花の公園・俳句 ing

日本は素晴しい花の国。美しい花々と公園、四季折々の風景を記録したいと思います。我流の俳句は06年3月12日からです。

魔法のカーペットに乗った ベニシジミ

2013年06月30日 07時30分29秒 | 花と蝶・昆虫、 むしむし隊  
小さなかわいいベニシジミチョウがびっしりと花咲いたタイムに
とまっています。

花はレモンタイム マジックカーペット。シソ科イブキジャコウソウ
属、学名Thymus serpyllum ‘Magic Carpet’ (Thymus serphyllumとも)。
白地に僅かにピンクの入った温かい花色で、地面に広がった様子
は確かにカーペットのようです。
魔法のカーペットに乗って、ベニシジミはどこへ翔んで行くのでしょう? 

レモンタイムの一般名は wild thyme ワイルドタイム、また creeping
thyme クリーピングタイム、Breckland thyme です。




こちらはアリウム・タンチョウにとまったベニシジミと、そこから
飛び出したところ。翅が高速で動いているようで、ほとんど写りま
せんでした。




       (埼玉県東松山市 武蔵丘陵森林公園 2013年6月28日)


       ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
        私のホームページはこちら→ 「花の公園 花リスト」

       ◆このブログの検索ウインドウが右上にあります。プルダウンして、
        「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索してください。
        2単語以上だと機能しません。

       にほんブログ村 花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」にポイントが入ります。 
                応援お願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャノメチョウが止まっている チムチムニー

2013年06月29日 09時38分52秒 | 花と蝶・昆虫、 むしむし隊  
昨日武蔵丘陵森林公園でチョウを何種か撮ってきました。その中からまず
ジャノメチョウを。花4種と地面にとまっているところです。

メインは涼しげなアリウム・タンチョウに止まっているところ。

続いてブルー・バーベインにとまっているところ。






3種めは、花弁が細く丸まるカクタス咲きのルドベキア、 チムチムニーに。
なぜか下からで、上には乗りませんでした。 




チムチムニーはキク科ルドベキア属、学名 Rudbeckia hirta (ルドベキア ヒルタ)
の園芸品種で、1年草または多年草です。新しい品種で、色は黄色から
薄茶色まで幅があるようです。ここでは黄色と茶色のものが混じって
います。




チムチムニー chim chim-in-ey (原詩の綴りはこれで、プレートは chim
chiminee) は煙突掃除の歌 「チムチムチェリー」 Chim Chim Cher-ee の
歌い出しの歌詞です。チムニー chimney は煙突のことですが、 chiminey は
ごろ合わせで i が加えられたらしいです。
なぜか私も口ずさむことができる 「チムチムチェリー」はミュージカル映画
「メリー・ポピンズ」 Mary Poppins (1964年ウォルト・ディズニー・カンパニー
製作) の挿入歌で、アカデミー歌曲賞を受賞しました。

茶色っぽいルドベキア・チムチムニーは 「煙突掃除のブラシ」 というイメージ
かもしれませんね。

中心が赤茶で黄色の覆輪の花は ガイラルディア アリゾナ・サンです。 
キク科ガイラルディア属、学名 Gaillardia aristata‘Arizona Sun’。
チムチムニーと混ざって植わっていますがプレートがありません。植え替えた
のにしぶとく生えてきたのでしょうか。




最後に、地面に止まっているところ。土から塩分を採るらしいことは知っていま
したが、これはコンクリートです。カルシウムを吸収しているのでしょうか。


       (埼玉県東松山市 武蔵丘陵森林公園 2013年6月28日)


       ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
        私のホームページはこちら→ 「花の公園 花リスト」

       ◆このブログの検索ウインドウが右上にあります。プルダウンして、
        「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索してください。
        2単語以上だと機能しません。

       にほんブログ村 花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」にポイントが入ります。 
                応援お願いします。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菖蒲田に咲く 桜川

2013年06月28日 09時15分00秒 | 花菖蒲     
遠めに桜色の花が群がって美しい花菖蒲、桜川 (さくらがわ、江戸古花)。

平咲き六英花です。花びらはピンクに見えますが、藤色の筋と砂子が入ります。

世阿弥作の謡曲「桜川」の舞台茨城県桜川村 (現:桜川市) には平安時代から
磯部の百色桜として知られた名所があり、歌にも詠まれていました。いま古木
は枯れてしまいましたが、名所復活に向けて植樹が進められているようです。
100年かければ何とかなるでしょう。 
       (東京都墨田区 水元公園花菖蒲園 2013年6月22日)


          あなうれし 菖蒲田に咲く 桜川  rocky


       ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
        私のホームページはこちら→ 「花の公園 花リスト」

       ◆このブログの検索ウインドウが右上にあります。プルダウンして、
        「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索してください。
        2単語以上だと機能しません。

       にほんブログ村 花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」にポイントが入ります。 
                応援お願いします。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鵜匠に 大島敏彦氏を知る

2013年06月27日 08時17分52秒 | ばら     
黒みがかったビロードのような赤のバラ、鵜匠 (ウショウ、Hybrid Tea)。
  
微香性で、低温期ほど黒みが深くなるそうです。私が撮った館林のはあまり
黒みが強くありませんが、横浜イングリッシュガーデンのものはよく黒味が
出ています。

作出者大島氏は若い頃 「フー・ペルネ・デュッセ」 という黄色いバラに
出会ってバラの虜となったそうです。電力会社勤務の傍ら熱心な
バラ愛好家として、日本ばら会の全国委員を務め、長年にわたって
岐阜ばら会をリードしました。
退職後は可児市にある岐阜県立花フェスタ記念公園の植物管理アド
バイザーとして活躍、また2001年からは岐阜ばら会会長を務めました。
氏の作出品種には 「かがりび」 1970、「鵜匠」 2000、「茜雲」 2002 が
あるそうです。

鵜飼は岐阜の夏の夜の風物詩として知られていますが、「鵜匠」 は
鵜を使う親方ということですね。鵜飼はこれから8月にかけて週1~2回
観覧できるそうです。
  (参考:株式会社ペレニアル公式サイト、 
      岐阜市鵜飼観覧船事務所)
  
作出者  日本 大島敏彦 2000年。
       (群馬県館林市 館林トレジャーG 2013年6月17日、11日)
       (神奈川県横浜市 横浜イングリッシュG 
                    2013年5月9日、2012年10月6日)


       ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
        私のホームページはこちら→ 「花の公園 花リスト」

       ◆このブログの検索ウインドウが右上にあります。プルダウンして、
        「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索してください。
        2単語以上だと機能しません。

       にほんブログ村 花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」にポイントが入ります。 
                応援お願いします。


上2枚は 館林トレジャーG 2013年6月17日。
下は 館林トレジャーG 2013年6月11日。


この3枚は横浜イングリッシュG 2013年5月9日。黒味がよく出ています。






下2枚は 横浜イングリッシュG 2012年10月6日。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アイルランドの優美

2013年06月26日 07時37分42秒 | ばら     
淡いピンクに僅かにサーモンが入った一重咲きのバラ、アイリッシュ・
エレガンス Irish Elegance (Hybrid Tea)。
 
ハイブリッドティで一重はデインティ・ベスなどもありますが、珍しい
ですね。濃いサーモン色のツボミから桃色の花びらが開き、サーモン
がかったパフ色 (淡い黄褐色) に咲き進みます。
首がすらりと長く優美で、純朴そうな花型・花色はいかにもアイルランド
という印象です。

作出者 イギリス ディクソン2世  Alexander Dickson II  1905年。
       (群馬県館林市 館林トレジャーガーデン 2013年6月17日)
 

       ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
        私のホームページはこちら→ 「花の公園 花リスト」

       ◆このブログの検索ウインドウが右上にあります。プルダウンして、
        「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索してください。
        2単語以上だと機能しません。

       にほんブログ村 花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」にポイントが入ります。 
                応援お願いします。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北極圏の探検者 ウィリアム・バフィン のバラ

2013年06月25日 07時20分50秒 | ばら     
もうすっかり盛りを過ぎた安行中山家オープンガーデンで、まだ元気
に咲いているミディアムピンクのシュラブローズ、ウィリアム・バフィン 
William Baffin (Climber, Hybrid Kordesii, Shrub) を見つけました。

つる性で、アーチ仕立てのようになっています。花の中心付近に白絞り
が入ることがあるようで、微香性です。

ウィリアム・バフィン (William Baffin, 1584~1622) はイングランドの
探検家・航海者。彼の名前が最も古く登場するのは1612年で、北西
航路を探す船の主任水先案内人として記録があります。
1615-16年にかけて、バフィンはディスカバリー 号でカナダ北東部の
北極圏ハドソン海峡を調査しましたが、その時到達した北緯77度45分
は1852年になるまで236年間破られなかった記録です。しかし彼の
業績は忘れられ、探検は作り話とさえ言われた時期があったそうです。

バフィン湾とバフィン島は、後年になって彼を讃えて名付けられた
ものです。

作出者  カナダ  Dr. Felicitas Svejda  1974年。
       (埼玉県川口市 中山家オープンG 2013年6月22日)


          極北を旅せし人の紅いバラ  rocky


       ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
        私のホームページはこちら→ 「花の公園 花リスト」

       ◆このブログの検索ウインドウが右上にあります。プルダウンして、
        「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索してください。
        2単語以上だと機能しません。

       にほんブログ村 花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」にポイントが入ります。 
                応援お願いします。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

尋ねる道は 奥万里

2013年06月24日 07時15分10秒 | 花菖蒲     
水元公園の名前のわかる数少ないハナショウブから、奥万里
(おくばんり、江戸古花)。

三英花で、外花被はやや青紫を帯びた白地に濃い青紫の筋入
です。黄色いところはアイと呼ぶようです。内花被は立弁で、
紫色でわずかに濃紫の筋が入り、白覆輪があります。
  (参考: 玉川大学農学部 花菖蒲図鑑)

前に大船植物園で撮った 「万里の響」 をアップしましたが、
色合いはよく似ています。 
       (東京都葛飾区 水元公園花菖蒲園 2013年6月22日)


         花よ花 尋ねる道は奥万里  rocky


       ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
        私のホームページはこちら→ 「花の公園 花リスト」

       ◆このブログの検索ウインドウが右上にあります。プルダウンして、
        「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索してください。
        2単語以上だと機能しません。

       にほんブログ村 花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」にポイントが入ります。 
                応援お願いします。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水元公園の花菖蒲は 名無しがほとんど

2013年06月23日 16時26分23秒 | 花ニュース・イベント速報 
きのう2013年6月22日に行ってみた水元公園の葛花菖蒲まつりは、催事あり
屋台も出てにぎやかでした。
駐車場が遠いところに止めてしまって、片道10分ほどかかりました。西側
から行くと正面ゲートから先が一方通行で、近い所に止められません。

しかし肝心のハナショウブは、100種類14,000株というので期待したのに、
プレートがほとんどありません。
あるのは10数種ほど、それで花が咲いていたのは10種に満たない始末。
はるばる出かけたのに~。
こんなことなら100種などと書くべきではないと思います。どうやって
数えたのでしょう?

それにしても、ハナショウブのプレートが少なくなりました。地元上尾の
丸山公園、狭山市の智光山公園、久喜市菖蒲町の菖蒲城址公園、館林の
花菖蒲園、野田市の清水公園花ファンタジアと、あったものをわざわざ無く
しているところさえあります。
プレートがシッカリしているのは、大船植物園と佐原水生植物園くらい。
あと明治神宮の菖蒲田も良いようですが、まだ行ったことがありません。





水元大橋。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イヴ・サンローランの巴里

2013年06月23日 07時44分53秒 | ばら     
何とも言えない柔らかなピンクで、少しサーモンピンクのかかった
バラ、 パリ ドゥ イヴ サンローラン Paris De Yves St. Laurent
(Hybrid Tea. Romantica)。
 
シルバの枝変わりで発見されました。甘い微かな香りがあります。
ARSは花色をディープピンクと表記していますが、サーモンピンクだ
とする本もあるそうです。
 
イヴ・サン=ローラン (1936-2008) はファッション界の天才で、1957
年わずか21歳にしてクリスチャン・ディオールの主任デザイナーと
なり、財政的な危機にあった同社を救い、1962年に独立。
20世紀のファッション業界をリードし、2002年の引退までトップデザ
イナーとして40年にわたり活躍し、「モードの帝王」と呼ばれました。
この名は 「イヴ サンローランのパリ」、「パリはイヴ サンローラン
のためにある」 ということでしょう。
(参考: Wikipedia)

発見者  フランス  アラン・メイアン Alain Meilland 1994年。
       (群馬県館林市 館林トレジャーガーデン 2013年6月11日、17日)
 

       ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
        私のホームページはこちら→ 「花の公園 花リスト」

       ◆このブログの検索ウインドウが右上にあります。プルダウンして、
        「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索してください。
        2単語以上だと機能しません。

       にほんブログ村 花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」にポイントが入ります。 
                応援お願いします。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダークレッドの ノクターン (夜想曲)

2013年06月22日 09時11分14秒 | ばら     
黒味がかったクリムゾンレッドのハイブリッドティ、ノクターン
Nocturne (Hybrid Tea)。中度のスパイスの香りがあります。

ノクターン (夜想曲) はアイルランド出身のピアニスト兼作曲家
ジョン・フィールドが創始したもので、彼に刺激を受けたフレデリック・
ショパンは生涯に21曲のノクターンを作曲。
中でも 「夜想曲第2番 変ホ長調 op.9-2」 はもっとも有名な曲で、
一般に 「ショパンのノクターン」 といえばこの曲を指すことが多い
そうです。誰でも聞いたことがあると思いますが、You Tube で6分
ころからです。
 
作出者  アメリカ  スイム Herbert C. Swim  1947年。
販売者  アメリカで Armstrong Nursery  1947年。
       (群馬県館林市  館林トレジャーG 2013年6月17日)
       (神奈川県川崎市 生田緑地バラ苑 2012年5月18日)


       ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
        私のホームページはこちら→ 「花の公園 花リスト」

       ◆このブログの検索ウインドウが右上にあります。プルダウンして、
        「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索してください。
        2単語以上だと機能しません。

       にほんブログ村 花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」にポイントが入ります。 
                応援お願いします。





上3枚が 館林トレジャーG 2013年6月17日。

下2枚は 生田緑地バラ苑 2012年5月18日。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ザックジャパンに 武者リンドウを

2013年06月21日 08時17分00秒 | 青・みずいろの花 
昨日のコンフェデ杯 日本対イタリア戦は、たいへんな試合でした。
前半の攻撃は素晴らしく、イタリアを圧倒していました。勝つチャンス
は十分にあったと思います。惜しいシュートも何本も。PKになって
しまった長谷部のハンドも、取らなくてもいいファウルと見えました。
しかし他の失点の仕方がよくないことは確か。勝てそうなので夢中に
なってしまった、というところでしょうか。
次の対戦では、勝つことに怯えないで戦うことが出来るでしょう。

日本はビジターの白でしたが、元はお互い青のユニフォーム。そこで
青い竜口型の花、武者竜胆 (また武佐竜胆、ムシャリンドウ) を。
シソ科ムシャリンドウ属、学名 Dracocephalum argunense 。

和名は武者と武佐の二通りが併用されています。一説に滋賀県近江
八幡市武佐町あたりで発見されたので武佐と名付けられたそうです
が、滋賀県にはムシャリンドウは生育していません。この花の形から
しても、私は 「武者」 を採りたいですね。

ムシャリンドウ属 (蘭屬) は日本にはこの1種しかなく、中国など
には約30種があるそうです。日本の本州中部以北・北海道、朝鮮、
中国 (北部)、シベリア東部に分布。日本では絶滅危惧Ⅱ類 (VU) に
指定されています。
(参考: 跡見群芳譜)
       (茨城県つくば市 筑波実験植物園 2013年6月1日)


         武者リンドウの猛き心が口を開け  rocky



       ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
        私のホームページはこちら→ 「花の公園 花リスト」

       ◆このブログの検索ウインドウが右上にあります。プルダウンして、
        「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索してください。
        2単語以上だと機能しません。

       にほんブログ村 花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」にポイントが入ります。 
                応援お願いします。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハナショウブ 駒繋 の色合いは?

2013年06月20日 06時47分46秒 | 花菖蒲     
とても柔らかなピンクで、芯にかすかに黄色の筋が入る花菖蒲、
駒繋 (こまつなぎ、肥後系)。

玉川大学農学部花菖蒲図鑑によると、「咲き始めは濃い赤紫色に
見えますが、次第に薄くなっていきます。」 とありますが、館林の株
には濃い赤紫色は全く見えません。
 
桜にこの名の品種があり、白の一重で、太白とよく似た桜とされて
います。またマメ科のニワフジの仲間にもこの名の植物があります。

桜の 「駒繋」 については以前アップしましたが、「京都市東山区粟田
の青蓮院の門前で親鸞上人が駒を繋いだと伝えられる」 桜をこう
名付けたそうです。
   
花色が赤紫ならマメ科のコマツナギの色に近いようですが、それで
この名を付けたものか、詳しいことは分かりません。 
       (群馬県館林市 館林花菖蒲園 2013年6月11日)

今日はこれからコンフェデレーションカップ ザックジャパン対
イタリア戦。ブラジルにはなすすべなく完敗でしたが、はたして
どういう戦いを見せてくれるか。本田一人が目立つようではダメ
で、本田も選手の一人だから偉そうなことばかりでは良くない。
個の力とチームワークを。ともかく、楽しみです
 

       ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
         私のホームページはこちら→ 「花の公園 花リスト」

       ◆このブログの検索ウインドウが右上にあります。プルダウンして、
        「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索してください。
        2単語以上だと機能しません。

       にほんブログ村 花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」にポイントが入ります。 
                応援お願いします。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エドワーディアン・レディ のカントリー日記

2013年06月19日 08時14分39秒 | ばら     
少し茶色がかった独特のオレンジ色のバラ、ジ・エドワーディアン・レディ 
The Edwardian Lady (Floribunda, Shrub) 。
咲き進むと微かに紫を帯びた色に褪色します。ふた重ほどで、微香性です。

「エドワード朝時代の御婦人」 という意味で、これはイーディス・ホールデン
(エディスとも、Edith Blackwell Holden、1871~1920)女史の著作から
採られた名前でしょう。

彼女はイギリス の女流画家で教師でもあり、動物や植物の絵を得意とし、
1905~06年にかけて、住んでいた英国中部の片田舎オールトン Olton
(バーミンガムの南東10kmほどで Solihull 市の一部) の四季の自然を
観察して描いた鳥や植物や虫たちの絵に詩文を付けた、日記風の詩画集
‘Nature Notes for 1906' を著しました。
もともと出版を想定しないで書かれたものでしたが、70年後の1977年に
‘The Country Diary of an Edwardian Lady' (邦題 『カントリー・ダイアリー』)
としてファクシミリという形式で出版され、失われてしまった良き時代の
ノスタルジックな魅力で世界的ベストセラーになりました。そして1984年
にはテレビドラマ化されました。

The Edwardian Lady とは出版の表題を縮めたような表現で、単に Edwardian
Lady という別名もあり、日本語としてはこちらが呼びやすいでしょう。

別名にはズバリ Edith Holden もあります。
別名 • CHEwlegacy  • Edith Holden  • Edwardian Lady .

作出者  イギリス Christopher H. Warne 1988年。
       (群馬県館林市 館林トレジャー 2013年6月11日)
       (横浜市  横浜イングリッシュG 2012年6月30日)

この本を上尾市図書館で検索すると、貸出可能になっているので予約しま
した。ブログ「空をみる人」にとても素晴らしい感想があります。本を見る
のが楽しみになりました。

(追伸 7月1日)
『カントリー・ダイアリー』を読みました。ワーズワースなどの詩と自分の
日記に、花や植物,鳥や虫たちの水彩画がたくさん描かれていて,すばらしい
本です。鳥や花などの種類をとてもよく知っているのに驚きました。
詩人たちの詩は、慣れないので少し読みにくく感じました。 


      ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
        私のホームページはこちら→ 「花の公園 花リスト」

       ◆このブログの検索ウインドウが右上にあります。プルダウンして、
        「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索してください。
        2単語以上だと機能しません。

       にほんブログ村 花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」にポイントが入ります。 
                応援お願いします。





下1枚が横浜イングリッシュG 2012年6月30日。
わりに遅咲きのようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菖蒲町のラベンダー祭りで

2013年06月18日 07時18分40秒 | 花ニュース・イベント速報 
ラベンダー祭りの久喜市菖蒲町へ行ってきました。ただし菖蒲支所前
ではなく、ちょっと離れたしらさぎ公園です。ここは来る人も少なく、
穴場です。

キアゲハ、ベニシジミ、モンシロチョウ、ハナマルバチなどがラベンダー
に止まっていました。それに、どうやらカマキリの卵らしい白い綿状の
ものも見つけました。
一角には、まだ和名がないらしい、美しいハブランサスも。
       (久喜市菖蒲町 しらさぎ公園 2013年 6月 17日)


       ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
        私のホームページはこちら→ 「花の公園 花リスト」

       ◆このブログの検索ウインドウが右上にあります。プルダウンして、
        「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索してください。
        2単語以上だと機能しません。

       にほんブログ村 花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」にポイントが入ります。 
                応援お願いします。





カマキリの卵でしょう。


ベニシジミ。








ラベンダーを背景に咲くハブランサス。
年々増えてくるようです。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニュージーランドの ウェスト・コーストは

2013年06月17日 07時21分50秒 | ばら     
ミディアムピンクの八重の花びらは折り紙のような感じで、
フリルのような浅い切れ込みがあるバラ、ウェスト・コースト
West Coast (Hybrid Tea)。 ほぼ無香性です。

ウェストコーストというとアメリカ西海岸を思い浮かべます
が、作出はニュージーランドでした。
ニュージーランド南島の 「ウエストコースト」 は西海岸べり
の南北600km、東西40kmほどの長細い地方です。人口
わずか30,500人、1平方kmに1.3人という超過疎地で、手付
かずの豊かな自然が残り、南部にユネスコの世界自然遺産
登録地域があります。人口1万人の中心地グレイマウス周辺
は先住民の聖なる石ポウナム (ヒスイの一種、グリーン
ストーン) の産地として知られています。
   (参考: 100% pure new zealand, Wikipedia) 

別名に • MACnauru  =Registration name
     • Metropolitan (hybrid tea, McGredy IV 1987)
     • Penthouse (hybrid tea, McGredy IV 1988)
なお West Coast =Exhibition name です。

作出者  ニュージーランド  マグレディ4世 
          Samuel Darragh McGredy IV  1987年。
販売者  ニュージーランドで  McGredy Roses International
                1986年、West Coast 名で。
       (群馬県館林市 館林トレジャーガーデン 2013年6月11日)
 

       ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
        私のホームページはこちら→ 「花の公園 花リスト」

       ◆このブログの検索ウインドウが右上にあります。プルダウンして、
        「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索してください。
        2単語以上だと機能しません。

       にほんブログ村 花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」にポイントが入ります。 
                応援お願いします。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする