美しい彩りに心が躍る5月の庭
今回は数ある庭の草花から幾つか見てもらいましょう~☆
《バーバスカム・ビオレッタ》と《丁字草=チョウジソウ》
《バーバスカム・ビオレッタ》は
数年前、TⅤで放映された風のガーデン以来大人気の花です。
私もガーデニング雑誌などで何度か見たことがあり
探していましたが近場のハーブ園にありました。
ゴマノハグサ科の宿根草で和名を「モウズイカ」。
初夏から夏にかけて紫の花を次から次へと咲かせます。
この花は北海道や軽井沢をイメージします。
だとすると半日蔭かな?とちょっと木陰に植えてみました。
後で詳しく栽培方法を調べてみると
なんと草丈は80cmと高くなるそうで
イギリスでは人気が高くボーダーガーデンの後方によく植えられるとのこと。
ま~この場所なら問題無いかな?
《丁字草=チョウジソウ》と読みます。別名ブルースター、キョウチクトウ科
水色のお花は癒し系
原産国は日本、朝鮮、中国ですから和花ですよね~
八重咲きオダマキ《クリスタバロー》、オランダ空港で買った種から
毎年種をばら蒔いているので我家の庭にはワンサカあります。
珍しい花色で画像だとブルーに見えますが紫色に白い縁取りです。
種欲しい人遠慮なく云って下さいね~☆ 送りますよ。
ちょっと小さな花にも注目して
これは《ゲラニューム・ストラータム》
薄ピンクのお花、未だこんなにちっちゃいですが
結構こんもりと育つようで楽しみです。
ストラータムはこんなところに植えています。
後ろのナズナみたいなシルバーリーフの
ピンクのお花は《エティオネマ・スキストサム》
《ネメシア・マスカレード》
ネメシアが好きでよく植えていますが
これは今年取り入れたもの、ちょっと珍しいでしょ~☆
伸びきったら切り戻しして挿し芽で増やすことができます。
《ブルースイトピー》がキレイなので再び登場、これも我家の定番
種を採って毎年更新しています。種欲しい方云って下さいね~☆
ブログ友のアンジェリケさんから種をいただいた《オルラヤ・ホワイトレース》
後ろのラベンダーは《フレンチラベンダー・わたぼうし》
これからはこんな涼しげな花が良いですね
先日upしたライスフラワー
今回は清々しいお花を集めてupしています。
こうして皆さんに見ていただいて
ささやかな癒しを感じていただけると嬉しいです。
最新の画像[もっと見る]
-
引きつづきよろしく~☆ 5年前
-
最後のバラ 5年前
-
最後のバラ 5年前
-
最後のバラ 5年前
-
最後のバラ 5年前
-
最後のバラ 5年前
-
最後のバラ 5年前
-
ナチュラルガーデンに憧れて! 5年前
-
ナチュラルガーデンに憧れて! 5年前
-
ナチュラルガーデンに憧れて! 5年前
丁字草はオソロだわ~
オルラヤ咲き始めたのね!
このところちょっと寒いけど庭に出るのが楽しみな季節だよね!
お風呂に入って、さてと~ってPC開けたら
アンジェリケさんのコメが入っていたのでびっくり!
オルラヤが未だ1,2本だけどね~
もっといっぱい咲いたらまたupするね~
そうそう4枚目の《ゲラニューム・ストラータム》って
去年アンジェリケさんちに行った折教えていただいたお店でゲットしたのよ~
あのお店いいね~☆
今日も見事に咲いてますね。
いろいろあって楽しみですよ。
八重の苧環は家にもあったかな?
でも見てないですけど。(笑)
確か昨年は咲いていました。(笑)
我が家のバラはこれからですけど。
暖かい日が続いたら一気に咲きそうです。
こんばんは~~~
夜中の訪問です。
出かけていて 夕食後うたた寝、今頃お目パッチリです
癒しのお花達 本当にこの様なナチュラルガ~デン いいですね~
オルラアもスイトピーも咲きましたか 早いですね
我が家は 未だですよ。
バ~バスカムもいいかんじね。次々咲いてきて 目が離せ
ないお庭になっている様ね
クレマや薔薇も 勿論良いけど 5月の次々咲き出す花達は 可愛くって たまらないわね
大好きな げらにゅーむ、今日、リコピン様っちのとよく似たお花を 花友から頂いて帰りました
風のガ~デン、3年前行きましたが もう一度行きたい素敵なところですね
今日は少し寒かったけど 明日はどうかな~ 暖かくなったら加速度が付いて 華やかになるわね 楽しみ!。
コメントありがとう~
今日はお休みですよね~
撮影ですか?爽やかな晴れですから自転車で出かけるには良いですね。
>八重の苧環は家にもあったかな?
でも見てないですけど。(笑)
アハハ!またまたちゃんとお家のお庭も見て下さ~い!
ウチの主人も庭の花、ちゃんと見てるかな?
何度教えても花の名を覚えません!
聞いてないのカモ!
奥様もバラ好きさんでしたね~楽しみでしょうね~☆
コメントありがとうございます~☆
真夜中でおめめぱっちりってその後寝られましたか?
今頃頭ボ~!かな?
あ~っと!ゆず様に報告、そうそうレモンの木に花が咲いていたんです。
初めてなんですよ~何年降り5年かな?
でも実がなるかどうか?それが問題です~!!!
お向かいさんはレモンいっぱい生るので育て方聞いてみたら「ほっといても生る」って、、、ほんと~???
癒しのお花達、バラの周りには欠かせないですね~
ブルー系は見ていてほんとに心が和みます。
バーバスカムは園芸雑誌で見てから欲しくて欲しくて
これも増やしてみたい花です。
今や園芸雑誌にかじりつきですから園芸店で見つけると直ぐ飛びつきます。
お店の方も「よくご存じですね~」なんてお世辞ですけどね~(笑)
ゲラニュームは今ちょっとしたマイブーム大好きです。
ゆず様も~そうでしょ!
北海道《風のガ~デン》行ってみたいで~っす!
広いお庭に凄い数のお花が次々に咲き始めましたね~
どのお花もここち良さそうにしていますね。花の名前を覚えるだけでも、たいしたモノですよ~!
見た事もないお花が沢山ありますよ。オダマキは数種類咲きますが紫に白いふちどりのはないので、種を頂いてもいいですか。よろしくお願いします。
我が家のオダマキの八重はピンクと紫とフリルの可愛い白がありますよ。毎年かわった種類が咲くので楽しみですよね。
昨日はミヤコワスレと芝が・・・数年ほっとかれてお団子状態になっていたので、掘り上げて根っこの整理をしましたよ。新しい薔薇も植えました(笑)
やさしいお花たち、いろいろ咲いてますね~
広いお庭でのびのびと咲いているブルー系のお花たちに、癒されてます~♪
丁字草、昨年友達から頂いて、今蕾がちょっこっと出てきてます。
まだ、家で咲いたのを見てないのでわかりませんが、たぶんりこぴんさんのと同じだと思ってます。
私の知らないお花も沢山あっ、てりこぴんガーデンでお花のお勉強させていただいてます。
前頁の名無しのごんべいは、確かに私です。
またまた居眠りしてたのかな~??それのしては、時間が早すぎ
今スイミング(アクア)から帰って来ておやつを食べながらコーヒータイムです。
今日はちょっとひんやりしていましたが身体が暑くなっています。
スポーツをした後は気持ちがいい~
頭もすっきり~☆
花バカ日誌、早い更新でも毎回コメントありがとうございます~♪
お花の名はス~っと出ないことが多いです。
最近月別に咲いた順にメモしています。
そういしないとどうもね~特に洋花はめちゃくちゃ長い名だったり、意味不明だったりで
それに英語苦手ですし~(笑)
クリスタバローの種、okです。秋に送りますね~
後何か気が付いた物遠慮なく云って下さいね~
種は送るの簡単ですからね~
芝といえば我家の芝も今年はイマイチ、主人担当ですが手入れほったらかしで~今日もどこへいったのでしょう~
前回やっぱりヒマ子さんでしたか~
何となく解るものですね~
ブルーは癒し系の色
丁字草、ヒマ子さんもお持ちなんですね~
和の雰囲気にはとっても合いますね。
最近ちょっとまたステキなハーブのお店を見つけました。
若い方がやっているお店なので
流行りの花苗が沢山置いてありますが
行くとどんどん種類が増えて、植える所も無いのにね~
しばらくこんな状態が続きそうです。