花の公園・俳句 ing

日本は素晴しい花の国。美しい花々と公園、四季折々の風景を記録したいと思います。我流の俳句は06年3月12日からです。

今日あす 区民文化祭

2015年10月31日 19時33分55秒 | 町内会・地域 
第3回区民文化祭が始まりました。明日まで2日間です。
レイアウトは3年間ずっと私の担当。今年はやや出展数が少ない
ので、2階の真ん中に陶芸のコーナーを設けて、広々した空間
を作りました。明るくて良かったと思っています。

今年も日展入選画家鈴木佳子さん、新進イラストレーターの
ホッチカズヒロ氏をはじめ書家、陶芸作者、手芸など幅広い
区民の作品を提示しています。私は写真で出展。

今年は陶芸のサークルが作りためた作品を無料プレゼントする
コーナーを設置して好評です。また屋外では甘酒やうどんの
テントもあり、お祭りを盛り上げています。

今日は好天の予報がおおきく外れて、一瞬雨がぱらつく時間が
あったようです。明日は大丈夫でしょう。もちろん一般観覧は
無料です。
     (埼玉県上尾市 I記念会館 2015年10月31日)



上2枚は2階の様子。

下は1階。




屋外のテントでは実行委員長がラジカセで演歌 「上尾の夜」 を
大音量でかけるので、まるで屋台の飲み屋です。私はクラシック
のCDをかけるようお願いしましたが、半々にしかなりません。
私が機械を用意した2階は、「四季」 です。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊奈のベルばらコーナーに

2015年10月31日 07時39分22秒 | ばら     
伊奈公園に「ベルサイユのばら」コーナーができていて、全6品種が
植えられていました。オスカルとアントワネットはほとんど咲いていま
せんでしたが、これは良く咲いていた アンドレ・グランディエ 
André Grandier (Grandiflora, Hybrid Tea) 。

丸弁平咲きの大輪で、ライトイエローから、ふちに近づくにつれて
やわらかなクリーム色に変わっていきます。
別名 • Raffaello ®   • Sunshine Daydream  ・MEIKanaro 

2009年リヨン国際コンクール金賞、2012年AARS金賞、同年ローズ
ヒルズ国際コンクールHT部門金賞ほか、いろいろな賞を獲得して
いる人気品種です。

アンドレ・グランディエ (André Grandier、1754-1789) は池田理代子
作の漫画 『ベルサイユのばら』 の創作上の人物で、主人公オスカル・
フランソワ・ド・ジャルジェの幼馴染にして忠実な護衛官。
青年期にはオスカルに恋心を抱くが身分の違いがあり、さらにオスカル
がフェルゼンに恋心を抱いていることを知り、幾度も煩悶。無理心中
未遂などの危機を超えて、最後までオスカルに忠節を尽くして死んだ、
力強くてこころ優しい人物です。

作出者 フランス ミシェル・メイアン Michèle Meilland Richardier 
                           2006年以前。
販売者 アメリカで Regan Nursery  2011年、'Sunshine Daydream'名で。
    ドイツで  BKN Strobel GmbH & Co. KG 2013年、'Raffaello'名で。
    日本で 京成バラ園芸 2014年、’アンドレ・グランディエ’名で。

(埼玉県伊奈町 伊奈町制施行記念公園  2015年10月26日、10月30日)

     ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
      私のホームページはこちら→ 「花の公園 花リスト」

     ◆このブログの検索ウインドウが右上にあります。プルダウンして、
     「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索してください。
        2単語以上だと機能しません。

     にほんブログ村花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」に
      ポイントが入ります。 応援お願いします。


上2枚は 伊奈町制施行記念公園  10月30日。

下は 同 2015年10月26日。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

房咲きのすばらしい 花ぼんぼり

2015年10月30日 06時46分47秒 | ばら     
パステルピンクの桜色の花が房咲きになるバラ、花ぼんぼり (Floribunda) 。

四季咲き性が良く、香りは中香~強香で、越後丘陵公園の「国際香りのばら
新品種コンクール」第5回の銅賞受賞。
そのコメントに、「ティーの香りに蜜・粉っぽさ・スパイシー等様々なアク
セントを持つ明るく可憐な香り」とあるそうです。(参考: New Roses Web)

このバラを最初に見たのは2012年の所沢・インボイスドームの国際バラと
ガーデニングショウでしたが、それは発売したばかりの頃だったわけです。
素晴らしいバラをアップしないまま3年半も経っていました。
 
作出者  日本  武内 俊介 (京成バラ園芸) 2011年。 
     (埼玉県伊奈町 伊奈町制施行記念公園  2015年10月26日)
     (埼玉県所沢市 インボイスドーム  2012年5月12日)

     ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
       私のホームページはこちら→ 「花の公園 花リスト」

     ◆このブログの検索ウインドウが右上にあります。プルダウンして、
      「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索してください。
        2単語以上だと機能しません。

     にほんブログ村花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」に
      ポイントが入ります。 応援お願いします。





上3枚は インボイスドーム  2012年5月12日。

下2枚は 伊奈町制施行記念公園  2015年10月26日。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

深まる秋色のバラ

2015年10月29日 07時00分45秒 | ばら     
深まる秋色のバラ、アプリコット・キャンディ Apricot Candy (Hybrid Tea)。

花付きのよい半剣弁高芯咲きの大輪種で、秋なのに花がいっぱいでした。
花びらは軽く波打ち、軽度から強度のスパイスの香りがあります。

作出者  フランス  アラン・メイアン Alain Meilland 2006年。 
販売者  アメリカで  Conard-Pyle (Star Roses)  2007年。

     (埼玉県伊奈町 伊奈町制施行記念公園  2015年10月26日)
     (茨城県石岡市 茨城県フラワーパーク  2015年10月7日)

     ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
       私のホームページはこちら→ 「花の公園 花リスト」

     ◆このブログの検索ウインドウが右上にあります。プルダウンして、
     「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索してください。
        2単語以上だと機能しません。

     にほんブログ村花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」に
      ポイントが入ります。 応援お願いします。



上2枚は 伊奈町制施行記念公園  2015年10月26日。

下3枚は 茨城県フラワーパーク  2015年10月7日。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

足かけ6年 ようやくボレロ

2015年10月28日 09時39分24秒 | ばら     
白のロゼット咲きの芯にわずかにアプリコットイエローが射す
アンティークタッチのバラ、ボレロ Bolero (Floribunda)。

花びらが140 ~160枚という多さで、強い香りがあります。
別名に • Bolero 2004  • Meidelweis

ボレロはスペイン起源のダンス、また音楽。3拍子で、1780年頃
に舞踊家セバスティアーノ・カレッソ (Sebastiano Carezo) が
創作したともいわれています。
また衣服にボレロと総称されるトップスがあり、ジャケットやカー
ディガンのように丈がウエストよりも短く、前立てや打ち合わせ
がなく前が開いているものを指し、ボレロの踊り子が着用していた
上着が元になっているためこう呼ばれるそうです。
スペインの闘牛士が着ている上着は典型的なボレロなんだそう
です。

なお同名で花型もよく似た花びら100枚の、Meilland International
1997年作出の Hybrid Tea (Bolero / MEIcauley) があります。
メイアン社は2004年発売のものをその後継品種としたので、Bolero
2004という別名があるのではないかと思われます。

なおこのバラはあちこちで撮っていたのですが、いつも1~2枚しか
撮れずアップしていませんでした。花付きがあまり良くないのか、
出会った時期が悪かったのかもしれません。
なお伊奈のプレートにはメイアン 2009年、とありますが、間違い
でしょう。

作出者 フランス Jacques Mouchotte 2003年以前 。 
販売者 フランスで メイアン Meilland International 2004年。
     アメリカで  Conard-Pyle (Star Roses)  2004年。

     (埼玉県伊奈町  伊奈町制施行記念公園  2015年10月26日)
     (神奈川県横浜市 横浜イングリッシュG 2012年10月6日)
     (千葉県八千代市 京成バラ園  2010年11月20日)
     (新潟県長岡市  越後丘陵公園 2009年8月16日)

     ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
       私のホームページはこちら→ 「花の公園 花リスト」

     ◆このブログの検索ウインドウが右上にあります。プルダウンして、
      「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索してください。
        2単語以上だと機能しません。

     にほんブログ村花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」に
      ポイントが入ります。 応援お願いします。




上3枚が 伊奈町制施行記念公園  2015年10月26日。

これは 横浜イングリッシュG 2012年10月6日。


京成バラ園  2010年11月20日。


越後丘陵公園 2009年8月16日。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の しののめ の色

2015年10月27日 06時30分59秒 | ばら     
先日から文化祭の準備や国勢調査で忙しかったのですが、昨日
ようやく国勢調査の報告が終わりました。5世帯がどうしても
会えず、未回答で残ってしまいました。

報告して昼になり、遠出は無理なので、久しぶりに伊奈公園へ
バラを撮りに出かけました。

とてもいい天気でしたが、昨日の風で花がやや傷んでいました。
じっくり回ってみるとバラ品種がずいぶん植え換わっていて、
初めて見るものも少なくありませんでした。灯台下暗し、とは
こういうことを言うのでしょうね。

これは2014年作出という、とても真新しいバラ、しののめ 
Shinonome (Floribunda)。
花びらが軽く波打つ平弁咲きで、ピンクがかった淡い杏色から、
咲き進むと淡く白っぽくなります。
 
作出者  日本 京成バラ園芸 2014 年。2008年JRC金賞受賞。 
     (埼玉県伊奈町 伊奈町制施行記念公園 2015年10月26日)

     ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
      私のホームページはこちら→ 「花の公園 花リスト」

     ◆このブログの検索ウインドウが右上にあります。プルダウンして、
     「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索してください。
        2単語以上だと機能しません。

     にほんブログ村花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」に
      ポイントが入ります。 応援お願いします。







咲き進んで白っぽくなっています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思わぬ所にソヨゴ

2015年10月26日 10時08分41秒 | 草木の実、キノコなど      
昨日のふれあいウォークのコースをほんの少しはずれたところに、明治の
初めに大石小学校が置かれた東栄寺があります。その山門を入ってすぐの
ところにソヨゴ (冬青) が赤い実を付けていました。

ソヨゴはモチノキ科モチノキ属の常緑小高木で学名 Ilex pedunculosa Miq. 
また Ilex chinensis Sims. 別名フクラシバ (膨柴,膨ら柴)。

雌雄異株で、葉は革質で厚く、燃やすと内部で気化した水蒸気で葉が
膨らみ破裂することが別名の 「ふくらし」 の語源になっているそうです。
風に吹かれて葉が擦れ合うときに特徴的な音 (カシャカシャともソヨソヨ
ともいう) がするので、「そよご」 と呼ばれるようになったといいます。
しかし昨日は風が強かったのに特別な音は聞こえなかった気がします。
またソヨゴの枝を水に漬け、二昼夜後に炊き出すと緑の葉がまっ赤に
なり、液もピンクになって染料になるそうです。
しかし木は根が浅いため強風には弱いそうです。

冬青 トウセイ の別名は、東農大や 「別府街角ウォッチング 草木名の
はなし」 によるとモチノキ科のナナミノキの中国名です。
「広島の植物ノート 別冊」 によると、
『現代の中国名ではナナミノキが冬青、ソヨゴが具柄冬青。chinensis の
名を持つナナミノキが中国名で属の代表となるのは当然だろう。モチノキ
は大陸中国には分布していない。』 とあります。

『冬青は、厳冬にあっても、その葉が青々と茂ることから、こう名付けられ
たという。ちょうど、この頃、赤い実が枝上にむらがりなって、赤と青の
コンストラストが美しい。漢名の冬青という名前は、このようなこと
から名付けられたものに相違ない』。
  (参考: 「別府街角ウォッチング 草木名のはなし」) 

日本では冬青はソヨゴだけではなくモチノキの別名でもあります。
冬青木坂と書いてモチノキ坂と呼ぶ坂が東京都千代田区九段北にあり、
和洋女子学園前からホテルグランドパレスの南側を目白通りに下る坂だ
そうです。標柱には、
『この坂を冬青木坂といいます。新編江戸志には 「此所を冬青木坂と
いうことを、いにしへ古び足るもちの木ありしにより所の名と呼びしと
いえど左にあらず、此坂の傍に古今名の知れざる唐めきて年ふりたる
常磐木ありとぞ。目にはもちの木と見まがえり。この樹、先きの丙午の
災に焼けてふたたび枝葉をあらはせじとなん。今は磯野氏の屋敷の中
にありて、其記彼の家記に正しく記しありという」 とかかれています。』
とあるそうです。 (参考: 「くぐる鳥居は鬼ばかり」) 
ソヨゴは日本在来種で 「唐めきて」 というのには当たりませんから、
残念ながらソヨゴではなかったでしょう。    
     (埼玉県上尾市 東栄寺  2015年10月25日)

     ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
      私のホームページはこちら→ 「花の公園 花リスト」

     ◆このブログの検索ウインドウが右上にあります。プルダウンして、
     「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索してください。
        2単語以上だと機能しません。

     にほんブログ村花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」に
      ポイントが入ります。 応援お願いします。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウォーキング大会は出なくても ソバの花を

2015年10月25日 16時51分40秒 | 町内会・地域 
今日は大石区長会主催のウォーキング大会で、1000人以上が参加した
ようです。私は申し込んであったのですが、スタート時間の9時に国勢
調査回答を渡したいという人がいて、ついでに未回答世帯を回ることに
して欠席。

しばらくして写真だけでもと思い、コースを逆走していると、用水路べり
に白い花の大群落を発見。近寄ってみるとシャクチリソバ (赤地利蕎麦)
でした。タデ科ソバ属、Polygonum cymosum または Fagopyrum dibotrys 、
別名 シュッコンソバ(宿根蕎麦)。食用のソバの仲間です。

日本新薬HPによると、シャクチリソバはヒマラヤから中国南西部原産、
中国では金蕎麦 (きんきょうばく) とよんで、太い塊茎を解毒剤などと
して使っていました。和名は本草網目の赤地利 (しゃくちり) という漢名
にならって、植物学者の牧野富太郎博士が 1933 年に名づけ、昭和初期
に日本に導入され、薬草園などで栽培されていました。ところが1960年
代に野生化し、田んぼの畦道や街中でも見られるようになったそうです。

ウォーキングの写真は何とか撮れましたし、近くに本物のソバの畑も
発見。転んでもタダでは起きないブロガー魂?
白い花が盛りでした。よく似ていますが、草姿が違いますね。
     (埼玉県上尾市 中分みどりの景観地周辺  2015年10月25日)


     ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
        私のホームページはこちら→ 「花の公園 花リスト」

     ◆このブログの検索ウインドウが右上にあります。プルダウンして、
      「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索してください。
        2単語以上だと機能しません。

     にほんブログ村花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」に
      ポイントが入ります。 応援お願いします。


ウォーキングのショット。ウォーカーが小さく映っています。
右手が中分ふるさと緑の景観地。

シャクチリソバ。






こちらは本物のソバの花。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

疾風というほどでは・・・

2015年10月24日 08時23分10秒 | らん    
青みがかった淡ピンクの涼やかな花色のラン、カトリアンセ サファイア
'ブルー・ゲイル' Cattlianthe (Ctt. ) Sapphire‘Blue Gale’。

ブルー系の銘花 Ctt. Ariel と原種 C. labiataの配合です。
リップの下半分が青紫でアクセントになっています。花色から 「青の疾風」 
という個体名が付けられたようですが、花全体ではそれほど青みは強く
ありません。サイトで見る別の個体名のものでは青みをほとんど感じない
ものもあります。

プレートでは旧属の C. (Cattleya) で表記されています。
作出・登録  Stewart Inc.  1968年。
     (埼玉県川口市 川口グリーンセンター  2015年10月19日)

     ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
      私のホームページはこちら→ 「花の公園 花リスト」

     ◆このブログの検索ウインドウが右上にあります。プルダウンして、
     「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索してください。
        2単語以上だと機能しません。

     にほんブログ村花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」に
      ポイントが入ります。 応援お願いします。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボーリング氏に捧げられたラン

2015年10月23日 13時29分28秒 | らん    
白・ピンク・ブルーと色違いの変種があるという、旧 Cattleya 系の
ボーリンギアナ bowringiana は自然交雑種とされ、最新分類ではグアリ
アンセで、Guarianthe bowringiana です。

原産地はベリーズとグァテマラで、James Veitch 氏により 1884年に
紹介され、1885年に展覧されました。Veitch 氏は当初 autumnalis と
名付けましたが、のちに当時のイギリスの熱心なアマチュアラン収集家
J. C. Bowring 氏を讃えて種小名 Bowringiana が奉げられました。
130年も前の古い品種ですが、このランは人気があるようで、いろいろ
なサイトに載っています。

一般名 Bowring's Cattleya 。
シノニム Cattleya autumnalis;  Cattleya skinneri var. bowringiana。
  (参考: The Irish Orchid Society National Botanic Gardens,
      American Orchid Society BEGINNERS' HANDBOOK – XVIII) 
  
川口には青系と白系の2種がありました。いずれも C. (Cattleya) と表記
されていますが、ここでは Guarianthe に書き換えました。
     (埼玉県川口市 川口グリーンセンター  2015年10月19日)

     ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
       私のホームページはこちら→ 「花の公園 花リスト」

     ◆このブログの検索ウインドウが右上にあります。プルダウンして、
     「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索してください。
        2単語以上だと機能しません。

     にほんブログ村花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」に
      ポイントが入ります。 応援お願いします。

メインと下2枚は 青系の ボーリンギアナ セルレア (コエルレア)
Guarianthe bowringiana (var.) coerulea 。




下3枚は 白系の ボーリンギアナ アルベッセンス‘タワー グローブ’ 
Guarianthe bowringiana var. albescens 'Tower Globe' です。
(プレートの groue は誤記でしょう)。 






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国勢調査 大詰め

2015年10月23日 06時43分30秒 | 町内会・地域 
国勢調査の提出日が26日 (月) に迫ってきました。

実は紙調査票の返信用封筒に調査世帯番号が印刷し
てあるのを見落とし、調査票と配布用大型封筒ばかり
注意して世帯番号を記入し、念入りに照合して配布
したのですが、調査本部に届いた封筒の番号は当然
ながらメチャメチャ。
先週届いた回答状況表を見てびっくりしたのですが、
ネット回答と郵送回答がほとんど重複していました。

係員が調査票を確認してくれて、一昨日もらったリスト
で未回答は11世帯。ほとんどすべてアパートの住人で、
戸建は1軒だけ。これから土日にかけて、督促に回らな
ければなりません。

昨日まで、区民文化祭の作品展示配置図や搬入案内
の作成に3日ほどかかったのですが、そちらはメド
が立ったので、国勢調査に取りかかれます。
しかしどれだけ会えるでしょうか。提出用の清書も
これからです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シロタエは日本の

2015年10月22日 07時03分01秒 | らん    
全体が白く輝き、のどに少し黄緑色が入るラン、Cattleya Shirotae 
シロタエ 。
プレートはなぜかBC. となっています。

RHSの作出・登録者は Gauda Orch. となっていますが、これはおそらく
AJOS全日本蘭協会の創設者の一人である合田弘一氏の関係会社で
しょう。氏の功績を記念して、FCC、AM、及び HCCの認定賞を受賞した
中で最良の原種 (輸入花及び実生) に授与される合田賞 (Hirokazu
Gauda Prize) が設定されているそうです。しかし Gauda Orch. の詳細
は不明です。

作出・登録  Gauda Orch. 1970年、
配合  C. Catherine Digwood× C. Bob Betts 。
   (埼玉県川口市 川口グリーンセンター  2015年10月19日、10月2日)

     ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
      私のホームページはこちら→ 「花の公園 花リスト」

     ◆このブログの検索ウインドウが右上にあります。プルダウンして、
     「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索してください。
        2単語以上だと機能しません。

     にほんブログ村花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」に
      ポイントが入ります。 応援お願いします。

メインは 川口グリーンセンター  10月2日。
下2枚は 同 2015年10月19日、メインと同株です。




これは 同 2015年10月19日ですが、上とは別株です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アイルランドの海

2015年10月21日 06時51分08秒 | らん    
さわやかな淡い黄緑で、リップの中のオレンジ色がアクセントになる
ラン、RLC. ゴールウェイ・ベイ ‘キャサリン・マクナリー‘ 
Rhyncholaeliocattleya Galway Bay 'Katherine Mcnally' 。

Galway Bay ゴールウェイ ベイはアイルランドの西部にある湾です。
湾口に1124年に建設された砦がゴールウェイ市の発祥だそうで、市
には中世の建築物もいろいろ残っています。

アイルランドはエメラルド・アイル=緑の島と呼ばれるので、黄緑
の花にアイルランドにちなんだ名を付けたものでしょう。
個体名は作出者の家族と思われます。

これも 「川口ブランド」 です。日本語サイトではギャルウェイと
読んでいることがありますが、ゴールウェイが良いはず。

旧属 Brassolaeliocattleya (BLC.) 、作出・登録は W.McNally、 
配合は RLC. Memoria Helen Brown× RLC. Modjeska 。
     (埼玉県川口市 川口グリーンセンター  2015年10月19日、
                        2015年9月23日)

     ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
       私のホームページはこちら→ 「花の公園 花リスト」

     ◆このブログの検索ウインドウが右上にあります。プルダウンして、
     「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索してください。
        2単語以上だと機能しません。

     にほんブログ村花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」に
      ポイントが入ります。 応援お願いします。


上2枚は 川口グリーンセンター 2015年9月23日。

下は 同 2015年10月19日。別株です。わずかにオレンジ色が
かかっています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

比類ない スノードリフト

2015年10月20日 11時19分36秒 | らん    
セパル、ペタルは純白に輝き、リップの咲き半分が赤紫、のどは
イエローの華々しいラン、Cattleya (C.) Snowdrift (1939)
スノードリフト。

旧属 Laeliocattleya (LC.) 、作出・登録は S.Low、配合は 
C. Cynthia (1927)×C. Annette (1919) です。

Snowdrift は雪の吹き寄せ、吹きだまり、 Peerless は無双の,
比類のない、という意味です。確かに素晴らしい花色です。

このランもWebで写真や記事を見つけることが殆んどできない
珍しい品種です。川口GCにはこういうのが多いので、これから
「川口ブランド」 と呼ぶことにしたいほどです。

但しプレートは Snow Drift となっていますが、一語が正しい。

また同名の Cattleya Snowdrift (1917) がありますが、それ
ではないようです。そちらは作出・登録 Sanders [St Albans]、 
配合は C. quadricolor×C. Undine。
     (埼玉県川口市 川口グリーンセンター  2015年10月19日)

     ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
      私のホームページはこちら→ 「花の公園 花リスト」

     ◆このブログの検索ウインドウが右上にあります。プルダウンして、
     「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索してください。
        2単語以上だと機能しません。

     にほんブログ村花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」に
      ポイントが入ります。 応援お願いします。

咲いている株は3株ありました。メインの株、下2つの株、
最後の1つの株です。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白菊のような 銀河?

2015年10月19日 15時08分46秒 | 白・淡い黄の花 
川口グリーンセンターへ行ったら、大温室は、鳩がぶつかって
ガラスを割ったというので立ち入り禁止でした。

水生温室、サボテン温室は開いていました。白花一重の、細い
花びらが菊のように開いているこの花は、「銀河」 とプレート
にあリます。
多肉の葉が対になっていますから、おそらくハマミズナ科の
ギバエウム属 Gibbaeum の一種かと思われますが、しかし
ギバエウムには 「銀河」 という和名の品種はありません。
   (埼玉県川口市 川口グリーンセンター  2015年10月19日、
                     同 10月2日)

   ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
    私のホームページはこちら→ 「花の公園 花リスト」
   ◆このブログの検索ウインドウが右上にあります。プルダウンして、
   「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索してください。
      2単語以上だと機能しません。

   にほんブログ村花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」に
     ポイントが入ります。 応援お願いします。



上は 川口グリーンセンター  2015年10月19日。

下は 同 10月2日。咲き始めでした。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする