ピンクの濃いベニコブシ (紅辛夷) が咲いていました。
プレートには Magnolia Praecocissima Koidz. Cv Rosea とあります。
コブシの学名が Magnolia Praecocissima Koidz. だそうで、Cv は園芸
品種を意味します。
コブシの園芸品種でバラ色のもの、というような命名でしょうか。
群馬大学 Botanic Garden ではベニコブシを ヒメシデコブシ Magnolia
stellata var. keiskei としており、シデコブシの変種で、シデコブシより
やや小振りで紅桃色の濃いものとしています。
この Keiskei は日本産の植物の学名によく出てくる、シーボルトに師事
した伊藤圭助氏 (1803-1901) を表す名前で、属名なら 「シモバシラ属」
を意味します。
氏は1877年に発足した東京大学の員外教授となり、1888年に誕生した
近代最初の博士25人の一人です。さらに晩年は東京の小石川植物園に
勤務したそうで (名古屋ボストン美術館) 、そうであれば小石川植物園の
プレートが群馬大学の 「Magnolia stellata var. keiskei」 であってもよさ
そうですが・・・
学問は難しいですね。
(東京都文京区 小石川植物園 100327)
◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
私のホームページはこちら→ 「花の公園 花リスト」
◆このブログの検索ウインドウが右上にあります。
短い1単語だけで検索してください。 2単語以上だと機能しません。
←クリックすると私の「花の公園」にポイントが入ります。
応援お願いします。
プレートには Magnolia Praecocissima Koidz. Cv Rosea とあります。
コブシの学名が Magnolia Praecocissima Koidz. だそうで、Cv は園芸
品種を意味します。
コブシの園芸品種でバラ色のもの、というような命名でしょうか。
群馬大学 Botanic Garden ではベニコブシを ヒメシデコブシ Magnolia
stellata var. keiskei としており、シデコブシの変種で、シデコブシより
やや小振りで紅桃色の濃いものとしています。
この Keiskei は日本産の植物の学名によく出てくる、シーボルトに師事
した伊藤圭助氏 (1803-1901) を表す名前で、属名なら 「シモバシラ属」
を意味します。
氏は1877年に発足した東京大学の員外教授となり、1888年に誕生した
近代最初の博士25人の一人です。さらに晩年は東京の小石川植物園に
勤務したそうで (名古屋ボストン美術館) 、そうであれば小石川植物園の
プレートが群馬大学の 「Magnolia stellata var. keiskei」 であってもよさ
そうですが・・・
学問は難しいですね。
(東京都文京区 小石川植物園 100327)
◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
私のホームページはこちら→ 「花の公園 花リスト」
◆このブログの検索ウインドウが右上にあります。
短い1単語だけで検索してください。 2単語以上だと機能しません。
←クリックすると私の「花の公園」にポイントが入ります。
応援お願いします。