花の公園・俳句 ing

日本は素晴しい花の国。美しい花々と公園、四季折々の風景を記録したいと思います。我流の俳句は06年3月12日からです。

熊谷の、秘密の花園

2022年05月31日 12時27分31秒 | オムニバス、花壇、風景      
昨日は熊谷市のル・ジャルダン・サクレを訪問しました。

初めての所で、カーナビでなくてはちょっと無理な感じの、
細い田舎道を入っていくと、こんなところに、という素晴らしい
庭園がありました。駐車場は15台ぶんくらいあるのですが、
混雑時には溢れてしまうかもしれません。

園内にはテーブル・椅子があちこちに置かれています。
入園料1000円で、飲み物をいただき、ゆっくりと楽しむことが
出来ます。
個人の庭園でちょっと狭いのですがバラやいろいろな花々が咲き
乱れる、素晴らしい庭園です。マダムにお話を聞くと、バラは
900種1200株ほどもあるそうです。

手入れが大変ですねというと、楽しみなので全然苦にならない
ということでした。
惜しいことに、品種名のプレートはまったくありませんでした。
マダムはほぼぜんぶの品種名を覚えているとのことでした。
   (熊谷市 ル・ジャルダン・サクレ 2022年5月30日)
























コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太陽が欲しい!!

2021年08月17日 09時30分27秒 | オムニバス、花壇、風景      
2021年夏、太陽が欲しい!!

もう6日間も雨続き。こんなひどいお盆はまったく珍しい
ですね。8月12日からずっとで、今日17日も降っています。
気温は肌寒いほど。どうしちゃったのでしょうか。
スガ総理の失政のせいかも知れませんね。天の怒りです。

9日に撮ったヒマワリとサルビアの写真で、ちょっと気晴らし。

九州から長野にかけて大雨で災害が多発。上尾はそれがない
だけでも有難いこと。
木曜くらいから少し陽が射すようですが、もう少しの辛抱
ですね。
   (さいたま市 大宮花の丘 2021年8月9日)

   ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
    私のホームページはこちら→  「花の公園 花リスト」 
   ◆このブログの検索ウインドウが左上にあります。
    「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索して
    ください。 2単語以上だと機能しません。

   にほんブログ村花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」に
     ポイントが入ります。 応援お願いします。



サルビアと、遠くにブルーサルビアが。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

森林公園の夏景色

2021年07月28日 06時29分49秒 | オムニバス、花壇、風景      
武蔵丘陵森林公園で、切株から芽を出した木をみつけ
ました。
鳥が落とした種から芽生えたのでしょうか。

水面がキラキラ光っているので、何が咲いているかと
思ってよく見ると、アサざの葉の照り返しでした。

ヤマユリはほぼ終わりかけ。今年は早咲きでした。

キキョウが満開になっています。
   (埼玉県東松山市 武蔵丘陵森林公園 2021年7月26日)

   ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
    私のホームページはこちら→  「花の公園 花リスト」 
   ◆このブログの検索ウインドウが左上にあります。
    「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索して
    ください。 2単語以上だと機能しません。

   にほんブログ村花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」に
     ポイントが入ります。 応援お願いします。


アサザの葉の照り返し。

キキョウ。




ヤマユリ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花に置く露、7種

2021年07月09日 09時15分03秒 | オムニバス、花壇、風景      
連日の長雨。

花に置く露を集めてみました。
メインと下は庭のペチュニア 2021年7月9日。


これは庭のハイビスカス。


これは古代蓮の里の、舞妃蓮 2021年7月3日。


これは庭のペンタス。


これは庭のユリ。


これは庭のヘリオトロープ。花に露は見えません。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カワラナデシコ 3種の花色

2021年06月11日 09時17分33秒 | オムニバス、花壇、風景      
深谷緑の王国に、カワラナデシコの花色3種が
咲きそろっていました。

なかなか美しいですね。
   (埼玉県深谷市 緑の王国 2021年6月3日)







濃いめピンクの花。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

羽毛ケイトウと、コリウスの大花壇

2020年10月04日 07時42分46秒 | オムニバス、花壇、風景      
武蔵丘陵森林公園の、運動広場花畑。2020年は
羽毛ケイトウです。
ひろびろとして、いいですね。

1.6kmほど北の、こもれび花畑は恒例のコリウス花壇。
色合いが似通っていますね。
   (埼玉県東松山市 武蔵丘陵森林公園 2020年9月30日)

   ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
    私のホームページはこちら→  「花の公園 花リスト」 
   ◆このブログの検索ウインドウが左上にあります。
    「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索して
    ください。 2単語以上だと機能しません。

   にほんブログ村花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」に
     ポイントが入ります。 応援お願いします。




上3枚は 羽毛ケイトウ畑。

下2枚はコリウス畑です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

センニチコウの大花壇

2020年09月11日 14時18分28秒 | オムニバス、花壇、風景      
今日2020年9月11日も暑い1日です。
深谷緑の王国ではセンニチコウの大花壇が花盛り
でした。

センニチコウは何度もアップしていますが、あまり
見事なので撮ってきました。
何かに使えるかもしれません。
   (埼玉県深谷市 緑の王国 2020年9月11日)

   ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
    私のホームページはこちら→  「花の公園 花リスト」 
   ◆このブログの検索ウインドウが左上にあります。
    「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索して
     ください。 2単語以上だと機能しません。

   にほんブログ村花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」に
     ポイントが入ります。 応援お願いします。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の花 8種

2020年08月15日 08時15分14秒 | オムニバス、花壇、風景      
終戦記念日です。今年は帰省自粛で、自分たちも行かず、
孫たちも来ません。

2020年は8月7日が立秋で、今咲いているのは秋の花という
ことになりますね。8種選んでみました。

キキョウ、ヤマハギ、ヒオウギ、キクイモ、マヤラン、
キンミズヒキ、マツカゼソウ、モミジアオイ です。
   (埼玉県東松山市 武蔵丘陵森林公園 2020年7月28日、
          同 2020年8月9日、2018年9月16日)
   (埼玉県深谷市 緑の王国 2020年8月9日)
 
   ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
    私のホームページはこちら→  「花の公園 花リスト」 
   ◆このブログの検索ウインドウが左上にあります。
    「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索してください。
        2単語以上だと機能しません。

   にほんブログ村花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」に
     ポイントが入ります。 応援お願いします。

メインのキキョウは 武蔵丘陵森林公園 2020年7月28日。
これは 同 2018年9月16日。


ヤマハギ。 武蔵丘陵森林公園 2020年8月9日。




ヒオウギ。 武蔵丘陵森林公園 2020年8月9日。




キクイモ。武蔵丘陵森林公園 2020年8月9日。


マヤラン。武蔵丘陵森林公園 2020年8月9日。




キンミズヒキ。緑の王国 2020年8月9日。


マツカゼソウ。 緑の王国 2020年8月9日。




モミジアオイ。武蔵丘陵森林公園 2020年8月9日。ちょっと暑い
感じですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

深谷パティオの ユリの大花壇

2020年07月14日 06時00分49秒 | オムニバス、花壇、風景      
日曜日の晴れ間に、深谷パティオのユリを見てきました。

5種類のユリを列植、混植にしています。本数はなんと
2万1000株だそうです。
ちょうど満開のようで、あたりには良い香りが漂っています。

深紅は ダイナミクス。
黄色は パピア。
ピンクは ヨミ。
オレンジは タリスカー。
白は リトーウェン。
とプレートにあります。
   (埼玉県深谷市 深谷パティオ 2020年7月12日)

   ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
    私のホームページはこちら→  「花の公園 花リスト」 
   ◆このブログの検索ウインドウが左上にあります。
   「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索してください。
        2単語以上だと機能しません。

   にほんブログ村花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」に
     ポイントが入ります。 応援お願いします。

これは混植の花壇。すごいですね。


深紅は ダイナミクス。


黄色は パピア。


ピンクは ヨミ。


オレンジは タリスカー。


白は リトーウェン。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヘメロカリス は忘れ草?

2020年07月07日 08時21分55秒 | オムニバス、花壇、風景      
色々な花色があるワスレグサ。プレートには Hemerocallis hybrid cv. 
などと表記されています。

これらはワスレグサというよりヘメロカリスと呼ばれるのが一般的で
しょう。ワスレグサ科 / ワスレグサ属 (Hemerocallis ヘメロカリス属)
の園芸品種です。

ワスレグサは日本の野生種の意味があるようで、同属でニッコウキスゲや
ノカンゾウ、ヤブカンゾウ、ハマカンゾウなどが自生しています。
ヘメロカリスとはギリシャ語で「一日の美」の意味で、英語で Daylily。
中国では萱草 (カンゾウ) と呼ばれます。
   (埼玉県東松山市 武蔵丘陵森林公園 2020年6月21日、 
                   同 2020年7月2日)

   ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
    私のホームページはこちら→  「花の公園 花リスト」 
   ◆このブログの検索ウインドウが左上にあります。
   「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索してください。
        2単語以上だと機能しません。

   にほんブログ村花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」に
     ポイントが入ります。 応援お願いします。


上2枚は 'ワンダー・ボーイ'。上1枚だけが 2020年7月2日です。

下2枚は ' キャサリン・ウェイ'




下2枚は品種名不明です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西洋オダマキがあちこちに

2020年05月11日 09時00分51秒 | オムニバス、花壇、風景      
深谷市の緑の王国では、あちこちに西洋オダマキが咲いています。
私が見つけたものだけで6種類。品種名は分かりません。
目立ちませんが、静かに、気高く。
   (埼玉県深谷市  緑の王国 2020年5月5日)

   ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
    私のホームページはこちら→  「花の公園 花リスト」 
   ◆このブログの検索ウインドウが左上にあります。
   「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索してください。
        2単語以上だと機能しません。

   にほんブログ村花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」に
     ポイントが入ります。 応援お願いします。











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そろそろ 神代の春

2019年03月21日 09時46分03秒 | オムニバス、花壇、風景      
昨日2019年3月20日は神代植物公園へ。
もういろいろな花が咲きだしていました。

オオカンザクラ、ハクモクレン、ボケ、ヒカゲツツジ、
地面にはユキワリイチゲ、シュンランもたくさん。

今週末からが楽しみですね。天候が心配ですが。
   (東京都調布市 神代植物公園 2019年3月20日)

   ◆梅・さくら・ばらなどの花品種と 「公園ランキング」 の
    私のホームページはこちら→ 「花の公園 花リスト」
   ◆このブログの検索ウインドウが右上にあります。プルダウンして、
   「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索してください。
        2単語以上だと機能しません。

   にほんブログ村花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」に
     ポイントが入ります。 応援お願いします。

オオカンザクラは咲き始め。


ボケは花盛り。


ヒカゲツツジは見ごろ。


ユキワリイチゲも見ごろ。


シュンランはあちこちにいっぱいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

糸魚川温泉 雪景色

2019年02月14日 18時08分11秒 | オムニバス、花壇、風景      
昨日今日と研修旅行に行って、先ほど帰ってきました。
今回は2014年長野県北部地震の白馬村と、2016年糸魚川大火
の現地視察と講演でした。

現地ではちょうど前日からかなり雪が降り、糸魚川でこんな
に降るのは珍しいほどという、一晩で35cmほど積もりました。
朝になって、糸魚川温泉の周りだけでしたが、雪景色を撮影
しました。
ここはフォッサマグナから湧き出る化石化した海水の温泉で、
湯量豊富。ちょっと塩味がして、微かにアスファルトの臭い
かします。
今の正式名は「ホテル國冨 アネックス」というそうです。
   (新潟県糸魚川市 糸魚川温泉 2019年2月14日)

メインはホテルの窓からの眺め。
これは入口近く。月ではありません。太陽に薄雲がかかって
遮光リングをしたような感じになりました。


これは駐車場から。車の屋根の雪は一晩で積もったもの。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高原の ヤナギランと メイゲツソウ

2018年08月15日 19時07分50秒 | オムニバス、花壇、風景      
きのうは実家を出て北陸道から上信越道に入り、信州中野
から滋賀草津道路へ。草津手前の3差路から草津方向は通行
止めになっていたのですが、万座へはそのまま入れました。

途中で、ピンクの花が斜面一杯に咲いているのを発見。
車を停めて近寄ってみるがと、ヤナギランが大群落に
なっていて、これから満開になるところす。

周囲にはイタドリらしき白い花。近寄ってよく見ると、赤み
が射しています。これはひょっとしてメイゲツソウでしょうか。
筑波実験植物園で見ていましたが、自生で見るのは初めて
です。

高原でこの時期にこんな素晴らしい花園を見ることができる
とは思いも寄りませんでした。これだけで旅費の元を取った?
気分です。
道路側には厳重な柵があり、近寄りづらくなっています。
知っている人は少なくないかもしれませんが、正確な場所は
あえて書かないでおきましょう。
    (滋賀草津道路の脇で  2018年8月14日)
注: 当初ルリヤナギと書いたのですがヤナギランの間違い
でした。訂正します (2019年8月13日)
ヤナギランはアカバナ科アカバナ科ヤナギラン属の多年草で、
学名 Chamerion angustifolium。
ヨーロッパ・アジア・北アメリカなどの北半球の温帯地域や
寒地に広く分布し、北米の針葉樹林帯の山火事跡に大群落と
なることがあり「Fire weed」と呼ばれているそうです。

    ◆さくら・ばらなど花品種と「公園ランキング」 の
     私のホームページはこちら→  「花の公園 花リスト」 
    ◆このブログの検索ウインドウが右上にあります。プルダウンして、
     「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索してください。
        2単語以上だと機能しません。

    にほんブログ村花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」に
      ポイントが入ります。 応援お願いします。



これはメイゲツソウですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉は過ぎて

2016年12月04日 07時40分43秒 | オムニバス、花壇、風景      
来年の区民文化祭に、先日撮った雪景色を出そうと思い、それならこれまで
あまり撮ったことのない風景写真を揃えようと考えました。それで、もう
遅いかと思いながら紅葉を撮りに丸山公園へ。

案の定、盛りは過ぎてしまっていました。今年は忙しいのと天候が不順で、
撮影のチャンスが少なかった。これから少し余裕ができますので、心がけ
ようと思います。
    (埼玉県上尾市  丸山公園 2016年12月3日)

    ◆梅・さくら・ばらなど花品種と「公園ランキング」 の
     私のホームページはこちら→  「花の公園 花リスト」 

    ◆このブログの検索ウインドウが右上にあります。プルダウンして、
     「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索してください。
        2単語以上だと機能しません。

    にほんブログ村花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」に
      ポイントが入ります。 応援お願いします。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする