リース型ハンギングでお正月ウエルカムリースを作った。
ビオラは 花ろまんスミレ(ののはなイエロー)と(ののはなブルー)
花径1cmリース型ハンギングにぴったりの極小サイズビオラ
葉牡丹はこんなミニサイズが流行らしくて1ポット3本入りで100円のミニデュエット
ミニ葉牡丹だけのリースもかっこ良いカモしれないけど
葉牡丹を加えただけで一気に正月らしく見えるもんだね~❤
切り葉牡丹も1ポット150円の安さ
スイートアリッサムのピンクとアプリコットも添えてみました。
全体に少しシックにまとめすぎて 寒々しいかな?
差し色に赤系(エンジ色)が欲しいところだ。
さて、今年最後の庭仕事は
ポットに種まきした徒長ぎみのスイトピーが気になっていたので
植え替えをした。
支柱はセイヨウニンジンボクの枝を再利用
徒長ぎみで弱々しい苗の摘心もしてみた? どうだろか?
伸びすぎ防止になるかな?
さ~てと、これですっかり庭は終わったね~!
玄関のお掃除とお正月飾りは夫の役目
私は買い出しやらお節作りに取り掛かかってます。
ではでは皆さまも
良いお年をお迎えくださいね~🎶
最新の画像[もっと見る]
-
引きつづきよろしく~☆ 5年前
-
最後のバラ 5年前
-
最後のバラ 5年前
-
最後のバラ 5年前
-
最後のバラ 5年前
-
最後のバラ 5年前
-
最後のバラ 5年前
-
ナチュラルガーデンに憧れて! 5年前
-
ナチュラルガーデンに憧れて! 5年前
-
ナチュラルガーデンに憧れて! 5年前
今年も一年間お付き合いありがとうございます。
また来年も同様お願いいたします。
私も今日は玄関の掃除をしました。
日頃なれないことですから疲れました。(笑)
お風呂掃除もしましたよ。
明日も少しやるかな。
今日は夜になってアメ横に買い物に行きました。
思ったより混んでいなくて?
人気がなくなったのかな?
あっという間に大晦日ですね。
お正月準備も夫婦で協力しあえばどうってことないですよね。
うちは働き者の夫で助かってます。
自転車親父さん家もそうでしょう☺️
年末のアメ横は随分昔に行きましたけど
あの人混みも若くないと結構きついですね❗️
御徒町の吉池はよく行きましたが近頃は歩いて5分のスーパーで十分です。
今年も最後 までお付き合いありがとうごさいました。
来年も😃✌️お願いします。
大晦日、今年もあと数時間で終わりま~す。
紅白歌合戦も年々、派手に華やかに様々な映像を
駆使してTVから流れてますね。
出場歌手の半分以上は、知らない人ばかりで、
寂しいです。
ウエルカムリース、すてき~♡
生花を上手に使って、プロの先生もびっくりされるようなリース、
ささっと、作れるなんてさすがりこぴんさんです。
この1年、楽しくお付き合いいただきありがとうございました。
来年もよろしくお願いします。
私も先程まで長男一家と紅白見てました。
紅白って何となく見てますよね~(笑)
安室ちゃんの場面で孫のりーちゃんが大好きな歌だって踊りまくって大笑いでした。
今年もヨロシクお願いしま~っす(#^.^#)