寿命のある間に南海地震がおこったなら・・・
私たちはどうするだろう。
逃げるだけの体力・気力がその時、あるのだろうか。
先の話だと引き延ばせない。
日本列島、どこで地震が発生してもおかしくない。
恐ろしい現実から逃れられない。
もう一度、防災リュックを点検しました。
どう考えても、どれもこれも、あれもこれも、必要だし・・・
もう訳わからなくなる。
とりあえず
夫用と私の分と二つリュックを用意しました。
肌着類(シャツ・パンツ・ズボン下・靴下・タオル)をまとめて、ジップロック袋に入れました。
ジップロック袋は中の物が濡れるのを防ぎます。
一人に付き二袋です。(夏用と冬用の2種類)
軍手・ゴム手袋・ラップ・ビニール袋・ろうそく・マッチ・ライト・電池
洗面道具・タオルは多めに用意。
保存食も必要だ。
あぁ~なにもかも要るわ。
玄関内に箱買いした「水」「お茶」のケースを積んでいます。
リュックも玄関に置きます。
でも、私はどこへ逃げようとしているのか。