goo blog サービス終了のお知らせ 

*りこぴんのラブフラワーズ

我が家の庭の四季折々の花
趣味のこと日々の出来事
などを記録していきます

少しでも嬉しいクリスマスローズ/孫ネタ

2015-02-24 | クリスマスローズ

早いもので二月もあと四日

二月はニゲル、クリスマスローズのニゲルじゃないですよ~!(^^)!

二月は逃げる正月から三月までは行事が多くあっという間に過ぎてしまうことですね。

去年も同じこと言ってかな?

各地で春一番も発表され季節の歩みが若干早く感じますが
昨日今日は4月並の暖かさです。


庭の水とり石にアヒルさんを浮かべたのはダレ?


ΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩ


そろそろクリスマスローズ開花でワクワクしたいところですが

私のクリスマスローズは今年グンと花数が減りこんな小道なんだわ~(ー_ー)!!



あまり満足の眺めじゃない!


私の理想は露地植えで咲く風景だけど
露地植え再挑戦はやっぱり自信が無いので殆どを鉢植えにした。




去年鉢植えでも沢山の花数で満足していたこのバイカラーも
株分けしたら勢いが無くなり花の付いた株を集めてもこの程度



このバイカラーは初めて買った苗で露地植えで育てていた頃は
この3倍は広がっていた

つまりもっとほったらかしにしておけば立派な大株に育っていたに違いないのだ。



このセミダブルもブログを立ち上げた頃買ったもの
当時はセミダブルって珍しかったし高かったのよ。

もうあんな値段で買う気にはなれないけど

これもバイカラーと同じ位大株に育っていたハズ

鉢植えにして株分けなんてイッチョマイにしたものだから
こんなになってしまって!


まァ~再来年ぐらいにまた見栄えよく育つことを期待します~☆






そうは言っても新しい花を見かけると
また欲しくなってしまいます。


去年買った



オリエンタリス系ダブル(大ぶり) ブラック
あまりに地味すぎて私好みじゃないカモ?




これはセミダブルのピコティーっぽい花

未だ固い蕾ですが一番楽しみ~☆


それからこれで最後
先日いつもの馴染のお花屋さんで3度目の正直



ダブルのパーティードレス(小ぶり)のかわいいのが私を待っていた。


その他


露地植えも小っちゃいけど
シングルの淡いピンクとかイエローとか白のスポット入りもあるハズ

未だ少し生き残ってるもの 3月が見頃のようです。


あせらずじっくり楽しみに待つことに致しましょう~♪


ところで、クリスマスローズ
どうも上手く長く育たない原因は何だろうと色々調べていると
こんな思わぬことが載っていました。

花が咲き進と雄しべが落ちる。
このお雄シべがカビの繁殖の原因になることがある。
灰色カビ病や立ち枯れ病 できる限り取り去るようにとのこと。


花が終わった後も清潔に保つことこれから気を付けたいと思います。



ΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩ


娘と孫が帰省中ということもあり一日が早~い!




今日は孫のまーちゃんと芝生の草取りをした。

手伝いというよりお邪魔虫ですけど!
カメラを向けるとこんなポーズ、ひょうきんなところは誰似じゃろか?

 

途中でワイルドストロベリーを見つけたらしくて
食いしん坊なので食べちゃった!



紅梅もそろそろ終わり、馬酔木が咲き出した。

アヒルを浮かべて遊ぶのも3月2日までだね~

3月のスタートは真冬の寒さとなるらしい
風邪に気を付けましょ!



最新の画像もっと見る

24 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
quiltmoonさん (りこぴん)
2015-02-28 16:37:51
moonさんこんちは~☆
娘がお買い物に出かけて朝からまーちゃんの子守当番よ。
午前中は庭で遊んでお昼食べてお昼寝して
DVD見て妖怪ウォッチのぬり絵、そしてやっとじいじが帰って来たので
お散歩につれて行ってもらって私の時間がやってきたわ~(笑)あと2日頑張るわ~!

あんまり長居してると皆にちやほやされて
まーちゃんちょっと態度がでかくなってきたのよ~(*_*)
ちょっとだけ大好きなバアバになったり
ちょっとだけ大好きじゃ無いバアバになったり
頭がこんがらがっちゃうわ~アハハ~!

クリスマスローズはウチの庭だと維持していくのが難しいのよ。
ダメになったらまた買えばいいか~)^o^(
返信する
こんばんは~♪ (quiltmoon)
2015-02-27 23:53:30
まーちゃん、やはり、りこぴんさん似ですね~
大きくなって可愛いわ~、しばらくは賑やかでいいですね

クリローさんはいい感じに咲いてるようですがご不満のようですね(笑)
<上手く長く育たない原因>は参考になります。
細かく手間をかけてあげなくちゃね
返信する
Haruさん (りこぴん)
2015-02-27 22:02:38
Haruさんコメありがとう~☆
落ち着いたようで良かったわ~!

今日あの電話の前 戸定邸にお雛様を見に行って
電話の後 回転寿司を食べに行ったのよ。
お腹いっぱいで今もお腹が苦しい~( ^)o(^ )

今日は「バアバとおふろはいる~」っていうので一緒に入ってやっと今寝てくれてほっとしたわ~(笑)
娘達そろそろあちらに戻る為のお買い物が始まったので家中ごちゃごちゃ~(笑)
早くすっきり暮らした~い!

Haruさんもう直ぐ1週間子守当番なのね~!
今は1週間でも預ってくれる保育園があるから便利ね。
朝からず~っとはいくら可愛くたって大変だわ~解るわ~☆

明日と明後日と私も子守当番で
明後日は息子の家にお助けマンお願いしに行きます。
久し振りにりーちゃんとも会えるしね~

そうこうしてる間に2月も終わるね~♪
返信する
お孫ちゃん! (Haru)
2015-02-27 21:30:57
さっきはどうもね~
ちょっとゆとりができて伺ったわ~
まあちゃんが大きくなったわね~
やっぱりりこぴんさんそっくりよ!
きっと賑やかで楽しい日々でしょうね~!
ウチも明日孫たちが来るのよ~
近くの保育園の面接なのよ♪
4月に預かるのでその際に通わせることにしたの、1週間ほどなんだけどね~~
明日はまた賑やかだわ!
返信する
ぴーちゃん (りこぴん)
2015-02-26 22:15:14
クリスマスローズが流行りの頃
園芸雑誌に地植えで大株に育った写真が載っていて
そんな風景に憧れたのよ。
上手くいったのは2,3年で後はどんどん小さくなってしまって
何故なのかほんとのところはよく解からず
夏の水不足かな?
水もただバシャバシャ、ホースでかけてもダメだとか?

季節限定で地植えにするのも良いかもね~
夏場は鉢で日陰に保管がやっぱりベストだね~☆

孫と遊ぶには庭仕事って良いでしょ~
子どもはすぐ大人の真似したがるからね~
水やりも上手になったし
草取は出来ないけどゴミ袋に入れるのは上手よ。
花がらを摘むとキレイな花まで摘んじゃうから困るけど)^o^(

流石に 苺とか金柑は直ぐ食べたがるのよ。

ぴーちゃんも今から食べられる実のなるもの植えるといいよ~!
返信する
こんばんは~ (ぴ~)
2015-02-26 21:06:10
お久しぶりです(^_-)-☆

クリスマスローズ、私も地植えに憧れるんだけど、どうも土が悪いのか、日当たりの関係か?
葉っぱだけの年もあったりなのよ~~~
土の中の温度って、プラ鉢の土の温度よりも安定してて
夏なんかは地植えの方が良いと思うんだけどね~
鉢植の方が、成績が良いです^^

鉢だと、冬は日当たりに、夏は東側の通路に・・・って移動できるからかもしれないわ~
東側の通路に地植えしてるのは、今年2つほど咲かなかったので
堀りあげて鉢植えにするつもり~ また鉢が増える。。。
まーちゃん、可愛いわねぇ~~♪
それにおしゃれだわ~~ 小さい子供服でも、最近は色使いが渋くて素敵♪

