花の公園・俳句 ing

日本は素晴しい花の国。美しい花々と公園、四季折々の風景を記録したいと思います。我流の俳句は06年3月12日からです。

つくば市一乗院の、火除けのシダレ桜

2021年03月31日 09時15分23秒 | さくら    
茨城県つくば市安食 937-1にある摩尼山竜福寺一乗院
には見事なシダレ桜が3本あります。

「時を巡るお寺神社の旅 (つくば市)」 などによると、
一乗院の創建は宝徳2年 (1450) で、本尊は十一面観音。
本堂は昭和11年 (1936) に庫裏と共に焼失し平成22年
(2010) に再建されました。
鐘楼門は明暦元年 (1655) に建てられ、寛政8年 (1796)
に再建された八脚楼門風のもので、昭和11年の火災を
免れて現存しています。

桜の古木が火災の際に楼門を火から守ったとの言い伝え
があるそうで、上部は朽ちていますがまだ十分に花を
咲かせています。隣りの桜はそれより若いですが、けっ
こう大きい木です。
また本堂、公民館前の広場にも枝垂れ桜の大木があり、
火除けの桜より若いようですが枝ぶりが見事です。
3月27日に3~4分咲きという感じでしたから、4日後の
今日あたりが満開でしょう。
   (茨城県つくば市 一乗院 2021年3月27日)

   ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
    私のホームページはこちら→  「花の公園 花リスト」 
   ◆このブログの検索ウインドウが左上にあります。
    「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索して
    ください。 2単語以上だと機能しません。

   にほんブログ村花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」に
     ポイントが入ります。 応援お願いします。

メインは鐘楼門。左手に火除けの桜、右手に若い大木が
見えます。
この左の老木が火除けの桜。
右のものはそれより若い木です。


本堂、公民館前の広場にも枝垂れ桜。満開までもう少し。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花びら枚数がまちまちの、麻績の里舞台桜

2021年03月30日 09時30分08秒 | さくら    
一重から二重までいろいろな花弁数の花を咲かせる半八重
のサクラ、麻績の里舞台桜(おみのさと ぶたいざくら)。

紅彼岸桜のシダレで、樹齢約350年。
長野県飯田市HPによると胸高周囲約4m、樹高約12mの古木
です。麻績は 「おみ」 と読むのですね。

『特徴的なのは、5枚から10枚という不安定な花弁の数です。
このような変異のサクラはほかには知られていませんが、
財団法人「日本花の会」により、新品種と判定されています。
名前は隣接する旧座光寺麻績学校校舎にちなんだもので、
同校舎は、明治7年(1874)竣工の県内最古の木造校舎であり、
県内最大の歌舞伎舞台を併設したもので、長野県宝に指定
されています。』とのことです。

花びらの枚数がまちまちなのは撮れているかどうか??
メインの写真の幾輪かは6枚以上かも。
   (茨城県結城市 日本花の会結城農場 2021年3月27日)

   ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
    私のホームページはこちら→  「花の公園 花リスト」 
   ◆このブログの検索ウインドウが左上にあります。
    「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索して
    ください。 2単語以上だと機能しません。

   にほんブログ村花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」に
     ポイントが入ります。 応援お願いします。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暴れ馬・鬼鹿毛の、円通寺の桜

2021年03月29日 09時30分41秒 | さくら    
弁端にわずかに桃色の暈しが入る白花一重のさくら、
円通寺桜 えんつうじざくら。

円通寺は京都、岡山、秩父など各地にありますが、
日本花の会HPによると 「この木の原木は箱根外輪山
(金時山)裾、静岡県小山町新柴地区・円通寺付近に
あり、樹令200年以上といわれるもの。
当会に保存されているものは、静岡県御殿場市西田中
の小野千成より導入したもので、豆桜と江戸彼岸の
雑種と推定されます。」 とのことです。

小野千成という人? がどういう人なのか分かりません。
静岡県小山町の円通寺は伝説の 「小栗判官」 が建立
したという言い伝えがあるそうです。この小栗判官助重
は乗馬の名手で、鬼鹿毛という暴れ名馬を乗りこなし
て照天姫を娶り、多くの戦で活躍。この馬を葬ったのが
今の円通寺で、元は鬼鹿毛寺といったそうです。
それで競馬関係者などが多く訪れるらしい。
  (茨城県結城市 日本花の会結城農場 2021年3月27日)

   ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
    私のホームページはこちら→  「花の公園 花リスト」 
   ◆このブログの検索ウインドウが左上にあります。
    「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索して
    ください。 2単語以上だと機能しません。

   にほんブログ村花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」に
     ポイントが入ります。 応援お願いします。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バレリーナのような、枝垂富士桜

2021年03月28日 07時30分18秒 | さくら    
みごとな傘状の樹形いっぱいに小さな白花が満開のサクラ、
枝垂富士桜 (しだれふじざくら)。

若木ですが2段の傘状になって、バレリーナのようにも見え
ます。芯が赤いので、遠目には淡いピンクに見えます。

日本花の会HPによると、フジザクラ(富士桜)はマメザクラ
(豆桜)の別名。富士・伊豆・房総を中心とする地方に自生す
る種類で、このため別名フジザクラ、ハコネザクラとも呼ばれ
るそうです。花は小さく、低木状の木にいっぱい花を咲かせます。
これはその枝垂種でしょう。

ところで、ここ結城農場は土日は休園とのことです。きのうは
NHKの取材班が入っていたようです。私はひっそりと遠目を
撮って回りました。
   (茨城県結城市 日本花の会結城農場 2021年3月27日)

   ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
    私のホームページはこちら→  「花の公園 花リスト」 
   ◆このブログの検索ウインドウが左上にあります。
    「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索して
    ください。 2単語以上だと機能しません。

   にほんブログ村花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」に
     ポイントが入ります。 応援お願いします。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つくば市の宝蔵寺は シダレ桜も見事だが

2021年03月27日 20時30分48秒 | 花ニュース・イベント速報 
きょうは結城~下妻~つくば市の桜を見て歩き。

中で特に素晴らしかったのはつくば市寺貝517-1 宝蔵寺
の枝垂れ桜です。エドヒガンの枝垂れで、樹齢数百年。
見事な枝ぶりで、ちょうど満開でした。

このお寺は花の寺で、他にも濃い目のピンクの桜
(プリンセス雅か?) 、白花一重の桜 (コヒガン系か?)、
クジャクツバキ、利休梅の大木などなど、いろいろな
花木が楽しめます。

カーナビで行ったのですが、ナビはお寺の裏を回る
ルートを指示。125号国道から左回りにぐるっと回って
再び大通り側に出ると、こちらが正門で駐車スペース
もありました。
ただし、125号と並行する小径から入る形で、大通り
からは直接入れないのでした。

線香代わりにお賽銭を入れてきました。
   (茨城県つくば市 宝蔵寺 2021年3月27日)

   ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
    私のホームページはこちら→  「花の公園 花リスト」 
   ◆このブログの検索ウインドウが左上にあります。
    「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索して
    ください。 2単語以上だと機能しません。

   にほんブログ村花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」に
     ポイントが入ります。 応援お願いします。


上2枚は枝垂れ桜。

下2枚は プリンセス雅?




125号国道側から見えるプリンセス雅?


不明の桜、コヒガン系?


利休梅。人の背ほどもあるこんな大木は珍しい。




珍しいクジャク椿。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

城ケ崎の自然実生、伊東桜

2021年03月27日 07時30分00秒 | さくら    
白花の小輪一重の桜、伊東桜 (いとうざくら)。

ソメイヨシノより早咲きの桜で、咲き進むと芯の
赤みが強くなるようです。

「このはなさくや図鑑」 によると、「伊東市城ケ崎に
自生しているオオシマザクラ系の実生から昭和53年
に選抜されたものです。現在、種苗法で登録(319号)
されています。」
とのことです。
   (茨城県結城市 日本花の会結城農場 2021年3月18日、
           同 2018年4月1日、2017年4月4日)

   ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
    私のホームページはこちら→  「花の公園 花リスト」 
   ◆このブログの検索ウインドウが左上にあります。
    「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索して
    ください。 2単語以上だと機能しません。

   にほんブログ村花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」に
     ポイントが入ります。 応援お願いします。


上2枚は 日本花の会結城農場 2021年3月18日。

下2枚は 同 2018年4月1日。




これは 同 2017年4月4日。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小さなサクランボ? シュミッティイ

2021年03月26日 09時15分44秒 | さくら    
白花一重の桜、シュミッティイ Cerasus × Schmittii 。

シベが長めで、樹形は円柱状になります。 
花の会HPなどによると、 イギリスのヒリアナーセリーで、
1923年に西洋実桜 Cerasus aviumとプルヌス・カネッセンス
Prunus canescenns の交雑により育成された品種で、果実は
赤く熟し甘味があるそうです。
小粒のサクランボという感じでしょうか。
(茨城県結城市 日本花の会結城農場 2021年3月18日、
   同 2017年4月4日、2018年4月1日)

   ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
    私のホームページはこちら→  「花の公園 花リスト」 
   ◆このブログの検索ウインドウが左上にあります。
    「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索して
    ください。 2単語以上だと機能しません。

   にほんブログ村花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」に
     ポイントが入ります。 応援お願いします。


上2枚は 日本花の会結城農場 2021年3月18日。
今年は早いですね。

下2枚は 同 2017年4月4日。




これは 2018年4月1日。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

英国産のオカメ桜

2021年03月25日 09時30分01秒 | さくら    
寒緋桜のようにやや下向きですが、色はピンクの桜、オカメ。

多摩森林科学園では惜しいことに日陰になっていました。
ソメイヨシノより少し早咲きということです。

名前からてっきり日本のものと思ったら、クルサルと同じく
英国の作出でした。
イギリスの桜研究家コリングウッド・イングラム Collingwood
"Cherry" Ingram (1880 – 1981) がカンヒザクラとマメザクラ
を交配して作出したそうです。
こんな命名をする作出者は日本文化にも詳しかったのでしょう。
大きくならないため小さな庭でも楽しめるそうです。
   (茨城県結城市 日本花の会結城農場 2021年3月18日、
                   同 2008年3月29日)
   (東京都八王子市 多摩森林科学園サクラ保存林 
                     2007年3月21日)

     オカメ桜 日陰にありて笑み絶えず  rocky
                  (2007年3月23日)

   ◆このブログの検索ウインドウが左上にあります。 
    短い1単語だけで検索してください。 2単語以上だと
    機能しません。

  にほんブログ村 花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」に
   ポイントが入ります。応援お願いします。

メインは 日本花の会結城農場 2008年3月29日。
下3枚は 同 2021年3月18日。

  




これは 多摩森林科学園サクラ保存林 2007年3月21日。
日陰でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本で唯一? 峨眉山のサクラ

2021年03月24日 09時30分49秒 | さくら    
シンプルな白花一重でシベの長い桜、四川省峨眉山産 
(しせんしょうがびさんさん) 。

これでは産地名ですが詳しいことが分からず、樹はあり
ますが日本花の会HPにもまったく掲載されていません。
シベが花弁を越えるほど長い珍しいサクラで、花びらが
なくシベばかりというテッケン梅を思い出しますね。

どうやら日本ではこの木が唯一に近い、とても珍しい品種
のようです。「峨眉山」 と命名したほうが分かりやすい
かもしれません。

峨眉山は中国・四川省にある5つの世界遺産(都江堰、九塞溝、
黄龍、楽山大仏、峨眉山)の一つで、道教や中国仏教の聖地。
26の寺院があり、普賢菩薩の霊場とされ、3,079mの山頂から
眺める雲海は絶景だそうです。
一帯は聖地となっていたために自然が護られ、約3,000種の
植物と、絶滅危惧種を含む約2,000種の動物の宝庫でもある
そうです。
   (茨城県結城市 日本花の会結城農場 2021年3月18日、
                  同 2018年4月1日)

   ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
    私のホームページはこちら→  「花の公園 花リスト」 
   ◆このブログの検索ウインドウが左上にあります。
    「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索して
    ください。 2単語以上だと機能しません。

   にほんブログ村花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」に
     ポイントが入ります。 応援お願いします。




