花の公園・俳句 ing

日本は素晴しい花の国。美しい花々と公園、四季折々の風景を記録したいと思います。我流の俳句は06年3月12日からです。

皇居東御苑の紅葉

2008年11月30日 07時08分58秒 | 紅葉・新緑・葉の色       
昨日は皇居東御苑に行ってみました。 
もう散ってしまった木、紅葉している樹、これからの木、入り混じった季節でした。

メインはベニカエデ (アメリカハナノキ) 学名 Acer rubrum 。
東御苑の入場札渡し所を入ってすぐ左手にあります。
日本に自生するハナノキの近縁種で紅葉が美しく、本来はもっと赤みが強いようです。 
雌雄異株で,春の葉が出る前に枝先に赤い花が咲くのは日本のハナノキと同じです。
ハナノキの雄花は特に美しいので 「花の木」 とよばれるようになったそうです。

カマツカも紅葉と赤い実がそろってなかなか美しいタイミングでした。
      (東京都千代田区 皇居東御苑 081129)


            行く秋も奥床しげなる皇居なり   rocky


      ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
       私のホームページはこちら→ 「花の公園 花リスト」

      ◆このブログの検索ウインドウが左下にあります。 
       短い1単語だけで検索してください。 2単語以上だと機能しません。

      にほんブログ村 花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」にポイントが入ります。 
                応援お願いします。





二の丸雑木林のカマツカ。
バラ科だそうです。




門から見えるモミジ。
入場札渡し所の真向かいです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

微妙な色合いの ライラックタイム

2008年11月29日 07時29分09秒 | ばら     
淡い赤紫色のバラ、ライラックタイム Lilac Time  (Hybrid Tea)。 
ピンクというのでもなく、ライラックにしては少し紫色が弱いようで、何とも
微妙な色合いですが、HMFでは Mauve 藤色としています。

外側の花びらにある小さな濃いピンクが華やかさを演出していますね。
ハイブリッドティの大輪バラで、今日でも人気があるようです。

作出者 アイルランド マグレディ四世 Samuel Darragh McGredy IV 1956年。
マグレディ家 は1972年にニュージーランドに農場を移転しましたが、それ以前は
アイルランドでした。
      (大阪市西区 靭 (うつぼ) 公園 081011)

  
      ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
       私のホームページはこちら→ 「花の公園 花リスト」

      ◆このブログの検索ウインドウが左下にあります。 
       短い1単語だけで検索してください。 2単語以上だと機能しません。

      にほんブログ村 花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」にポイントが入ります。 
                応援お願いします。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つややかな薔薇 サティーナ

2008年11月28日 08時27分52秒 | ばら     
小ぶりのピンクの花が群がって咲くバラ、サティーナ Satina (Patio, Shrub)。
修景用によく利用される強健なバラで、半八重でマイルドな香りがあります。
別名に Harewood (UK)。

サティーナは幾人かの女性名として、またブランド名として出てきますが、
特定の有名人に捧げたわけではないようです。
あるいは作出者エバース氏の近親者の名かもしれません。
 
Satin はサテン・繻子 (しゅす) 織りのことで、繻子のようになめらかな、つやの
ある、といった意味もあります。 
つややかに美しい女性になってほしい、という意味の名付けなのでしょうね。
 
作出者  ドイツ  ハンス・ユルゲン・エバース  Hans Jürgen Evers
                        (1940 - 2007)  1992年。
販売者  ドイツ  タンタウ社  Rosen-Tantau/Tantau Roses  1992年。

時にタンタウ作出としているページがありますが、エバース氏はタンタウ社に
入社した園芸技師でのちにオーナーとなったもので、HMFによると上記の
表示が適切のようです。
      (茨城県石岡市 茨城県フラワーパーク 081108)


      ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
       私のホームページはこちら→ 「花の公園 花リスト」

      ◆このブログの検索ウインドウが左下にあります。 
       短い1単語だけで検索してください。 2単語以上だと機能しません。

      にほんブログ村 花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」にポイントが入ります。 
                応援お願いします。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北野天満宮のバラ?

