
☆東京メトロ千駄木駅から徒歩1分、団子坂沿いにある薩摩芋蜜匠『あめんどろや』の『
いも蜜大学芋』(500円)。
薩摩紅はるかに水飴と添加物は一切使わず100%さつま芋だけで作られた芋蜜がたっぷり。
この芋蜜、抗酸化力は蜂蜜の約30倍、ポリフェノールはメープルの約12倍あるのだとか。
お芋は外はカリっと、中はほくほくやわらか。
芋蜜は甘さ控えめ、コクがあり自然な甘さ。
シンプルだけど奥深く、無添加なので体にも優しい。
美味い(≧▽≦)
ちなみに店名の“あめんどろ”は南薩摩半島の頴娃・知覧地方の方言で芋あめ、芋蜜の事なのだとか。
なるほどね(^-^)
いも蜜大学芋』(500円)。
薩摩紅はるかに水飴と添加物は一切使わず100%さつま芋だけで作られた芋蜜がたっぷり。
この芋蜜、抗酸化力は蜂蜜の約30倍、ポリフェノールはメープルの約12倍あるのだとか。
お芋は外はカリっと、中はほくほくやわらか。
芋蜜は甘さ控えめ、コクがあり自然な甘さ。
シンプルだけど奥深く、無添加なので体にも優しい。
美味い(≧▽≦)
ちなみに店名の“あめんどろ”は南薩摩半島の頴娃・知覧地方の方言で芋あめ、芋蜜の事なのだとか。
なるほどね(^-^)