*りこぴんのラブフラワーズ

我が家の庭の四季折々の花
趣味のこと日々の出来事
などを記録していきます

秋咲きクロッカスとオキザリス

2011-11-01 | 球根植物

秋が深まりいよいよ11月に入りました。

我が家の庭は今菊が沢山咲き出しています。
バラも冴えたキレイな色で次々と

どれもこれもで華やかな彩り~♪

そんな中、5日程前からちょっと気になるものがほぼ満開となりました。

これ~!

秋咲きクロッカスです。



ね~! キレイなブルーでしょ~!

このブルー、日の光が射し込んだ時の透明感が何とも神秘的なんです。


秋咲のクロッカス「コンカラー」という名で出回っている様ですが
なかなか手に入らに珍しいクロッカスなんだそうで
下さった友人0さんにはいつも感謝です。



春に咲くクロッカスとは違ったイメージで新鮮な感じがします。


そうそう~これね~ず~っと前5年位前から植えっぱなしの放任なんです。
最初は3球くらいだったかな?

日向を好みます。

朝はこんな蕾でね~



だんだん太陽とともに開いて

ぱ~っとね。 



水はけのよい土を好みますが、乾燥も嫌います

耐寒性ありでとっても手間いらず

このままどんどん増えてくれるといいな~♪

~~~オキザリス~~~

オキザリス桃の輝きが2年振りに現れました。
洋名はグラブラ(O.glabra)だと思います。

晩秋~冬咲き
桃色の花と3枚に分かれたやや細長い緑葉が特徴です。



2年前はプランターに植えていた様な~?
その土を捨てたところから現れたみたいです。

かわいそうなことをしました。

追記*2日朝 ・そして、こちらの斑入りの葉っぱのオキザリスこれも0さんから




このオキザリス、イタリアのソレント↓でベゴニアとステキに寄せ植えしてあるのを見かけて嬉しくなりました。
名前はたぶんセルヌアでしょう~♪



斑入りの葉だけでもキレイですが黄色の花が春に咲きます。



~~~オウチご飯~~~

低体温体質改善料理

韓国料理サムゲタン風(鶏とじゃがいものスープ煮)を
2010年秋号 harum-mi本を参考に少しアレンジしました。



鶏肉もも、じゃがいも、水、酒、長ネギの青い部分、生姜の薄切り
ニンニク、塩、ほんだし少し、

分量は適当(笑)ウチはただ今5人分なのでかなり多め

これらを圧力鍋で煮ます。

圧力鍋って冷めないとピンが下がらないでしょ~つまりロックされているんですね~
今日は時間が無くてピンが下がり切っていない時
蓋を思い切りひねって開けたら中のスープがものすごい勢いで吹きこぼれて
もう少しでやけどするところでした。
こんなバカなことするのは私くらいかな?



一緒に煮たじゃがいもは丸ごと入れるのでほっくほく
鶏肉も軽くくずれるくらいに煮あがってジューシー!

それから青みの野菜、小松菜を茹でてみじん切りをトッピング
最後に生七味を入れてピリっといただきました。

写真が上手く撮れなくて見た目イマイチですが
本当に美味しくて、家族皆あったかになれました。


圧力鍋が無かったら土鍋で2時間煮るって~根気いるね~♪



最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは (自転車親父)
2011-11-01 23:53:46
こんばんは。
私の知っているサフランと似ているなと思いました。
調べてみたら同じようですね。
サフランはシベが赤いのです。
それがまた可愛いのですけどね。
以前は向島百花園にけっこうな数咲いていました。
良く撮りました。
凄く好きな花ですよ。
今はきっとダメでしょうね。
向島百花園は手入れが悪く昔あった花がほとんど死にました。
昔の向島百花園を知る人たちはみな嘆いています。(笑)
返信する
自転車親父さんへ (りこぴん)
2011-11-02 00:10:46
早速の訪問ありがとう~♪
はい~サフランと似ているでしょ~でもシベが違うでしょ~!
サフランは赤くて長~い。
ところで自転車親父さんはこういう球根植物好みでしょ~!
前回載せたコルチカムもブログをするきっかけになった植物とか?でしたよね~。
何だか解る気がします。
向島百花園って行ったことがありませんが近頃
手入れの悪い所が多くなりましたね~
とても残念なことです。
返信する
おはよう~ (tikurin☆)
2011-11-02 10:28:25
秋咲きクロッカス、とっても素敵です~
その場所だけ光が挿した様な透明感。
花色もいいわぁ!
オキザリスは色んな種類があるんだなぁと改めて思いました。
斑入りは珍しいかも。
おうちごはん、これからの時期に良いですね。
とっても美味しそうです
作ってみようっと!
やけどしなくてよかったよかった。
圧力鍋は開けちゃダメです。。。
返信する
秋の花 (ゆず)
2011-11-02 10:38:09
りこぴん様
☆。。(^お^)(^は^)(^よ^)(^う^)(^☆^)。。☆
今週は暖かいようで このままの季節がず~っと続いて欲しいな~ なんて
勝手なことを思っています。
秋咲きクロッカスわ~ぁ ステキね~。クロッカスに秋咲きってあるのですね
我が家には クロッカスは植えたことが無いのですよ
手間いらずなのですね。色が良いわね~私の好みだわ~ 是非園芸店で探してみますね
オキザリスも今 綺麗よね~
オキザリスって強いらしく 我が家も黄色オキザリスがあちこちに咲いていて
先日 集めたら一鉢出来ました
球根類って良いわね 秋植え球根がお店に沢山出ていますが
狭い庭の事をすっかり忘れて チューリップ球根を沢山買ってきました。

今回のお料理、寒さに向かうお料理として最高ね
コレからは鍋料理が良いわネ 
こんばんはこのメニュー 頂き~ アリガトウ
返信する
tikurin☆さんへ (りこぴん)
2011-11-02 21:53:42
こんばんは~
秋咲きクロッカスは春の物とちょっと違うでしょ~!
花びらに濃いスジが入っていなくてすっきりとした透明感があります。
オキザリスは全世界で500種類あるのだそうで
まだまだ知らない種類の物が沢山あるのね~
この斑入りのは夏は全く地上から無くなるので
すっかり忘れていました。
花色は確か黄色だったと思います。
葉だけでもきれいでしょ~!

>やけどしなくてよかったよかった。
圧力鍋は開けちゃダメです。。。

私時々待ちきれなくて鍋ごと水の入った洗い桶に
漬けて冷ましてピンを無理やり下げたりしてました。
こんなことしてるのはバカな私だけでしょね~
実はこの吹きこぼれたガスコンロの1個が未だ点火しなくて~
壊れちゃったかもしれません”
省エネと思って使った圧力鍋が高くついちゃったわ~!




返信する
ゆず様へ (りこぴん)
2011-11-02 22:20:16
コンバンハ~ゆず様
今日はこちら昼間少しひんやりしました。
午前中庭のバラの花ガラ摘みをして
午後は庭の水やりをしながら花壇を覗くともう日本水仙の芽がグングン伸び始めています。
ムスカリもシラーも球根の芽って見ているとウキウキしますね~
私達の知らぬ間に植物は《春》の準備をしているのですね~
チューリップ私も一昨年沢山買いすぎた覚えがあります。
ですから去年はワンサカ色とりどり
残った球根はプランターや鉢にまとめて植えましたよ。
今年は大人しく控えめにしようと思います。

冬は我が家は殆ど鍋料理なんです。
というのは簡単だから(笑)それと野菜たっぷりで身体が温まるからです。
鶏肉がくずれるくらい柔らかでじゃがいももほっくほくでとても美味しいです。
残ったらうどん入れて食べても美味しいです。
返信する
秋咲きクロッカス (ヒマ子)
2011-11-02 23:11:03
りこぴんさん こんばんは~
秋咲きクロッカスって、あるんですね~
初めて知りました。
光が透き通って素敵なブルーになってますね。
クロッカスは、放っておいても、春になるとどこからか芽をだし、かわいく咲くので、大好きですね
秋にも咲くのでしたら、そんな種類を探さなくては・・。

おうちごはん、体が温まっておいしそう!
風邪気味の私にぴったりです。
圧力鍋、私も使い方を失敗して、黒豆が固くなったんですよ。
やけどはしなかったけど、熱い思いをしました。
それ以来、敬遠気味です
返信する
無理に開けちゃイカン (milky)
2011-11-03 14:27:59
りこぴんさん、無理に圧力鍋を開けるなんて、すごいコトするね~(笑)
読んでて笑っちゃったわ(スマン)!危ないよ~、その位で済んで良かったね~
サムゲタン風、美味しそうね~♪
こないだの記事に感化されて、フードプロセッサーを買いました!
今日はりこぴんさんのツクネを作ろうと思ってレシピ頂きに来ました~♪

秋咲きクロッカス、素敵ね~
増えてくなんてすごいわ!
それとね、黒い模様入りのオキザリス、ウチにも葉っぱがわんさか現れたわ!
たぶんOさんから頂いたのね~^^
でも日が足りないらしくて咲かないのよ。
勿体ないから鉢にあげようかどうしようか悩んでたところだった!
葉が伸びちゃってから掘りかえすのは良くなさそうだもんね~
どうしようかな?半分だけやってみようかな?
あれは何色の花が咲くのかな~?りこぴんさん、覚えてる?
返信する
秋咲きクロッカス (アンジェリケ)
2011-11-03 22:24:15
すごくきれいな色ね~
私もどっかで探してみようっと!

圧力鍋のピンが下がってないときは
錘を傾けて蒸気を逃してから蓋を開ければ
大丈夫だよ~
返信する
ヒマ子さんへ (りこぴん)
2011-11-03 22:31:32
ヒマ子さんこんばんは~
今日は文化の日祭日でしたが
朝食まで気が付かず~主人もです(笑)
頭をピシッ!としなくっちゃ~いけませんね~

秋咲きなので秋咲きクロッカスなのですが
私これをいただいた時本来のクロッカスっていつ
咲くのかさえも知らなかったのです。
そして春のクロッカスもあるんだと春咲きの方も
白と紫を植えてみました。
比べると花の雰囲気が違いますね~
是非探してみてくださいね~。おススメです。

圧力鍋を使いだしたのは結構古いですが
最近歳のせいかせっかちになりました。
ところでガスコンロ、吹き零れた所が未だ点火せずどうも壊れた様です。がっくり!
返信する

コメントを投稿