2008年11月27日 07時39分40秒 | ばら     
中心が薄いオレンジ色で周辺が淡いクリーム色になる剣弁高芯咲きのバラ、
北野 Kitano (Hybrid Tea)。

北野といえば京都上京区の北野天満宮 (947年創建) を思い出しますが、
学問の神様 菅原道真公 (845-903) をお祀りする神社の元締めです。 
京阪園芸の作出ですので、おそらくそれを意識した命名でしょう。 
上品な淡いクリーム色が学識高い道真を偲ばせます。

受験生はこれから追い込みの季節。
必ずしも学校だけで人生は決まりませんが、一つの試練です。
作出者 日本 京阪園芸 1985年。 
      (岐阜県可児市 岐阜花フェスタ記念公園 080920)


      ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
       私のホームページはこちら→ 「花の公園 花リスト」

      ◆このブログの検索ウインドウが左下にあります。 
       短い1単語だけで検索してください。 2単語以上だと機能しません。

      にほんブログ村 花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」にポイントが入ります。 
                応援お願いします。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウメモドキに似た赤い実 ズミ

2008年11月26日 07時01分50秒 | 草木の実、キノコなど      
ちょっとウメモドキに似た真っ赤な小さな実がパラパラと木についています。 
これはズミ (酢実) というそうで、バラ科リンゴ属 Malus sieboldii 。
樹高は2mほどでしたが、10mほどに育つそうです。
 
北信州の道草図鑑 によると、材は緻密で堅く、家具・細工物などに利用
され、樹皮は煮出して黄色の染料とし、またミョウバンなどを加えて黄色
絵具を製するそうです。 
「染み」 からズミの名になったという説があります。
別名にヒメカイドウ、コリンゴ、コナシ、ミツバカイドウなど。
赤い実はリンゴ科ですが、食べられそうにはありません。
また黄色の実をつけるものがあり、キミズミと呼ばれます。

よく似たウメモドキ はモチノキ科モチノキ属 Ilex serrata で、実が密に付い
て柄が短く、枝にくっついたように見えるところが違います。

またガマズミ はスイカズラ科ガマズミ属 Viburnum dilatatum です。 
ズミにガマが付いたような感じですが、そのような説明は見当たりません。 
実の色・大きさは良く似ていて、実の付き方がわだかまったように見える
のでガマズミか? 
素人の意見です。  
      (茨城県つくば市 筑波実験植物園 081118)
                    

      ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
       私のホームページはこちら→ 「花の公園 花リスト」

      ◆このブログの検索ウインドウが左下にあります。 
       短い1単語だけで検索してください。 2単語以上だと機能しません。

      にほんブログ村 花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」にポイントが入ります。 
                応援お願いします。






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家最大のニュース

2008年11月25日 07時03分18秒 | ばら     
ショッキングピンクから藤色に変わる薔薇、ニュース News (Floribunda)。 
マイルドな香りがあるそうです。

我が家の今年最大のニュースは、今まで外に出たことのない長男が一昨日
から青森で一人暮らしを始めたこと。

2ヶ月前それが決まったときに妹が 「信じられな~い」 と驚いたくらいです。
もうとうに成人しているとはいえ、自炊の経験など皆無ですから、どうなる
ことか・・・。 
その準備のために、取材旅行を兼ねてこないだ青森へ行っていたのでした。

一人いないと家の中が何となく静かです。
私が東京に出た頃の両親もこんな気持ちだったのでしょうか。

作出者  イギリス  レグライス? LEGRICE (Edward Burton LeGrice
=1977年逝去、とその息子 Bill LeGrice)  1968年。
      (岐阜県可児市 岐阜花フェスタ記念公園 080920)


              北国の便り耳立つ昨日今日   rocky


      ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
       私のホームページはこちら→ 「花の公園 花リスト」

      ◆このブログの検索ウインドウが左下にあります。 
       短い1単語だけで検索してください。 2単語以上だと機能しません。

      にほんブログ村 花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」にポイントが入ります。 
                応援お願いします。




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帰宅の空に 宵の明星

2008年11月24日 08時06分22秒 | ばら     
土日出勤でちょっと疲れています。 今日の振替休日も仕事なので、
元気の出る黄色のバラ、Venusic ヴェニュズィク (Hybrid Tea) を。

Venus はフランス語で (英語でも) 美の女神ヴィーナス、また金星の
ことですから、おそらく 「ヴィーナスのような」 ということでしょう。 
昨日おとといは家に帰る夕方の西空に金星=宵の明星が私を励まして
くれるように? キラキラと輝いていました。 (近くにあったのは水星か?)

カタカナ表記にすると全然分からないことになってしまいますね。 
濃い黄色のサフランイエローで、適度な香りがあるそうです。
 
それにしてもこのバラもHMFに画像がありません。 
岐阜花フェスタ記念公園は英国バラ協会提携のバラ園で、とても
珍しいバラがいっぱいです。
 
作出者 フランス デルバー=シャベール Delbard-Chabert 1966年。
デルバー氏とシャベール氏の共同開発品種です。
      (岐阜県可児市 岐阜花フェスタ記念公園 080920)

                仕事終え明星仰ぐ冬の空    rocky


      ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
       私のホームページはこちら→ 「花の公園 花リスト」

      ◆このブログの検索ウインドウが左下にあります。 
       短い1単語だけで検索してください。 2単語以上だと機能しません。

      にほんブログ村 花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」にポイントが入ります。 
                応援お願いします。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

原田泰治 ふるさと心の風景展 で花を見る

2008年11月23日 07時25分43秒 | 花ニュース・イベント速報 
東京大手町の逓信総合博物館ていぱーくで、原田泰治さんの切手になった原画
を集めた展覧会 「原田泰治 ふるさと心の風景」 展 が昨日から始まりました。 
全部で40点、切手のために新たに描いた作品も展示されています。

素晴らしい絵に感動しましたが、よくみると、先生の絵には花が描き込まれて
いることがとても多いですね。
「コスモス」 は親友さだまさしさんの歌のイメージを描いたものらしい。
ひと目で分かる 「夜桜」 や 「北の春」 の菜の花などもありますが、いろいろな
絵に描かれた花を見て、これは何の花か、などと考えるのも面白いですね。
ちょっと絵の鑑賞とは違いますが・・・

著作権の問題があるので、残念ながら画像はアップできません。
2月1日まで、入場料110円ですが、Webで無料招待券 (5人まで有効) も
手に入るようです。

さてこれは、てっきりガマズミの実と思ったらハクサンボクというのだそうです。
スイカズラ科ガマズミ属なので似ていて当然ですが、常緑樹で葉が厚くツヤ
ツヤしているところがガマズミとはっきり違うところです。

「みやざきの植物散策」 によると、このハクサンボクが紅葉し落葉することが
あるそうで、それは必ずしも珍しいものではないそうです。
生育地の土壌や気候によって多少違った様子を見せるのでしょうか。
またハクサンの名は石川県の白山 (はくさん) に生えると誤認されてつけられた
という説があり、それ以外に有力な説は見当たらないようです。
      (茨城県つくば市 筑波実験植物園 081118)

              
      ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
       私のホームページはこちら→ 「花の公園 花リスト」

      ◆このブログの検索ウインドウが左下にあります。 
       短い1単語だけで検索してください。 2単語以上だと機能しません。

      にほんブログ村 花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」にポイントが入ります。 
                応援お願いします。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岡田ジャパンに捧げる ルージュ ロワイヤル

2008年11月22日 07時15分24秒 | ばら     
岡田ジャパンの対カタール戦快勝の試合をおととい夜中に見ました。
前評判の高かったカタールは試合開始直後こそ動きが良かったものの、達也
が1点目を入れてからは日本の動きが圧倒し、安心して見ていられました。 
日本は怪我人が多かったが、岡田監督の選手起用や采配はズバリと当たって
いました。
怪我が治りきっていない俊輔はじめ起用された選手たちの動きもたいへん
良かった。監督は負けたら辞任、ということでしたが、これで大丈夫でしょう。

それにしても、かつて日本を絶望的な状況から立て直してフランスワールド
カップに連れて行ってくれた名将を、なぜ2試合くらいで解任せよ、などと
いう意見が多くなるのでしょう。
オシム前監督びいきの人たちが事あれかしと言い立てているのではないで
しょうか。
戦術が見えない、意図が分からない、といいますが、岡田氏はしっかりした
戦略眼をもった人物だと思います。
話に面白みがないのが玉にキズですが・・・。
いつまでも外人崇拝はやめましょう。

今日からまた3日間仕事になってしまい、取材ができません。
撮りためた写真の中からアップすることにします。

クリムゾンレッドの花色、クォーターロゼット咲きの大輪のバラ、
ルージュ・ロワイヤル Rouge Royale (Hybrid Tea)。
アニス anise の強くて甘い香りがあるそうです。

ロワイヤルを国語辞書で引いたら、大辞泉では 「卵とブイヨンを合わせて
蒸し、卵豆腐のように固めたもの。(中略) スープの浮き実に用いる。」
とあってノケぞってしまいました。
手元の仏和辞典では 「王の、王にふさわしい、豪華な、立派な」 とあり、
バラ名の意味はこちらが正解でしょう。

HMFによると、2000年 ルロー国際バラコンクール、ブエノスアイレス国際
バラコンクール、サベルヌ国際バラコンクールでいずれも芳香賞を受賞して
います。
さらに2002年JRCでも入賞・年度代表芳香種となった、香りの評価が高い
品種です。
みごとな勝利を飾った岡田ジャパンに捧げるにふさわしいですね。
 
作出者 フランス  アラン・メイアン Alain Meilland  2000年。
販売者 フランス  メイアン・インターナショナル Meilland International 2005年。
     (メイン、サブ① 東京都調布市 神代植物公園 081025)     
              
      ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
       私のホームページはこちら→ 「花の公園 花リスト」

      ◆このブログの検索ウインドウが左下にあります。 
       短い1単語だけで検索してください。 2単語以上だと機能しません。

      にほんブログ村 花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」にポイントが入ります。 
                応援お願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神々の飲み物 アプリコット・ネクター

2008年11月21日 07時47分55秒 | ばら     
爽やかなアンズ色のバラ、アプリコット・ネクター Apricot Nectar  (Floribunda)。 
初心者向きの、育てやすく花付きのいいバラで、フルーティな強い香りが
あるそうです。 

Nectarとは、新グローバル英和辞典によると、ギリシャ神話で不死の効が
あると信じられた神々の飲み物。また (絞ったままの) 果汁、美味な飲み物、
甘露、花の蜜、とあります。 
アプリコット・ネクターをアンズ果汁と言ったらちょっと味気がありませんね。

花は衰え、またよみがえり咲き誇ります。
受け継がれ、語り継がれる。
それこそが不死なので、個々の不老不死は見果てぬ夢ですね。

作出者  アメリカ   ボーナー  Eugene S. "Gene" Boerner 1965年。

     (メイン、サブ1 岐阜県可児市 岐阜花フェスタ記念公園 080920)
     (サブ2.3 大阪市西区 靭 (うつぼ) 公園 081011)
      
              
      ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
       私のホームページはこちら→ 「花の公園 花リスト」

      ◆このブログの検索ウインドウが左下にあります。 
       短い1単語だけで検索してください。 2単語以上だと機能しません。

      にほんブログ村 花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」にポイントが入ります。 
                応援お願いします。





咲き進んでやや褪色した感じです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台湾椿の白い花

2008年11月20日 07時45分20秒 | サザンカ・椿 
早々と白い花を満開に咲かせているゴルドニア・アクシラリス 
(台湾椿 タイワンツバキ) 学名Gordonia axillaris。

台湾椿はツバキ科タイワンツバキ属の常緑高木で、台湾、中国南部、ベトナム
などに分布するそうです。
メインの写真のものは四川省産のプレートがあります。

ボタニックガーデン によると、高さ15メートルくらいになる高木で、葉は
光沢のある濃緑色の長円形でわずかに鋸歯があり、10月から2月ごろ、
真っ白な花を咲かせ、ハチやチョウの吸蜜源であるとのことです。

ここ筑波実験植物園には四川省産と台湾産とが並んで植えられていますが、
葉の形が四川産はやや丸みがあり、台湾産はやや細身のようです。
しかし花の形は同じに見えます。
     (茨城県つくば市 筑波実験植物園 081108)      
              
      ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
       私のホームページはこちら→「花の公園 花リスト」 

      ◆このブログの検索ウインドウが左下にあります。 
       短い1単語だけで検索してください。 2単語以上だと機能しません。

      にほんブログ村 花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」にポイントが入ります。 
                応援お願いします。




地面に散った花が美しい。


以上は四川省産。 高さ3mほどです。

下の2つが台湾産とあり、葉が細身に見えます。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そろそろ雪の便りも スノー・フェアリー

2008年11月19日 07時05分15秒 | ばら     
昨夜から急激に寒くなっていて、北国から雪の便りがありそうです。
 
芯が濃いオレンジ色で、ほとんど純白の花びらがまぶしい薔薇、
スノー・フェアリー Snow Fairy (floribunda)。
写真は9月のものですが、寄り添うような雪の妖精です。
つぼみには淡いクリーム色があり、また香りが強いそうです。
 
白雪姫かと思いましたが、彼女は Snow White でした。
珍しくスペイン作出の品種で、HMFに写真がありませんから、
ほんとに花フェスタ記念公園には珍しいバラが多いですね。
投稿しておきましょう。

作出者 スペイン  カルロス・ナダル Carlos Camprubí Nadal 1963年。
      (岐阜県可児市 岐阜花フェスタ記念公園 080920)

         
              吾が子ゆく北国は早や雪便り  rocky

              
      ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
       私のホームページはこちら→ 「花の公園 花リスト」

      ◆このブログの検索ウインドウが左下にあります。 
       短い1単語だけで検索してください。 2単語以上だと機能しません。

      にほんブログ村 花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」にポイントが入ります。 
                応援お願いします。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サッカーW杯と三内丸山遺跡

2008年11月18日 07時34分25秒 | 名勝史跡・寺社・建造物・行事・天体など 
おととい三内丸山遺跡を強行軍で見てきました。 
9時過ぎにバスで到着すると、運のいいことにたまたまお客さん第一陣が
出た直後のようで、解説ボランティアの秋田さんという方が私一人に解説
してくれました。(半分以上行ったところで2人になりましたが・・・)

彼女の解説はたいへん分かりやすく、感心しました。
2002年サッカーワールドカップを誘致するサッカー場を建設するために古く
なった野球場を建替え移転する予定で移転先を調査したら、従来の縄文時代
の概念をひっくり返す大変な遺跡が出てきて、野球場建替えの代わりに遺跡
を保存することになり、野球場はボロのままになっているとか。
2010年開通予定の青森新幹線もここを避けるようにルートを変更したという
ことです。

紀元前5000年頃から3500年頃まで、海と森に恵まれ1500年にわたって栄えた
三内丸山は、気候の急激な? 寒冷化による海岸線の後退 (海産物が届き
にくくなる) と植生の変化により衰退したらしいこと。 
1500年間に作られた住戸は僅か720? あまりだったこと。
幅5mほどの道路が建設され、外部に通ずる道路の両側には環状配石墓が
配置されていること。 道路がこの時期に作られていたとは驚きです。

そして三内丸山のシンボル、大やぐらの建設方法も用途も分かっていない
そうです。 
さして大きくない集落に似合わぬ巨大なやぐらで、直径1mほどのクリの巨木
6本を掘立穴に立て、柱は中央寄りに4度傾いており、その上にかなり重量の
ある構造物を載せていたらしいのですが、登るためや上ものを運び上げるため
の階段用の柱穴が全く無いそうです。
柱の間隔は4.2m、単位は35cmを1単位としていたとのことです。
古代の1尺ということでしょうか。 
階段用の柱穴が無いのは高床式の倉庫らしい建物も同様ですから、物資の
出し入れはたいへん困難です。
どちらも本当は何の用途に使われたのか分からないということになります。

住居も大きいものより小さいものが新しいらしく、後期になると小さい住居
と大きな公共建物? の組み合わせになるようです。
また、大人と子供の墓地は完全に分離されていたということです。 
子供は一家族ではなく村全体の宝だったのかもしれません。

建築物はすべて柱穴 (まれに柱の根もとの残欠) から推定で作られたもので、
実際のものとは異なっている可能性も大いにあるようです。
不思議の国 三内丸山。 縄文時代には不思議な知恵があったのかも知れま
せんね。

ところで、どうも太鼓らしいものは発掘されていないようです。 
縄文人は音楽をしなかったのでしょうか。 
土器をつくる知恵があったのですから、きっと何かの打楽器を使っていた
のではないかと思いますが・・・
      (青森市 三内丸山遺跡 081116)
              
      ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
       私のホームページはこちら→ 「花の公園 花リスト」

      ◆このブログの検索ウインドウが左下にあります。 
       短い1単語だけで検索してください。 2単語以上だと機能しません。

      にほんブログ村 花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」にポイントが入ります。 
                応援お願いします。


道路の両側にある環状配石墓のあたりは林のままになっています。


ボランティアの秋田さんが歩く5~6m幅の道路の下に
同じ幅の古代の道路が保存されているそうです。

 
いろいろな民家。
 
                                  倉庫らしい建物群。 
                                  右手の大きな建物は集会所らしい。
                                  メインの写真のやぐらの左側にも写っている。
大やぐらの解説板。


遺跡から県立美術館へ向かう途中の紅葉。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マダム・カロリン・テストゥ は敏腕デザイナー

2008年11月17日 07時18分41秒 | ばら     
さわやかでシルキーな艶のあるピンクの薔薇、マダム・カロリン・テストゥ
Mme. Caroline Testout (Hybrid Tea)。 
1890年の作出で、ラ・フランスに似たやや丸みを帯びた咲き方です。 
ハイブリッド・ティーの声価を確立した名品種といわれ、多くの育成者たちが
ピンクの Hybrid Teas の中で最高の品種と評価しているそうです。

Floating on Haven  によると、
作出者ジョセフ・ぺルネ・デュシェ Joseph Pernet-Ducher は世界初の黄バラ系
の交配種ソレイユ・ドール (花色はオレンジイエロー) を作出した育種家として
有名です。

英国 yahoo. Answers によると、 Madame Caroline Testout は19世紀末
フランスの婦人服・帽子のデザイナーで、ロンドンやパリにサロンを持つ
経営者でもありました。
彼女は絹をリヨンで仕入れていましたが、Joseph Pernet-Ducher が
ハイブリッド・ティーの育成で成功し 「リヨンの魔術師」 と呼ばれるようになる
と、パブリシティ効果を狙って Ducher に自分の名を新しいバラに名づける
よう依頼したのだそうです。
彼女の名のバラは1890春のファッションショーでデビューし、香りは強くない
もののたいへん花付きのよいシルキーなローズピンクの花は大成功を収め
たそうです。

PRのために薔薇に命名してもらうというのは今日ではよくありますが、19世紀
末というのはかなり早いのではないでしょうか。

作出者 フランス ジョセフ・ぺルネ・デュシェ joseph Pernet-Ducher 1890年。

              
      ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
       私のホームページはこちら→ 「花の公園 花リスト」

      ◆このブログの検索ウインドウが左下にあります。 
       短い1単語だけで検索してください。 2単語以上だと機能しません。

      にほんブログ村 花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」にポイントが入ります。 
                応援お願いします。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

棟方志功記念館と善知鳥神社

2008年11月16日 21時43分00秒 | 名勝史跡・寺社・建造物・行事・天体など 
きのうから青森で、きょう棟方志功と三内丸山を見て日の暮れる頃帰って
来ました。 
コメントの返事が書けなくてすみません。

棟方志功記念館を訪ねてみると、氏は若い頃洋画を書いていてちょっと驚き。
「わだばゴッホになる」 という石碑が平和公園にあるというので見に行ったら、
黄葉ざかりの大きなケヤキの木の下にたたずんでいました。

ちいさな薔薇園があり、「アンネの薔薇」 コーナーにオレンジ色の薔薇が
けっこう咲いていましたが、これはおそらく 「スーベニール ドゥ アンネ・
フランク」 (アンネ・フランクの形見) でしょう。
太い樹の立派な薔薇が多く、淡い黄色の美しい薔薇などが咲いていましたが、
残念ながらプレートが全然無く、他の品種は分かりません。
(追記: 081117 イエローにピンクがかかる微妙な色合いのバラは、場所が
    平和公園ですから、きっとピースでしょう。 今朝アップしたあと
    歯を磨いていて思いつき、夜調べてみたらどうやら間違いなさそう
    です。)

青森総鎮守・善知鳥 (うとう) 神社は棟方志功が子供の頃遊び場にしていて、
また27歳のとき赤木チヤさんと結婚式を挙げたところだそうです。
青森市がむかし善知鳥村と言われた頃、奥州陸奥之国外ヶ浜鎮護の神と
して第十九代允恭天皇の御世に善知鳥中納言安方により鎮座、征夷大将軍
坂上田村麻呂の東北遠征終了後の大同二年 (807) に再建。
祭神は九州で海の守り神として知られる宗像三女神ということで、古来から
海の道のつながりがあったものと思われます。
詳しくは 青森市 善知鳥神社HP  を。

ちなみに、ウトウという地名はアイヌ系という説もあり、なぜ善知鳥という字が
当てられたのか、など興味はつきません。
中型の海鳥ウトウはウミスズメ科で親子の情愛が深い鳥といわれているそうです。
また謡曲 善知鳥 (宝生流) は世阿弥の作だそうで、善知鳥 (うとう) 神社に
記念碑が建っています。
              
      ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
       私のホームページはこちら→ 「花の公園 花リスト」

      ◆このブログの検索ウインドウが左下にあります。 
       短い1単語だけで検索してください。 2単語以上だと機能しません。

      にほんブログ村 花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」にポイントが入ります。 
                応援お願いします。


黄葉の下にたたずむ棟方志功の碑。

棟方志功記念館の看板。


平和公園の薔薇、スーベニール ドゥ アンネ・フランク。


この美しい黄バラの名前は分かりません。
(おそらくピースでしょう。)


平和公園から善知鳥神社に向かう途中にあった本町公園。
ちょっと歩くには遠かったのですが、町の真ん中に見事な
紅葉がありました。



善知鳥(うとう)神社の紅葉。

下は一の鳥居です。


謡曲 「善知鳥」 の記念碑。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする