花の公園・俳句 ing

日本は素晴しい花の国。美しい花々と公園、四季折々の風景を記録したいと思います。我流の俳句は06年3月12日からです。

スコットランドのラン

2015年08月31日 07時24分47秒 | らん    
今週は雨続きの予報の上に予定がいっぱいなので、昨日霧雨の中を
川口グリーンセンターへ行ってきました。
先週より少し少なくなったようですが、まだ夏咲きのランがたくさん
ありました。

これは リンコレリオカトレア メモリア ヘレン・ブラウン ‘スイート・アフトン’
Rhyncholaeliocattleya (Rlc.) Memoria Helen Brown‘Sweet Afton’ 。
旧属が Brassolaeliocattleya (BLC.) です。  Stewart Inc. 1967年。

本来はやや黄色を帯びる緑色だそうですが、この株は黄色が強く出て
います。リップの紅紫色がとても印象的です。
Rlc. Ports of Paradise (ポーツ オブ パラダイス)、Rlc. Greenwich (グリ
ニッヂ) と並び称されるグリーン系の銘花で、弱光線下で咲かせると、
より美しい緑色になる (フジ園芸) そうです。

スイート・アフトン は本種の中で最も有名な個体で、夏 (または不定期)
咲きで、他品種に比べ非常に花保ちがよく、着花数は通常3~4輪、
多い時は7~8輪以上にもなるそうです。 (カトログ !!)  

Memoria というと亡くなった方の記念、という意味合いですが、これは
おそらくスコットランドの女性政治家 Helen Brown Shaw (1879頃-1964) 
さんの記念でしょう。 Sweet Afton とは1791年にスコットランドにある
アフトン川を歌った、国民的詩人 Robert Burns の有名な抒情詩です。

     (埼玉県川口市 川口グリーンセンター 2015年8月30日
                       同 2015年8月21日)

     ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
        私のホームページはこちら→ 「花の公園 花リスト」

     ◆このブログの検索ウインドウが右上にあります。プルダウンして、
      「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索してください。
        2単語以上だと機能しません。

     にほんブログ村花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」に
      ポイントが入ります。 応援お願いします。



上2枚が 川口グリーンセンター 2015年8月30日。

下2枚が 同 2015年8月21日。まったく同じ個体の同じ花です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大きな紅筆

2015年08月30日 06時40分00秒 | 赤 の花     
何度も見かけていたと思うのにまだアップしていなかった、
ベニフデツツアナナス (紅筆筒アナナス) の花が咲き揃って
いました。花がきれいに咲いているのに出会っていなかった
のでしょうか。

パイナップル科 ビルベルギア (ツツアナナス) 属、学名 
Billbergia pyramidalis 。

別名 オオヅツアナナス、 また種小名を取って ピラミダリス、
英語名 サマートーチ summer torch、またフレーミングトーチ
Flaming Torch。
  
ブラジル、ベネズエラ、仏領ギアナ、キューバそしてなぜか
インド洋のモーリシャス島にも自生しています。一般には
鉢植えになっていますが本来は着生植物だそうです。

特大の筆形の総状花序に真っ赤な小花をびっしりとつけ、
次々と咲いてきます。1つの小花の寿命は短いが、花序
全体では花の期間は1カ月近くになり、ピンク色の苞は
1~2カ月のあいだ色が衰えません。

夏の終わりにはほとんどの株が花を咲かせるそうで、ここ
でも隅っこの下のほうに幾株もが一斉に咲き揃っていま
したが、場所が悪くてうまく撮れませんでした。
     (埼玉県狭山市 智光山公園温室 2015年8月27日)

     ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
        私のホームページはこちら→ 「花の公園 花リスト」

     ◆このブログの検索ウインドウが右上にあります。プルダウンして、
     「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索してください。
        2単語以上だと機能しません。

     にほんブログ村花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」に
      ポイントが入ります。 応援お願いします。




紅筆ですね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミニ葡萄のような オオツヅラフジ

2015年08月29日 12時00分51秒 | 白・淡い黄の花 
華やかなセンニンソウの隣にひっそりと咲いている、オオツヅラフジ。
よく見るとまだ青いブドウのような実もついています。これは熟すと
黒くなってますますブドウに似てきますが、ちっとも美味しくないよう
です。

ツヅラフジ科ツヅラフジ属、学名 Sinomenium acutum。
別名 ツヅラフジ。 

「松江の花図鑑」 によると、 
日本在来種の落葉つる性木本で、長さ10m、太さ3cmほどになり、
樹皮は緑色でなめらか。葉は互生で、切れ込みのない広卵形の
ものから5~7裂するものまで変化が多いそうです。
よく似たアオツヅラフジは葉柄が短く、毛が多いので区別できます。

「雌雄別株ときに同株」 とあり、どちらにせよ雄花と雌花があるわけ
です。ここ智光山の株は1株のようなのに白花と実が同時にあるの
で、雌雄同株なのかもしれません。
しかし花は雌か雄か、よくわかりません。おしべは伸び出すよう
なので、雌花かと思いますが、寄りが甘かったようで・・・

産地は、日本では本州の関東地方以西から四国、九州、南西諸島
に、海外では台湾、中国に分布します。
花期は7月で、根・ツルは防已という生薬で消炎・鎮痛・利尿に効く
ということです。
     (埼玉県狭山市 智光山公園 2015年8月27日)

     ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
       私のホームページはこちら→ 「花の公園 花リスト」

     ◆このブログの検索ウインドウが右上にあります。プルダウンして、
     「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索してください。
        2単語以上だと機能しません。

     にほんブログ村花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」に
       ポイントが入ります。 応援お願いします。


青い実がなっています。


盛んに新枝を伸ばしています。


離れたところにあった別株らしい木。
トチバニンジンというプレートのところに這えていましたが、
まさかそれではないはず。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国勢調査員に

2015年08月29日 08時49分49秒 | 町内会・地域 
今日からまた雨。晴れは9月4日まで待たないといけないという
予報です。これでは8月14日から3週間でまずまず晴れというのが
たった3日くらいという、ひどい天候。
4月の記録的日照不足より悪い状態で、またまた野菜が高くなる
かもしれません。先日トマトとキュウリを倒したのですが (写真)、
まだナスやオクラが残っているし、雑草もずいぶん生えています。
そろそろ秋野菜の畑づくりに取り掛からないと。

と思いながら、初めて国勢調査の調査員になったので、きのう
講習会に行ってきました。
今回からインターネット回答ができるようにしたという事で、あらか
じめ調査エリアの全世帯に通し番号を付け、個別のネットアクセス
番号を印刷した説明文書を世帯番号と照合しながら全世帯に配布し、
ネット回答者の確認照合、その後それ以外の世帯への調査用紙の
配布、そして回収と進むのですが、書類の配布・回収時に世帯番号
をいちいち確認する必要があるとのことで、妻がやった10年前に
比べると2~3倍の手間がかかる感じです。

本格稼働は9月2週からですが、調査スケジュールがけっこうタイト
な上に、地区体育祭、婆ちゃん連れの旅行、娘一家の来訪、秋野菜
づくりなどと重なるので、よほど手際よくやらないと間に合いません。
ちょっと予想外でした。
     (わが家で  2015年8月29日)
     
     ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
         私のホームページはこちら→  「花の公園 花リスト」 
     ◆このブログの検索ウインドウが右上にあります。プルダウンして、
      「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索してください。
        2単語以上だと機能しません。

     にほんブログ村花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」に
       ポイントが入ります。 応援お願いします。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

涼しげに アサリナ は マウランディア

2015年08月28日 09時21分45秒 | ピンク・うす紫の花 
ゴーヤのようなツル性の草に、いかにもゴマノハグサらしい花を咲かせて
いる、アサリナ Asarina (読みはアサリーナが正しいようです)。

北アメリカ南部からメキシコ、ヨーロッパに15~16種が分布するつる性の
多年草です。ゴマノハグサ科で、新属名は Maurandya マウランディアなの
ですが、園芸的には旧属名の アサリナ属 (Asarina 、キリカズラ属) で
流通しています。
(なお近年 マウランディア エルベスケンス Maurandya erubescens という
品種が販売されているようですが、これは新しく日本に導入される品種だっ
たので新属名を採用したものでしょう。)

フェンスに絡ませるツル性の新しい花として人気があるようです。和名を
ツタバキリカズラ (蔦葉桐葛) またツルキンギョソウ(蔓金魚草=これは
英語名の直訳)、英語名 Climbing Snapdragon また Twining Snapdragon
というそうです。

一般的なのはバークレイアナ (バークレアナ) 種 (学名 Maurandya barclaiana)
で、花径4センチくらいの釣鐘形、上唇は2裂し下唇は3裂、花の色は白、
桃、深紫などだそうです。
また近年人気なのはスカンデンス種 (学名 Maurandya scandens) で、花色
はピンク、ラベンダー、青紫、白などだそうです。
   (参考: gardening. about.com など)
 
ここ智光山のアサリナがどの種なのかは、両種の違いがはっきりしない
ので見分けられません。 
     (埼玉県狭山市 智光山公園 2015年8月27日)

     ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
        私のホームページはこちら→ 「花の公園 花リスト」

     ◆このブログの検索ウインドウが右上にあります。プルダウンして、
      「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索してください。
        2単語以上だと機能しません。

     にほんブログ村花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」に
      ポイントが入ります。 応援お願いします。




隣から伸びたツルにゴーヤの実がなっています。


右手がゴーヤです。ツルの様子はよく似ています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あのころ私は赤鼻で・・

2015年08月27日 08時26分09秒 | らん    
お盆のころから天気がぐずつき、とうとう一昨日は一日中冷たい雨。
まるで秋霖のようにぐっと冷え込んで、とても8月とは思えません。
残暑はいりませんが、日差しは欲しいです。

オレンジのセパルに朱赤のリップのラン、リンカトリアンセ 
フレームアウト ‘レッドノーズ’ Rhyncattleanthe flameout ‘Red nose’。 

旧属名は ポチナラ Potinara で、プレート表記はそちらです。
登録者 Rod McLellan Co. 1980年。

flame-out とは、プログレッシブ英和中辞典 (第4版) によると 
  1.フレームアウト :ジェットエンジンの突然の停止. 
  2. (米) 挫折 ;(才能・夢・精力などの) 消滅. 

というのですが、それではちょっと変です。Flame は炎ですから、
バーンアウトと同じような、燃え尽きるというような意味の命名
ではないかと思います。

そして個体名が 「赤鼻」 Red nose !!
むかし私は日本酒を飲むと鼻が赤くなりました。それでできるだけ
日本酒を飲まず焼酎党になって30年、この頃は日本酒を飲んでも
あまり赤鼻になりません。寒くなったのでお湯割りを始めました
が、忘れた頃にレッドノーズに出会うとは、不思議ですね。
     (埼玉県川口市 川口グリーンセンター 2015年8月21日
             同 2015年8月12日、同 2015年1月3日)

     ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
        私のホームページはこちら→ 「花の公園 花リスト」

     ◆このブログの検索ウインドウが右上にあります。プルダウンして、
      「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索してください。
        2単語以上だと機能しません。

     にほんブログ村花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」に
       ポイントが入ります。 応援お願いします。

上が 川口グリーンセンター 2015年8月12日。
これは 同 2015年8月21日。同じ株です。


これは 同 2015年1月3日。年に2度咲いたわけです。この時は全体が
朱赤になっていました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宇宙飛行士のラン

2015年08月26日 06時49分29秒 | らん    
油井亀美也 (ゆい きみや) 氏が今年2015年7月23日にソユーズ宇宙船で打ち上げ
られ、12月まで国際宇宙ステーションに乗り組んで活躍していますが、川口には30年
前に日系人初の宇宙飛行士となった人にちなんだランが咲いていました。

白地のリップとセパルの端に向けて淡い紫色のぼかしが入るラン、デンドロビウム 
メモリア エリソン・オニヅカ ‘ポカイ’ Dendrobium Memoria Ellison Onizuka ‘Pokai’。
(プレートには Memoria を Mem. と略してあります。) 

Ellison Shoji Onizuka (日本名 鬼塚承次、1946-1986) 氏は1985年1月24日、スペース
シャトル・ディスカバリー号の搭乗運用技術者として搭乗し、日系人初の宇宙飛行士
となりました。
日系2世といっても混血ではなく、父母ともに元日本人で国籍がアメリカでした。
ハワイ島西岸の Kona 地区 Kealakekua 村のコーヒー農家に生まれましたが、ケアラ
ケクアとは ハワイ語で 「神々の道」 を意味するそうです。
 
翌1986年1月28日、スペースシャトル・チャレンジャー号の搭乗運用技術者として搭乗
し、同機が発射から73秒後に分解し、7名の乗組員全員が死亡して世界を驚かせた
「チャレンジャー号爆発事故」 により39歳で殉職しました。
登録は Miyamoto 氏、01/01/1986 ですが、実際の登録は1月1日ではないでしょう。
きっと鬼塚氏の殉職後、氏を記念して名づけられたに違いありません。

なお個体名 Pokai とはハワイ・オアフ島西側にある、Pokai Bay ポカイ・ベイから
付けたものでしょう。
     (埼玉県川口市 川口グリーンセンター 2015年8月21日
                      同  2015年8月12日)

     ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
       私のホームページはこちら→ 「花の公園 花リスト」

     ◆このブログの検索ウインドウが右上にあります。プルダウンして、
     「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索してください。
        2単語以上だと機能しません。

     にほんブログ村花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」に
      ポイントが入ります。 応援お願いします。




上2枚が 川口グリーンセンター 2015年8月21日。

これは 同 2015年8月12日ですが、同じ花です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そろそろ暖かい色がほしい

2015年08月25日 09時59分15秒 | らん    
これも夏咲きのランで、やや淡いオレンジのリップに赤茶色の斑が入る、
エピカタンセ ドン・ハーマン ‘フレックルズ’ Epicatanthe Don Herman
'Freckles'。
 
猛暑の中ならちょっと暑苦しい色合いかもしれませんが、だいぶ涼しく
なったので暖かみのある色が良いですね。

以前は エピレリオカトレア Epilaeliocattleya (Eplc.) に分類されていま
したので、プレートは Eplc. となっています。
Carmela 氏 1996年登録。配合は Lc. Gold Digger × Epi. Stamfordianum。

なお Don Herman 氏がどういう人物かまったくわかりません。
     (埼玉県川口市 川口グリーンセンター 2015年8月21日
                        同 2015年8月12日)

     ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
        私のホームページはこちら→ 「花の公園 花リスト」

     ◆このブログの検索ウインドウが右上にあります。プルダウンして、
      「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索してください。
        2単語以上だと機能しません。

     にほんブログ村花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」に
       ポイントが入ります。 応援お願いします。





上2枚が川口グリーンセンター 2015年8月21日、
下2枚が 同 2015年8月12日。同じ株の同じ花だと思います。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

微妙に違う ルノワール

2015年08月24日 08時52分27秒 | らん    
夏咲きの青色系のカトレア、ルノワール Cattleya (C.) Renoir ‘Vi-Akiko’。

初めはレノアと読んでしまっていました。ここ川口には3鉢あるようで、
淡くピンクっぽい個体もあり、それぞれ微妙に違っています。

以前はレリオカトレア Lc. に分類されていました。Armacost 氏 1938年登録。
個体名‘Vi-Akiko’ は明子さんの何なのか、分かりません。

フランスの印象派の画家で世界的に人気の高いルノワール (Pierre-Auguste
Renoir、1841-1919) は、後年は古典絵画の研究を通じて画風に変化が
見られ、豊満な裸婦像などの人物画に独自の境地を拓きました。
このカトレアは印象派時代の雰囲気でしょうか。
     (埼玉県川口市 川口グリーンセンター 2015年8月21日
                      同 2015年8月12日)

     ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
        私のホームページはこちら→ 「花の公園 花リスト」

     ◆このブログの検索ウインドウが右上にあります。プルダウンして、
      「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索してください。
        2単語以上だと機能しません。

     にほんブログ村花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」に
      ポイントが入ります。 応援お願いします。





上3枚が 川口グリーンセンター 2015年8月21日。1、2枚目は12日には
ありませんでした。3枚目はややピンクっぽい色合いです。

下は 同 2015年8月12日。すぐ上のものと同じ個体のようです。


これも 2015年8月12日。この個体は淡色でピンクが強くなっています。


最後に 2015年8月21日 のもう1枚。上のものと花色がよく似ています。
同じ個体かもしれません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新登場の ギャラクシー

2015年08月23日 12時45分06秒 | らん    
紫紅色のリップ、セパルに赤紫の太いクサビ型斑紋が入る、
カトレア ギャラクシー ‘ネブラ’ Cattleya (C.) Galaxy 'Nebula' 。
1962年登録で、当時はレリオカトレア Lc. に分類されていました。

高く伸びた花茎の先に4~5輪が集まって咲いています。
Galaxy は銀河、Nebula は星雲ですから、名前通りに高い空に
咲くようです。
星雲には暗黒星雲、散光星雲、惑星状星雲、超新星残骸等が
あるそうで、オリオン座大星雲のように星が生まれつつある星雲
もあります。
このネブラは星が生まれ始めたという感じですね。

この品種は先週はなかったので、見ごろになったものを順次入れ
替えているのでしょう。
     (埼玉県川口市  川口グリーンセンター 2015年8月21日)
     
     ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
         私のホームページはこちら→  「花の公園 花リスト」 
     ◆このブログの検索ウインドウが右上にあります。プルダウンして、
     「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索してください。
        2単語以上だと機能しません。

     にほんブログ村花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」に
      ポイントが入ります。 応援お願いします。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと満開になった ルリ丸

2015年08月22日 09時49分44秒 | 黄・きみどり・緑の花        
今日 急に娘親子が来ることになったので、昨日花探へ行ってきま
した。ランがいろいろある川口グリーンセンターです。ところが
ラン以外にいいものに出会いました。

透き通るような薄く淡い黄色の花びら、芯が濃いオレンジのたて縞
模様になる花を咲かせるサボテン、瑠璃丸(ルリマル)。
この花は何度か撮っているのですが、ようやくほぼ満開の状態を見る
ことができました。

サボテン科フェロカクタス属、学名 Ferocactus alamosanus フェロ
カクタス・アラモサヌス。

Cactus art によると、メキシコ北東部 Sonora州 Alamos の東部山中の
限られた地域に自生するサボテンです。球形から成長すると円柱状
になるようで、全体に隆起した陵があります。

別名 Echinocactus alamosanus 。
 
     (埼玉県川口市  川口グリーンセンター 2015年8月21日
              同 2015年6月22日、同 2012年9月1日)
     
     ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
         私のホームページはこちら→  「花の公園 花リスト」
 
     ◆このブログの検索ウインドウが右上にあります。プルダウンして、
      「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索してください。
        2単語以上だと機能しません。

     にほんブログ村花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」
     にポイントが入ります。 応援お願いします。





上3枚は 川口グリーンセンター 2015年8月21日。

これは 同 2012年9月1日。8月下旬から9月初めがいいようです。 


最後は 同 2015年6月22日。1輪だけです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスパ の濃い紫に白の縁どり

2015年08月21日 08時17分58秒 | らん    
カモメの翼のように広げた真っ白なセパルに、リップの濃い紫、ノド
の黄色がすばらしいアクセントになっている、カトレア クリスパ 
Cattleya crispa。

紫のリップのぎざぎざのヘリには白の縁取りがあり、なかなか見ごた
えのあるランです。
原種の一つで、以前はレリア Laelia (また Sophronitis) に分類され
ていました。

真夏の花枯れ期にランというのは意外でしたが、けっこう咲いている
ので驚きました。また川口へ行ってみようと思います。
     (埼玉県川口市 川口グリーンセンター 2015年8月12日)

     ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
       私のホームページはこちら→ 「花の公園 花リスト」

     ◆このブログの検索ウインドウが右上にあります。プルダウンして、
     「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索してください。
        2単語以上だと機能しません。

     にほんブログ村花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」に
      ポイントが入ります。 応援お願いします。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

格別なラン フォーミディブル

2015年08月20日 10時53分51秒 | らん    
夏に咲く真っ白なラン、デンドロビウム・フォーミディブル Den. Formidible。

初夏から7-8月を中心に、それ以外の季節には不定期に何度も咲くそう
で、私も2月に撮った写真がありました。柑橘系の良い香りがあるそうです。

日本の高木作一氏により Den.formosum と Den.infundibulum の交配で
作出された品種で、1967年にRHSに登録されました。

多品種のデンドロビウムの中で、原種フォーモサムを基とする交配群フォー
モサム系は、フォーミディブルが最初の交配種で人気が高いので 「フォー
ミディブル系」 とも呼ばれるそうです。

この Formidible という単語は検索しても出てこないのですが、i を a に
変えた Formidable だと
    ① 恐ろしい、畏怖させる、打ち破れそうもない 
    ② 非常にすぐれた、 格別の 
    ③ 強力な

といった意味だそうです。きっと②の意味で名付けたのでしょうね。
   (参考: プログレッシブ英和中辞典(第4版))

     (埼玉県川口市 川口グリーンセンター 2015年8月12日)
     (さいたま市  見沼グリーンセンター 2006年2月4日)


     ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
      私のホームページはこちら→ 「花の公園 花リスト」

     ◆このブログの検索ウインドウが右上にあります。プルダウンして、
     「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索してください。
        2単語以上だと機能しません。

     にほんブログ村花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」に
      ポイントが入ります。 応援お願いします。


メインは 川口グリーンセンター 2015年8月12日。
下2枚は 見沼グリーンセンター 2006年2月4日。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝顔に マメアサガオも

2015年08月19日 12時47分31秒 | ソーラー・我が家の庭・菜園・日記    
家庭菜園の端にアサガオを植えました。

種から育てた苗は虫に食われて全滅したのですが、隣の敷地に
去年伸びたツルからこぼれ種で生えたものが5株もあったので、
掘り起こして植え替え。
根付いたようで、ツルが巻き付き始めました。

と思ってみていると、境目あたりに白い小さなアサガオらしき
花が1つ2つ。
何だろうと思って写真をトリミングしていて、ふと思い出し
ました。

マメアサガオ
数年前に菖蒲城址の垣根で見かけた花です。
これまでこのへんでは見たことが無いので、今年はじめて咲いた
ようです。種を取っておこうかと思います。

わが家のアスパラは、一昨日あたりから続々と6本も芽が出て
きました。少し前に出て細く伸びたものも2本あります。もう
8月下旬なのに、どうなっているのでしょう。
まさか、枯れる前兆ではないでしょうね。
     (わが家で  2015年8月19日)

     ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
        私のホームページはこちら→ 「花の公園 花リスト」

     ◆このブログの検索ウインドウが右上にあります。プルダウンして、
      「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索してください。
        2単語以上だと機能しません。

     にほんブログ村花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」に
      ポイントが入ります。 応援お願いします。


下2枚がたぶんマメアサガオ。




元気すぎるアスパラ。


妻がクレマチス・モンタナをバッサリ。
さっぱりしたのは良いですが・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大王の風格 カメハメハ

2015年08月18日 09時18分19秒 | 赤 の花     
よく温室で見かけるバショウ科オウムバナ属(ヘリコニア属)のヘリコニアですが、
これまでアップしたことがありませんでした。オウムのくちばしのような形をした、
花に見える上向きの苞は、鳥や昆虫のための水盤の働きをするそうです。そこ
から出ている黄色い口技師が、本当の花でしょう。

川口の、ヘリコニア フミリス Heliconia humilis。
原産地はトリニダード島からブラジルです。花茎は上向きにまっすぐ伸びて50cm
ほど、苞は赤色で、先端部が黄色~緑色をしています。 草丈は約1m程の小型種
といいますが、ここでは3m以上に育っています。

同じく ヘリコニア ロストラタ Heliconia Rostrata。
草丈3mで花序が下垂する、いわゆるハンギング・ヘリコニアです。原産地は南米・
ペルー、ブラジルなどです。

大船の、ヘリコニア アデリアーナ Heliconia cv. Aderiana。 
園芸品種でハンギングタイプですが、ロストラタに較べて花茎の湾曲が激しいよう
です。
同じく ヘリコニア ビハイ ‘カメハメハ’ Heliconia bihai 'Kamehameha'。 
花茎は上向きにまっすぐ伸び、苞はオレンジ色で、先端部が黄色~緑色をして
います。ブラジル,ギアナ が原産です。bihai とは Red Paluluだそうですが、
このパルルが分かりません。
AKB48 島崎遥香のニックネームが “ぱるる” だそうですが、意味の分かる方は
ぜひ教えてください。
     (埼玉県川口市 川口グリーンセンター 2015年8月12日)
     (神奈川県鎌倉市 大船フラワーセンター 2015年6月24日)

     ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
        私のホームページはこちら→ 「花の公園 花リスト」

     ◆このブログの検索ウインドウが右上にあります。プルダウンして、
      「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索してください。
        2単語以上だと機能しません。

     にほんブログ村花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」に
      ポイントが入ります。 応援お願いします。



上2枚が ヘリコニア フミリス、川口グリーンセンター 2015年8月12日。

下3枚は ヘリコニア ロストラタ、川口グリーンセンター 2015年8月12日。






下2枚は ヘリコニア アデリアーナ、大船フラワーセンター 2015年6月24日。




下2枚は ヘリコニア ビハイ ‘カメハメハ’、大船フラワーセンター 2015年6月24日。
すっくと立った大王の風格が感じられます。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする