気になる雑草
2年前頃から我が家の庭に生え始めたこの花
見覚えありますか?
雑草?
我が町の道路ではもう雑草の花
話題にもなりません。
でもね~この花にもちゃんとした正式名なあるのよね~
【ナガミヒナゲシ】ケシの仲間です。
園芸種のように見える程きれいよね~南欧原産の帰化植物です。
1961年(49年前)に東京で最初に発見されてから
急速に各地に広がり野生化したんだとか?
ね~こうして見るときれいでしょ~!
あまりに可愛くてきれいなので抜かずにおいたら
もう次の春は庭のあちこちに、、、すごい繁殖力です。
全部抜き切ったと思ったのにまたまたあちこちに。。。
でも、桜が終わる頃咲き始めるこの花 私結構好きカモ。
先日用あって出かけた神奈川県本厚木の道路にも(↑↓の写真)
こんな風景があちこちにありました。
丁度業者さんが抜き始める寸前にデジしました。
どの辺りまで分布しているのかな~? ちょっと興味ありです。
皆さんの周辺には見られますか?
私は主人の転勤で地方に住むことがありましたが
愛知県の武豊町の社宅の周りは高砂百合の群生
真っ白な百合の花で目が覚める様でした。
そして茨城県の鹿島の社宅周辺は野生の黄色のルピナスの群生でした。
園芸種程大きくないですがこれまたきれいでね~!
あ~懐かしいな~
目を閉じるとその頃のことも浮かんできます。
最新の画像[もっと見る]
- 引きつづきよろしく~☆ 4年前
- 最後のバラ 5年前
- 最後のバラ 5年前
- 最後のバラ 5年前
- 最後のバラ 5年前
- 最後のバラ 5年前
- 最後のバラ 5年前
- ナチュラルガーデンに憧れて! 5年前
- ナチュラルガーデンに憧れて! 5年前
- ナチュラルガーデンに憧れて! 5年前
>ナガミヒナゲシ
あら~まァ~!
わたくしの10年前のブログ記事
見てくださってありがとう~♪
栃木県境茨城県、なるほどね~
恐るべし繁殖力、
多分輸送車(トラックなどのタイヤにひっついて)
広がっていくのでしょうね。
なかなかきれいなオレンジの花ですよね~(*^-^*)
セイタカアワダチソウ並みに全国に広がるのかしら?
>皆さん盛り上がっているところに水を差すようで恐縮です。
◎イエイエ水でも何でも差してください!(笑)
確かにこの繁殖力ですから花ゲリラ的な恐ろしい花なのかもしれません。
でも、この辺の道路脇の花壇ではもう抜ききれないほどになっていますよ~。キレイなツツジのピンクが隠れる程殖えまくっています。
どうすりゃ~いいの~?と私だけ騒いでもしょうがないですよね~。
この花を「あら~キレイ大好き」と思う人もいれば「花ゲリラ、危険植物、ニックキ花」と見る人もいる~。
ほんと花には罪は無いのにね~。
でも、我が家の大事なお花の養分を取られるのは困るので見かけたら即抜くことにします。
教えてくれてありがとう~!また一つ物知りになりました。
同じ花に同じ頃気になるとは何かの縁でしょうか?また遊びにいらしてくださいね~♪
皆さん盛り上がっているところに水を差すようで恐縮です。
庭や農地に入り込むとどんどんふえて悲惨なことになります。
ナガミヒナゲシは専門家の間では侵略的外来生物ではないかと問題になっているとか。
あまりの繁殖力に同時期に生育する在来の植物を駆逐するおそれがあるそうです。
下のキーワードで検索してみるといろんな情報が得られます。
1)群馬県 県内危険外来種 からリンクされたリストへ
2)侵入生物データベース ナガミヒナゲシ
3)カナロコふぁーまーず ナガミヒナゲシにご用心
4)花ゲリラまとめサイト 使用禁止兵器
昨年4月には朝日新聞で「外来ヒナゲシ、暖冬と車社会で分布拡大 東農大調査」という記事もありました。
記事はもう見られませんが、元の論文はこちら(//ci.nii.ac.jp/naid/110007110599)からダウンロード可能です。(アタマのhttp:を省いています)
一ヶ月もすると枯れて種を周囲にばらまくので、そうなる前に見つけたら心を鬼にして引っこ抜くのが賢明です。
気をつけてくださいね~!
このナガミヒナゲシ、私が結婚したばかりの頃は千葉県の市原市に住んでいましたが全然見かけたことがありません。
30年も前ですから当然でしょうけれれど。
ヒルザキツキミソウ、私も去年植えました。
そんなに増えるの~!いいこと聞きました。
でも、可愛い薄ピンクの花だよね~
繁殖力がありすぎると雑草になるのね~。タンポポも好きでほっとくけれどこれも年々増えてるわね~。
花には罪が無いのにね~。
GWもうあと一日ですね~。なんと早いことでしょう~。
庭にかかりきりのGWです。
でも、今日はちょっと夕方から出かけてきました。
ホテル大倉でのガーディニングの展示【10ヶ国大使婦人のガーディニング】を見てきました。
小規模でしたがなかなか綺麗でしたよ。
我が家にもある花が沢山あったので嬉しかったです。
帰りは美味しいレストランといきたかったのですが、主人と一緒なのでお寿司屋さんでした。
お腹いっぱい美味しいお寿司を食べて今は苦しいです。
ナガミヒナゲシは関西には無いのでしょうか?
私もこの地に引っ越してきてから知った花です。同じ千葉県でも30年前は無かった様に思います。
前々から見掛けてましたが、皆さんおっしゃるように急速に増えてきたように思います。
細かい種がいっぱい出来るので、繁殖力が旺盛なんでしょうね。
あと近場で雑草化…と言ったらヒルザキツキミソウ。
風に揺られるピンクのお花が可愛いと思って、庭に数株植えたら...増えて増えて手が付けられなくなってます。
ナガミヒナゲシも多分そうなるんじゃないかと思って、生えてきたら抜き取っちゃってます。
本当は可愛いお花なんだけどね~。
GW楽しんでますか?
我が家は娘は旅に出てるし、マイペースな旦那と二人なのでのんびり・・・
関東方面では良く見られるナガミヒナゲシはこっちではあまり見かけないよ~~
私もこの花好き。ちょっと欲しいかも。
4月のお花達も見させていただきましたよ。
どれもやっぱりお披露目してあげたいですよね。
お庭作りは自分達でああだこうだと言いながら作るのがいいわ~
夫婦の会話も増えるってね(笑)
お孫さん達で賑やかなな家族になりましたね~
ナガミヒナゲシ今日も車に乗りながら
道路の脇に沢山の此花が咲いてるのを見ました。年々増えていきますね。
関東は此花がないところが無いほど分布している様です。
moonさん忙しい上に風邪をひいてしまったんですね。気をつけてね~。
赤プリキルト展は今年は一緒に行かれる人がいませんのでパスです。
来年3月で終わってしもうのですね~
そういえば最近話題にもなっていないのですが
。。。私も今は庭の花に夢中です。
連休中はホテル大倉東京の大使婦人のガーディニングショウを見に行きます。
それも主人とです。キルトのことすっかり忘れているのですよ~。
最近出かけることもなくなりちょっとつまらない日々です。
ナガミヒナゲシっていう名前だったのネ
私もこの花が好きです。この花の色が好きです。何年か前、車で通った土手に群生しているのを見かけ、数株抜いて持ち帰りました。
生憎、我が庭ではナカナカ増えなかったのですが毎年咲いてくれるのを楽しみにしています
最近は群生とまではいきませんがそこかしこに散らばって咲いています
勿論、抜いたりは出来ません。もっと増えてと願って回りの草をひいていますよ
久々にブログ訪問出来ました(笑)
風邪ひいたり何やかやと体重も減りました
今年は赤プリも行けそうにありません
来年の3月で赤プリが閉館になるとのこと最後のキルト展になるのでしょうか?
若干いきたい気持ちがくすぶってはいるのですが・・・
りこぴんさんはもう行ったかな?
わたしにしては休みの日なのにすご~い早いお目ざめでしょ~!
今日は5時起きしました。
昨日少し運動したら夜は早々からねむくなり、床についたら沈む様に睡眠出来た様です。
最近眠れない日が続いて心配していて昨日は睡眠導入剤を1ヶ月分貰ってきたばかりですが飲まずに済んで良かったです。
ナガミホナゲシのことmilkyさんも気になっていたのね。色もオレンジで可愛い花だよね。
雑草でも綺麗で置いておきたい花って結構あるでしょ例えばムラサキケマンとかカキドオシ、ハハコグサ、なんて抜かないで楽しみたいよね。
そういえば最近うちの庭に不思議な姿のウラシマソウなんて面白い植物がヌ~っと生えてきました。(笑)
それ、ウチんちの町にも道路際に咲いてるよ。
私もそれが好きでね、いつの間にか庭にも育ってるの。
芽を見て、それだとわかったら抜かない、だってかわいいもん。
こないだね、平鉢に匂いすみれを入れておいたら、そこにヘビイチゴが入っていい具合になってね
そこにこのヒナゲシが入ってて咲いたら可愛いだろうなぁ、って。
その鉢植え、会社の仲間が欲しいって持って帰ったよ^^
みんな、そんな自然な感じが好きなのよね^^
だけど、このヒナゲシ、園芸種だとばっかり思ってた。
原種だったんだね?!
>こっちはやっぱり普通に黄色いヒナゲシが川土手いっぱいに咲くんですよ
そうそう、広島のヒロさんの所はどうだろか?聞きたかったんだ~!
黄色のポピー、それ見てみたいです~!
>おっかの上ヒナゲシの花で~♪
お~アグネスチャンですね~良くあの声を真似して歌ったね~(笑)
恋占いの歌か~!おばちゃんにはと~んと縁がなくなりました。
新緑が綺麗な季節になりましたね~
>そこに野生の藤が紫と白を添えてます。
いいな~今一番行きたいのは山に登りたい。新緑の香る山道を歩きたいですね。
藤の花の香りも良いです。
今足腰弱っているのでガバイバーちゃんのサプリでも飲まないと登れませんけどね(笑)
>毎年ね同じ花の繰り返し、でも毎年いいな~って感動しています
毎年繰り返し咲く花の光景~これが見られること生きている感動ですね~。
親父さんのお住まいのあの辺り(多分あの辺)
でもありますか?
東京で最初の発見てのも面白いですね~
港とかに近い所だと分りますが
道路の脇には色んな雑草が生えていて車の中から眺めると面白いですね~
車のタイヤとかに種がひっついてくるのかな~なんて想像します。
以前花びんに挿したら直ぐ花びらが散ってしまって一日花だと分りました。
でも次々咲くので絶え間なく見えますね。
あの実の中に種がびっしり、綺麗と思ってもほっとくとその内恐ろしいほどの繁殖力でこの花だらけになりそうです。
生育旺盛てことは他の栄養も独占しそうですよね。
今日は気持ちの良い一日になりそうですね。
ご心配かけましたがもう結構体力は戻りつつあります。
慎重派の主人の「あまり無理するな~」を少しだけ聞いて昨日はアクワビクスをしてきちゃいました。
ホドホドにしておきましたがお陰で夜ぐっすり熟睡できました。
食欲も出てきてお腹が以前より空くので困ります。
このヒナゲシはナガミヒナゲシ、たまたま全然違う花の名前をPCで調べていたら出てきました。
この地に来てからず~っと気になっていた雑草です。
今までとは違う目で見る様になったでしょ~。
そういえば江戸川の土手にはカラシ菜が群生してます。群生植物、面白いですね。
やっや~Kayさんて物知りですね~!
ポピーはアメリカですね~
で~オフランス(コクリコ)はココリコと勘違いしそうですね(笑)
スペインはいかにも「アマポーラ~♪」ってフラメンコで叫びそうな名前。
面白いですね~
とチャラけてしまいましたが楽しませていただきましたよ~
>ナガミヒナゲシは、最近とても気になっていました。
でしょ~この花かわいいし綺麗なオレンジ色、絵キルトや刺繍にしたくなりますよね~
ミューシャの絵にも出てきそうです。
>、「植木屋さん」って、通常の手入れは、決まった金額ですが、特別なことは高いですね~
我が家の普段の植木屋さんは義父が亡くなってからシルバーの植木屋さんにお願いしています。断然安いです。でも下手ですよ。
で~この工事の植木屋さんは造園業者さんに
勿論見積もりも出しましたが「見積もりはあくまでも予想、実際この様な作業はやってみないと分らないので~」とちょっとあやふやでしたが案の定です。
そういえば私の得意の値切ることもすっかり忘れて、でもしっかりした業者さんなので値切りずらい相手っていますよね(笑)
>りこぴんさんは、プロ以上の知識とテクニックの持ち主なので、、、
またまたお世辞でも嬉しいです。バスケットさんはなかなかお上手ですね~
知識なんてと~んと縁のない勉強嫌いです。
4月の最後のオマケみたいにアップしたのですが
私にしては珍しい連続更新でしょ~
早速の訪問いつもありがとうございます。
主人の「あんまり無理するな~」を少しだけ聞いていますがそろそろいつもの様にアクアもしたくなりました。昨日はアクワビクス開始です。
ナガミヒナゲシ、私もオレンジポピーと呼んでいました。実際ポピーとケシの違いも良くわかりませんがケシというと薬物を想像してしまいますね。このほっそりした花茎を見るとポピーの方がお似合いですよね。
高砂百合はそちらにも~?
これは大正時代帰化した百合だとか。。。
我が家の庭にも沢山現れます。これは種子で増えるのでもうそこら中に増えますね。
百合は好きな花なので抜かずにほってあります。
ゆず様も高砂百合、道端のを一本堀上げて植えてみて~みるみる増えますよ。
おっかの上ヒナゲシの花で~♪
って感じで乱れ咲くと綺麗だよね~(^^)
菜の花も先日まで川の中州を埋め尽くしてて、黄色い川になってました~
自然の風景にもまだまだ花がいっぱい咲いてますよ!
この間まで山ツツジで赤紫が見えてた山に、今は新緑の薄緑、そこに野生の藤が紫と白を添えてます
もう少ししたら大きな山の裾から天頂までヤマボウシの真綿色がポンポンと咲くんです(^^)
毎年ね同じ花の繰り返し、でも毎年いいな~って感動しています
いつかきっと、りこぴんさんのように懐かしく思い出すのだろうな~
そうなるように目に焼き付けとかなくちゃね~(^^)
ナガミヒナゲシはここ数年急に増えました。
私の家の周りでも群落がたくさんです。
こんな花ですが一日花なんですよ。
ケシ科独特の花後も面白い形ですね。
ポピーの実と似てますよね。
ナガミヒナゲシって言うんですね (゜▽゜*)
調べもしないで、“可愛い”と気になっていた花です。
埼玉の我が家の近くを流れる川沿いなどたくさん咲いています。
今年それじゃないかと思う花が何故か数本出ていて今同じような蕾です。
きっとそうじゃないかと思うのです。
こんな感じの雑草(雑草というのがかわいそうですが)は群生で咲いているのが素敵ですよね
こちらで見かけるのは、ハナダイコンの花や菜の花、そしてナガミヒナゲシなどです。
花は、本当にいいですね!
お花が終わった後実の詰まっているところを集めてドライにすると素敵です。(実が詰まっている部分が長いので長実と名付けられたそうです。)
ひなげしは虞美人草(中国)、アマポーラ(スペイン)、コクリコ(フランス)、ポピー(アメリカ)などと呼ばれています。
でへっKay講座でした。
ナガミヒナゲシは、最近とても気になっていました。今年は、近く(横浜)で、良く見られます。急に増えてきたように感じています。
色も形も良い感じのお花ですね。
我が家には、まだ来ていませんが、そのうちに来てくれることを楽しみにしています。
ところで、前の記事の感想ですが、「植木屋さん」って、通常の手入れは、決まった金額ですが、特別なことは高いですね~~わたしも、ブルーベリーと薔薇の植え替え、新しい苗を買う以上でした。
でも、自分では無理!!
自分が楽しむお庭は、自分で作っていく方が楽しみが大きいですね。りこぴんさんは、プロ以上の知識とテクニックの持ち主なので、四季折々、いろいろな表情のお庭を演出される事を楽しみにしております。
(◎ゝ_●・)y─o0○こんばんは~○0o─y(′ε`●)
大型連休が始まりました
快晴の様で 嬉し 忙し ですね
この花、ナガミヒナゲシっていうのですか~?
私、野生化したポピーと思っていました。
確かに 道端にも一杯咲いていますね
可愛いので 我が家にも来て欲しいな~と思っていたら昨年 飛んで?きてくれました
そして今年は 至る所に茂り 肝心の大切な花の根元にはびこり いささか迷惑な花になっています。
でも可愛いので少しだけ残し 後は抜いてしまいました。
お写真のナガミヒナゲシは雑草と言うには可哀想なぐらい 可愛いですね
そして夏になると高砂百合も道端に咲いていますよね
あれは我が家にはありません。来てほしいな~ と思っているのですが。