りんたろうのきときと日記

好きな事だけ只々綴る

ハマっております♪

2018年05月18日 00時31分29秒 | 食べ歩き♪
☆ガリガリ君リッチ チョコミント。
ミント味のアイスキャンディーの中にはチョコチップがたっぷり入ったミントのかき氷が。
食べた瞬間、ミントの風味が口いっぱいに広がり、そして喉、鼻腔にスーと清涼感が抜けていく。
チョコチップの甘さと食感がまたイイ。
いや~、美味い(≧▽≦)
ガリガリ君の中でもソーダ味に負けず劣らぬほど好きだなぁ。
スッキリ爽やか、暑くなってきたこの時期にぴったりなアイス。
明日また買いに行こう♪

5月限定・アメリカンチェリーとピスタチオ&フロマージュクリームのクレープ

2018年05月17日 00時46分17秒 | 食べ歩き♪
☆祖師ヶ谷大蔵にあるクレープ専門店『Creperie Tirol(クレープリーチロル)』の5月限定クレープ『アメリカンチェリーとピスタチオ&フロマージュクリーム』(1700円)。
クリームはホイップクリーム(大盛無料)、濃厚!北海道純生クリーム、豆乳クリームの3種から選べ、この日は豆乳クリームを選択。

今月3種目の限定クレープ・アメリカンチェリーとピスタチオ&フロマージュクリーム。

素敵♪
もっちり食感の薄皮クレープ生地にピスタチオクリーム、そして大粒のアメリカンチェリーが、これでもか!ってくらい乗っております。

中には豆乳クリーム、ヨーグルトフロマージュ、そしてここにもアメリカンチェリーがたっぷり。
甘く瑞々しいアメリカンチェリーは噛むとプチっと弾け、果汁がじゅわ~っとあふれ出る。
香ばしいピスタチオクリーム、甘さ控えめな豆乳クリーム、甘酸っぱいヨーグルトフロマージュがよく合う。
美味い(≧▽≦)
来月の限定クレープも楽しみ(^-^)☆

食べマス リラックマ イチゴリラックマ

2018年05月16日 00時23分40秒 | 食べ歩き♪
☆リラックマ15周年を記念してローソンで販売中のバンダイキャンディ『食べマス リラックマ イチゴリラックマ』(リラックマ&キイロイトリ入り395円)。

これまで食べマス 妖怪ウォッチ食べマス リラックマ食べマス ドラえもん食べマス ONE PIECE チョッパー食べマス リラックマ コリラックマとチャイロイコグマ、食べマス Disney ミッキーマウス&ミニーマウス、食べマス  ドラミちゃん、 食べマス リラックマ 桜リラックマ(リラックマ&キイロイトリ)食べマス スヌーピー食べマス Disney ハロウィン(ハロウィンVerのミッキー&ミニー)、食べマス Disney ハロウィン(ハロウィンVerのくまのプーさん&ピグレット)、食べマス 星のカービィ(カービィ、ワドルディ)、食べマス うんこ先生 和菓子、食べマス ハローキティ、食べマス ポムポムプリン、食べマスモッチ 星のカービィ(カービィ、マキシムトマト)などが販売されたこの“食べマス”シリーズ。

今回は15周年を迎えたリラックマ(イチゴ味)とキイロイトリ(ハニーメイプル味)が登場。

リラックマ(イチゴ味)。

“イチゴ”をモチーフにしているとの事で、手にはしっかりイチゴが。



キイロイトリ(ハニーメイプル味)。





中はこんな感じ。
リラックマは練り切りの中にイチゴ味の餡。

キイロイトリはハニーメイプル味の餡が。
粘り気のあるもっちりやわらか練り切りとサラサラした口当たりのこし餡がよく合う。
甘さ控えめ、見た目も味も楽しめる可愛い和菓子。
どちらも美味い(≧▽≦)

肉まん&黒胡麻あん

2018年05月15日 00時46分08秒 | 食べ歩き♪
☆神楽坂にある『五十番 神楽坂本店』の『元祖肉まん』(370円)と『黒胡麻あんまん』(250円)。

帰宅後、蒸し器で蒸かし、熱々をいただく♪

元祖肉まん。
割ると中から肉汁がじゅわ~っと溢れ出す。
しっかりとした食感の厚めの饅頭にお肉と野菜のアンがたっぷり。
美味い(≧▽≦)

黒胡麻あん。
厚めの饅頭に胡麻の風味が濃厚なゴマあんが。
甘さ控えめ、こちらも美味い(≧▽≦)

“生”チョコパイ

2018年05月14日 07時00分13秒 | 食べ歩き♪
☆京王百貨店 新宿店に期間限定オープンしたロッテ“生”チョコパイ専門店で “生”チョコパイを購入♪

“生”チョコパイは
☆宇治抹茶クリームとくるみの『UJI MATCHA(宇治抹茶)』
☆コーヒークリームとマカダミアの『ETHIOPIA MOCHA(エチオピア モカ)』
☆ピスタチオクリームとイチゴの『FRAISIER(フレジェ)』
☆ココアクリームとラムレーズンの『BABA(ババ)』
の4種(各540円)。





この日は『FRAISIER(フレジェ)』と『BABA(ババ)』を購入。

袋を開けるとふわ~っと甘いチョコの香りが。
“生”チョコパイは通常のチョコパイよりもかなり大きくずっしり重い。

中はこんな感じ。



FRAISIER(フレジェ)。
チョコレートの中にはイチゴの果汁を使用した生地に焙煎ピスタチオクリーム、果肉入りイチゴジャムが。
濃厚なピスタチオクリームと甘酸っぱいイチゴがよく合う。
美味い(≧▽≦)

BABA(ババ)。
こちらはラム酒の効いた大人のチョコパイ。
チョコレートの中にはラム酒を使用した生地にココアクリーム、自家製ラムレーズンとラムソースが。
ほろ苦いココアクリームとラムレーズンがよく合う。
美味い(≧▽≦)

常盤橋 ゴジラ ギャラリー

2018年05月13日 00時19分25秒 | アニメ・コミック・ゲーム
☆東京駅日本橋口前で開発中の東京駅前常盤橋プロジェクトのA棟新築工事仮囲いに展示されている『常盤橋 ゴジラ ギャラリー』の写真をUP。

高さ3メートル、全長約140メートルつづく工事仮囲いには常盤橋とゴジラのあゆみ、歴代ゴジラ全29作品のポスター、『シン・ゴジラ』フォトスポットなどが展示されております。





























東京駅前常盤橋プロジェクトの完成は2027年との事。
それまで元気に長生き出来ていますように(>_<)☆

たっぷりいちごパフェ

2018年05月12日 00時16分27秒 | 食べ歩き♪
☆西早稲田にある『Cafe de Peru(カフェ ド ペル)』でお茶♪
こちら新鮮なフルーツをふんだんい使った韓国スイーツを楽しめる人気のお店。
K-POPが流れる店内はたくさん人で賑わっております。
この日は『いちごたっぷりいちごパフェ』(コーヒー、紅茶飲み放題付きで1800円)を注文。

いや~、素敵♪
器の上に咲きほこる美しい苺の花。

もうね、ビジュアルだけでテンション上がります。

大きな苺が乗った苺アイス。
その周りにはスライスされた苺。

下にも苺がびっしり。

器の中には生クリーム、バニラアイス、ミルクプリン、グラノーラが。

アイスは苺もバニラも濃厚なめらか、後味さっぱり。
瑞々しい苺の甘さと食感、甘さ控えめな生クリーム、ミルクの風味濃厚なもっちりミルクプリン、香ばしいグラノーラと全てのバランスが絶妙。
ボリュームもあり食べ応えもあります。
見た目も味も楽しめ、食べ終わると幸せな気持ちになれるパフェ。
美味い(≧▽≦)

タレのレシピを教えて欲しい!

2018年05月11日 00時21分52秒 | 食べ歩き♪
☆毎週木曜日は、韓国風フライドチキン半額DAY!
って事で新大久保の韓国家庭料理店『トマト』で『フライドチキン9ピース(フライドチキン5ピース、ヤンニョムチキン4ピースのハーフ&ハーフ)』(大根の酢漬け、塩コショウ、マスタードソース付きで半額の1242円)をテイクアウト♪

フライドチキンは、塩コショウをつけてかぶりつく。
衣はサクっとお肉はジューシー。
美味い(≧▽≦)

ニンニクの効いた甘辛タレがクセになるヤンニョムチキンめちゃくちゃ美味い(≧▽≦)!
タレのレシピ教えてほしい!

5月限定・SAKURAプリンアラモードのクレープ

2018年05月10日 00時57分36秒 | 食べ歩き♪
☆祖師ヶ谷大蔵にあるクレープ専門店『Creperie Tirol(クレープリーチロル)』の5月限定クレープ『SAKURAプリンアラモード』(1400円)。
クリームはホイップクリーム(大盛無料)、濃厚!北海道純生クリーム、豆乳クリーム、ヨーグルトクリームの4種から選べ、この日は豆乳クリームを選択。

SAKURAプリンアラモード。

素敵♪
見ているだけでテンション上がり幸せな気持ちに。

もっちり食感の薄皮クレープ生地に桜の蜂蜜を使用したプリンにさくらんぼ(佐藤錦)、オレンジ、キウイ、パイナップルが。



プリンにはチョコレートのお花とミツバチが

可愛い♪
中には、カットされたイチゴ、キウイ、パイナップル、豆乳クリームがたっぷり。
まずはプリンから。
桜の蜂蜜を使用したプリンは、固めなのですが、食べると繊細でなめらか。
甘さ控えめ、濃厚でプリンアラモードの王道プリンといった感じ。
瑞々しいフルーツ、甘さ控えめな豆乳クリーム、もっちりクレープ生地と全てのバランスが絶妙。
結構なボリュームなのですがペロっと食べられる。
やっぱりここのクレープは1番好きだなぁ。
見た目も味も楽しめ、幸せな気持ちになるクレープ。
美味い(≧▽≦)

辛っとろ麻婆麺

2018年05月07日 04時57分00秒 | 食べ歩き♪
☆祖師ヶ谷大蔵にある『辛っとろ麻婆麺 あかずきん』で夕飯♪
この日は『辛っとろ麻婆麺 追い飯セット』(950円)を注文。
辛さはレベル2の辛口に。

辛っとろ麻婆麺。
熱々麻婆豆腐に白髪ネギ、下には太麺が。

よ~く混ぜていただきます。
麻婆豆腐は濃厚トロトロ。
もっちり太麺によく絡む。
レベル2の辛口だと辛さは控えめでマイルド。
美味い(≧▽≦)

つづいて追い唐辛子と卓上に置いてある花椒を大量に投入。
唐辛子の辛さと花椒の痺れがガツンと効いてマイルドだった麻婆がたちまち辛口に。
美味い(≧▽≦)

追い飯。
ご飯の上には肉味噌、ネギ、糸唐辛子。

ご飯の上に麻婆を乗せて食べるのがオススメと書いてある張り紙に気づかず、丼に投入しちゃったw
麻婆リゾット風でこれまた美味い(≧▽≦)

5月限定・マンゴー&メロンブーケクレープ

2018年05月06日 18時34分49秒 | 食べ歩き♪
☆祖師ヶ谷大蔵にあるクレープ専門店『Creperie Tirol(クレープリーチロル)』へ5月限定クレープを食べに行く♪

今月の限定クレープも素敵!
どれも美味しそうで迷ってしまう。
5月の限定クレープは

☆SAKURAプリンアラモード
☆マンゴー&メロンブーケ
☆アメリカンチェリーとピスタチオ&フロマージュクリーム

の3種。
ぬぉ!GWの夕方に訪問したので、SAKURAプリンアラモードは完売しちゃってる(T-T)
そしてアメリカンチェリーとピスタチオ&フロマージュクリームはアメリカンチェリーが入荷次第販売との事で、GW期間中は4月の限定クレープだった柑橘とGLAUBELL COFEE の珈琲プリンが限定メニューにありました。
で、この日は『マンゴー&メロンブーケ』(1500円)を注文。
クリームはホイップクリーム(大盛無料)、濃厚!北海道純生クリーム、豆乳クリーム、ヨーグルトクリームから選べ、この日はヨーグルトクリームを選択。

マンゴー&メロンブーケ。

いや~、素敵!
フルーツの花咲くブーケの美しさにうっとり♪

もっちり食感の薄皮クレープ生地にタイ産のペリカンマンゴー、国産アンデスメロン。
中にはカットされたマンゴー、メロン、ヨーグルトクリームがたっぷり。
ビジュアルを楽しんだ後、クレープにかぶりつく。
マンゴーとメロンが甘く瑞々しい!
そのフルーツの甘さと甘さ控えめで甘酸っぱいヨーグルトクリームがよく合う。
美味い(≧▽≦)
残りの限定クレープのSAKURAプリンアラモード、アメリカンチェリーとピスタチオ&フロマージュクリームも絶対食べたいので近々また食べに行こう(^-^)

完熟チョコバナナのシロノワール

2018年05月05日 00時42分07秒 | 食べ歩き♪
☆コメダ珈琲でお茶♪
この日は『ミニシロノワール 完熟チョコバナ』(500円)を注文。
あ、“チョコバナナ”じゃなくて“チョコバナ”ね、誤字じゃないです(^-^)

バナナクリームがサンドされた温かデニッシュに冷え冷えソフトクリーム、チョコレートソース、 カラースプレーチョコが。
バナナとチョコレートの相性は抜群、ハズレなし。
溶けたソフトクリームがしみ込んだデニッシュ生地がまたイイ。
美味い(≧▽≦)

ロールアイスクリーム(´Д`)

2018年05月04日 00時13分52秒 | 食べ歩き♪
☆表参道にある『ROLL ICE CREAM FACTORY(ロール アイス クリーム ファクトリー)』でアイスを食べる♪
こちら去年話題になった連日行列が出来る人気のアイスクリーム店。
平日の昼過ぎ、この日は雨で少し肌寒かったのもあり先客は3名だけで待たずに入店。

まずはバニラ、チョコレート、抹茶、ストロベリー、季節限定の中からベースとなるフレーバーを選びます。
この日はストロベリー(518円)を注文。
つづいてフレーバーにミックスするトッピング。
この日は、ドラゴンフルーツを。
最後にトッピング。
この日はレインボーマシュマロ、抹茶わらび餅、ホイップクリーム(各108円)を選択。
合計842円。

オーダー完了すると、店員さんが冷え冷えな鉄板の上でアイスをコネコネ。



薄くのばしてロール状に。



トッピングを乗せ完成。

う~ん、アイスってカチカチよりも少し溶けた方が美味しいんですよね。
このアイスはカチカチなので、ストロベリーやドラゴンフルーツの風味も薄い・・・ってかほとんどしない(^-^;
保存の仕方が悪いのか、抹茶のわらび餅もパサパサ。
全体的に見た目重視、味は二の次って感じに。
残念。
1度食べればもういいかな(^-^;
そして注文してから出来上がるのにかなり時間がかかるのもね(^-^;
これだけ時間かかれば行列できるわな(^-^;