りんたろうのきときと日記

好きな事だけ只々綴る

さっぱり癒しのプリンです♪

2008年03月19日 23時33分36秒 | 食べ歩き♪
☆銀座みもざ館の「癒しのプリン」
甘さ超控えめ、もちもちっとした食感はプリンというよりはババロアかパンナコッタという感じ。
食べる時にかけるソースの方もこれまた甘さ控えめ、砂糖の粗目の食感が残るシロップ。
さっぱりしており、甘いもの苦手な人には丁度良く、甘いもの好きには少々物足りないかも(^-^;

熱々!石焼カレーです♪

2008年03月19日 12時42分39秒 | 食べ歩き♪
☆すてーき亭の「焼き野菜の石焼カレー(ハンバーグ・チーズのせ)」
久しぶりに中野にあるステーキ亭へ行ったら新メニュー登場。
さっそくその中から「焼き野菜の石焼カレー(ハンバーグ・チーズのせ)」を注文。

ぐつぐつと音をたてながら熱々のカレーが運ばれ、これをビビンバのようにぐちゃぐちゃに混ぜていただきます(^-^)
焼き野菜の甘さとチーズがカレーと良く合い、旨いです(^-^)

友人が注文した「おろしハンバーグ」。
こちらも美味しそう♪

りんたろうのダイエット日記(その3)

2008年03月18日 01時04分47秒 | りんたろうのダイエット日記
☆ダイエット3週間目。
徐々に体重&体脂肪が落ち始め、71㎏、体脂肪は23.9。
予定通り順調です☆
ちなみに食べたいものはしっかり食べ、その分運動を。
雨の日も、(2月に)雪が降った日も、毎日走りにいっています。
さて次回はダイエット開始4週間目。
果たして変化はあるのだろうか?
それともリバウンドしているのか?

ゴリラの鼻くそ♪

2008年03月17日 20時51分39秒 | 食べ歩き♪
☆以前、井の頭公園で見かけた「ゴリラの鼻くそ」が東武動物公園にも売っていたので購入♪

中身は黒豆の甘納豆となっております。
お茶に合いそう♪


☆やっちゃいました(>_<)
夜中に、体中に悪寒がはしり、あまりの寒さに目が覚める。
で、朝起きたら激しい頭痛と悪寒が。
熱測ったら38度6分、もうフラフラ。
昨日、寒い中ずっと外にいたからか、それともいい年こいてはしゃぎ過ぎたのがいけなかったのか・・・。
今日は朝から研究生公演の仕込みの手伝いで劇場へ行く予定だったのですが、ダウン。
こういう時、一人暮らしだとキツイです。
誰かがそばにいてくれたらとつくづつ思いますね。
あぁ、温かい家庭を持ちたい・・・ホント最近そういう願望が強くなったなぁ(^-^;(笑)
昼過ぎ病院へ行った帰りに、税務署の前を通ったら、今日は確定申告最終日という事に気づく。
急いで家に戻り、書類を持って税務署へ。
もう人でごった返しており、寒空の中、1時間以上外で並ぶ・・・。
やっと建物内に入ったと思ったら、そこからさらに30分以上待つ・・・。
この時点でもうフラフラ、何考えて待っていたかも覚えてません。
で、やっと僕の番が来たと思ったら係りの方が「PC操作できますか?」と。
「ある程度なら」と答えると、PCの所に案内される。
確定申告って今は自宅PCからも出来るんですね。
書類書くより断然早くて楽です。
無事確定申告を済ませ、なんとか帰宅。
あぁ、こんな事なら、自宅でやればよかった(T-T)

東武動物公園(その2)

2008年03月17日 01時12分09秒 | お出かけ♪
☆当初の予定では、富士急ハイランドに行くはずだったのが、ディズニーランドに変更。
さらに変更となり東武動物公園へ。
東武動物公園、初めて行きました。
正直それほど期待しておらず、昼過ぎには見るものがなくなって解散かなと、たかをくくっていたのですが、意外や意外、園内の広さ&動物たちの可愛さ&絶叫マシーンの面白さ&人の多さにビックリ。
結局閉園過ぎまで遊ぶ事に(^-^;

中でも今月3日にオープンした新滑空水上コースター「カワセミ」は最高♪
速度もハンパなく、Gで宙に浮きます(^-^;

全長1キロ以上になるジェットコースター「レジーナ」。
木で出来ているため衝撃もすごいです(^-^;
ライオン&ホワイトタイガーの生鳴き声、水浴びも初めて見ました(^-^)

動物やアトラクションを思いっ切り堪能☆
行ったメンバー大はしゃぎ♪

その後、芝居仲間たちと新宿にて合流。
お腹&アゴが痛くなるまで笑った1日でした(^-^)

りんたろうのダイエット日記(その2)

2008年03月15日 21時44分43秒 | りんたろうのダイエット日記
☆ダイエット開始から1週間目。
なかなか変化がみられません。
だいたいがこれくらいの時期に変化が見られないため挫折というのが多いのかも。
ですが、開始1~2週間はこんなもの。
前回のパターンからいって、2週間以降から、1週間に1キロづつ減っていくのがムリなくて理想的。
あせらず、ゆっくり行きましょう♪

で、2週間目の写メが消えてしまいました(^-^;
なもんで、(その3)は3週間目までとびます(^-^;

果たして変化はあるのでしょうか?

りんたろうのダイエット日記

2008年03月15日 00時13分45秒 | りんたろうのダイエット日記
☆今からさかのぼる事、約1ヶ月前。
5月の公演のキャストが発表される。
自分の役を見た時、一番最初に思ったのが「ギター弾く役だ・・・弾けねぇ・・・どうしよう・・・(´Д`)」。
で、家に帰り改めて台本を読んでさらに愕然。
「バスタオル1枚腰に巻いた姿で・・・」。
裸じゃん(´Д`)!?
そりゃそうですよ、良く考えれば「役者」やってりゃ、そんな役だってありますよ(´Д`)
いつそんな役が来ても大丈夫、準備万端、人様に見せられるような肉体を日々造っておくのが、私たちのお仕事・・・のはずなのですが・・・。
すみません、私、油断しておりました(´Д`)
今の劇団の門をたたいた時の僕の体重は65kg。
この2年で10キロ増。
趣味の食べ歩きが災いしてか、はたまたストレスのせいなのか・・・。
思い当たるふしはあるのですが。
だって、去年撮影で行った地方から帰ってきたら、東京の空気とご飯が美味しくて、美味しくて(T-T)
それと年末・年始の食べ過ぎ。
これは加速をかけましたね。
前回の公演を観に来てくれたお客様や、飲み会などで久しぶり会った友人からは「太ったね、はははっ」と言われ・・・。
もう人様に見せられる肉体ではございません(´Д`)
贅肉が体を覆っております(´Д`)
醜い、醜過ぎます(´Д`)
メタボです(´Д`)
このままではデブまっしぐら(´Д`)

しかし!!!
時間は止まってはくれません!!!
5月には舞台でこの肉体を曝さなければならないのです(>_<)
このままではいけない!!!
っと2月6日にダイエットを決意!
で、買っちゃいました、体脂肪計。
乗ってびっくり!

この結果に愕然(´Д`)
メタボです・・・(2月6日現在)。

これはまずいです。
じゃぁ、ダイエットフードや、通販番組なんかの「楽して痩せる」というのをやるか?
いえいえ、そんなんじゃ痩せないです!!!
あんなの痩せるわけない!!!
僕は以前、元カノが買った振動で脂肪燃焼っていうのを使って内臓おかしくなりましたよ。
フィットネスジムにも通っていましたが、それほど効果なし。
じゃぁ、どうやって痩せるか?
そりゃもう地道に運動するしかないです。
毎日。
僕の痩せ方は、食べたいものはちゃんと食べる(多少は我慢も必要ですが)。
で、その分ちゃんと運動する。
僕はそのやり方で、6年前に3ヶ月で20kg減量成功を経験済み。
そりゃ、辛いですよ。
でも楽して痩せようなんて甘いです。
それでも美味しいもの食べたいのですから、そりゃぁ、それなりのリスクは覚悟しないと。
「等価交換」ってやつですよ。
公演まで約3ヶ月(現在後2ヶ月)。
目標体重60kg。
果たしてりんたろうは痩せることができるのだろうか!?
それから1ヶ月ちょっとたった現在。
順調にダイエットをこなしているのか!?
それとも開き直って諦めたのか!?
ブログを観る限り相変わらず甘いものは食べているのに!?

本当は番外編として専用ブログを開設しようかとも思ったのですが面倒なので、その模様は「りんたろうの☆きときと☆日記」内の「りんたろうのダイエット日記」にて☆

超薄切りロース25枚重のトンカツです♪

2008年03月14日 00時14分39秒 | 食べ歩き♪
☆キムカツの「キムカツ(黒胡椒)」
TVや雑誌などでよく紹介される恵比寿にあるとんかつ屋さん、「キムカツ」へ。
ここのとんかつは特徴は超薄切り上質ロース肉を25枚重ねて揚げてあるところ。

とんかつは、ぷれーん、黒胡椒、がーりっく、ちーず、ねぎ、梅しそのフレーバーから、お味噌汁も赤ダシ、白ダシから選べ、今回は黒胡椒を注文。
ミルフィーユ状に重ねて揚げられたとんかつは柔らかく、ほとんど噛まなくてもよいほど。
ソースは2種類あり、ソースで食べるとこってり、おろしポン酢で食べるとサッパリ、それぞれ違う味を楽しめます(^-^)
胡椒がピリっと効いていて、ご飯がすすむ(^-^)
ただ上品過ぎて、「肉食ってる」っていうのを味わいたい僕には少々物足りなかったなぁ(^-^;

「ダージリン急行」観てきました♪

2008年03月13日 01時50分04秒 | 映画
☆「ダージリン急行」
監督:ウェス・アンダーソン
出演:オーウェン・ウィルソン、エイドリアン・ブロディ、ジェイソン・シュワルツマン、アンジェリカ・ヒューストン、アマラ・カラン、カミーラ・ラザフォード、ウォレス・ウォロダースキー、イルファン・カーン、ビル・マーレイ、ナタリー・ポートマン


「ザ・ロイヤル・テネンバウムズ」、「ライフ・アクアティック」のウェス・アンダーソン監督による、兄弟の絆の再生を描いたスピリチュアル・ロードムービー。

長男フランシスを演じるのはウェス・アンダーソン作品の常連でもあり、つい先日の自殺未遂も記憶に新しいオーウェン・ウィルソン。
次男ピーターには「戦場のピアニスト」、「ジャケット」、「キング・コング」のエイドリアン・ブロディ。
三男ジャックには「銀河ヒッチハイク・ガイド」、「マリー・アントワネット」のジェイソン・シュワルツマン。

幼い頃3人を捨て、ヒマラヤの修道院で孤児たちの世話をしている母・パトリシアにはウェス・アンダーソン作品や「アダムス・ファミリー」シリーズのアンジェリカ・ヒューストン。
これまたウェス・アンダーソン作品の常連ビル・マーレイもカメオ出演しています☆
ジャックの元カノにはナタリー・ポートマンが。
本作上映前に本編へのプロローグとなる三男ジャックと元カノの短編「ホテル・シュヴァリエ」が上映されるのですが、その中で大胆にもヌードを披露。
プロポーション抜群で、すごく美しい(>_<)

全編「ザ・ロイヤル・テネンバウムズ」や「ライフ・アクアティック」で見せたウェス・アンダーソン独特のシュールでゆる~いユーモア感満載。
この兄弟は別に特殊でも変わっているわけでもなく、現実にもいそうな普通の兄弟。
絶縁状態となる原因などは語られてはおらず、兄弟の関係も決して険悪というわけではないです。
車内で起こる兄弟喧嘩もホントにしょ~もない事。
でもそれがかえってリアル。
現実の兄弟喧嘩も第三者が聞くと下らない事が多いです(^-^;(笑)

これといって大きな事件が起こるわけでもないのですが、静かな物語の中にしっかりと「兄弟の絆」というのが描かれているのがすごい(^-^)
僕も男三兄弟なので、見ているとどこかダブルものがあり、兄弟というものを改めて考えさせられてしまいました(^-^;
僕はこの作品好きだなぁ(^-^)
ウェス・アンダーソン作品未体験の方で、予告を観て抱腹絶倒の珍道中を期待すると肩透かしをくらい、退屈してしまうかも(^-^;

春ですね~☆

2008年03月12日 15時56分25秒 | 今日の出来事
☆オーディションの帰り道、ふと梅の花が目に留まる。
もう春はすぐそこですね☆
つい先日年が明けたと思ったのに、気付けばもう三月半ば・・・。
今年もあっちゅう間に過ぎて行く予感が(^-^;
オーディションを受ける度にいつも実感するのが「ホント、役者って多いなぁ」ということ。
一つの役を獲得するために何人、何十人、時には何百人という”役者”がオーディションに来るのです。
TVや映画なんかに出てる役者なんてのはホントに極極極一部で、氷山のほ~~~~~んの一角に過ぎない。
その中でも純粋に芝居だけで食っていける役者ってどのくらいいるのか?
芝居以外では着る事のないスーツに身を包み、そんな事を考えながら飯田橋の駅へと向かう僕。

DVD「伝染歌」観ました(´Д`)

2008年03月12日 02時14分36秒 | 映画(DVD)
☆「伝染歌」
監督:原田眞人
出演:松田龍平、大島優子、秋元才加、伊勢谷友介、小嶋陽菜、前田敦子、堀部圭亮、小山田サユリ、遊人、高橋努、西山知佐、矢島健一、矢柴俊博、中村靖日、池津祥子、木村佳乃、阿部寛、AKB48 


1933年にハンガリーで発売され、この歌を聞いた人々が次々と自殺してしまったという、世界中で問題となった「暗い日曜日」を彷彿させる戦慄ホラー・・・ではなく、秋元康とAKB48による、AKB48とそのファンのための映画(´Д`)
宣伝では「イジメや自殺問題を考えさせるメッセージを含ませることに成功」とありますが、そんなの微塵も伝わってきません。

前半、松田龍平、伊勢谷友介など個性的な役者陣により、まずまずの出来だったのですが、それも束の間、伊勢谷友介演じる太一太一が死んでからの中盤から急激に失速。
もうひたすらダラダラダラダラと無駄なアイドル映画が続きます(´Д`)
呪いの歌による死の恐怖の連鎖も全く活かされず、っていうかほとんど関係ないし(´Д`)
で、オチにもならないラスト(´Д`)
そもそも「僕の花」って歌が呪いの歌とは思えないのが致命的なのでは・・・(´Д`)
阿部寛、木村佳乃など、いかにもメインキャストのように名を連ねていますが、出番はほんの一瞬。
バブリーな時代で荒稼ぎし、いまだにそれを引きずっている、いかにも秋元康の作品って感じ(´Д`)
歌っても誰も死なない伝染歌(´Д`)
呪いなんてありゃしない(´Д`)
そんなのを延々と観せられる128分・・・長過ぎ(´Д`)
30分でまとまるでしょ(´Д`)
お金払って観る価値ナシ。
今年観た邦画ワースト1に決定♪

DVD「リトル・レッド レシピ泥棒は誰だ!?」観ました♪

2008年03月11日 11時54分28秒 | 映画(DVD)
☆「リトル・レッド レシピ泥棒は誰だ!?」
監督:コリー・エドワーズ
声の出演:アン・ハサウェイ、グレン・クローズ、ジェームズ・ベルーシ、パトリック・ウォーバートン、アンソニー・アンダーソン、デヴィッド・オグデン・スタイアーズ、Xzibit、チャズ・パルミンテリ、アンディ・ディック


童話「赤ずきんちゃん」をベースに「トリプルX」、「ユージュアル・サスペクツ」などさまざまな映画のパロディを盛り込んだCGアニメ。
吹き替え版には抵抗があったので、迷わず字幕版を観ました。
>
主人公レッドの声には「プリティ・プリンセス」、「プラダを着た悪魔」のアン・ハサウェイ。
なんか想像していたのより声が低いのね(^-^;
CGのせいもあるせいか、少女というよりはオバちゃんのような・・・。

パケットお婆ちゃんには「危険な情事」、「101」のグレン・クローズ。
お菓子作りの名人は裏の顔、実は・・・というのには爆笑。
雲の上からレッドに「レ~~~ド、頭巾をつかうんだよ~~~」ってアドバイスするシーン、好きです☆

最近のCG技術の進歩には目をみはるものがあるのですが、今作のCGはどこか古臭い。
キャラクターの表情も乏しく、正直可愛くな。
むしろ怖いです(^-^;
そんな可愛くないキャラクターの中でも、魔女に呪いをかけられ話すと全てが歌になるカツラ角のヤギのヤペスと、早口で何を喋っているのかわからないカメラマンのリスのトゥイッチー好きです☆
前半は物語に入り込めなかったのですが、中盤各々のエピソードが明らかになり、後半それが1つにまとまるのはお見事。
大人も十分に楽しめる作品でした(^-^)

好きです!雷おこし♪

2008年03月10日 22時22分24秒 | 食べ歩き♪
☆常盤堂雷おこし本舗の「雷おこし」
浅草寺入り口雷門のすぐ横にある雷おこしのお店。
初めて雷おこしを食べたのは幼稚園の時。
その時は美味しいとは思わなかったのですが、大人になり味覚が変わるにつれて、その美味しさがわかるようになり、今では大好きな食べ物のひとつに。
特にここのお店の雷おこしは美味しく、浅草に行くとついつい買ってしまいます(^-^)