お庭が広いから、まーちゃんも遊べて幸せね~
うちは、ちょっと歩いたらバラのとげが服にひっかかり
鉢がいっぱいで歩くのですら大変!
孫が出来たら、ちょっと考えなくちゃね~~^^;(まだまだ予定なし♪)
返信する
ヒマ子さん (りこぴん)
2015-02-26 21:00:12
こんばんは~☆(^^)☆
今年はクリスマスローズだけでなくて
椿も花数が少ないみたいです。
そういう年もあるということですね~
来年を期待したいと思います。

孫ネタにもお付き合いありがとうございます。
3月2日まで娘達はスケジュールがいっぱい
お買い物いっぱいして帰るんです。
今年の帰省はこれでお終いで8月は私があっちに行くことになってま~す。
返信する
アンジェラさん (りこぴん)
2015-02-26 20:44:46
アンちゃんこんばんは~
今夕飯が終わって、まーちゃんが1人ではしゃいでる時間だわ~
夕方昼寝しちゃったから元気すぎて困るのよ~((+_+))
>活発なお孫さんに見えます

やはりそう見えるでしょ~!
あっちこっちよじのぼるしね~
もうちょっと私みたいにお上品に育てなくっちゃね~!(^^)!

クリスマスローズは増やすよりいい株にじっくり育てることが大事ね~!
アンちゃんもじっくり大株に育ててね~

あのプリムラがもう咲き出したの?早いね~雪をかぶって保温されたのかな?

夕飯作りは毎日合宿場のまかないみたいよ~
明日は回転寿司に行くことにしたわ
まーちゃんは くるくるのお寿司屋さんでアイスクリームをたべるんだって~(笑)

返信する
milkyさん (りこぴん)
2015-02-26 17:53:21
「孫が生まれました~」から3年しか経っていないのに
子どもって成長が早いでしょ~!
もうこの位になるとそれ程手がかからなくなるし
娘達が帰省しても私の生活スタンスは変えず出かける時は出かけちゃってるのよ~!
庭仕事も休まず頑張ってるわ~

まーちゃん、私似? 顔載せするとそうくるかな?って思ったんだけど~)^o^(
私の幼い頃の顔とは似てないのよ~!
私はもっとトロンとした寝ぼけ顔  ~アハッ!
お絵かきは息子の方のりーちゃんの方が得意みたいだわ~☆

このバイカラーさんにそっくりな子、milkyさんちにもあったような気がするんだけど?
株分けした子はこれからいい株に育つのよね。
そのための株分けなんだものね~♪
返信する
ononさん (りこぴん)
2015-02-26 16:53:06
ononさん、ありがとう~(*^_^*)
この時期は私も少しは体力が持つのよ。
今年は未だ風邪もひいてないしね~

孫とおしゃべりで毎日笑ってるのよ。
まーちゃんほめられるのは大好きだけど
叱られるとすごく反応しちゃうのよ~
ダメ出しすると「バアバのこと大好きじゃ~な~い」って
大好きじゃないってなかなかいい表現だよね(笑)

クリスマスローズはやはり露地植えで楽しみたいわ~!
でも露地は咲くのが遅いね~!
返信する
みーさん (りこぴん)
2015-02-26 14:29:02
こんちは~(@゜ー゜@)
今日はこちら冷たい雨が降ってるわ~
お洗濯ものがリビングにいっぱいぶら下がって合宿場みたいなのよ。

今娘と孫は美容院へ出かけたのでやっとPCタイムね。
みーさんちもお孫さんが来て賑やかでしょ~♪

アヒルの玩具は百均で買った物だからやはり粗悪品ね~
2個小さいのが浮かばないのよ~(笑)
こんなに派手な色が水とり石に浮かんでたら
野鳥もびっくりして寄ってこないでしょうね~♪

クリスマスローズは過去ブログを見ると
結構いろいろ種類を植えていたみたいだわ~
小道を作って両側に植えていた頃が懐かしいけど
それも維持できたのは2年ぐらい、環境に合わなかったのね。
でも未だ3月が見頃よね~じっくり待つわ~☆
返信する
nonちゃん (りこぴん)
2015-02-26 13:57:44
こんちは~(*´ω`)ゞ
グリーンとピンクのバイカラーの子は今から9年ぐらい前に買った物で
タグに2種の写真が付いていたハイブリットのちび苗だったのよ。
近頃はこういうのよりシンプルなのが流行りなのかあまる見かけなくなってるね~

白っぽい セミの子は
咲き初めライムグリーンで咲き進と白、でも真っ白じゃなくてクリーム掛かってるかな?
ブログの左側のカテリゴリーのクリスマスローズをクリックしてみて~
過去ブログに見栄え良いのがアップされてからね。

自転車親父さんによると綾瀬に育種してる有名店があるらしいけど知ってる?
一度覘きに行きたいと思っているんだけど今はもうこれで十分ね。

パーティドレスの ピンク、ドレスというほど華やかでもないけど小ぶりなダブルもかわいいでしょ。

>あら~ (≧∇≦) まーちゃん? りこぴんさんかと思った~
きゃ~わいい~(≧∇≦) あ まーちゃんがね (^∇^)

なになに?かわいいところがりこぴんさんに似てるって
やっぱりね~(#^.^#)
返信する
咲きましたね~ (ヒマ子)
2015-02-26 13:32:34
りこぴんさん こんにちは~
クリスマスローズ、咲いてますね~♪
少なくなったとおっしゃってたけど、シッカリ咲いてるじゃああ~りませんか。
バイカラーもセミダブルも我が家と同じようですよ。
家はまだまだ咲きませんね~
パーティドレス、かわいいですね。またまた欲しくなっちゃいそう!

ま~ちゃん、大きくなられて、カメラ目線がカワイイ~☆
しばらくは、オバアちゃまもお忙しいですが、楽しいですね。
返信する
(*^_^*) (アンジェラ)
2015-02-26 12:04:44
りこぴんさん、こんにちは~♪

 まーちゃん、大きくなりましたね~!りこぴんさんに似て美人だわ~!!活発なお孫さんに見えます。お庭のお手伝いも出来て偉いわ~(*^_^*)

クリローさんが綺麗に咲きましたね~!
これで少ないの~?去年と比べたらね・・・
アンもこの花は好きだけど、まだ3株くらいしかありませんよ~それでも開花が楽しみね(*^_^*)

雪解け一番の場所からりこぴんさん印のプリムラが顔を出したのよ~!思わず笑顔のアンです~♪

Haruさん印のオキザリスも咲いて嬉しいわ~(*^_^*)

屋根の雪も雨で落ちて春近しです。

しばらくは賑やかですね!お食事にも力が入りますね~りこぴんばあば・・・頑張ってね~♪
返信する
まーちゃん♪ (milky)
2015-02-26 11:57:35
おおーー!まーちゃん大きくなったね~(*´∇`*)
ひとんちの孫とは言え、こうやって見せていただいてるとその成長が可愛くってね~^^
うちにも貸してほしいわ!
ひょうきんなのは誰似?ってそりゃきまってるでしょー(笑)
しぐさも表情も可愛くって、どこからどこまでりこぴんさんの遺伝子つながってるね~(*゜v゜*)♪"ルルゥ
きっと芸術の才能も受け継いでるね!
どんな絵を描くのか、どんなものを作りたくなるのか、これからがますます楽しみ!

こんな可愛い孫が登場しちゃー、ヘレボルスも影が薄くなるわ(笑)

バイカラーさん、すてきね~、好きだわ^^
株分けをいろいろしたのね~?
私も株分けした後、不調だったのを思い出したわ。
でもそんなにキレイに花を咲かせているんだから、来年はまた大きくなりそうね♪
返信する
可愛いU+2661 (onon)
2015-02-26 09:15:35
ま~ちゃん可愛いばあばのお手伝いね
孫ちゃんの元気な行動力についてくの大変だよね、体力つけとかないと^_^;
クリスマスローズの季節、毎日庭に出て花の成長見るの楽しみですねこれからですよ
素敵なのもあるし、待ちましょう(^_^)v
返信する
咲いてきましたね~♪ (みー)
2015-02-26 00:06:59
りこぴんさんちのクリローさん達も咲いてきましたね~(^ ^)
バイカラーの子もセミの子も雰囲気のある素敵な子~^_-☆
ブラックはまるでバラみたいな花びらね~♪
ピコティーっぽい子もパーティードレスの子も見てるとワクワクしてくるわ~

クリローさんはゆっくりゆっくり成長するからね~
じっくり気長に待ちましょう(^o^)

まーちゃんのポーズをとった姿ってかわいいね~♪
ワイルドストロベリーを食べてるお写真もかわいいわ~^_-☆
水とり石のアヒルさん、ダッシュ村の村長さんが遊びに来たかと思っちゃった~(^o^)
まーちゃん、紫のパーカーがよく似合っているわね~

うちも娘の用事で今日からNちゃんが来てにぎやかになりましたよ~(*^_^*)
返信する
こんばんは~(o^^o) (non)
2015-02-25 23:49:59
クリスマスローズが咲き始めましたね!

グリーンとピンクのバイカラーの子は 花弁の ウエーブ加減がいい!
こういう 個性的な子は 好みだなあ^o^

白っぽい セミの子は 何色? クリームかな?
もうちょい お顔が 見た~い^o^ ホント 以前は すご~く
高かった ! 今でも お店によっては 良心疑いたくなる値段が
付いてて びっくり! あちこち見て回って 良心的な店
何軒か見つけましたよ~(≧∇≦)
そういう所って 案外掘り出し物出ていて 嬉しくなります*\(^o^)/*

W の ブラック系 は 何やら 妖しい雰囲気 地味なの?
開いたら お顔 見せてね~^_-☆

パーティドレスの ピンク色は可愛いなぁ☆
りこぴんさんを 待ってた?
私も よく そう思うこと 度々 (≧∇≦)

あら~ (≧∇≦) まーちゃん? りこぴんさんかと思った~
きゃ~わいい~(≧∇≦) あ まーちゃんがね (^∇^)
返信する
自転車親父さん (りこぴん)
2015-02-25 21:39:45
こんばんは~☆

庭石ね~!実は庭改造の時この石をどかそうと思ったのですが
クレーンで屋根の上まで持ち上げないといけないらしくてとてもそんなことできないでしょ~!
石は今 庭で一番の悩みなんですよ~
庭石が無かったら半分野菜畑にできるのにな~!って

水を溜められる石は水とり石といいます。
義母は「いつもきれな水を入れておいてね~!」と云っていました。
野バトが水浴びしてるのを見たことがありますが?
後が汚くて~!(笑)

以前コサギが1度だけ舞い下りてきましたよ。
あ~っとあれは池があったころかな?
近頃メジロを見かけます。
返信する
こんばんは (自転車親父)
2015-02-25 19:12:30
こんばんは。
アヒルさんは可愛いですね。
りこぴんさんの所は庭石がたくさんあって素晴らしいですね。
聞きかじりの知識ですが庭石って2/3を土に埋めてしまうと。
ですから地上には1/3だけ出てると聞いたことがあります。
とすると相当巨大な石でしょうか。
水を溜められる石があってよいな。
野鳥さんが来るでしょう!
私の家の辺りでも東京なのにけっこう野鳥が来ます。
石は無理だから水桶みたいのでも置きたいですね。
返信する
tery-to-keiさn (りこぴん)
2015-02-25 17:15:34
こんにちは~
孫ネタにもお付き合いありがとう~♪
まーちゃんの髪が乱れているので娘に見せたら「もっと可愛く写して~」って言われそうです。

アリノ~ママノ~スガタミセル~ノヨ~♪でご勘弁~(笑)

まーちゃんパパの実家にも帰ってじじばば孝行もしてきたようで
なかなか甘え上手なんですけど
孫をからかっているとアッという間の一日です。

クリスマスローズ、皆さんのが羨ましいくらい上手くいってるので
今年は載せるのを止めようと思ったのですが
未だ諦めるには早いかしらね~
小っちゃくても骨太に育てまっす!これからはね~(*^_^*)

色合いもただ眺めるだけじゃなくて
より引き立つ工夫も必要ね~!
シーズン限定で露地植えにしてその後鉢管理も良いかも?
雄シべがカビの繁殖の原因になるって初耳でしょ!
これからちょっと気を付けようと思います。

庭木も色々咲き始めたけど椿がどうも不調です。


返信する
折節さん (りこぴん)
2015-02-25 16:54:49
こんにちは~☆
ここ数日春のような暖かさが続いているので
室内に置いた鉢物を外に出したい気分になりますが油断禁物ですね。
このシーズンは三寒四温一日でダメになっちゃったりしますもん!

おっしゃるように生き物相手の趣味園は失敗も多いです。
私も色々育ててみて近頃分かったのですが
2,3年は上手く行ってもそこから先が本当に家の庭に馴染めているのかがはっきりすることです。
それに私はどうも弄りすぎの傾向があって
意外にほったらかしの方が上手く育つことが多いということに最近気が付きました。
ほったらかしというよりそっと見守るということですけどね。
そうそう、最近枯れたと思ったシロマンエが根元から新しい新芽が出てきたんですよ。
クレマチスって意外にしぶといんじゃないかと?
これもそっと見守っていたらの成果みたいです。
そんなドキッ!ワク!の繰り返しが面白いですね。

折節さんとこのkちゃんも明日帰省するんですね~
もう直ぐ幼稚園かな?
ウチのまーちゃんは一足早く去年の9月から幼稚園通いが始ったんですよ。
夕飯後お遊戯など色々披露してくれるんですが子どもって夕飯後が特にパワフルですね~(笑)

お庭のお手伝い大好き!でも花がら摘みを真似して困ります(*_*)
返信する
Unknown (tery-to-kei)
2015-02-24 23:27:07
こんばんは~
お孫さん達、帰ってらしたんですね
国内に住んでいるみたいですね(笑)
カメラポーズしっかりとってますね
女の子らしいわ
りこぴんさんのクリスマスローズ、さぞかし昨年までは凄い咲きっぷりだったのね
だって、今でも十分にたくさんの花を咲かせているじゃないですか(ウラヤマシイ)
クリスマスローズの花は雄蕊が散っても、花がしっかりしているから、つい咲かせっぱなしにしています
私も気をつけましょう
バラと一緒ですね
ダブルのパーティードレスの子、優しい花色で、かつお顔を見せてくれるので、地植えするにいいわね
ブラックの傍に一緒に植えたら、互いに引き立てあってなお、素敵になるんじゃないかしら
紅梅が満開ですね
我が家の枯れてしまった紅梅思いだしちゃった
今年、我が家では紅梅見られないから寂しいよぉ~
これから、寒くなりそうですね
寒暖の差は色々な不調の原因になるようです
暖かくして、残り少ない冬を過ごしましょう
おやすみなさい
返信する
あせらずじっくり (折節)
2015-02-24 23:06:21
りこぴんさん、こんばんは。

クリスマスローズ、なかなか難しい面があるということがよくわかります。
よかれと思ってケアしたことが、うまく実らないことも多いのが趣味の園芸ですよね。
けれども「覆水盆に返らず」までは行かないことが多いのも、やはり園芸だと思います。
今年はしょうがないとしても、おっしゃるとおりに「あせらずじっくり」待つことかもしれません。
私はバラやクレマチスで、嫌という程この手で失敗を重ねてきました。

まーちゃん、戻られているんですね。
ずいぶん大きくなられたんではないですか?
ばあばのお庭でのびのびと、それにお手伝いも、いいですね。
うちもKちゃんが明後日帰省して来ます。
しばらくはにぎやかになります。
返信する

コメントを投稿