昨日7日は気温が一気に上がってこちら36度
もう梅雨明けかと思えるほどでした。
今日は31度、5度低いとだいぶ違いますね。
さて、久しぶりに我が家の庭です。
ひときわ勢いよく花を咲かせる西洋ニンジンボク
毎年腰の高さまで大胆に切り戻しても この成長ぶり!
藤色の花とス~っと独特の爽やかな香りに癒されます。
清涼感たっぷり これから8月まで咲き続けます。
リビングからの眺め
オミナエシ、ヒメヒオウギズイセン、ノカンゾウ、グラジオラスが咲いています。
ノカンゾウ
今年は雨が少ないこともあり百合も長いこと咲き続けています。
実は私かなりのユリ好きです( *´艸`)
6月のスカシユリ
今年は山百合が仲間入り
故郷の里山には山百合や笹百合がよく咲いていました。
懐かしくて植えてみましたが
今やこのユリ、絶滅危惧種なんだそうです。
なんたってこの香り、ユリの中で一番です!
こちらは去年植えたシャンデリアリリー・スイートサンダー
イギリスガーデンでよく見かけた小ぶりで房咲きのおしゃれな百合
同じような百合を探してこれも去年植えました。
そして、0さん印の鹿の子百合
この鮮やかなオレンジ色は梅雨の庭を明るくしてくれます。
ヘリオトロープ(香水の花)
エキナセア
ベルガモットも咲いて
やはり夏ですね~♪
~~~♪
トマト・スィートミニレッドAとスィートイエロー
日照り続きで水やりが忙しいわ!
「アオいのはとっちゃだめよ~!」
最新の画像[もっと見る]
- 引きつづきよろしく~☆ 5年前
- 最後のバラ 5年前
- 最後のバラ 5年前
- 最後のバラ 5年前
- 最後のバラ 5年前
- 最後のバラ 5年前
- 最後のバラ 5年前
- ナチュラルガーデンに憧れて! 5年前
- ナチュラルガーデンに憧れて! 5年前
- ナチュラルガーデンに憧れて! 5年前
昨日は暑かったですね。
今日が楽に感じますよ。
今日だってかなり蒸し暑いのですけどね。
セイヨウニンジンボクは大きくなると思いましたね。
山百合が咲きましたか。
我家でも一昨年買って昨年咲いたのですが。
今年はなくなってます。(笑)
ちょっとガッカリなんですよ。
また買いたいですね。
いつも早々コメありがとうございます。
>我家でも一昨年買って昨年咲いたのですが。
今年はなくなってます。(笑)
えっ!なくなっちゃったんですか?
数年前我が家も山百合も笹百合も植えたのですが芽さえ出ないことがありました。
今回はうまく咲きましたが来年はどうかしらね?
築山のイヌマキの下、半日蔭です。
5年間咲き続けたカサブランカは今年ついに消えました。百合にも寿命があるのかしら?
たくさんのユリが咲いてお庭の花たちも元気そうね~~
西洋ニンジンボク、この色は素敵ね~
こうして見てるとウチのブッドレアと似てるね!
お花がいろいろ咲いていて良いね~
ウチのは植えていたのが葉の茂りの下になって蒸れたり乾燥したのもあって枯れてしまったのが多いのよ!
今日はとうとう花苗を買ってきたけどいいのはこの時期無いわね~~(^^ゞ
それでも地面よりはいいかと諦めてね・・・
庭は一応片づけて大きな袋7個をゴミに出したわ!!
すっきりはしたけどUPするには何もないからね~~(^^ゞ
イギリスの方を頑張るしかないね!
時間あればまたおしゃべりに来てね~~♪
36度ですか!!
ビックリ ポンです。
寒暖の差が激しい毎日ね~
今朝は22度で長袖よ~昨日は半そで~!
毎年 西洋ニンジンボクを楽しみにしてるわ~涼しげでいいわ~香りもいいのね。
ゆり好みは納得です(*^_^*)
アンも香りがとっても好きだわ~
山ゆりもいい香りよね~
シャンデリア・リリーは初めてみたわ~探してみよう~
でもここはイノシイに要注意だわ~!山百合はすぐに食べられちゃった~(*^_^*)
ベルガモットは同じ色が咲いたわ~当地は秋が早いので、このへんでそちらに追いつくのね~(*^_^*)
またね!
こちらも先週は36°C超えの日が2日もあってヘロヘロでした〜(≧∇≦)
西洋ニンジンボクの花が爽やかですね〜!
うちにもあるんだけど花が咲かないのは日当たりが悪いからかしら?
このようにスーッと咲く姿が見たいです〜(≧∇≦)
庭はすっかり夏の装いですね(o^^o)
ユリも色々と咲いてきて華やかだわ〜!
長く楽しめる花がいいな〜と思うようになってきました〜(o^^o)
薄紫のベルガモットも好きな花で毎年この季節が楽しみになっています〜♪
昨日行った花美の庭に赤いのがあって、赤もいいな〜って!
ホントに色々と欲しくなってきます〜(^_−)−☆
今日は恵みの雨だね~今涼しくて気持ちが良いわ!
西洋ニンジンボクはHaruさん家にも以前あったでしょ?
うちはブッドレアが大きく育ちすぎて処分した代わりに
この西洋ニンジンボクを植えたのよ
私が植えた唯一の庭木だわ。
>庭は一応片づけて大きな袋7個をゴミに出したわ!!
7個とはすごいね。でも我が家も毎週草ごみ2個だわ!
だからこのシーズンは家開けられないわ!
ということもあって予定していた中国行きは10月になったから7,8月は結構ヒマよ~(笑)
また、そのうち女子会しましょうね~☆
一昨日はほんと暑かったのよ~
↓のみーさんじゃないけどヘロヘロ"(-""-)"
夕方涼しくなって生き返ったわ!
そうそう、あの日唯一2つ残ったタマサキサクラソウが
萎れちゃってあわてたけど
鉢に植替えて日陰に置かないとダメね。
山百合が絶滅危惧種の原因は
やはりイノシシの食害らしいわ!
モグラに食べられるって話もあるみたいよ。
アンちゃんのベルガモットも咲いたのね~
軽井沢は春と夏が一緒に来るんだったね~!
それで秋が早いのよね。
テレビのニュースで最高気温ランキングに静岡も結構入ってるね!
このシーズンは早朝庭仕事がいいのだけど
近頃の私朝の寝起きがわるいのよ~!
どうしたんだろう?早寝なんだけど?
みーさん家のニンジンボク咲かないの?
やはり日当たりかもね!
花が見られないってさみしいね!
ウチの庭は見てのとおり、新しいおしゃれな花はないのだけど
グラジオラスも増えすぎちゃって困るくらいあるのよ。
それを捨てられないのでまたまたごちゃごちゃ!
最近、主人が「バラを少し減らせ」って!
私は庭木を減らしたいわ!!!
ホント 夏ですよ〜ヽ(´o`;
それでも 今日は涼しくて過ごし易かったですね^_−☆
西洋ニンジンボクが 迫力ですね!
遠まきで 見るには 涼しげで良いですね(笑)
ユリが いっぱい ですね〜☆
よく陽が当たるから どれも 元気ですね!
山百合☆ 私も 大好きで 前の庭では 綺麗に咲いていたんですよ
こちらに来てからは 場所が悪いせいか ショボい葉っぱが出るだけです ヽ(´o`;
それに 今年は 病気になったユリが幾つかあって 抜いちゃいました!
シャンデリアリリー・スイートサンダーも 素敵ですね☆
白地に 黒い点々♪ なんか こう言う果物見たような...
大きな西洋ニンジンボクの爽やかな姿に、目が覚めました。
百合も元気に咲いてますね~
8日にカナダから成田に着いた時、蒸し暑さにびっくり!
36℃もあったのですね~
9日は一日、疲れと時差ボケでぼんやり、今朝も早くから目が覚めたので、気がかりなバラを、元に戻したりしていました。
カナダでもブッチャートガーデンで、沢山のお花たちに出会ってきました。
そのうちアップしていきますね。