9月の花記録
ブログでの記録が翌年の参考になったりします。
私にとっては大切なことです。
9月に入りましたが相変わらず気温32度の夏日
不快指数も高くムシムシしています。
今週は木曜日まで雨の予報です。
今週後半には、一歩、季節が前へ進みそうですよ~♪
昨日の雨でも随分庭の様子に変化が見られます。
ヒョロヒョロっと細い茎が立ち上がって
ブルーの花がくっきりと見えてきました。
コバルトセージ Salvia reptans Jacq シソ科
ブルーにも色々ありますがこれはコバルトブルー
木漏れ日を浴びて風に揺れる様子がとても美しく気に入っています。
本当は、花が咲く前に摘心して枝を増やせば良かったのですが
今年もさぼってしまいました。
8月の庭仕事は殆どしていなかったので
大切な苗を随分枯らせてしまってます。
秋の七草・桔梗は無事でした。
6,7月と咲いて、一度切り戻しするとこの様に背が丁度良い高さで咲きます。
和花はしっとりと落ち着いた雰囲気
我が家の庭にはこういうお花が似合うのカモ
~~~☆
プレクトランサス・モナラベンダー
これはブログ友のアンジェリケさんにいただいた物
午前中だけ陽が射すちょっと木陰に植えていたので無事でした。 良かった~☆
薄紫色の花が何ともエレガント、カラーリーフも素敵です。
以前も育てたことがありましたが
冬越しが難しそう~寒くなったら鉢上げしなくっちゃ~!!!
~~~☆
今年の秋はゆっくり訪れる雰囲気ですね~
そろそろ彼岸花も見える頃なのにさっぱりです。
その前にヤブランが花穂を立ち上げてくるハズ
でも未だこんな感じです。
~~~☆
そうそう忘れていました。
ロシアンセージという苗を買いました。
買った時は小さな苗だったのですが後で調べると背丈が1mにもなるらしい~
ってことは可なり生育旺盛で痩せた土地でも育つってことよね~
細長くて丈夫な茎を株元からたくさん茂らせ、夏~秋にかけて青紫色の花をたくさん咲く
花はコバルトセージによく似ている
葉茎には柔らかい白毛が生えており銀白色がかった緑色
シルバーリーフが気に入ったんだけど
茎葉はこすると爽やかな芳香あり、これもポイント
ロシアンセージの仲間は南西アジア~チベットに分布しロシアには分布しない
学名(属名)のペロフスキアはロシアの植物学者の名前に由来します。
衝動買いはいつものことですが
また場所取る物買っちゃいました~(≧Д≦)
~~~
熱中症対策、しっかりと水分補給をしましょう~
ペットボトルケースを0さんに教えていただきました。
裏袋まで一緒に縫う方法なので簡単に出来上がります。
作る過程をちょっと説明しますね~☆
裏布と表布を中表にしてカーブと持ち手の部分のみ縫います。カーブの所は切り込みを入れて
裏布に返し口を付けて脇と底を続けて縫います、裏袋側にマチを縫い、表に返して底の角を閉じる。
色々応用できそうですね~☆
最新の画像[もっと見る]
- 引きつづきよろしく~☆ 5年前
- 最後のバラ 5年前
- 最後のバラ 5年前
- 最後のバラ 5年前
- 最後のバラ 5年前
- 最後のバラ 5年前
- 最後のバラ 5年前
- ナチュラルガーデンに憧れて! 5年前
- ナチュラルガーデンに憧れて! 5年前
- ナチュラルガーデンに憧れて! 5年前
>説明ありがとう~^^
・・・いえいえそれ程難しくも無いでしょ~!
秋になったらなったで皆さんイベントでいそがしいのね~
蚤の市はいつなのかしら?
実際使ってみて思ったんだけど
薄いナイロンの様な素材で作るのも良さそうよ~
あの後ね、しばらく首かしげてたんだけど「あっ、そうか!」って分かった気がしたわ~
蚤の市の準備で忙しくて、しばらく出来ないけど、時間が出来たらそれをやってみたいわ!
ありがとうね~♪
散々振り回された残暑も落ち着いた様ですね~
ブルーのお花が色冴え冴えと
やっぱり秋ですね~
夏の疲れが出やすい時期です
お互い身体に気をつけましょうネ~♪
キキョウもヤブランも、この素敵な色をもらったような
鮮やかな青、本当に素敵ですね。
急に涼しくなって
花たちの色も鮮やかになってきました。
モナラベンダー、いいですね。
今日は期待しているほど凌ぎやすくも無く湿度が未だあるから日中クーラー点けちゃったけど
夕方から涼しくなったわね~
でもこの時期はやっぱり蚊がすごいね~
そうも云ってられなくて昨日は草取頑張っちゃったわよ~!
何だかめちゃくちゃ抜き捨てたくなっちゃって~
庭の花も見飽きちゃう物ってあるでしょ~かわいそうだけどあんまり広がって場所とる物は処分しちゃいました。
ウチはヤブランがどっさりあるのでこれも困ってます。
抜きたくても抜けないわ~(笑)
ペットボトルケース、説明が足りないかもしれないね~
私も最初首かしげちゃったけど
暫くして納得でした。
>どのタイミングでその持ち手とカーブの場所をひっくりかえすの??
持ち手のカーブを縫った後直ぐひっくり返して
その後に脇、底を中表に合わせて縫うのよ~
多分ひっくり返した時に解ると思うわ~♪
このところ雨でクレマチスも新芽が動き出したわ~
暫くほったらかしだった庭に気持ちが行く様になって
やっぱり土っていいね~
布もいいけど土も触りたい~う~んこりゃ~一日24時間じゃ~足りないわ~!
昨日、今日と会社だわ~
昨日は一日中何かしらあって忙しかった=3=3=3
早く落ち着いて庭仕事なんかしたいわ~
でもまだ蚊がすごいね~、ちょっと庭に出たら蚊が寄ってくるわ寄ってくるわ・・・蚊ぐらいしか寄ってこないけどね(((。^_^A
コバルトセージ、いい色ね^^
私も育ててるんだけど、こないだ草むしりの時うっかり半分以上抜いちゃった!(@@)ショック!
キキョウも素敵~、りこぴんさんのお庭にはそういうものも似合うからいいわね^^
ペットボトルケース、カッコいいね!
作り方をしばらく眺めた・・・行ったり来たり・・・どのタイミングでその持ち手とカーブの場所をひっくりかえすの??
考えれば考えるほど頭が混乱(笑)!
魔法のようだね~、楽しそうだわ~♪
そうなんですよ~彼岸花もあります。
珍しい白い彼岸花も~
全て義父が植えました。
庭に彼岸花はちょっとびっくりでしょ~!
毎年彼岸の頃見られるんですが今年はさっぱりです。
ペットボトルケース
プロセスが面白いしょ~一個作ると多分はまりますよ~
是非作って見せてね~☆
少しだけ涼しくなりましたね。
りこぴんさんのお庭で彼岸花も育てておられるのですね。
私は今朝、散歩で彼岸花を見つけましたよ!
お彼岸になると咲くのね!
だから・・・彼岸花か・・・・(笑)。
ペットボトル入れ・・・参考にさせて頂きます。
有難う!
形になったらUPしますね。
夕方、虹がキレイで窓を開けて暫く眺めていました。
もう秋なんですね~
明後日から涼しくなることを信じてもう一日頑張ろうね~
ガーデニングもそろそろしたくてウズウズしています。
ペットボトルケースは作る過程が面白いでしょ~
0さんが詳しく教えてくれたので
直ぐ分かっちゃいました。これは一目では分かりにくいよね~
色々バックとかにも応用できそうだわ~
私も応用編でバックでも作ってみようかな~!
午後から雨が上がって私も夕方庭の草取りを1時間程
頑張りました。
もうすっきりしたくてどれもこれも抜き捨てちゃいました。
それでもこぼれ種から来春咲く花の芽が出始めています。
>インボルクラータも枯らしてしまったわ。。。
アップルリーフセージでしょ~我が家にもあったのよ~
3年程保ったけどいつの間にかなくなっちゃた。
結構お気に入りだったんだけど
ペットボトルケース、早速今日スイミングへ持って行きました。
なかなか使い勝手がいいですよ~
風があっても全然涼しくないのね・・・
お庭の桔梗が秋に風情をかもしだしてるわね
見てるだけでも気持ちが清々しくて、一息付けます
ペットボトルケースは布もデザインも素敵でりこぴんさんらしいね
私も似たようなでバッグを作ったことがあるけど、このこの作り方にたどりつけなくて違う方法で作りました
プロセスとても参考になります、ちゃん作れるか頑張ってみますね
ありがとう~
今はやっぱり30度。。。それでもカラッとしてる気がします。
午前中お花のお手入れしてました。
コバルトセージ良いですね~~
我が家は暑すぎてセージがやばい事に。
インボルクラータも枯らしてしまったわ。。。
桔梗やヤブラン、モナラベンダー・・・
どれも大好きな色です。
モナラベンダー良いですね~~♪
ペットボトルケースは色んなバージョンがあって楽しいですね。
このやり方は作ったことないわ。
一杯色んなのを作ってるのに手元に殆ど残ってないって。。。また作ってみようかな?
セージ類って色々ありますね~
私もびっくりです。
ブルーでもこのコバルトブルーは特別な色ヨーロッパの空の色ですね~!
ベットボトルケース、ミシンでも手縫いでも
あっという間に出来上がるのでお友達に差し上げるのにもいいでしょ~
布は派手目の色でちょっと目立つ色でなさると楽しいですよ~
サイズは350mlペットボトルの場合は幅12㎝
19cmに12㎝の持手、カーブは1.5cmです。分るかな?500mlは5㎝長く作ります。
お孫さんとお留守番楽しんできたのね~
ウチは土曜日は法事でね~孫のRちゃんを親戚にお披露目
今寝返りが始ってかわいいわ~
娘の方の孫のMちゃんも金曜日にまた来るの(笑)
こっちは歩き出したから大変~!
とお互い孫の話は楽しくて困るわね~haruさんも10月が楽しみね~♪
コバルトセージ枯れちゃったの?
保険はいっぱいあるからいつでも云ってね~
フォンドメモリーズも鉢上げしておくね~
ペットボトルケース、はまっちゃってます。作るのが簡単だからかな~作るのお手伝いしましょうか?
相変わらず暑いですがもう少しの辛抱ですね~
モデルさん?・・・?
天気予報雨マークは木曜まで晴れた日でも突然激しい雨が降ったりで
今日は2度セーフ、1度めは洗濯物を取り込んだ直後2度めは買い物から帰って家に入った直後の大雨で
ラッキーでした。
蒸し暑さも木曜までもう少しだと思うと気持ちも明るくなりますね~
お庭もしなくちゃ~と思っていますが今の時期は藪蚊が凄いでしょ~
今日もちょっと出ただけで20ケ所も刺されまくりですよ~(笑)
コバルトセージって特別いい色ですね~
私も挿し木したんですがどうなったかな?冬は無くなっちゃったとおもいましたが生きていました。
ロシアンセージはネットで調べると驚く程広がりそうで
~ちょっと心配です。
でも一度花を見てみたいです~
ペットボトルケースですがなかなかオシャレでしょ~
この暑さでは出かけるにもお茶が欲しくなりますよね~
バックに直接入れるよりこういうカバーがあると水滴カバーになっていいでしょ~
サイズは幅12㎝長さは(350ml)で19cmに12㎝の持手、カーブは1.5cmです。分るかな?
500mlは5㎝長く作ります。作る過程を追記しておきました。ゆず様ならあっという間ですよ~
コバルトブルーのお花は、秋のお庭に似合いますね。
コバルトセージ、ほっそりと伸びた姿が素敵です~
セージ類は、暑さにも強く、香りも良くて、沢山植えたいものですが、鉢植えでは限られてしまいます。
ペットボトルケース、かわいいですね~
作り方の紹介、ありがとうございます。
りこぴんさんのような可愛い布地で、作ってみますね。
連休は娘のところへ行って孫とお留守番でした~
公園や買い物に歩いて出かけたりして楽しく過ごしましたよ~~♪
会うたびに言葉が増えていて楽しいわよ~~
今回はおばあちゃんは~?っておじいちゃんに聞いたりして探したりもしてくれてね!
だんだん言葉の意味合いが深まってきてるわね~~♪
コバルトセージは素敵な色よね~~
去年植えていたんだけど、なかなか株が大きくならなくって枯れちゃったわ。。。
素敵な色合いで良いわ!
モナラベンダ―、夏の暑さで枯れちゃってね!
冬には挿し木を作っておくといいってアンジェリケさんが言っていたわね~~
もしそうするなら私の分もお願いね~~♪(笑)
ペットボトル、たくさん作ったわね~^
私もフリマ用だけどお弁当袋とお揃いで作ったりもしているのよ~~
簡単にできるものは良いわね~~
布の選び方がりこぴんさんらしいわね~~♪
いくつも裁ったから縫わないと!
まだまだ暑い日が多いですねぇ。
小物は素晴らしいです
(●′┏_┓`)o*:.+:゜おはよう。:.+.:*w(′┏▽┓`●)御座います
予報では曇りから雨マークだったのに 朝からの日射しは厳しいですネ
でも週末あたりから 秋の気配らしく ホットしています
コバルトセージ 素敵な色ですよね
我が家も昨年植えましたが 余りに綺麗な色なので
増やしたくって 差し上げたくって 伸びては切り の繰り返しをしているので
親株は大きくなりません。この辺でじっくり大きくしたいと思っていたところです
セージ類は強くっていいですよね 我が家は狭いので殆ど鉢ですが良く育っています
ロシアンセージはありませんので咲いたら見せてくださいね
ペットボトルケース 素敵ですね
外出時は必ず水持参ですので この様なケースは必要ですね
私のはお見せ出来るものではありませんが最高にさせて頂きます。涼しくなったらつくってみますね
今年の猛暑で庭は荒れ放題、でもそこかしこで秋の花芽がでてきましたね
本当ね blogは花記録になって私もときどきさかのぼって見てみます
花は正確に時を刻んでいることを 実感しています。
秋の庭造り構想?も少しずつ意欲がわいてきましたね~
先程洗濯物を干しながらお隣さんと「今日は涼しいわね~」と話したところですが
う~ん!やっぱろ暑い~エアコン点けました。癖になってるかな?
お庭は今殆どお花が無くて~
朝顔だけが今頃になってキレイに咲いてます。
そうかといって新しい花を植える気にもなれない程暑くて藪蚊がワンサカ
ハーブ類は丈夫ですよ~
どんな荒地でも結構上手く育ちます。難点は増えすぎること。その調節が難しいです。
素敵なハーブ見つけられるといいですね~
ペットボトルケースの布選びですが水玉が好きで色々集めています。
どうせなら目立つ色や柄、特に小物はね~(結構目立ちたがり屋だったりして~(●´艸`)プッ!
)
暑いですね!お彼岸になるのにこんなにエアコンをつけているのは初めてです。
でもりこぴんさんのお庭はさわやかですね (゜▽゜*)♪
コバルトブルー、大好きです。
優しい雰囲気も いいですね!
ロシアンセージ、花が楽しみです。
来年ですね、きっと覚えています。
来年の春になったら、ハーブを植えたいと思っているところです。
私のブログの一番最初に載せた写真がすべてハーブなんです。
すてきなハーブを植えたいです。
かわいいペットボトルケース!
りこぴんさんのセンス(布選び)とっても好きです
ブログの記録がとても役にたっているということが
最近特に感じます。
記憶力が悪くなっているからでしょうね~
それから暇な時一番ブログに乗っていた頃のコメント欄を読み返して独りで笑っちゃったりしています。
今ちょっとくたびれてきてマンネリモード
というか手抜が多くなりました。
それでいいのかな~?長くつづけられれば
無理しない~♪で行きます。
ペットボトルケース誉めて下さってありがとう~☆
簡単なのですぐできちゃいます。
ブログの記録って大事ですよね。
それに私は写真の日付データが凄く大事です。
たとえば週末どこの行こうかなって思うと。
過去のデータを調べてみます。
そして、そうだあそこに行ってみようって!(笑)
ただ年によって少しずつ花の咲く季節がずれますね。
それもまた調べてると面白いです。
ペットボトルケースが凄く可愛いですね。