上3枚は 日本花の会結城農場 2021年3月18日。

これは 同 2018年4月1日。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々の、修善寺寒桜

2021年03月23日 06時30分07秒 | さくら    
淡紅一重の桜、修善寺寒桜 (シュゼンジカンザクラ)。
2007年3月に初めてアップしていました。

元は伊豆の古刹・修禅寺境内にある桜で、寒緋桜と
大島桜の雑種と推定され、修善寺紅寒桜 (シュゼンジ
ベニカンザクラ) とも呼ぶそうです。
今年は花が早いので、伊豆ではもう盛りを過ぎている
かもしれませんね。
   (茨城県結城市 日本花の会結城農場 2021年3月18日)
   (埼玉県川口市 花と緑の振興C 2011年3月20日)

   ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
    私のホームページはこちら→  「花の公園 花リスト」 
   ◆このブログの検索ウインドウが左上にあります。
    「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索して
    ください。 2単語以上だと機能しません。

   にほんブログ村花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」に
     ポイントが入ります。 応援お願いします。




上3枚は 日本花の会結城農場 2021年3月18日。

これは 花と緑の振興C 2011年3月20日。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2003年発見の 掛川桜

2021年03月22日 09時01分38秒 | さくら    
明るいピンクの一重のサクラ、掛川桜 (かけがわざくら)。

日本花の会HPによると、桜の園芸品種認定制度の認定
第2号で、静岡県掛川市で田旗康二氏により育成された
カンヒザクラ系統の品種です。‘掛川桜’ の名は平成24年
(2012) に掛川市緑化推進委員会により命名されました。
3月上旬から開花し、`染井吉野’ の前にお花見ができる
とのことです。

なお毎日新聞 2014.3.30付によると、造園業・田旗康二
(たばた・やすじ)さん(掲載時65才)の事務員が珍し
いサクラだと思って圃場に植えていたのを新品種の桜
と確信し、11年前 (2003) から接ぎ木で増やし始めた
とのこと。
掛川市緑化推進員会は「カンヒザクラとヤマザクラの
自然交配種」と推定しているそうです。

今では掛川城公園・逆川沿いに500本が植えられ、名所
になっています。
   (茨城県結城市 日本花の会結城農場 2021年3月18日)

   ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
    私のホームページはこちら→  「花の公園 花リスト」 
   ◆このブログの検索ウインドウが左上にあります。
    「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索して
    ください。 2単語以上だと機能しません。

   にほんブログ村花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」に
    ポイントが入ります。 応援お願いします。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秩父桜 満開に

2021年03月21日 08時00分10秒 | さくら    
白花から咲き進むと赤みを帯びる一重のサクラ、秩父桜 
(ちちぶざくら)。

日本花の会HPによると、「江戸彼岸と丁字桜の自然雑種と
推定され、埼玉県秩父市周辺の山麓や日光市などには所々
に自生があります。」
とのことです。
結城農場では2021年3月18日には満開を過ぎたところでした。
気温の低い秩父ではこれからではないかと思われます。
   (茨城県結城市 日本花の会結城農場 2019年3月29日、
                  同 2021年3月18日)

   ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
    私のホームページはこちら→  「花の公園 花リスト」 
   ◆このブログの検索ウインドウが左上にあります。
    「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索して
    ください。 2単語以上だと機能しません。

   にほんブログ村花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」に
     ポイントが入ります。 応援お願いします。


上2枚は 日本花の会結城農場 2019年3月29日。

下3枚は 同 2021年3月18日。満開を過ぎました。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カキョウ桜は 謡曲 「花筐」 (はながたみ) から

2021年03月20日 08時30分55秒 | さくら    
純白一重の素朴なサクラ、花筐桜 (はながたみ/カキョウ)。

この桜は近年植栽地が拡張された農場北西の一角にあり、
今年初めて見つけました。同会ホームページにはまだ載って
いません。

検索すると、福井県中央部の越前市に能楽の世阿弥作の
謡曲 「花筐」 (はながたみ) にちなんだ花筐公園があり、
約1000本の桜が植わっているすばらしい公園だそうです。
そこから山道を歩いて約1時間弱の南三里山山頂付近に県
指定天然記念物の薄墨桜があり、越前市HPによると
 「樹回り4.5m、幹回り9m、樹齢500~600年」
と推定されるそうです。(この樹回り?、幹回りについて
は確認問合せ中です。)
なおこの地名・公園名は 「カキョウ」 と呼ばれています。
とすると品種名はカキョウザクラのようです。

