしています
さぁ~!
幸せな花の季節がやってきました~♪
追っかけが忙しくなります (*^^)v
種から育てたアマ(フラックス)です
ブルーと白の2色が咲いています~☆
曇ると花が閉じちゃうので
タイミングを狙って、パチリ!
あの亜麻仁油ってこの種を絞ったものらしいですよ~♪
種は去年花友さんと出かけた清里のポールラッシュ記念館・清泉寮の売店で買ったもの
種袋の説明には多年草とありましたが
多年草と宿根草の違いって?
多年草は冬になると主に地上部が枯れて根だけが残るものを云うようです
~~~♪
春の歩みが去年よりはややゆっくりで
4月に入ってもいつまで経っても寒い日が多いですが
晴れると日差しが暖かく気持ちが良いですね~
一雨ごとに色んな花が咲いて
これから毎朝が感激の連続、さぁ~何から載せましょうか?と迷ってしまいます
13日の朝の庭~
右側の白い花1輪
シラユキゲシ
きれいな花でしょ~
何年か前にHaruさんからいただいたものです
シラユキゲシは中国南西部から東部の標高1400~1800mの森林が原産地
地下茎で増える丈夫な花だそうですが
我が家ではそれほど増えません
つわぶきののような葉も魅力で和風の庭にぴったし
保護のため鉢上げしてみました
チューリップ・ブラックヒーロー
この策の中には
原種チューリップ、クリサンサも咲いています
ワスレナグサは
こぼれ種から毎年の定番
ゲラニウム・ビルウォ―リスもこぼれ種から
今年もいっぱい咲いています
リクニスのシルバーリーフや
ホスタの葉も美しい季節です
今日はここまで
何時間庭にいても疲れない程ですが
なるべく朝飯前の30分と決め
体に負担の無いガーデニング、
これからは紫外線対策もしなくっちゃね~☆