昨日ごろから気温があがりもう春みたい?
ウキウキ気分とは裏腹に偏頭痛
飲みたくないけど頭痛薬ノーシンを飲む
冬の終わりから春先いわゆる「木の芽時」と呼ばれるこの時季
植物は芽吹き冬眠していた動物は目覚め活動を始める。
これは人間も同じことで冬から春仕様にカラダが移行するとき起きやすい不調だという。
見かけよらずで意外にデリケートなワタクシ
色々なストレスも重なっているのかな?
娘達が明後日北京へ戻ります。
もう少しだね~!
頑張って気持ち良い春を迎えよう~☆
=はにかみ雛=
女の子のお祝いはいくつになっても楽しいもので
私には大きな壇飾りのお雛様がありますが
飾るのも一苦労
娘もお嫁に行けたし~☆
これからは飾り棚にちょこっと置けるものを一つ作ってみようかと
今年の1月に作りました。(サイズは5.5㎝)
(このお雛様中もちゃんとこんなのを着ています)
パッチワーク通信社の≪季節の手作り ちいさな飾り≫に作り方が載っていたものですが
どうも写真のイメージと違う!
何度も着物を着せ替えて
しばらく出窓に飾っていましたが
「このお雛様寒そう~」とか「恥ずかしそう~」とか家族が笑う
で~「はにかみ雛」なんて名を付けちゃったら
何だかすごく可愛く見えてきた~♪
はにかみ王子のパクリみたいだけど
着物にクルっとくるまって
恥ずかしそうなお内裏様とお雛様
初々しさが出てるね~♪
今日は私と娘と孫ま~ちゃんのお雛祭りでした。
私の1時間手料理で
(具沢山のちらし寿司)
「わ~おいしそう~!」って手をたたくま~ちゃん
鶏のから揚げ、茹でた小松菜、ハマグリのお吸い物)
取り分けて、ピンクの桜でんぶも何十年振りかでトッピングしました。
沢山美味しい物食べて大きくなったま~ちゃん 元気でね~☆
3月2日はもう一人の孫 り~ちゃんにもちらし寿司作るからね~♪
~☆~☆☆☆
クリスマスローズの小道、地植えのコーナー
気が付く物を全て植え替える予定
今日はこのあたりの不調の物を整理しました。
すみっこに写る福寿草が満開☆
スプリング・エフェメラル(Spring ephemeral)
春先に花をつけ、夏まで葉をつけると
あとは地下で過ごす一連の草花の総称。春植物(はるしょくぶつ)
冬咲きクロッカス
スノードロップ
ちっちゃくてかわいい春の妖精たち~☆☆☆
雪解けでぐしゃぐしゃの庭だけど
陽射しはもう~春の気配!
お気に入りクリスマスローズがやっとこさここまで咲いた。
朝陽に輝いて花もだいぶ立ち上がってきた。
夕方4時半頃はこんな神秘的な色に見える
そういえば去年植え替えもせずにいたけど
植え替え時期は10月~3月、開花時期でも良い訳よね~!
3月に入ったらまずこのバイカラー様をふっかふかの土に植え替えてあげねば~!!!
セミダブル(白)
ん~? 鉢植えはそんな不調でも無いのかな?
地植えの方はは殆どは不調で蕾も1個2個
とてもブログでお披露目できそうもない
このままじゃ~地植えのクリロー絶滅の危機!(何とかせねば~!)
そこでネットで育て方や不調の原因を調べる。
かかりやすい病害虫
害虫 灰色カビ病 ブラックデス
灰色カビ病は春と秋の湿度が高いときに発生しやすい病気
葉の縁や先が茶色くじゅくじゅくした感じになり病状が広がると株が腐って枯れる
定期的に殺菌剤を散布して予防します
ブラックデスは株の至る所にかすれたような黒い病斑が出て最終的には縮れ上がって株が枯れる
感染力が強いので罹ってしまった株は直ちに処分します
ウイルス性の病気で、はさみなどから感染することがあるので作業する際は清潔な道具を使う様に
まとめると
生育期と半休眠期がある
高温多湿がやや苦手(夏場ホースで散水は避ける=これは近くの園芸店で聞いたこと)
生育期は定期的に肥料を与える
追記・肥料は気温が下がる9月頃から5月まで10日に1回液肥をあげる
(この時期肥料さぼってたカモ?)
地植え全不調でダブルを1個ゲットしちゃった!
~~~☆さて今日はお家ご飯☆~~~
今年1月テレビや雑誌などで活躍の料理研究家小林カツ代さんが亡くなった。
先日、NHKで追悼の番組だったのか?
何気に点けたテレビの画面の向こうにすごくお元気でニコニコ顔のカツ代さんがいた。
若い頃のお顔も丸ぽちゃで真っ赤な口紅が印象的でしたが
あの温かでおちゃめな笑顔がもう見られないのかと思うと寂しかった。
私は料理は結構好きだけど
手の込んだ料理は苦手
手早く簡単に作った料理をいかに美味しく見栄えよく見せるか日々工夫しながら夕飯を作っているので
小林カツ代さんのお料理や栗原はるみさんのレシピは結構参考にしている。
カツ代さんの料理はお金を掛けずに気取っていないところがいいね~♪
その番組の中でカツ代風簡単料理、確か20分料理だったかな???
メモもしなかったのでうろ覚えですが真似て作ってみました。
=カツ代風重ね豚ロール=
作り置きしてお弁当のおかずにも~☆
豚ロースの薄切り380g位を私は2本作った。
スーパーで買ってきたトレイのままの並びに塩コショウして端からくるくるっときっちり巻いて
カツ代さんは楊枝で数か所止めていましたが私はタコ糸で縛った。
フライパンに大さじ2杯の油で焦げ色が付くまで転がして炒め
水カップ1、お酒カップ1/2、砂糖大さじ1、みりん大さじ1、醤油大さじ3を入れて
蓋をして13分位沸騰したら日は弱めて煮る(ウチは結構厚い層のテフロンのフライパン使用)
途中ひっくり返して全部に熱が通るように
竹串を挿して赤い汁が出なければ出来上がり
輪切りにして取り分けます。(煮汁をかけていただく)
女性は1人3個もあれば充分3個でお腹いっぱいです。
フライパンでお肉を煮ている間に春菊を茹ででナムルを作る
(茹でた春菊にめんつゆとごま油をあえてゴマも混ぜて出来上がり)
20分は無理だけど30分でこの2品ができた。
~~~
大根のお漬物
(これはカツ代さんのレシピではありませんが簡単なので)
朝食の洗い物を済ませたら毎日漬物の準備
大根をスティック状に切って大きめのジャムの瓶に入れます(タッパーでもいいね)
ポン酢とすし酢を入れて仕込み終了
午後になったら瓶を逆さにして上下良く漬かる様にします。
ポリポリ、食感がたまんない!
今日はそれにお刺身≪ばちマグロ≫安かったので~
娘達は北京では殆どお刺身が食べられ無いので一日起きに食卓に上がります。
ワカメのお味噌汁に本日は白いお米(いつも五穀米入りです)
全部準備から食卓に並べるまで1時間、ベテラン主婦なら普通にできるかな?
黄色いお皿は栗原はるみのショップの半額セールでゲット
温かなビタミンカラーで心もあったか~♪
春菊のナムル、大根のスティック、お刺身もグゥ~!
重ね豚ロールはロースの薄切りを重ねたのでとっても柔らかで美味しかった~☆
お試しあれ!
☆☆☆ ~~☆
今日は予報通り晴れ~☆
気温も上がって久しぶりの青空で気分もハレバレ~♪
こうして空だけ見てれば地面の方もぽっかぽかのイメージですよね~
積もった雪もだいぶ融けだしてきましたが
庭の日陰はまだどっかりかぶったままです。
庭の大部分がこの時期は陽が射さないってことも言えるね~!
晴れてはいるものの風が強くて庭の写真撮りも大変!
あの福寿草どうなってるかな?
あ~ありました≪福寿草≫健気ですね~☆
こんな感じで庭の植物は未だ大丈夫みたい~!
でも今テレビの天気予報で明日火曜日から始って水曜木曜とまたも雪マークって云ってるわ~!
ひゃ~ ほんと???
2月は逃げる様に過ぎ去るって云われますが
今年は雪ばっかりの2月で終わりそうでいやですね~!
☆~~~☆
娘達と過ごすのもあと12日となりました。
ま~ちゃん2歳4ヵ月おしゃまなおしゃべりで皆を笑わせています。
近頃 「あっはっは~!」って大きな声で笑うところがバアバそっくりで
娘が「困る~!」って言ってますが
「笑う門に福来たる」って大きな声で笑うのは健康にだっていいのにね~♪
バアバは「笑顔のま~ちゃんでず~っといて欲しいよ~☆」
☆~☆~☆
さて、今回はそのま~ちゃんのお人形の話をしますね~☆
MADELINE (マドレーヌ)ちゃんというお人形ご存じですか?
マドレーヌちゃんはあの子供服ファミリアの縫いぐるみ人形です。
ちょっと素人が作った様な簡単な縫いぐるみ人形
バアバだったらもっと手の込んだお人形作ってあげるのに~!
でも簡単でシンプルな作りがオシャレってこともあるのよね~
で~このお人形 実は普通の縫いぐるみと思いきや有名な絵本の主人公なんです。
1939年にアメリカの絵本作家ルドウィッヒ・ベーメルマンスが
第1作「げんきなマドレーヌ(原題:madeline)」を発表したのがスタート
この絵本の画もルドウィッヒさんですがラウル・デュフィのタッチに似ていて
なかなかステキな絵本です。
アメリカ生まれのマドレーヌちゃんはパリの寄宿舎でお行儀やお勉強を学んでいます。
お話の中ではマドレーヌちゃんが盲腸で入院するのですが
驚いたことにこの人形のお腹にはちゃんとその盲腸の傷痕があるんです。
それがまたこのお人形の特徴なんですね~
ほらね~盲腸の傷痕
「へェ~?」って笑っちゃうでしょ~!
最近はもう少しお顔が大きいお人形にリニューアルされたとかで
娘はこのサイズのお顔のお人形を探して探してやっと銀座松屋で最後の1個をゲット
「マドレーヌちゃんて」って未だちゃんと言えないま~ちゃん
「マンドちゃん」って呼んでいます。
ファミレスで貰った聴診器をお腹に当てて注射して「ハイ、オナカなおりましたよ~☆」とか
「シ~シ~しましょ~!」ってクシを歯ブラシにして
お人形を寝かせて自分と同じスタイルで歯磨きもしています。
これはマドちゃんが着ていたワンピース
着せ替えのお洋服は買うと結構高いので
パジャマとブラウスとギャザースカートを私がちゃっちゃか作ってあげました。
お人形の服作りは袖も一枚布でいい加減に作った方が手作りっぽくて
30分で1着作れます。私も祖母に娘は私の母にお人形の服をよく作ってまらいました。
そんなことを思い出しながら私も楽しんでます。
どこかでマドレーヌちゃんを見かけたらこのお話を思い出して下さいね~
長々と最後まで読んで下さってありがとう~♪
ご近所のGさんが朝早くから玄関にいらして
「ネェ~このマンサクの花一枝くださる~?」って
絵手紙サークルだったかな?
お仲間の皆さんに「マンサクの花ってこんな花よ~!」って教えてあげたいらしい~☆
「どうぞどうそ~幾らでも~!」って云っておきながら
今年はあんまり花数が無くてちょっとケチケチしちゃって
端っこの一枝を切ってさしあげました。
実は言われるまで咲いてるのに全然気付かず
玄関開けてすぐの所にあるのにね~
この季節 りこぴんのラブフラワーズではおなじみの花になりました。
こうして何があっても毎年約束通り咲いてくれて
いかにも縁起物っぽい色合いで個性的な花姿
ご近所の皆さんも楽しみにしているらしい~!
なんたって義父の名に似てるから絶対忘れない名前マンサク・・・(笑)
義父がすご~く大切にしていて玄関の門に植えたのが分かる様な気がする
我が家のシンボルツリーになって何年になるのかな?
今年も豊年≪満作≫が咲いてめでたいな~♪
~~~☆
先日の雪ですっぽり覆いかぶさった庭の雪は融けず
いたたまれない私は長靴を履いて気になる所を雪かきをしてみた。
雪かきって私にはスコップで掘り起こすなんて力仕事は絶対無理
ゴム手袋で雪をどけただけです。
もともと今年はあんまり期待してない地植えのクリロー
ま~こんなもんか~
意外に雪には負けないものだね~
クレマも雪に埋まってもへっちゃらみたい!
以下 再び登場《我家の蘭》
花があると家の中がぱ~っと明るくなり心が晴れますね~♪
渋い系シンビジュームの2番花
真ん中の3番花は3月頃になるのかな?
次々と咲いてくれるので暫く階段の飾り棚が賑やかです。
なかなかステキな花じゃないねェ~!!!
出窓のデンドロもショボショボだったのに満開となると見栄えするでしょ!
デンドロビュームとヒヤシンス
今年はこの3色の球根を買ってブルーの鉢に植えてみました
リビング中に香りが漂って
気分はもう春なんだけど
明日またも雪予報 もうかんべんして~!
でも積もっても10㎝位っていうし明後日は雨予報だから積もった雪も融けるかな???
すごい雪一向に止む気配無し!!!
この記事を書いている時間は夕方5時半頃ですが外は吹雪いています。
雪積も20㎝にはなってるかな???
関東地方では積雪が去年1月の大雪を 上回って16年ぶりの大雪だそうです。
テレビでは「無理な外出はお控え下さい」なんて盛んに警戒を呼びかけています。
何にしろだいぶ前から騒いでいたので昨日食料品を多めに買って大正解でした。
↓は今朝の様子、未だあまり積もって無い頃です。
お隣の屋根のこの雪、去年は滑り止めが無くてね~
あの大雪の後 晴れた日に融けだして「ド~ン!」っとすごい音で我家の庭へ一気に滑り落ちてきました。
幸いその辺りで庭仕事していなかったのですが危機一髪!!!
その後お隣さん謝りにいらして滑り止め工事されたのですが効果あるかしらん?
今日のこの雪では一歩も外へは出られずに家の中でまったり過ごすしかなくて
雪国の人はそんなこと言ってられないでしょうけど
家に一日閉じこもりは結構しんどいし食べてばっかり~
でも明日の方が路面状態も悪そうで更に閉じこもりかしら?
そんな訳で孫のマ~たん、み~んなお家ん中でまったりしていたので
ジイジもオイシャン(二男)も遊び相手にされちゃっていました。
追記・9日
今朝ちょこっと庭へ出てみましたが
長靴の中まで雪が入るほど積もっています。
我が家の庭で積雪30㎝以上はありそうです。
天気は回復して10度にはなる予報ですが
5日間くらいは雪が融けずに残りそう。ただ今主人と息子が雪かき頑張ってます。
~~~☆~☆
ところで午前中テレビのソチオリンピック開会式の様子皆さん見ましたか?
芸術大国のロシアらしい演出にすっかり見入ってしまいました。
ロシアの名曲の幾つかも久し振りに聴いて
広大なロシアの大地が目に浮かび すご~く行ってみたくなりました。
バレエダンサーらの姿がまたまた美しい~☆
特に男性鼻が高くてつ~んとすましたお顔、イケメン揃い!
映像を駆使したロシアの歴史を振り返る演出
色彩も凝ってて
素晴らしかった~☆
な~んて開会式はどこの国もそれぞれ特徴があって結構楽しめますよね~
日本のオリンピックはどうな演出するかしら?
歌舞伎とかお相撲さんとか あ~?アニメ???何だろう???
~~~☆
この大雪で庭がとっても心配!
最近植えたばかりのクレマチスの新苗、どうなってるかしら???
スノウドロップ・snowdrop
別名≪待雪草≫なかなか咲かなくてもう一息かな?
この花が好きなのは子供の頃テレビで観た【森は生きている】の影絵
シルエット劇っていうのかな?
この物語もロシアの児童文学なんですね~!
~花苗のお買い物~
先日近くのハーブ園で見つけました。
「あら?【ふきのとう】に似た花だわね~」ってお店の方に云うと
「そうですよ~ふきのとうと同じ仲間ですが香りがすごく良いです~」
地味な花ですが何故か惹かれました~♪
ウィンターヘリオトロープ 学名 Petasites fragrans
キク科 フキ属 多年草 地中海沿岸原産 (昭和初期に園芸植物として渡来)
英名 winter heliotrope 和名 ニオイカントウ(匂款冬)
そうね~香水の様なうっとりする香りにまいっちゃったかな?
娘は「桜の花の香りみたい」って言ってます。
確かに桜餅の香りに似てるかな?って思った私って
やっぱり食いしん坊だね~