気になる雑草
2年前頃から我が家の庭に生え始めたこの花
見覚えありますか?
雑草?
我が町の道路ではもう雑草の花
話題にもなりません。
でもね~この花にもちゃんとした正式名なあるのよね~
【ナガミヒナゲシ】ケシの仲間です。
園芸種のように見える程きれいよね~南欧原産の帰化植物です。
1961年(49年前)に東京で最初に発見されてから
急速に各地に広がり野生化したんだとか?
ね~こうして見るときれいでしょ~!
あまりに可愛くてきれいなので抜かずにおいたら
もう次の春は庭のあちこちに、、、すごい繁殖力です。
全部抜き切ったと思ったのにまたまたあちこちに。。。
でも、桜が終わる頃咲き始めるこの花 私結構好きカモ。
先日用あって出かけた神奈川県本厚木の道路にも(↑↓の写真)
こんな風景があちこちにありました。
丁度業者さんが抜き始める寸前にデジしました。
どの辺りまで分布しているのかな~? ちょっと興味ありです。
皆さんの周辺には見られますか?
私は主人の転勤で地方に住むことがありましたが
愛知県の武豊町の社宅の周りは高砂百合の群生
真っ白な百合の花で目が覚める様でした。
そして茨城県の鹿島の社宅周辺は野生の黄色のルピナスの群生でした。
園芸種程大きくないですがこれまたきれいでね~!
あ~懐かしいな~
目を閉じるとその頃のことも浮かんできます。
12月のお庭リニューアルのお陰で
益々楽しくなるガーディニング
花の種類も豊富になりました。
植え過ぎかしらとおもいながらもやっぱり少しの隙間も
植えたくなる、これってクセなのかしら~?
今はとにかく何でも有りの花に囲まれたい
欲張りな私の性格が庭にも出ているわね(笑)
でも夫も気に入ってくれてるし
ばあちゃんも仏壇に彩りがあって嬉しそう~!
花の命は短くて来年にはお目にかかれない花もあることだし
せめてブログに画像を残しておきましょうか。
【チューリップ】【水仙】【ムスカリ】などの球根類
この球根類12月の工事が終わった次の日に植えました。
この日業者さんが請求書を持って来て
「さて~次は何をしますか?ウチは庭造りが本業でして~!
あれ~奥さんもう早速始めてるんですか?」
私「はい”少し様子を見ながら。。。」と答えました。
実は主人も私も木の整理や池埋めが思ったより予算オーバーでびっくり”
世間知らずというか?でもこういうことって基準が分りませんよね。
「庭にこんなにお金かけられないね~」ってことで
お互い今は暇だし自分達で造ろうかと思い始めました。
肉体労働に自信が無い夫ですが
一つずつゆっくりと楽しみながらやり始めています。
素人ですから失敗だらけですがそのうち慣れるでしょう~
自分達で造る庭も愛着があって良いものですね~♪
【プリムラポリアンサ】16年も前からあります。
今年は株分けをしてあちこちに植えました。
これもプリムラ(西洋サクラソウ)
ラナンキュラスのオレンジ
こんな色のラナンキュラスもあったわ~。
カラッと晴れた日が続けばこんな哀れな咲き方しないのにな~?
今年は寂しい花数だけど私の母が好きだったフリージア。
ネメシアです。花期が長いので好きです。
毎年コボレ種から【忘れな草】
大好きなスミレもそこかしこに現れて嬉しくなります。
ナチュラルガーデンといえば聞こえも良くておしゃっれな感じですけどね~
ほどほどにしないとまた藪になる恐れあり~!
~~~~~~~~~~~~~♪
さてと長くなりますがキッチンガーデンお料理です。
パンジーの手前のは小松菜の再生です。根っこ付きの小松菜
の根を残して植えました。美味しそうでしょ~
◎ジャガイモも芽が出てきました。
小学生の頃の理科の栽培方法が役に立ちました。
◎三つ葉も再生したものです。
◎春菊はレタスは種蒔きしました。
◎イタリアンパセリとチャービルは苗を買って植え付け。
◎小松菜とパセリは良く育っています。
◎この他にワケギやチャービルなどのネギ類
サヤエンドウ、スナックエンドウもありますよ。
さて、これらの庭野菜を食卓に取り入れて毎日美味しくいただいています。
大したお料理でもないのでお恥ずかしいですが昨日の夕ご飯。
2年前のクロワッサンという雑誌に載っていた
【ワンプレート料理】を最近真似してます。
☆ヨーガンレール(アパレルメーカー)の社員食堂・野菜たっぷりの調理方
を学ぶという記事から、ベジタリアン料理の内容でしたが
野菜だけはどうもね~。肉も魚も絶対食べたいよね~
今日の【ワンプレート料理】
◎鰯ハンバーグ(チャービルが練りこんであります。)
◎小松菜のごまあえ(勿論再生した小松菜)
◎大根、人参、昆布、ガンモの煮物
◎りんご
☆スープは卵とイタリアンパセリのコンソメスープ(イタリアンパセリは自家製)
☆玄米ごはん
☆胡瓜の糠漬け(自家製)
バランスの良い食事を心がけて今の体重を維持していきたい。
~~ダイエットしている訳ではありませんからご心配無く~~~
このところ忙しく更新もままならぬでした。
そろそろ咲いているかな~!
朝一出窓のカーテンを開けて見たのはこれよ~”
咲いてました。牡丹の【島大臣】やったね~!
丁度この辺り、背景に灯篭、ぴったしでしょ~(そうでも無い~?)
去年までは全く目立たない存在でした。
欲しくてサカタの通販で買ったのは2年前
植えるところが見つからず藪の様な混雑の中だった。
だからか?ぜ~んぜん綺麗に咲ききれずでした。
今年はちゃ~んと表舞台に植えてあげたので
今主役的な存在です。
今日は生憎の雨、明日は雷と強風の予報
夕食後主人が牡丹がボターンと花びらが落ちない様に
懐中電灯を照らしながらビニール袋でガードしてくれました。
ところで、
何年か前に【牡丹と薔薇】という昼メロがあったのをご存知ですか?
フジテレビのお昼のメロドラマ。
ドロドロしたあり得ない内容でばかばかしい~
暇な主婦が見るドラマなんて思いながら
気が付いたら最終回まで見てました。
最近牡丹といえばこのドラマが浮かんできたりしますが
知っている方そのイメージは忘れて下さいというか忘れたいです。(笑)
和花の中でも格別な花
牡丹、芍薬、和花の代表みたいなものですよね
こうして見ると豪華でしょ~
江戸中期の花譜によると牡丹の見ごろ時間てのがあるらしいです。
午前9時から11時(丁度デジした時間帯です。)
「これ以降は開きすぎ花の精神衰へ力なし午時より後に見るは牡丹を知らざるなり」
こんな時代から花王だったのですね。
以前は義父の黄色の珍しい牡丹もあったのに植え替えてダメにしました。
少し難しそうだけれど毎年咲いて欲しいと願う花です。
もう直ぐ芍薬も咲きますよ。
【アマドコロ】我が家のは斑入りです。
今年はまたまた増えて増えて、でも結構好きなので抜かずに増やしたままです。
みずみずしい緑の斑入りの葉も魅力的でしょ!
アマドコロは漢字で「甘野老」
地中の根茎の姿形がヤマノイモ科のオニドコロ(鬼野老)に似ており
甘みがあるところ(オニドコロはアクが強くそのままでは苦い)から
春に伸びた芽を摘んで山菜として、秋に根を掘り上げ乾燥させて煎じ薬として
利用されたそうですが未だ私は食したことはありません。
仲間には姿がそっくりなナルコユリこれも我が家にあるんですよ。
庭石の水鳥石の周りにとても良いアクセントになっています。
前回の5番目の画像を見てみるとその様子が分ります。
【ミヤマオダマキ】
最近は色んなオダマキが出ているよね~
西洋オダマキとか花色も豊富ですが
私はこの日本に自生しているミヤマオダマキが一番好きです。
澄んだ青紫色がとても美しいオダマキ
深山の名が示す様に高山性なのでとても育てやすいのもいいですね。
オダマキの名前の由来はというと
麻糸の巻きつけ道具【苧環=オダマキ】に似ていることからなんだそうです。
そして、【ツツジ】これって何か名前があるんでしょうね?
主人が霧島ツツジではないかと?知っている方教えてね。
庭改造前はこのツツジだらけでした。
数は減りましたが少し残して置いて良かったかな~と
こうして咲くと思うのですね~(笑)
さてここからは
~~~我が家のキッチンガーデンを見てね~~~~♪
食いしん坊の私ですから少しは食べられるハーブ、野菜も欲しい。
でもバラも植えていることだし
消毒液がかかるのも心配。
そんなことも頭に置いて植えるところは考えて楽しんでいます。
【ルッコラ】ルッコラは絶対種を植え育てたいハーブです。
簡単ですから是非皆さんもやってみてね~。
【スイスチャート】ピーターラビットの庭に出てきそうな
独特のカラーの野菜、甘酸っぱい味がします。
細かくきざんでサラダに。
庭で朝一摘んだばかりの野菜を入れたサラダ
市販のサニーレタスやスライスオニオンと一緒に
我が家の朝食はパン食が殆ど。玄米パンとコーヒーも
ヨーグルトも頂きます。
最近は豆乳も飲み始めましたよ。
美味しい朝ごはんで今日も元気いっぱいです。
そうそう、豆乳と言えばこの豆乳なら私飲めますね~
大塚チルド食品の新発売かな?牛乳に近い味です。
これから、まだまだある我が家のキッチンガーデンの野菜を使った料理も
少し載せていきたいと思います。
今日はここまでにしま~す。
12日間の空白で何だかあっという間に4月も後半に入ってしまい
庭の変化に目が離せなくなりました。
庭に出るとついつい長居してしまいます。
デジカメ撮影が忙しい。
ノンビリしていると咲き終わってしまいそうなので
これから少しマメにアップしていこうかな~と思います。
どうぞお暇をみつけて見ていってくださいね~。
前回もアップしましたが元池の空間は
今チューリップ、水仙、ムスカリの花盛り。
今年はこんな変わった品種を植えました。
世の中にこんなゴージャスな品種の水仙やチューリップがあることを
初めて知った主人はびっくりしていました。
「や~すごいね~」今だ庭を畑と呼ぶ主人ですが少しは興味が出てきた様です。
灯篭気になります?
こうして眺めていると和風の様な洋風の様な不思議な庭でしょ”
でも大きな庭石がいいアクセントになっているでしょ~
それなりに~何とかなちゃうものですね~!
それに庭改造で木を抜いてしまったお陰で日差しはたっぷり
でも夏の日差しがきつすぎるのではとちょっと心配”
バラも順調です。
明日からまた冷たい雨予報
今日はこの綺麗なお花達の瞬間をデジに収めておいてよかったかもしれません。
スタンバイのお花たち、あんまり急いで咲かないでね~
春の展開は早い早い~!
だからワクワクです。
昨日今日と日差しが暖かで春らしい陽気となりました。
すっかりご無沙汰していましたが皆さんお変わりありませんでしたか?
我が家でこの春一番に咲いたバラ【オールドブラッシュチャイナ】
「あら”りこぴんさんどうしたんでしょう?」
と思われていたのでは?
実は6日から17日までの間、入院していました。
虫垂炎(盲腸)です。
お恥ずかしいことですが虫垂炎とは気が付かず
しっかりお腹のなかで大きく育てていた様です。
痛みが激しくなり病院に検査に行くとそのまま入院となりました。
もう少しノンビリしていたら完全な腹膜炎になるところでしたが
盲腸が炎症を起こしぷっくり膨れて破れる寸前(限局性腹膜炎)
で治まってくれたので助かりました。
抗生剤を点滴しての治療でしたが一週間程で痛みは無くなり
炎症も治まりました。
その間絶食状態で栄養補給も点滴です。
退院までの間絶食から流動食お粥、減塩の軽い食事でしたので
胃も腸もすっきり綺麗にしてもらった様なもので
お陰で4キロの減量もできた訳です。
「あら!4キロしか減らなかったの~?」という声もありましたが
私としては前例のない短期減量でちょっと嬉しいです。
あ~っと、それで肝心の盲腸ですが今は未だお腹の中にあります。
2ヶ月後に手術で取り除くことになりました。
その2ヶ月間は何をしても良いとのことスポーツも0kなんでよ。
(でも、腹筋200回はいけませんね~!)
それまで体力をつけておくことらしいのです。
その手術は本来の盲腸の手術ですから3日程で済む様です。
コボレ種でまた今年も顔を見せてくれました。【忘れな草】
思いもしない入院でした。
今まで健康~丈夫~でお産以外の入院の経験が無かったのですが
12日も家を空けてしかも家族や友人達に心配かけてしまって申し訳ないな~と
これからはもう歳なんだしオカシイと思ったらビクビクしないで即病院ですね~
反省です。
入院の間毎日の様に私を見舞いに来てくれた主人。
ノロケで恥ずかしいですが夫婦っていいものだな~と
今回つくづく思いました。
もう今日から普段通りの生活に入りましたが
スポーツジムは暫くお休みです。
とはいえやはりベットで寝てばかりでしたので
足腰が弱った様で直ぐ足が疲れてしまいます。
今日は近くの皮膚科まで(絆創膏による湿疹の為)に歩いて出掛けてきました。
~~~~~~~~~
庭は入院中も気になってしかたがなかったのですが
一昨日までの悪天候と遅く植えた球根類で
見ごろのチュウリップも間に合いました。
こんなに色んな物を植えたんだ~と嬉しくて庭ばかり出ています。
チュウリップやら水仙が私を待っていてくれた様で。。。
昨日今日の暖かさでまた一層色濃く輝いて見えます。
これから本当に良い季節ですね~
バラの開花も楽しみです。
あ~!やっぱり我が家が一番いいな~!
暫くノンビリと過ごすことにします。