花の公園・俳句 ing

日本は素晴しい花の国。美しい花々と公園、四季折々の風景を記録したいと思います。我流の俳句は06年3月12日からです。

黄色にヒョウ柄の

2017年02月28日 08時27分17秒 | らん    
黄色地にこげ茶のヒョウ柄のラン、オンシデサ マカリイ 
‘ゴトウ’ Oncidesa Makalii 'Gotoh' 。

Oncidium Maculatum × Gomesa sarcodes の配合で、旧属
はオンシジウム (Onc.) です。
花期は一般には初夏から秋だそうですが、2月にも咲いて
いました。

作出・登録 F. Atherton 1945年。
    (東京都調布市 神代植物公園 2017年2月23日、
                  同 2014年7月15日)

    ◆さくら・ばらなど花品種と「公園ランキング」 の
     私のホームページはこちら→  「花の公園 花リスト」 

    ◆このブログの検索ウインドウが右上にあります。プルダウンして、
     「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索してください。
        2単語以上だと機能しません。

    にほんブログ村花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」に
      ポイントが入ります。 応援お願いします。


メインは 神代植物公園 2017年2月23日。
下3枚は 同 2014年7月15日。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トカゲの頭?

2017年02月27日 07時48分48秒 | らん    
15cm程もある、網目模様の大きな袋状の花をもつ、ブルボフィラム 
アルファキアヌム Bulbophyllum arfakianum Kraenzl. 1905。

トカゲの頭にしては大きすぎる感じもしますが・・・

パプア・ニューギニアの Arfak 山地の標高50 ~400 m の熱帯雨林
に生育するラン原種で、着生種です。
種小名は産地の名を採ったものですね。

咲き始めは少し緑がかったベージュで、咲き進むと茶色っぽくなって
くるようです。
    (東京都調布市 神代植物公園  2017年2月23日)
    (茨城県つくば市 筑波実験植物園  2015年3月20日)

    ◆さくら・ばらなど花品種と「公園ランキング」 の
     私のホームページはこちら→  「花の公園 花リスト」 

    ◆このブログの検索ウインドウが右上にあります。プルダウンして、
     「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索してください。
        2単語以上だと機能しません。

    にほんブログ村花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」に
      ポイントが入ります。 応援お願いします。


上2枚は 神代植物公園 2017年2月23日。

下は 筑波実験植物園  2015年3月20日。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

耳あて付き??

2017年02月26日 07時27分53秒 | らん    
セパルもペタルも内向きに曲がってリップをカバーする、耳あて
付きの帽子のような形のラン、マキシラリア ポルフィロステレ
Maxillaria (Max.) porphyrostele Rchb. f. 1873。

花には香りがあり、咲き始めは萌黄色で、咲き進むと茶色っぽく
なってきます。リップの喉に濃い紫の条斑があります。

ブラジル産のラン原種で、着生種です。
    (東京都調布市 神代植物公園  2017年2月23日)
    (東京都文京区 東京ドーム 世界らん展 2015年2月17日)
    (埼玉県川口市 川口グリーンセンター 2015年2月7日)
    (茨城県つくば市 筑波実験植物園   2014年3月17日)

    ◆さくら・ばらなど花品種と「公園ランキング」 の
     私のホームページはこちら→  「花の公園 花リスト」 

    ◆このブログの検索ウインドウが右上にあります。プルダウンして、
     「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索してください。
        2単語以上だと機能しません。

    にほんブログ村花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」に
      ポイントが入ります。 応援お願いします。


上2枚は 神代植物公園  2017年2月23日。

これは 東京ドーム 世界らん展 2015年2月17日。
個体名 'garyu' とありました。


これは 川口グリーンセンター 2015年2月7日。


これは 筑波実験植物園  2014年3月17日。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八重大輪の

2017年02月25日 08時55分40秒 | うめ     
八重大輪の梅、白牡丹 はくぼたん (豊後系 豊後性)。

てっきりアップしていたと思ったのですが、まだでした。
8年前の府中以来の出会いということになります。

「韻勝園梅譜」 (模写帖、1836年、神代植物公園蔵) に、
「白花のうち少しく粉色を帯 (中略) 枝赤く香気高し」 
とあるそうです。
    (東京都調布市 神代植物公園 2017年2月23日)
    (東京都府中市 府中市民の森 2009年2月11日)

    ◆梅・さくら・ばらなどの花品種と 「公園ランキング」 の
     私のホームページはこちら→ 「花の公園 花リスト」

    ◆このブログの検索ウインドウが右上にあります。プルダウンして、
    「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索してください。
        2単語以上だと機能しません。

    にほんブログ村花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」に
      ポイントが入ります。 応援お願いします。




上3枚は 神代植物公園 2017年2月23日。

下2枚は 府中市民の森 2009年2月11日。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神代の梅は満開で

2017年02月24日 09時48分25秒 | うめ     
昨日は夜に新宿で大学時代のサークルの飲み会があったの
で、午後から神代植物公園へ梅とランを見に行きました。

神代の梅はちょうど満開で、大部分の品種が咲いていました。
ほとんど撮りつくしたかと思っていましたが、まだ初物が残って
いました。

極淡桃一重の梅、雪灯籠 ゆきどうろう。 
紅梅性 (こうばいしょう) です。ほとんど白の花に、ガクの
赤が映える様子を名付けたものでしょうか。
    (東京都調布市 神代植物公園  2017年2月23日)

    ◆さくら・ばらなど花品種と「公園ランキング」 の
     私のホームページはこちら→  「花の公園 花リスト」 

    ◆このブログの検索ウインドウが右上にあります。プルダウンして、
     「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索してください。
        2単語以上だと機能しません。

    にほんブログ村花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」に
      ポイントが入ります。 応援お願いします。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まつ毛を探して・・・

2017年02月23日 07時52分01秒 | らん    
白のペタル、たまご型のリップの芯がミディアムイエローで、50cm ほど
の花序をなして垂れ下がる可愛げなラン、デンドロビウム パルペブラエ 
Dendrobium (Den.) palpebrae Lindley 1850。

一般名 The Brow-Like Dendrobium 眉毛のようなデンドロビウム。

バングラデシュ、東ヒマラヤ山脈、ミャンマー、タイ、ラオスとベトナム
の標高800 ~2500m に生育するラン原種で、着生種です。こんな大型
の花序が原種だというのはすごいですね。

Orchid species によると、この種は デンドロビウム ファーメリー D.
farmerii と大変似ていて、しばしば混同されますが、大きな違いは
リップがより卵形であること、リップの下側に横の浅裂 side-lobes が
あること、そして基部にリンドレーが 「まつ毛 eyelashes のような」
と表現した毛が生えていることです。この毛があることで種小名が
palpebra (まぶた) と名付けられたということです。

花をクローズアップしてみました。分かりにくいのですが、まつ毛という
より眉毛ですね。一般名の理由が分かりました。
    (茨城県つくば市 筑波実験植物園  2017年2月16日
            同 2015年2月27日、同 2013年2月22日)

    ◆さくら・ばらなど花品種と「公園ランキング」 の
     私のホームページはこちら→  「花の公園 花リスト」 

    ◆このブログの検索ウインドウが右上にあります。プルダウンして、
     「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索してください。
        2単語以上だと機能しません。

    にほんブログ村花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」に
      ポイントが入ります。 応援お願いします。


上2枚は 筑波実験植物園 2017年2月16日。

これは 同 2015年2月27日。


その花のクローズアップです。眉毛のようなモジャモジャが見えます。


これは 同 2013年2月22日。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう咲いている カラコンテリギ

2017年02月22日 07時33分38秒 | 白・淡い黄の花 
白花のガクウツギに似た、カラコンテリギ 唐紺照木。
ユキノシタ科アジサイ属、学名 Hydrangea chinensis 。

別名イビキ (伊平屋島での現地名) 、タイワントキワアジサイ (台湾
常葉紫陽花)、トカラアジサイ (吐喝喇紫陽花)。
コンテリギとはガクウツギの別名だそうです。南西諸島、中国、台湾、
フィリピンに生育します。

ところで、以前アップした トカラアジサイ はトカラ列島と奄美大島に
分布するわが国の固有種で、筑波実験植物園では
学名 Hydrangea kawagoeana としています。
一般には独立の種とせず、カラコンテリギの別名としていることが多い
ようです。
    (茨城県つくば市 筑波実験植物園  2017年2月16日)

    ◆さくら・ばらなど花品種と「公園ランキング」 の
     私のホームページはこちら→  「花の公園 花リスト」 

    ◆このブログの検索ウインドウが右上にあります。プルダウンして、
     「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索してください。
        2単語以上だと機能しません。

    にほんブログ村花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」に
      ポイントが入ります。 応援お願いします。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

身を隠した? 美魔女

2017年02月21日 07時35分51秒 | らん    
白のペタルに、大きなリップの中心が黄色のラン、リンコレリオカトレア 
エンチャントレス (RLC.) Rhyncholaeliocattleya Enchantress。 

旧属は BC. です。

Enchantress は魔法使いの女、魔女、魅惑的な女性、という意味です。
この品種はRHSに登録されていますが、いまのところWeb上で記事も
画像も全く見つかりません。だから、この花型・花色が典型的なものか
どうか確認できません。

作出・登録 Gratrix 1919。
     (埼玉県川口市 川口グリーンセンター  2017年1月3日、
                      同 2014年1月17日)

    ◆梅・さくら・ばらなどの花品種と 「公園ランキング」 の
     私のホームページはこちら→ 「花の公園 花リスト」

    ◆このブログの検索ウインドウが右上にあります。プルダウンして、
    「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索してください。
        2単語以上だと機能しません。

    にほんブログ村花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」に
      ポイントが入ります。 応援お願いします。

メインは 川口グリーンセンター 2014年1月17日。
下2枚は 同 2017年1月3日。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

香りが素晴らしい

2017年02月20日 07時14分41秒 | らん    
淡い紫のペタル、リップの芯が濃い紫というシンプルなラン、
デンドロビウム リツイフロルム (リチュイフロラム) 
Dendrobium (Den.) lituiflorum Lindley 1856。

Orchid species によると、春から秋までは湿潤でなくては
ならず、その後は 「deliciously  scented おいしい香り
がする」 花が咲き終わるまで、ほとんど水を必要としません。

中国ヒマラヤ、アッサム、バングラデシュ、東ヒマラヤ山脈、
ミャンマー、タイ、ラオス、ベトナムに生育するラン原種で、
着生種です。

    (茨城県つくば市 筑波実験植物園  2017年2月16日、
    同 2013年2月22日、2013年1月25日、2015年3月20日)

    ◆さくら・ばらなど花品種と「公園ランキング」 の
     私のホームページはこちら→  「花の公園 花リスト」 

    ◆このブログの検索ウインドウが右上にあります。プルダウンして、
     「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索してください。
        2単語以上だと機能しません。

    にほんブログ村花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」に
      ポイントが入ります。 応援お願いします。

メインは 筑波実験植物園  2017年2月16日。
これは 同 2013年2月22日。 


下2枚は 同 2013年1月25日。




これは 同 2015年3月20日の筑波ラン展の一般出品のもの。
リップの形や色が全く違うので、園芸品種かもしれません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒョウ柄に ひよこ??

2017年02月19日 12時00分44秒 | らん    
ベージュ地に茶色のヒョウ柄が入る大型のラン、ヴァンドプシス 
ギガンテア 
Vandopsis gigantea (Lindley) Pfitzer 1889。
 
一般名ジャイアント・ヴァンドプシス The Giant Vandopsis。

中国中・南部、バングラデシュ、ミャンマー、タイ、マレーシア、
ベトナムの、標高300~1100mほどの苔むした岩や絶壁に生育
する着生または岩生の原種ランです。

リップの上のずい柱のところに、ひよこの頭と目のようなかたち
が見えます。
    (茨城県つくば市 筑波実験植物園 2017年2月16日、
           同 2014年1月29日、同 2013年2月22日)

    ◆梅・さくら・ばらなどの花品種と 「公園ランキング」 の
     私のホームページはこちら→ 「花の公園 花リスト」

    ◆このブログの検索ウインドウが右上にあります。プルダウンして、
    「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索してください。
        2単語以上だと機能しません。

    にほんブログ村花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」に
      ポイントが入ります。 応援お願いします。


上2枚は 筑波実験植物園 2017年2月16日。

これは 同 2014年1月29日。


これは 同 2013年2月22日。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トカゲのイメージ

2017年02月18日 07時22分00秒 | らん    
緑がかったペタル、リップに紫の横縞という、トカゲのイメージ
のラン、デンドロビウム ビコーダツム 
Dendrobium bicaudatum Reinw. ex Lindl. 1859。

一般名を The Two-Tailed Dendrobium 2つの尾のデンドロビ
ウム、というそうです。

ニューギニアとボルネオ島の間にある、Sulawesi スラウェシ
(旧セレベス) とMollucas (Maluku Islands マルク諸島) 産の
ラン原種で、岩生種です。
    (茨城県つくば市 筑波実験植物園  2017年2月16日、
                    同 2013年1月10日)

    ◆さくら・ばらなど花品種と「公園ランキング」 の
     私のホームページはこちら→  「花の公園 花リスト」 

    ◆このブログの検索ウインドウが右上にあります。プルダウンして、
     「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索してください。
        2単語以上だと機能しません。

    にほんブログ村花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」に
      ポイントが入ります。 応援お願いします。


上2枚は 筑波実験植物園  2017年2月16日。

下2枚は 同 2013年1月10日。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オリヅルランのような?

2017年02月17日 07時00分01秒 | 白・淡い黄の花 
小さな白花の喉に赤紫の短い筋が入るスミレ、オリヅルスミレ。
スミレ科 スミレ属、学名 Viola stoloniflora。
沖縄産で野生絶滅 (EW) とされています。

匍匐枝 (ストロン stolon, ランナー runners) を上向きに伸ばし、
子株がぶら下がる様から名づけられました。つまりオリヅルラン
かイチゴのような感じだと思うのですが、その様子には気が付き
ませんでした。また、ストロンでも種子からでも繁殖するそうです。

1982年に沖縄本島北部の辺野喜川(べのきがわ)中流域沿いで
中学校教諭の比嘉清文氏によりたった2株だけ発見され、1998
年に当時琉球大学理学部助教授の横田昌嗣氏により新種とし
て発表されました。

1994年に別の自生地で見つかった約30株は、無毛で形態が
やや異なり変種扱いになるようで、現在テリハオリヅルスミレの
名で知られています。こちらは絶滅危惧IA類(CR)です。
(参考: 咲くやこの花館HP)
    (茨城県つくば市 筑波実験植物園  2017年2月16日、
                     同 2017年1月22日)

(追伸) 3月4日に子株がぶら下がる様子を撮ってきました。

    ◆梅・さくら・ばらなど花品種と「公園ランキング」 の
     私のホームページはこちら→  「花の公園 花リスト」 

    ◆このブログの検索ウインドウが右上にあります。プルダウンして、
     「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索してください。
        2単語以上だと機能しません。

    にほんブログ村花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」に
      ポイントが入ります。 応援お願いします。


上2枚は 筑波実験植物園  2017年1月22日。

下2枚は 同 2017年2月16日。




下2枚は 同 2017年3月4日。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

亜熱帯の 赤いベル

2017年02月16日 16時33分32秒 | 赤 の花     
長く伸びて朝顔のツルのようになった茎に、キキョウ形の赤オレンジ
の花が下がる、カナリーキキョウ。
キキョウ科カナリナ属、学名 Canarina canariensis 
カナリナ カナリエンシス、別名カナリー・ベルフラワー。

アフリカ大陸の西北海岸沿いに散らばる、スペイン領の7つの島
カナリア諸島の固有植物ですが、どうも日本のキキョウとはだいぶ
イメージが違います。花色はだんだん濃く黒っぽくなるようです。
    (茨城県つくば市 筑波実験植物園  2017年2月16日、
                     同 2017年1月22日)

    ◆梅・さくら・ばらなど花品種と「公園ランキング」 の
     私のホームページはこちら→  「花の公園 花リスト」 

    ◆このブログの検索ウインドウが右上にあります。プルダウンして、
     「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索してください。
        2単語以上だと機能しません。

    にほんブログ村花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」に
       ポイントが入ります。 応援お願いします。



上2枚は 筑波実験植物園 2017年1月22日。赤い花です。

下2枚は 同 2017年2月16日。やや黒っぽくなってきています。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早春の色

2017年02月15日 07時00分47秒 | サザンカ・椿 
いかにも早春らしい色合いの淡桃~桃色地、弁底は黄白色の
中~小輪のツバキ、三保の月 (みほのつき)。 

「呼子鳥」×「春岳」の交配だそうです。
WCR によると中部地方作出で、Funaki‐en 椿カタログ 1987-88
掲載。これは東京都武蔵野市の船木園でしょうか。

    (埼玉県川口市 川口グリーンセンター 2017年2月4日、
                  同 2015年2月7日)

    ◆梅・さくら・ばらなど花品種と「公園ランキング」 の
     私のホームページはこちら→  「花の公園 花リスト」 

    ◆このブログの検索ウインドウが右上にあります。プルダウンして、
     「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索してください。
        2単語以上だと機能しません。

    にほんブログ村花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」に
       ポイントが入ります。 応援お願いします。


メインは 川口グリーンセンター 2015年2月7日。
下3枚は 同 2017年2月4日。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソーラー集計 1/14 - 2/13

2017年02月14日 10時17分26秒 | ソーラー・我が家の庭・菜園・日記    
2017年 1/14-2/13 のソーラー集計です。

今月は3か月ぶりに使用電力が前年よりぐっと減少。
発電量は2月に入ってからの好天続きで大きく伸び、
こちらは3か月連続の前年超えでした。

このため差し引き電気代は1500円ほどです。2-3月
はひょっとしてマイナスに転化しそうな勢いです。

写真は、2月12日の荒川河岸の夕日。日の入りがだいぶ
遅くなって17時20分頃でした。早く着いてしまって、
寒風に震えていました。

2017. 1.14 - 2.13
項 目……………. 単位 … 当期実績 … 前年実績
発電量 …………Kwh …     347.9 …  315.9
  比較増減 …  Kwh … ……… …  32.0
  増減率 …………… % … ……… … 10.1
  エネ庁シミュレ …Kwh …  276.9 … ………
  比較増減 ………… Kwh … 71.0 … ………
  増減率 …………… % …  25.6 … ………

消費電力量 ………Kwh … 763.4 … 871.3
  比較増減 ………Kwh … ……… … -107.8
  増減率 …………… % … ……… … -12.4

消費量-発電量  ……Kwh … 415.5 … 555.3
  比較増減 ………… Kwh … ……… …-139.8
  増減率 …………… % … ……… … -25.2

差引支払電気料金 … 円 … 1,546 … 5,669
  前年比……………… 円 … ……… … -4,123
ソーラー以前との差 … 円 … ……… …-32,715
  (電気ガス合計との差)
燃費調整額の差       -1,555

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする