*りこぴんのラブフラワーズ

我が家の庭の四季折々の花
趣味のこと日々の出来事
などを記録していきます

Merry Christmas~🎶

2017-12-23 | 季節の庭の様子



もう クリスマスなんですね~☆
一年てほんと早い~!


毎年恒例の寄せ植え クリスマスバージョン

8年目のクリスマスホーリーは今年は特別赤い実がいっぱい”
シルバーリーフのシロタエギクも庭にあったもの
ガーデンシクラメンは2年越し、今年買ったのはカルーナのみ!

カルーナって原産地はヨーロッパのヒースやムーア、北 アフリカに分布してるわりに
意外に上手く育たないもので毎年買っています。

全体にもう少しオシャレ感が欲しいところですが
何か目新しい流行ものを一つ入れるだけでも違うのにね~♪
お正月バージョンで頑張ってみよう。




ところで 近頃ちょっと気になるエンジ色のお花



Skimmia(スキミヤ・リベラ)

小粒の実がびっしりと思ってよく見ると実ではなく蕾
この蕾が付くのは10月からで
開花は来年の3月頃だそうです。
クリスマス用の花材として駅ビルの青山フラワーマーケットで1本980円

たまたま4本の枝付があったので買っちゃいました。
(挿し芽してみようかな?)


~~~~♪


庭の断捨離は未だ続けています。
先日 年に一度の植木屋さんも入り
庭がすっきりしました。




築山の辺りのバラもさっぱり整理して






今年はビオラもこんなもんで
ちょっと寂しいね~


クリスマスローズを日当たりの良い場所に移し
バラの配置換え2本と寒肥も終えました。


庭木の落ち葉をマルチングしようと思ったら



アッ! 瑠璃玉アザミの種から芽があちこちに出てる~”




来年はもっと沢山の花が見られるかな?


庭の楽しみはこんなところにあるんだな~!





早くも クリスマスローズ開花~ ダブルの紫 



~~~♪


12月の初め施設の母が入院したりと
何となく落ち着かない日が2週間ほど続いておりました。
それでなくても暮れはやることが多くてんやわんや

ストレスでお腹を壊したり口内炎がなかなか治らなかったりで
どうも私は見かけによらずデリケートみたいです。

やっと一段落で
今日はブログ更新もしてみました。
何だか 代り映えのしない内容でつまらないと思うのですが

サボり癖がつかないように。。。(笑)




最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは (自転車親父)
2017-12-25 21:50:54
こんばんは。
大変でしたね。
見かけによらずなんて。
十分デリケートだと感じますよ。
お会いしたこと無いですけど分かります。(笑)
疲れが溜まったりすると余計に過敏になりますよね。
そういう時って注意が必要です。
体調を崩しやすいですから。
私は今年は何とか無事に過ごせました。
それでも家内が過敏性大腸炎だとかでどたばたはしてました。
家族に何か起こるとどうしても過敏になってしまいます。
少し落ち着いてよかったですね。
返信する
>自転車親父さん (りこぴん)
2017-12-25 22:28:15
お久しぶりです~♪

奥様、過敏性大腸炎ですか?
私もなんですよ~
12月は例年お決まりのようにお腹にきます。
去年の12月は救急車で運ばれました。

今年の寒さは特別ですね~
肩こりに頭痛 可なりの冷え性です"(-""-)"
返信する
こんばんは~ (ヒマ子)
2017-12-26 20:50:58
ずーっと、沢山のバラを見せていただいてました。
51種類もあるのですね~
広いお庭には、薔薇以外にも多くのお花があるのに、
いつもきれいにされていて、立派です。
庭師さんに剪定していただいて、すっきりされましたね。

今年のクリスマスは暖かで穏やかでしたね。
でも今日はうってかわって寒いです。
予報は、明日から雪だと言ってます。
夕方から、冷え込んできました。
背中がぞくぞく寒さを感じてます。

忙しい年末、お元気におすごしください。







返信する
>ヒマ子さん (りこぴん)
2017-12-27 20:43:15
こんばんは~♪

我が家のバラ、51種類と思いましたが未だありましたよ~(笑)
もう自分でも呆れています!

12月の庭はすっきりして気持ちが良いほどですが
今年はラッパ水仙やチューリップの芽が遅いですね!
やはり例年に比べ寒いと感じます。
私の体も今年はかなり冷えに敏感になってしまって
こんな温暖な千葉県ですらこれですからね~
困ったものです。
そちら、雪かしら?
返信する

コメントを投稿