謡曲 「花筐」 のあらすじは、「the 能ドットコム」 による
と、越前国味真野 (現在の福井県越前市味真野町周辺) に
住んでいた、応神天皇の子孫である大迹部(おおあとべ)
皇子は武烈天皇より皇位を譲られ、継体天皇(450?〜531?)
となり、都へ旅立ちました。帝は、味真野にて寵愛していた
照日の前に使者を送り、手紙と愛用した花筐 (はながたみ:
花籠のこと)を届けました。

ということです。継体天皇の故事によるとは知りませんで
した。雄略天皇は跡継ぎがないまま亡くなったので群臣が
男大迹王 (ヲホド) を迎立し継体天皇としたのですが、謡曲
では皇位を譲られたことにしているようです。

ここの株はおそらくこの花筐の薄墨桜を挿し木したもので
しょう。読みはカキョウより 「はながたみ」 の方が良さ
そうです。この漢字を私は読めませんでした。
   (茨城県結城市 日本花の会結城農場 2021年3月18日)

   ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
    私のホームページはこちら→  「花の公園 花リスト」 
   ◆このブログの検索ウインドウが左上にあります。
    「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索して
    ください。 2単語以上だと機能しません。

   にほんブログ村花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」に
     ポイントが入ります。 応援お願いします。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エレガンスみゆき は恋の色??

2021年03月19日 10時00分01秒 | さくら    
濃い紅の二重咲きほどのサクラ、エレガンスみゆき。

埼玉県川口市の柴道昭さんが開発した新しい桜だそうで、
鮮やかなピンク色の美しい桜で、特に 「開花期が非常に
長い」 ことが際立った特徴です。断続的に繰り返し花を
咲かせます。
また背が伸びにいくいので、剪定を繰り返して盆栽仕立
にするのにも適しているそうです。
配合親は庭桜と庭梅だそうです。

「マイシティじゃーなる」によると、開発者の柴道昭
さんは川口市赤山で樹木の研究や造園業を営む傍ら、
育種家として様々な植物の研究を手掛けているそうで、
実は 「エレガンスみゆき」はおよそ20年前 (2000年頃)
に開発し「長女の名前をとって名付けた」ということ
です。 
   (茨城県結城市 日本花の会結城農場 2021年3月18日)

   ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
    私のホームページはこちら→  「花の公園 花リスト」 
   ◆このブログの検索ウインドウが左上にあります。
    「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索して
    ください。 2単語以上だと機能しません。

   にほんブログ村花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」に
     ポイントが入ります。 応援お願いします。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊豆多賀赤は 多賀中学校長・角田氏の作出

2021年03月19日 06時00分37秒 | さくら    
今年は間に合った、結城農場のサクラ、伊豆多賀赤。
早咲きの品種で、2021年3月18日は満開を少し過ぎた
感じです。

2008年3月29日にも撮っていますが、それより10日
以上も早い満開ということになります。

メインの2本のペアの他に大木が1本あったのですが、
倒れたのか伐られてひこばえになっていました。

日本花の会HPでは、「角田春彦により育成された品種
で、寒緋桜と大島桜の交雑と推定されています。」
とあります。
角田氏は熱海市の多賀中学校の元校長だったそうで、
故人ですが詳しい経歴は分かりません。

なお Wikipedia ではカンヒザクラ群に分類しています。
   (茨城県結城市 日本花の会結城農場 2021年3月18日)

   ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
    私のホームページはこちら→  「花の公園 花リスト」 
   ◆このブログの検索ウインドウが左上にあります。
    「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索して
    ください。 2単語以上だと機能しません。

   にほんブログ村花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」に
     ポイントが入ります。 応援お願いします。

これはひこばえの花。こちらはちょうど盛りです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする